2018年9月の記事一覧

登校時刻の変更について

台風24号の接近に伴い、明日10月1日(月)の登校時刻は、午前10時までとします。授業は月曜日の3~5校時の授業を実施します。また、給食はあります。台風通過後も強風や河川の増水等が予想されますので、十分気をつけて登校するようお願いいたします。
なお、3年生の実力テストは、10月2日(火)に実施します。

平成30年9月30 日(日)13時現在の校庭の様子です。雨は小康状態です。

きゅうりの輪切りコンテスト

平成30年9月27日(木)、1年3組の家庭科の授業で、調理実習のサンドイッチ作りの前に、きゅうりの輪切りコンテストを行いました。一定時間の中で、一定の厚みに切っていきます。生徒たちは、猫の手?で、リズムよく挑戦していきました。

 

ダンスの授業、3回目!

平成30年9月27日(木)、3回目のダンスの授業を実施しました。前回に引き続き、全学年で1時間ずつ取り組みました。2年生の様子を紹介します。音楽に合わせて、全体で動きを確認した後、女子、男子の順で、通して踊ってみました。

 

第2学期中間テスト実施

平成30年9月26日(水)、第2学期中間テストを理・社・国・数・英の順に実施しました。2週間前にテスト範囲が発表され、1週間前からは昼学習を学校全体で行って、テストに備えました。どの学年、どの生徒も真剣に取り組んでいました。

ダンスの授業、2回目!

平成30年9月20日(木)、ダンススタジオ主催の小松さんを講師に、2回目のダンスの授業を実施しました。今回は全学年で1時間ずつ取り組みました。1年生の様子を紹介します。基本的な体の動き、そして、リズムを大切にしたステップを練習しました。本格的な現代的なダンスの授業は中学校に入って初めてでしたが、とても楽しそうに体を動かしていました。

3学年 総合学習「職場体験」

平成30年9月18日(火)、3学年では、一日総合学習として、「職場体験」を実施しました。学年生徒全員が、市内30の事業所に分かれ、職業体験をすることができました。ジャンルでいうと、医療、介護、保育、教育(幼稚園・小学校)、理美容、健康・スポーツ、製造、化学、出版、飲食、販売、ペット・動物関係、公務員(官公署)など、様々な業種を体験することができました。ご協力いただきました事業所の方々に感謝いたします。生徒たちは、今回の体験を通し、働くことの意義や大変さを実感し、社会で必要とされる礼儀やマナーについても考える機会になったと思います。今後、生徒たちが自分の適性や夢を大切に進路を選択していけるよう支援していきます。

 

 

2学年 総合学習「ファイナンス・パーク」

平成30年9月18日(火)、2学年では、Elemでファイナンス・パーク(体験型経済プログラム)を行いました。生徒たちは、それぞれに与えられた人物像(年齢、家族構成、年収)から、月間純所得を計算した後、各ビジネスブースを回り、予算項目について情報収集と意思決定を行いました。今回の経済活動を通して、将来の生活設計・消費生活の基礎知識を学べたと思います。また、活動をスムーズに行うため、錦公民館と保護者のボランティアの方にお世話になりましたことに、感謝いたします。

 

1学年 総合学習「職業について知ろう」

平成30年9月18日(火)、1学年では、「職業について知ろう」をテーマに、一日総合学習の授業を行いました。講師として、13歳のハローワーク公式サイトの運営会社の宇田川さんをお迎えしました。自分の好き、興味をキーワードに、関連して考えられる言葉や職業をつなげ、職業マップを作成しました。さらに、様々な職業の気になること、素朴な疑問を考え、マップに書き出し、完成させました。午後は、学級ごとにマップを使って発表会を行いました。生徒たちは、興味のある職業だけにとどまらず、様々な職業かあることに気づき、将来の職業への興味・関心を広げたようです。

 

スズメバチの巣を除去しました!

秋は、スズメバチが凶暴になる季節です。被害のニュースも聞かれます。本校でも、野球のグランドの1塁側、植木の下の方に、スズメバチが巣を作っているのを発見しました。本日、平成30年9月19日(水)の早朝に、巣を除去しました。直径20㎝ほどになっていました。

数学科授業研究会実施

平成30年9月14日(金)、本校で数学科授業研究会を行いました。市中教研の理事の先生に集まっていただき、指導主事の先生の指導のもと、各学年1クラスずつ授業を公開し、研究協議会を行いました。「数学的活動を通して、数学的に考える資質・能力を育成する」という視点で授業を工夫しました。1年2組では、日常生活と結びつけた課題を提示したため、生徒たちは興味を持って解決に取り組み、数学の必要性を感じたようです。2年2組では、ICTを活用した課題提示を工夫し、生徒の興味関心を高めるとともに、グループ活動を通して、数学的な考えを深めていきました。3年1組では、既習事項を活用して解決する課題にじっくりと取り組ませました。どの授業でも、生徒が真剣に課題に取り組み、意見を交換する姿を見ることができました。