出来事
朝のあいさつ!
令和元年11月15日(金)、朝の登校の様子です。このところ、朝夕めっきり寒さを感じるようになってきました。その中でも、生徒たちは、元気に登校しています。週番の教師、生徒、生徒会役員で迎え、さわやかにあいさつを交わしています。なお、寒さ対策として、防寒着やマフラー、手袋等の着用ができますので、部活動で使用しているウインドブレーカーやお持ちのコートなどをお子様に使用させてください。
今日の給食!
令和元年11月13日(水)、今日の給食は、福島県の食材を使用しています。県産メンチカツ、いわき市産梨ジャムがその食材です。さらに、マセドアンヌサラダ、ジュリエンヌスープがつきました。いつもにも増して、おいしくいただきました。
1年生、調理実習!
令和元年11月13日(水)、1年2組で調理実習を行いました。三者懇談のため、短縮授業でしたが、45分間で調理終了、試食となりました。どの班も協力的で、とても手際よく調理・片付けまでできていました。メニューは、「さけのホイルバター焼き」と「具だくさん味噌汁」です。ホイル焼きは、さけとバターは共通ですが、きのこは、班ごとにしめじ、まいたけ、えのきだけと種類は様々、玉ねぎ、トマト、チーズ、コーンも加えました。味噌汁の具は、大根、にんじん、ごぼう、玉ねぎ、長ネギ、こんにゃく、わかめ、豆腐、油揚げ、…本当に様々でした。共通したのは、煮干しのだし、丁寧にだしを取り、味は最高でした。ご家庭でも、お子様に料理の機会をお願いします。
校内授業研究会、理科!
令和元年11月11日(月)、理科の授業研究会を行いました。本来、この授業は、いわき市中教研の公開授業として、市内中学校の教員に広く公開するものでしたが、大雨による甚大な被害を考慮して規模を縮小し、校内及び小中連携授業公開として、開催しました。
1年生の単元は、「音の世界」で、実験結果をもとに、音の高さと振動数の関係について、自分の考えで説明することを目標とした授業でした。生徒たちは、教員が作成した手作りの振動板を使って、意欲的に実験に取り組んでいました。音の高さによって、振動板にできる模様が変わり、振動数の違いが実感でき、深く考えることができました。
2年生の単元は、「生物の変遷と進化」で、カモノハシが何類と何類の特徴を合わせ持っているを追究する授業でした。生徒たちは、まず個人で考え、根拠を持って熱心に議論、意見交換をしていました。今まで学習した知識を整理し、活用することにより、知識として定着することが期待できます。
漢字検定に挑戦!
令和元年11月8日(金)、第2回漢字能力検定を実施しました。本校では、漢字検定に取り組ませることにより、漢字への興味関心を喚起する。そして、学習に役立つ漢字力をつけさせるために行っています。なお、漢字検定をはじめ、英語検定、数学検定などの検定資格は、高校入試の際の部活動実績などと同様に、自分のPRポイントとなります。機会があれば挑戦してほしいと考えています。
今日の給食、秋の味覚!
令和元年11月8日(金)、今日の給食は、秋の味覚、「きのこうどん」です。様々な種類のきのこが使われていました。えのきたけ、しめじ、しいたけ、なめこの4種類です。さらに、福島県産鶏つくね、千切り大根の甘酢あえ、サワーゼリーもついていました。おいしくいただきました。
入試説明会開催!
令和元年11月7日(木)、第3学年生徒と保護者の方を対象に、入試説明会を開催しました。今年度、大きく受験制度が変更になるということで、多くの保護者の方々に来校いただきました。校長から、「本来の進路指導とは、どんな生き方をするかです。将来のやりたいこと、目的をしっかりとらえ、高校を選択してほしい。三者面談では、お子さんの良さ、働く厳しさを知っている保護者の方がアドバイスをしてほしい。」と話がありました。次に、学年主任から、進路決定に向け、「自分だけと思わないで、分からないことは相談し、乗り切ってほしい。書類は期日厳守です。面接や試験で態度も見られます。日頃からあいさつ、姿勢をしっかりしてほしい。」とアドバイスがありました。
進路指導主事が、入試説明会資料、入試カレンダー、私立高校募集要項を使って、具体的に説明しました。県立高校では、新たに特色選抜、一般選抜が導入されます。何かご質問がある場合は、三者懇談で遠慮なくご質問ください。
今日の給食、ゆかりご飯!
令和元年11月7日(木)、今日の給食は、久しぶりの“ゆかりご飯”でした。大人気のから揚げもついています。ブロッコリーのソテー、にらの味噌汁でビタミンもとれました。しっかり栄養をとり、風邪予防に努めましょう。
環境整備!
校門を入ったところの花壇のコキアが赤くなっています。秋が感じられます。用務員さんが松とカエデのせん定を丁寧にしてくれました。春には、きれいな緑が見られると思います。
1年生、体育の授業でソフトボール!
令和元年11月5日(火)、1年生男子の体育の授業は、ソフトボールを行っています。最近、朝夕はめっきり寒くなりましたが、今日の日中は快晴で、体を動かすと汗ばむようでした。生徒たちは、元気に競技を楽しんでいました。
親子ふれあい弁当デー実施!
令和元年11月1日(金)、親子ふれあい弁当デーを実施しました。これは、いわき市全体で取り組んでいる事業で、“家族と一緒に弁当を作ることにより、食や家族について考える”機会を持つためのものです。本校では、献立を言う、作ってもらったおかずを詰めるから、弁当をすべて自分で作るまで、できる範囲で取り組むこととしました。今日は、いつもにもまして、楽しそうに食事をしていました。
明日は「親子ふれあい弁当デー」!
明日、11月1日(金)は、「手作り弁当の日」と称し、「親子ふれあい弁当デー」に設定しました。家族と一緒に自分の手で弁当を作ることにより、「食」について考え、家族の大切さを考える機会にしてほしいと思います。保護者の皆様、ぜひ、ご家族で相談され、お子様に挑戦させてください。
第2回避難訓練!
令和元年10月31日(金)、第2回避難訓練を、地震から火災が発生したと想定して行いました。学校で一番大切な生徒の「命を守る」観点から、訓練を行いました。特に、空気が乾燥するようになり、火を使う機会が多くなるこの時期なので、火災の避難訓練としました。
今回、避難開始から生徒全員の無事が確認できるまで、2分54秒でした。無言で、整然と落ち着いた態度で、素早く避難ができていました。その後の反省会では、正しい避難の仕方や火災を起こさないことの大切さについて確認しました。
今日の給食、秋の食材!
令和元年10月31日(木)、今日の給食は、秋が旬の食材が並びました。「栗」を使った「栗ご飯」、そして「みかん」、みかんの旬は冬ですが、秋から出回ります。秋を感じながら給食を食べました。さらに、豚汁、さばの香味焼きが付きました。
3学年、実力テスト!
令和元年10月30日(水)、3学年で実力テストを実施しました。今年度4回目のテストとなります。生徒たちは、自分の進路目標をイメージしながら、真剣に取り組んでいるようでした。なお、保護者の皆様には、すでに文書でご案内したように、3学年生徒及び保護者を対象に11月7日(木)、入試説明会を開催します。今後の進路決定に向けて、お役立てください。
また、全学年の生徒・保護者を対象に、11月12日(火)から18日(月)にかけて、三者懇談を行います。有意義な懇談になるよう、ご協力お願いいたします。
文化祭⑪、実行委員紹介!
令和元年10月28日(月)、これまで中心になって準備、運営してくれた文化祭実行委員、生徒会役員、そして生徒一人一人の皆さん、それぞれが十分に役割を果たしてくれました。今年度の文化祭は、テーマの通り、「希望」を持ち続けることのできる、忘れられない思い出、素晴らしい文化祭になったと思います。
保護者の皆様、今後とも、本校教育へのご協力、ご支援をお願いいたします。2日間にわたり、本当にありがとうございました。
文化祭⑩、実行委員会寸劇、全員合唱!
令和元年10月28日(月)、最後は、実行委員会による寸劇と吹奏楽部の伴奏による全員合唱。実行委員全員で文化祭の成功を確かめ合うとともに、全校生徒で「翼をください」を心を込めて歌いました。
文化祭⑨、生徒企画、吹奏楽ミニコンサート!
令和元年10月28日(月)、吹奏楽ミニコンサート、東日本大会2年連続金賞の実力が発揮されていました。披露した曲は、「OMENS OF LOVE,Y.M.C.A,学園天国」の3曲。3年生が引退し、1・2年生での初めての舞台でした。3年生は踊りで応援しました。自分たちが楽しむだけでなく、見る人、聴く人を楽しませる演奏でした。
文化祭⑧、生徒企画、選抜ダンス!
令和元年10月28日(月)、毎年恒例の選抜ダンス。踊ることが好きな生徒が集まりました。始まりは、保健体育のダンスの授業、外部講師のダンスの先生にも協力していただき、生徒と体育科教師が、ほぼ一ヶ月で仕上げました。「LOSER,BOOM BOOM,Diry Disco,Cut To The Feeling」のメドレー曲に合わせて踊りました。アンコールでは、さらに生徒が加わり、若さあふれるエネルギーが表現されていました。
文化祭⑦、生徒企画!
令和元年10月28日(月)の午後から、金曜日に実施できなかった生徒企画の発表を行いました。多くの保護者の方々においでいただき、感謝申し上げます。
生徒企画では、まず3つの発表がありました。1番目は、女子4名のチアフルガールズがジミーサムPさんの「No Logic」を歌って踊りました。2番目は、女子2名のリトルフェアリーズがメーガン・トレイナーさんの「Dear Future Husband」に合わせて、新体操を披露しました。3番目は、女子8名のごりらーずが「惑星ループ&トリコ」に合わせ、ゴリラのように暴れ?、踊りました。途中から男子?4名も応援参加しました。
文化祭、生徒企画発表について
本日は、天候が心配される中、本校文化祭に多数おいでいただき、ありがとうございました。発表できませんでした生徒企画につきましては、次の通り、保護者の皆様へ公開いたしますので、ぜひ来校の上、ご覧ください。
〇日時 令和元年10月28日(月)13時40分~15時(予定)
〇場所 錦中学校体育館
〇駐車場 本校校庭(校庭南側よりお入りください。)
〇内容 生徒企画
・ダンス3チーム
・選抜ダンス
・吹奏楽部ミニコンサート、
・実行委員会寸劇
・全校合唱
・文化祭の振り返りと実行委員会紹介
文化祭⑥、合唱コンクール、3年生記念写真!
令和元年10月25日(金)、全学年の演奏が終了し、3年生は記念写真を撮りました。
どのクラスの生徒も、歌いきった満足感あふれる表情です。
文化祭⑤、合唱コンクール3年生
令和元年10月25日(金)、3年生の合唱の様子です。会場に響き渡る迫力ある、美しいハーモニー、表現力豊かな指揮と伴奏、一人一人の思いがこもった3年生らしい合唱でした。
課題曲「旅立ちの日に」
自由曲 1組「あなたへ 旅立ちに寄せるメッセージ」、2組「時を超えて」、3組「春に」
文化祭④、3年生直前練習!
令和元年10月25日(金)、3年生演奏直前の練習の様子です。真剣に、思いを胸に、練習しています。
文化祭③、合唱コンクール2年生
令和元年10月25日(金)、2年生の合唱コンクールの様子です。昨年の経験を生かし、曲のメッセージが伝わる丁寧な合唱になっていました。
課題曲「Let's search for Tomorrow」
自由曲 1組「With you Smile」、2組が「HEIWAの鐘」、3組が「君と見た海」
文化祭②、合唱コンクール1年生
令和元年10月25日(金)、全校生徒で校歌斉唱したあと、1年生の合唱コンクールを行いました。中学校での初めての合唱コンクール、メリハリのある明るい歌声、初々しい、1年生らしい合唱になっていました。
課題曲「夏の日の贈りもの」
自由曲 1組「明日を信じて」、2組が「大切なもの」
文化祭①、開会セレモニー
令和元年10月25日(金)、文化祭をテーマ「Keep hope alive~天まで届け 僕らの声~」のもと、勿来市民会館で開催しました。午後から警報級の大雨が予想されたため、生徒の安全な帰宅に配慮し、一部日程を変更しました。ご観覧いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
開会セレモニーでは、実行委員長あいさつ、テーマ表彰、校長より励ましの言葉があり、オープニングパフォーマンスで、文化祭がスタートしました。ステージに掲示したテーマは、美術部の生徒が完成させました。
明日、文化祭(合唱コンクール)開催!
本年度の「文化祭」を明日、開催します。
テーマ「Keep hope alive~天まで届け 僕らの声~」のもと、合唱コンクールをメインに、生徒企画の選抜ダンスや吹奏楽コンサートなどを発表します。
ぜひ、時間をかけ、練習を続けてきた合唱、各学級の生徒たちの心のこもった一生懸命の歌声を、そして、生徒の若さあふれるダンスを数多くの方にご観覧していただきたくご案内いたします。
詳細は、生徒を通じて配付するプログラムをご覧ください。
○ 日時 令和元年10月25日(金)9:30~
※9:20開館(保護者入場開始)
○ 会場 勿来市民会館
合唱コンクール、前日練習!
令和元年10月24日(木)、文化祭(合唱コンクール)を明日に控え、最後の放課後練習となりました。歌声に表現力、力強さが増し、校舎中に生徒たちの声が響き渡っています。どのクラスも目標は金賞ですが、それ以上に合唱練習を通して、生徒たちは、自分の成長を実感し、様々なものを得たと思います。
3年生の課題曲は、「旅立ちの日に」、自由曲は、1組が「あなたへ 旅立ちに寄せるメッセージ」、2組が「時を超えて」、3組が「春に」です。
文化祭準備!
令和元年10月23日(水)、文化祭の準備をしています。美術部の壁画はあと少しです。開閉会係はアナウンスの練習、実行委員はオープニングで行うパフォーマンス(寸劇)の練習をしていました。
1年生書写、行書に挑戦!
令和元年10月23日(水)、1年生の国語で、書写の授業を2クラス合同で行いました。今日の授業は行書です。「木立」と「月光」の2つの題から1つ選択し、清書しました。点画の方向や形の変化、点画の連続を意識して作品を仕上げていました。生徒たちは、心地よい静けさの中、集中して取り組んでいました。
即位礼正殿の儀
令和元年10月22日(火)、本日は即位礼正殿の儀のため祝日となっております。この儀式は、天皇陛下が御即位を公に宣明され、その御即位を内外の代表がお祝いするためのものです。祝意を表すため、国旗を掲揚しました。
美術部、制作追い込み!
令和元年度10月21日(月)、放課後の美術部の活動です。壁画、ポスター、立て看板の制作の追い込みです。水曜日には、完成を目指し、協力して活動しています。
文化祭まで、あと4日!
文化祭が、10月25日(金)に開催されます。生徒たちは、各学級ごとに一生懸命練習しています。これまでの練習を通し、改めて学級を見つめ直し、自分たちの学級のよさを認めるとともに、学級がまとまって練習する楽しさと難しさを感じているようです。
今日の合唱朝練!
令和元年10月21日(月)、合唱の朝練の様子です。各学年とも担任、学年の先生の指導のもと、積極的に練習を行っています。1週間のスタートが歌声から始まりました。
合唱朝練、熱が入る!
令和元年10月18日(金)、合唱朝練の様子です。どの学級も真剣さが増し、練習に熱が入っています。朝から、校舎内にきれいな歌声が響き渡り、学校全体が合唱コンクールを成功させようという雰囲気で一杯です。
美術部員、全力で制作中!
令和元年10月17日(木)、文化祭リハーサルを行いました。会場の勿来市民会館まで、各学年ごとに移動し、ステージで合唱のリハーサルを行いました。実際、会場で歌を歌うことにより、生徒の気持ちも高まっているようです。
学校では、美術部員が、全力で制作を行っています。ステージの壁に掲げる大壁画、装飾、そして、ポスター、プログラムの表紙、立て看板など、数多くあり、それぞれ分担し取り組んでいます。
今年度の文化祭テーマは、「Keep hope alive~天まで届け 僕らの声~」です。ちなみに、Keep hope aliveは、「希望を持ち続ける」という意味です。素晴らしい文化祭になることを期待しています。
合唱、練習試合!
令和元年10月16日(水)、合唱の練習試合を行いました。本校では、〝練習試合〟と称して、学年を超えて合唱を発表し合い、互いの合唱力を高めていくという伝統があります。下級生が上級生の表現力に憧れをもったり、上級生が下級生の初めての行事に挑戦する意欲を感じたり、お互いを刺激し合い、心に残る合唱を目指します。今回は、3年3組と1年2組の練習試合でした。
2学年合唱リハーサル!
令和元年10月15日(火)の6校時、2学年の合唱リハーサルを体育館で行いました。
まずはじめに、学年全体で合唱練習をした後、クラスごとに課題曲と自由曲の演奏を発表し合いました。課題曲は、「Let's search for Tomorrow」、自由曲は、1組が「With you Smile」、2組が「HEIWAの鐘」、3組が「君と見た海」です。1年間の成長を感じる演奏となりました。これから約1週間の練習でさらに納得のいく演奏になることを期待します。
1学年合唱リハーサル!
令和元年10月15日(火)の5校時に、1学年合唱リハーサルを体育館で行い、今までの練習の成果を発表しました。お互いの演奏を真剣に聴き合い、さらに、コンクールまで練習意欲を持ったようです。課題曲は、「夏の日の贈りもの」、自由曲は、1組が「明日を信じて」、2組が「大切なもの」です。文化祭当日の演奏をお楽しみにしてください。
東日本学校吹奏楽大会金賞!
令和元年10月12日(土)、石川県金沢市の金沢歌劇場で開催されました東日本学校吹奏楽大会において、本校吹奏楽部が金賞を獲得しました。演奏曲は、「秘儀Ⅱ~七声部の管楽オーケストラと4人の打楽器奏者のための~」でした。表現力が問われる難曲を、部員全員が直前まで曲の完成度を高めようと練習し、演奏に臨んだ結果が2年連続の受賞に結びつきました。生徒の皆さんの努力、顧問の指導を讃えるとともに、保護者、地域の皆様、関係者の皆様のご協力・ご支援に感謝いたします。
なお、福島民報に記事が掲載されましたので、紹介します。
今日の給食、かじきカツ!
令和元年10月15日(火)、今日の給食は、〝かじきカツ〟でした。いわき海星高校の生徒の皆さんが2ヶ月間、遠洋航海実習で釣り上げたかじきで作りました。おいしくいただきました。
明日、10月15日(火)は通常授業です。
台風19号により、いわき市内でも甚大な被害が出ました。特に、平地区では、平浄水場が稼働できなくなったことに伴い、休校となる学校があります。
本校におきましては、学校教育活動に支障となる被害がないため、明日、10月15日(火)は通常授業となります。また、給食も通常通りあります。
なお、授業変更があり、月の1校時から4校時の授業、学級活動、総合です。一部、保健体育のダンスの練習のため、交換となっている学級があります。
よろしくお願いします。
台風が通過、学校は!
令和元年10月13日(日)、台風19号が通過した後の学校の様子です。本校学校施設において、教育活動に支障のあるような被害はありませんでした。
なお、保護者の皆様のご自宅に被害があったり、お子様の登校に支障があったりする場合は、15日(火)の朝、学校までご連絡ください。引き続きお気をつけてお過ごしください。
美術部、文化祭準備中!
令和元年10月25日(金)に開催される文化祭に向けて、美術部員が準備しています。文化祭ステージを飾る壁画、プログラムのイラスト、案内ポスター、立て看板制作など、数多くの役割があります。まずは、立て看板を制作していました。
1年生、調理実習!
1年生では、調理実習を行っています。令和元年10月2日(水)に1年2組、9日(水)に1年1組の調理実習を行いました。「キュウリを使った料理」をテーマに取り組みました。校長室にも、キュウリちくわ、野菜スティック、サラダ、野菜ハムサンドなど、工夫した料理が届けられました。生徒は、調理に興味と自信を持ったようです。ぜひ、ご家庭でもお子さんに挑戦する機会をつくってください。
環境整備!
本校には、2名の用務員さんが勤務しており、常に生徒のために、環境整備に努めてくれます。校地内の植木や花壇など、きれいにせん定、除草をしてくれます。本日、令和元年10月9日(水)は、軽トラックを使って、校庭の除草、整地をしてくれました。校門付近のコキアが少し赤く色づいてきました。秋らしくなってきました。
今日の朝練!
令和元年10月9日(水)、3年生の朝の合唱練習の様子の一部です。指揮者、パートリーダーが中心となり、パート練習を行っています。練習を重ねるにつれ、音の響きも強くなり、生徒の意気込みが伝わってきます。
吹奏楽部、取材を受ける!
令和元年10月8日(火)の放課後、朝日新聞社といわき民報の取材を受けました。過日行われた全国吹奏楽コンクール東北大会で金賞を受賞し、東日本大会へ出場することをうけての取材でした。練習の様子を写真に撮り、部長へのインタビューを行いました。小編成のため、大編成に負けないように音量や響きを大きくするよう、基礎の合奏をしっかりと行い、さらに、部員一人一人が工夫して取り組んでいることや、昨年に引き続き、東日本大会金賞を目指していることなどを答えていました。10月12日(土)の本番では、聴く人の心に響くような演奏をすることを期待しています。
11回目、校内授業研究会!
令和元年10月7日(月)、3年3組で、学級活動の研究授業を行いました。本校では、教員の授業力を向上させる目的で、一人一研究授業に取り組んでいます。本日まで11名の教員が授業を公開し、互いに学び合っています。今日の授業は、「クラスの強み・弱みを確認し、学級力を向上させる宣誓をしよう」が活動のテーマでした。学級力を、目標をやりとげる力、友だちを支える力、きまりを守る力など、5つの領域から分析し、グラフに表しました。それをもとに、KJ法(データやアイディアを統合し、新たな発想を生み出す方法)を用いて話し合いをしました。生徒たちは、改めて「男女誰とでも仲がよい、友だちのよさを認め合える」という学級のよさを確認するとともに、友だちの意見も参考にしながら、学級力向上のための宣言をすることができました。今後の益々の学級力向上を期待します。
〒974-8232
いわき市錦町飯盛町1番地の1
TEL 0246-62-3522
FAX 0246-62-2494