できごと

新着

放送朝会です

 放送朝会によるスタートです。

 校長先生からは、来年度に向けてのお話がありました。

 今週は、生徒会役員選挙立会演説会があります。まずは学習や部活動など忙しいなかでも小川中を活性化しようと立候補した皆さんに感謝します。何事にも積極的に取り組もうとする姿勢は必ずプラスになります。また、選挙管理委員会の皆さん、公正な選挙となるよう、立会演説や開票作業等よろしくお願いします。

 生徒会は学校生活をよりよくするため、皆さんの立場から充実や発展、改善や向上に向けた自発的・自主的な活動となります。学校の課題を洗い出し、合意形成を図って実践するには、まずはしっかりとした組織を作ることが大切です。立候補者の皆さんはどのように取り組みたいかを公約に盛り込んでほしいと思います。

 残すところ3学期も3年生は19日、1、2年生は26日となります。本日は引き継ぎの専門委員会もあります。3年生の取り組みや思いをしっかりと引き継ぎ、さらに発展させていきたいと思います。

[引き継ぎの専門委員会。時間を短縮して実施しました。]

放送朝会です

 月曜日は放送朝会です。

 校長先生からは、駅伝大会と定期テストについてお話がありました。

 新人駅伝については、特設駅伝部の人たちは朝早くから頑張っていて、きっとよい成績が出ると思っていたのでとても残念ということ。しかし、努力したことは無駄ではなく、来年の大会に向けて頑張ってほしいこと。また、今回の成果を試す場も駅伝部顧問と考えていきたいというお話がありました。

 定期テストについては

  ①教科書の見直し

  ②問題の解き直し

 を行いましょうというお話でした。テストの直前は復習をしっかりと行えるよう、また前日に慌ててしまわないよう、「見直しノート」を作成するといいと思います。

 このようなお話がありました。学年末テストを控えた1、2年生も入試を控えた3年生も同じです。新たなことに取り組むより、これまでの復習に力を注ぐようにしましょう。

 

[市書道展の表彰がありました。代表生徒が受け取っております。]

 

卒業メッセージカードを作ろう

今日の3年生の総合的な学習の時間では、卒業メッセージカードを作る授業を行いました。

ミライシードのオクリンクを使用。作業内容をICTサポーターの先生が1組で説明。2組は1組で説明している様子をZoomで視聴。各クラスで説明せずに、1回で済ませることができました。

 

 卒業まで1ヶ月と1週間。寂しさがこみあげる季節となりました。

 

短縮での部活動

 1月20日より中止にしていた部活動ですが、短縮して再開です。

 しかしながら、個人での練習などできることは限られています。

 それでも、生徒たちは制限のある中で、今できることに集中して取り組んでいました。

 自分の好きなことに取り組める時間があることはうれしいものです。今後、急遽中止になることも予想されますが、工夫しながら取り組んで参ります。また、部活動によっては、十分な感染対策がとれない場合は中止しております。メールにも記載しましたが、感染の不安がある場合はお休みください。

マスクをしながら、基本練習中です。(ハンド部)

部員を2斑に分け、1日ずつ交代で行います(美術部)

1階から3階までの特別教室に分散し、背中合わせで練習中です(吹奏楽部)

ストレスマネジメントの授業

 今日は、3年生のクラスでストレスマネジメントの授業を行いました。

 授業者はスクールカウンセラーの先生です。

 入試によるストレスなどを抱える3年生の不安が少しでも和らげばという気持ちを込めて授業を企画しました。

 カウンセラーの先生から、いくつかのストレスへの対処法を教わりました。気分転換し、リラックスすることも一つ。そして何より、受験勉強に取り組むこと自体がストレス対処法であるとのことでした。

 なるほど。たしかに勉強を頑張った後は充実感が溢れますよね。

 受験生のみなさん、受験の不安を勉強で取り除きましょう。

こちらはオンラインで受験のサポート中です。

放送朝会から

 月曜日の朝は放送朝会でスタートです。

 校長先生のお話では、新型コロナウイルスの感染急拡大についてのお話でした。

 「この状況に負担を感じ、不安やいらいらなどストレス反応がでることもあります。私たちにできることは、正しい情報を十分に整理すること。テレビやインターネットには、不安を煽る情報や誹謗中傷のものもあります。そういった情報に惑わされず、今までやってきた感染対策を徹底すること、体調が悪いときには家でゆっくりと休むことを徹底していきましょう。それでも不安になることもありますが、こういった状況のため、不安になることも当然だと受け止め、今できることに取り組みましょう。」

 

市書道展の作品

 中央階段踊り場には市書道展に出品した作品が掲示されています。

 本来ですと、いわき市平のラトブに展示される予定でしたが、コロナ禍のため、学校での展示となりました。

 美しい文字。どれも素晴らしい作品です。

学年末テスト2週間前です

 1,2年生は学年末テスト2週間前となりました。

 2年生の総合的な学習の時間にお邪魔すると、学年末テストの計画を立てていました。

 1年間のまとめとなります。部活動も休みのため、学習に力を注ぎ、定着させましょう。

 学年末テストは2月10日(木)です。

来年度の修学旅行のクラス別研修の話し合いも行っていました

 

Zoomを使った授業を行いました

 本日の道徳の授業では、zoom(Web会議サービスソフト)とミライシード(タブレット学習支援ソフト)を併用した授業を行いました。

 情報担当教諭が、子どもたちにzoomへの参加の仕方を教え、子どもたちがタブレットでIDとパスワードを入力し、無事に全員がzoomに参加することができました。

 今日は同じ教室の中で行いましたが、この方法を一人一人が覚えると、家にいてもzoomによる授業ができるということですね。コロナが増えている中、オンライン授業に向けた研修にもなりました。

道徳の授業での教師からの発問は「親とけんかしたことはありますか」でした。

けんかした時の様子を振り返って発表し、生徒たちは共感したり、笑ったり、それは違うだろ!と説諭したり・・・

最後はどのようにまとめたのでしょうか。(私も途中までしか見ておりません)