こんなことがありました
いわき・わくわく「しごと塾」
5月の絹谷分校の出席率は100%です。すごいですね。だれも休まないで5月を登校してくれました。本校も一昨日は1名欠席でしたが昨日は欠席者が0でした。440名これもすごいです。
ところで、絹谷分校が指定を受けて、今年度取り組んでいるいわき・わくわく「しごと塾」。身近な野菜栽培を通して生産者の熱意や工夫に気づかせ、将来にわたり働くことへの意欲を高めさせることをねらいとしています。
4月17日に野菜作りに詳しい吉田さんの協力を得て大玉トマトの種まきをしました。
4月24日 大玉トマトの苗が二葉になりました。
5月24日 近隣農家の渡辺様の協力を得ながら野菜作りを学習します。一本だけ苗の植え方を教えてくれました。
5月29日 こんなに大きく苗が育ちました。
5月29日 畑に支柱を立てて、植え替えの準備をしました。
5月31日 大玉トマトの苗を植えました。
本日の給食メニューです。
明日はPTA学年対抗球技大会です。
ソフトボール・バレーボール・大縄跳びの3種目です。
またまた草野が熱くなります。みなさんけがのないように頑張ってください。
ところで、絹谷分校が指定を受けて、今年度取り組んでいるいわき・わくわく「しごと塾」。身近な野菜栽培を通して生産者の熱意や工夫に気づかせ、将来にわたり働くことへの意欲を高めさせることをねらいとしています。
4月17日に野菜作りに詳しい吉田さんの協力を得て大玉トマトの種まきをしました。
4月24日 大玉トマトの苗が二葉になりました。
5月24日 近隣農家の渡辺様の協力を得ながら野菜作りを学習します。一本だけ苗の植え方を教えてくれました。
5月29日 こんなに大きく苗が育ちました。
5月29日 畑に支柱を立てて、植え替えの準備をしました。
5月31日 大玉トマトの苗を植えました。
本日の給食メニューです。
明日はPTA学年対抗球技大会です。
ソフトボール・バレーボール・大縄跳びの3種目です。
またまた草野が熱くなります。みなさんけがのないように頑張ってください。
今日から6月です。
今日から6月です。6年生は陸上大会が28日に予定されています。それまでしっかりと練習を積んで自己記録の更新に臨んでもらいたいです。
ところで6年生は卒業アルバム用の写真撮影を行いました。みなさん緊張気味でした。
はい、笑顔・・・
2年生がミニトマトの水やりに校長室前に集まります。
3年生が学年花壇にピーマンとわたとひまわりの苗を植えました。
5年生の家庭科の調理実習です。野菜をゆでて食べる学習です。
本日の給食メニューです。麦ご飯、たぬき汁、メンチかつ、キャベツのみそ炒めです。
ところで6年生は卒業アルバム用の写真撮影を行いました。みなさん緊張気味でした。
はい、笑顔・・・
2年生がミニトマトの水やりに校長室前に集まります。
3年生が学年花壇にピーマンとわたとひまわりの苗を植えました。
5年生の家庭科の調理実習です。野菜をゆでて食べる学習です。
本日の給食メニューです。麦ご飯、たぬき汁、メンチかつ、キャベツのみそ炒めです。
JRC登録式
明日から6月です。PTA球技大会や奉仕作業ではお世話になります。
また、各学年でも町探検や施設見学などいろいろな学習計画が予定されています。
ところで、青少年赤十字のメンバーとしてJRCの登録式を行いました。代表者に校長から青少年赤十字登録証の授与を行いました。また、ちかいの唱和をJRC委員が元気よく唱えてくれました。
1年生の授業の様子です。
本日の給食メニューです。ソフトメンでした。
また、各学年でも町探検や施設見学などいろいろな学習計画が予定されています。
ところで、青少年赤十字のメンバーとしてJRCの登録式を行いました。代表者に校長から青少年赤十字登録証の授与を行いました。また、ちかいの唱和をJRC委員が元気よく唱えてくれました。
1年生の授業の様子です。
本日の給食メニューです。ソフトメンでした。
分校では稲のバケツ栽培です。
今日で家庭訪問が終了しました。保護者の皆様ご協力ありがとうございました。
明日より通常日課に戻りますのでよろしくお願いします。さて、
本校は田んぼで米作りですが、分校では全校生でバケツ栽培による米作りに挑戦しています。
分校の昇降口前にはたくさんの花や苗が置いてあります。
授業の様子です。複式なので担任が交互に指導しています。
本日の給食メニューです。ゆかりごはん、わかめのみそ汁 しろみざかなのりごまあげ オレンジ 牛乳です。
明日より通常日課に戻りますのでよろしくお願いします。さて、
本校は田んぼで米作りですが、分校では全校生でバケツ栽培による米作りに挑戦しています。
分校の昇降口前にはたくさんの花や苗が置いてあります。
授業の様子です。複式なので担任が交互に指導しています。
本日の給食メニューです。ゆかりごはん、わかめのみそ汁 しろみざかなのりごまあげ オレンジ 牛乳です。
27年目の田植え
本校の特色ある教育活動の1つである米作りは、今年も5年生が田植えを行いました。田んぼは18代PTA会長である渡辺敬夫様からお借りし、指導は21代PTA会長である冨岡正治様に、そしてPTAの皆様や地域の方のご協力を得て、毎年行っています。今年で27年目になります。収穫した餅米は秋祭りの昼食に全校生でいただきます。初めて田植えを行う子どもたちばかりで、ぬかるみの中を裸足であるく体験は貴重なものでした。
快晴のもとで、全校生で今月の歌である校歌を元気に歌いました。
本日の給食メニューです。
快晴のもとで、全校生で今月の歌である校歌を元気に歌いました。
本日の給食メニューです。
交流春の大運動会特集号⑤
午後の天気も曇りのままでしたが、最後までしっかりと実施できました。
6年生による気合いだ!6年with!です。
特別種目の地区対抗親子玉入れです。優勝は六十枚地区と赤沼地区の同点でした。
3・4年生によるソーラン節です。
5・6年生による草野騎馬戦です。
「おでかけアリオス んまつーポス身体表現ワークショップ」について
今年度絹谷分校で開催されることになりました。んまつーポスを反対から読むとスポーつまんだそうです。
宮崎県から来ていただき、年4回実施します。子どもたちはとても楽しく活動していました。
この4人のダンサーの皆様の動きに負けないぐらい子ども達も動きました。次回6月にまた会える日を楽しみにしています。
本日の給食メニューです。今日はコッペパンでした。
6年生による気合いだ!6年with!です。
特別種目の地区対抗親子玉入れです。優勝は六十枚地区と赤沼地区の同点でした。
3・4年生によるソーラン節です。
5・6年生による草野騎馬戦です。
「おでかけアリオス んまつーポス身体表現ワークショップ」について
今年度絹谷分校で開催されることになりました。んまつーポスを反対から読むとスポーつまんだそうです。
宮崎県から来ていただき、年4回実施します。子どもたちはとても楽しく活動していました。
この4人のダンサーの皆様の動きに負けないぐらい子ども達も動きました。次回6月にまた会える日を楽しみにしています。
本日の給食メニューです。今日はコッペパンでした。
交流春の大運動会特集号④
運動会の花形でもある6年生による鼓笛パレードです。
6年生のすばらしい演奏でした。
1年生のかけっこです。
今年度の第1回学校評議員会を開催しました。委嘱状を渡し、授業参観をしました。
校長室で学校経営の方針と今年度の行事等について説明しました。
本日の給食メニューです。
6年生のすばらしい演奏でした。
1年生のかけっこです。
今年度の第1回学校評議員会を開催しました。委嘱状を渡し、授業参観をしました。
校長室で学校経営の方針と今年度の行事等について説明しました。
本日の給食メニューです。
交流春の大運動会特集号③
今日から家庭訪問が始まります。短い時間にはなりますが、担任とよく話し合っていただければ幸いです。お世話になります。
さて、運動会の続きです。
5年生の竹取り物語です。
2年生のやさい大すきです。
3年生の綱引きです。
4年生の回って、回って、風になれ!です。
本日の給食メニューです。今日はソフトメンでした。
さて、運動会の続きです。
5年生の竹取り物語です。
2年生のやさい大すきです。
3年生の綱引きです。
4年生の回って、回って、風になれ!です。
本日の給食メニューです。今日はソフトメンでした。
交流春の大運動会特集号②
プログラム順に紹介していきます。
5年生の100走です。
2年生による大玉ころがしです。今年紅白大玉を新しくしました。
3年生の80m走です。
1年生による玉入れです。
絹谷分校の授業の様子です。1・2年と3・4年は複式になっています。
1・2年生の国語の授業です。
3・4年生の国語の授業です。
本日の給食メニューです。
5年生の100走です。
2年生による大玉ころがしです。今年紅白大玉を新しくしました。
3年生の80m走です。
1年生による玉入れです。
絹谷分校の授業の様子です。1・2年と3・4年は複式になっています。
1・2年生の国語の授業です。
3・4年生の国語の授業です。
本日の給食メニューです。
交流春の大運動会特集号①
今日から5日間にわたって交流春の大運動会の特集号を組みました。
もちろん授業等の様子も合わせてお知らせします。
今日は前日の安全祈願祭の様子と順延になって日曜日に開催になった開会式の様子です。
12日に皆さんで安全を祈願しました。御神酒、おきよめの塩、鰹節を用意しました。草野小の伝統です。
でも明日(13日)は雨で順延しました。
順延して14日の朝、1時間で校庭の整地を終えました。水はけの良さに改めて驚きました。
本日22日の月曜日は分校朝会(朝)および全校集会(業間時)の日です。全校集会を校庭で行うのは今年度初めてです。今月の歌は校歌で、元気よく歌ってくれました。校長より「挨拶はするものではなく交わすもの」「ノーチャイムにより主体的に動ける子どもになること」を話しました。
本日の給食メニューです。
もちろん授業等の様子も合わせてお知らせします。
今日は前日の安全祈願祭の様子と順延になって日曜日に開催になった開会式の様子です。
12日に皆さんで安全を祈願しました。御神酒、おきよめの塩、鰹節を用意しました。草野小の伝統です。
でも明日(13日)は雨で順延しました。
順延して14日の朝、1時間で校庭の整地を終えました。水はけの良さに改めて驚きました。
本日22日の月曜日は分校朝会(朝)および全校集会(業間時)の日です。全校集会を校庭で行うのは今年度初めてです。今月の歌は校歌で、元気よく歌ってくれました。校長より「挨拶はするものではなく交わすもの」「ノーチャイムにより主体的に動ける子どもになること」を話しました。
本日の給食メニューです。
今日が最終日で四日目の歯科検診
今週は午後から歯科検診が続いております。今日が最終日です。お二人の先生に検診していただいております。検診後に校長室で子どもたちの歯の状態をお聞きしています。やはり歯ブラシのブラッシングの上手下手によって歯垢付着があり、ないお子さんはとてもきれいだそうです。丁寧に正しくブラッシングしてもらいたいとのことでした。
本日の給食メニューです。
本日の給食メニューです。
はやく大きくな~れ!
2年生の生活科でミニトマト栽培の学習です。自分たちで苗を植えて水をかけて観察しました。これからどんどん大きくなるように、おいしいミニトマトができるように毎日お世話をしてもらいたいです。
本日の給食メニューです。子どもたちの人気ナンバー1カレーです。
本日の給食メニューです。子どもたちの人気ナンバー1カレーです。
新しいメンバーで読み聞かせのスタート
先月の読み聞かせは旧年度のスタッフで行いました。本校は5月から翌年4月までが新年度のメンバーで取り組みます。今日は新年度の新しいメンバーでの読み聞かせでした。早朝より子どもたちのためにありがとうございました。
低学年の読み聞かせの様子です。
本日の給食メニューです。今日はソフトメンでした。
低学年の読み聞かせの様子です。
本日の給食メニューです。今日はソフトメンでした。
運動会が終わって・・
14日の交流春の大運動会では、保護者や地域の皆様に大変お世話になりました。子どもたちの頑張る姿や元気な挨拶はいかがでしたでしょうか。今年のスローガン通りに「気合いで目指せ ナンバー1」どの種目も大変盛り上がった運動会でした。
ところで、運動会が終わり来週からは家庭訪問が始まります。1年生はこの運動会が終わったころから、学校生活に慣れて落ち着きさが見られます。今日の給食の準備です。自分たちで上手に配膳できました。成長の跡が感じられます。
ところで、運動会が終わり来週からは家庭訪問が始まります。1年生はこの運動会が終わったころから、学校生活に慣れて落ち着きさが見られます。今日の給食の準備です。自分たちで上手に配膳できました。成長の跡が感じられます。
明日の交流春の大運動会は順延です
明日は交流春の大運動会でしたが、天気予報によると降水確率100%で1日雨天になるとのことです。そのため運動会を順延といたします。改めて14日の日曜日の朝に判断したいと思います。
「気合いだ!草野魂」の練習風景です。
「気合いだ!草野魂」の練習風景です。
生長しています
東日本大震災直後に、地域の方で本校の大志の松の木の実を拾って自宅で発芽させて育て、一昨年の10月に学校で育ててほしいと譲り受けた「希望の松」が着実に生長しています。子どもたちのアンケートで1番多かった名前を命名しました。
27年の10月に植えた「希望の松」です。
樹齢400年以上の「大志の松」のとなりに「希望の松」を植えました。
本日の給食メニューです。
27年の10月に植えた「希望の松」です。
樹齢400年以上の「大志の松」のとなりに「希望の松」を植えました。
本日の給食メニューです。
運動会の練習を頑張っています
土曜日に行う交流春の大運動会。各学年の練習に加えて全体練習も行っています。開閉会式では個々の役割があります。当日に向けてしっかりと頑張ってもらいたいです。
本日の給食メニューです。ソフトめんです。
本日の給食メニューです。ソフトめんです。
不審者に対する防犯訓練
校舎内に不審者が侵入したことを想定して防犯訓練を行いました。不審者は職員がなり、さすまたを使って侵入者を取り押さえる訓練でした。その後、子どもたちを第2避難場所へ避難させました。講師として、草野駐在所の小林和樹様、スクールサポーターの藤家政信様から不審者に対する身の守り方についてお話をいただきました。
本日の給食メニューです。たけのこごはんです。
本日の給食メニューです。たけのこごはんです。
お世話になりました
本校の第8代同窓会会長である芳賀利允様が会長職をお辞めになるため、今までの功績をねぎらい感謝状の贈呈式を校長室で執り行いました。新会長の片寄善勝様より感謝状が渡されました。大変お世話になりました。
本日の給食メニューです。
本日の給食メニューです。
運動会に向けて
今月の13日に行われる交流春の大運動会に向けて、全体練習も本格的になってきました。今年は平方部15校中14校が同じ日に実施します。日頃の練習の成果を発揮してすばらしい運動会にしたいです。
本日の給食メニューです。かしわもちがでました。
本日の給食メニューです。かしわもちがでました。
考古学出前講座
6年生の社会は日本の歴史を学びます。そこで、本校の卒業生であり元PTA会長でもあるいわき市考古資料館館長の樫村友延様を講師にお迎えして、草野地区の歴史について学びました。「どうして草野という地名がついたのか」その由来はなにかなど
子どもたちに興味のあるお話をたくさんしてくださいました。ありがとうございました。
本日の給食メニューです。ごはん・肉じゃが・牛乳・わかたけしのだ煮です
子どもたちに興味のあるお話をたくさんしてくださいました。ありがとうございました。
本日の給食メニューです。ごはん・肉じゃが・牛乳・わかたけしのだ煮です
遠足に出発しました
好天に恵まれた遠足です。昨日から子どもたちはとても楽しみにしていたようで朝からワクワクです。校長より各学年ごとに挨拶をして予定通り出発しました。
1年生はアクアマリンといわき公園
2年生はワンダーファームといわき公園
3年生はいわき暮らしの伝承郷と吉野谷公園
4年生は小玉ダムと草野心平文学記念館と平浄水場
5年生はアクアマリンと三崎公園
帰校時刻は学年によって異なりますので学年通信で確認してください。
1年生はアクアマリンといわき公園
2年生はワンダーファームといわき公園
3年生はいわき暮らしの伝承郷と吉野谷公園
4年生は小玉ダムと草野心平文学記念館と平浄水場
5年生はアクアマリンと三崎公園
帰校時刻は学年によって異なりますので学年通信で確認してください。
読み聞かせのスタートです。
本校の読み聞かせは教養委員会を中心として平成16年度から実施しております。
今年で14年目に入ります。朝のお忙しい時間に子どもたちのために活動してい
ただきありがとうございます。
本日の給食メニューです。子どもたちの大好きなツナごはんです。
明日は1年生から5年生の遠足です。子どもたちとても楽しみにしています。
今年で14年目に入ります。朝のお忙しい時間に子どもたちのために活動してい
ただきありがとうございます。
本日の給食メニューです。子どもたちの大好きなツナごはんです。
明日は1年生から5年生の遠足です。子どもたちとても楽しみにしています。
第1回クラブ活動
今年度最初のクラブ活動です。本校は4年生以上で行っています。
第1回目なので部長など組織作りと活動計画内容の話し合いを行いました。
草野小のクラブはスポーツ・屋内スポーツ・昔の遊び・家庭・音楽・造形・科学
イラスト・コンピュータの9つあります。
第1回目なので部長など組織作りと活動計画内容の話し合いを行いました。
草野小のクラブはスポーツ・屋内スポーツ・昔の遊び・家庭・音楽・造形・科学
イラスト・コンピュータの9つあります。
今年もこの時期がまいりました
今年で27年目に入る米作りが始まりました。講師は冨岡正治様で本校の第21代PTA会長でもあります。種まきから始め、田植えそして稲刈りと行い、秋祭りでの餅つきと流れます。本校の特色ある教育活動の一つでもあります。昨年は「ときめき」でしたが、今年は「まんげつもち」という品種の餅米をまきました。初めて体験する子ばかりです。田植えが楽しみになりました。
本日の給食メニューです。ごはん・牛乳・ちくわのいそべあげ・ふきのみそいため・けんちん汁です。
本日の給食メニューです。ごはん・牛乳・ちくわのいそべあげ・ふきのみそいため・けんちん汁です。
交流1年生を迎える会
本校および分校そして聴覚支援学校平校の1年生みんなを集めて、交流1年生を迎える会を本校の体育館で行いました。6年生より歓迎の言葉を、1年生各担任より1年生の呼名をして紹介しました。全校生で草野小学校校歌と聴覚支援学校校歌を歌いました。歓迎のアトラクションとしてみんなでゲームを楽しみました。1年生ははやくお友達や先生方の名前を覚えて、楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
1年生の入場です
聴覚支援学校平分校長先生より紹介です
歓迎の言葉と1年生の紹介です
草野小学校の校歌披露です
全校生で聴覚支援学校の校歌を歌と手話で表現しています
〇✕クイズ
仲間集めゲーム
楽しい時間を過ごせました。
1年生の入場です
聴覚支援学校平分校長先生より紹介です
歓迎の言葉と1年生の紹介です
草野小学校の校歌披露です
全校生で聴覚支援学校の校歌を歌と手話で表現しています
〇✕クイズ
仲間集めゲーム
楽しい時間を過ごせました。
39年目に入りました
今年度から校名がかわりました聴覚支援学校平校との39年目になる交流学習の打ち合わせ会を行いました。お互いの学校がこの交流学習を通して得るものがあるために
これだけ長く継続しているものと考えます。本校では毎朝聴覚支援学校の校歌を流し手話と歌で表現できるように覚えています。1年生を迎える会や運動会などで披露します。
これだけ長く継続しているものと考えます。本校では毎朝聴覚支援学校の校歌を流し手話と歌で表現できるように覚えています。1年生を迎える会や運動会などで披露します。
第1回避難訓練
今日の2校時に第1回避難訓練を行いました。各学級から避難場所への避難経路を確認することを学びました。避難開始から2分46秒で全員が避難できました。
図書室を活用しよう
今年も学校司書が配置されました。学校経営の重点事項の1つに図書館教育の充実をあげ、司書教諭と連携しながら子どもたちの読書活動を活発にしたいと考えています。
本の貸し出しがバーコード化されて簡単にスピーディーになりました。
常にきれいな図書室を心がけています。
台本板が学年色別になっています。たくさんの台本板が置いてあるということは、
貸し出しされている本が多いと言うことです。新刊もどんどん入れていきたいたい
と思います。
本の貸し出しがバーコード化されて簡単にスピーディーになりました。
常にきれいな図書室を心がけています。
台本板が学年色別になっています。たくさんの台本板が置いてあるということは、
貸し出しされている本が多いと言うことです。新刊もどんどん入れていきたいたい
と思います。
6年生が全国学力学習状況調査に挑戦
今日は6年生が全国学力学習状況調査に挑んでいます。難問ばかりですが、一問一問慎重に考えて頑張っています。
1組の様子
2組の様子
3組の様子
1組の様子
2組の様子
3組の様子
授業参観並びにPTA総会
先週の金曜日は授業参観並びにPTA総会でした。たくさんの参観者に御礼申し上げます。校庭および体育館の駐車場だけでは入りきれず、ご迷惑をおかけしました。
ところで、新学期が始まり、まだ1週間しか経っておりませんがお子さんの様子はいかがでしたか。新入学の子、クラス替えの子、担任が替わった子など、新年度ならではの授業参観です。どうぞ温かく見守って1年間の成長を楽しみにしたいと思います。
新執行部の皆様お世話になります
ところで、新学期が始まり、まだ1週間しか経っておりませんがお子さんの様子はいかがでしたか。新入学の子、クラス替えの子、担任が替わった子など、新年度ならではの授業参観です。どうぞ温かく見守って1年間の成長を楽しみにしたいと思います。
新執行部の皆様お世話になります
大休憩の様子
2校時が終わると我先にと子どもたちは校庭に走って行きます。ボールで遊ぶ子、
鉄棒で遊ぶ子、鬼ごっこで遊ぶ子などさまざまです。気分を改めて3校時の学習
に臨みます。
鉄棒で遊ぶ子、鬼ごっこで遊ぶ子などさまざまです。気分を改めて3校時の学習
に臨みます。
桜満開のもとで
校地内の桜の花が満開のもとで、体力増強にとトレーニングしています。
明日は授業参観及びPTA総会があります。どうぞ子どもたちの様子を
参観していただきたいと思います。
明日は授業参観及びPTA総会があります。どうぞ子どもたちの様子を
参観していただきたいと思います。
今日から1年生の給食が始まりました!
学校生活の中でもみんなで食べる給食の時間は楽しみです。今日から給食が開始しました。1年の先生方が配膳の仕方、食べ方、後片付け等の事前指導を丁寧に行ってから、給食当番さんのお手伝いをえながらおいしくいただきました。
家庭の交通安全推進委員委嘱状交付式
平成29年度の家庭の交通安全推進委員委嘱状交付式を体育館で行いました。
いわき中央警察署地域課草野駐在所の小林和樹様をお迎えして、6年生による
家庭の交通安全推進委員の誓いの唱和をして、下級生の手本となって交通安全
に努めることを誓いました。
いわき中央警察署地域課草野駐在所の小林和樹様をお迎えして、6年生による
家庭の交通安全推進委員の誓いの唱和をして、下級生の手本となって交通安全
に努めることを誓いました。
分校朝会
昨日は分校朝会を行いました。絹谷分校には4名の新入学生がおり、
元気いっぱいに挨拶をしてくれました。校長より、「春の全国交通安
全運動」期間でもあり、まわりを見て十分に注意して横断するように
お願いしました。また、自転車乗りの技能を高めてから車道に出るよ
うに、そのためにも庭でしっかりと練習するように話しました。
元気いっぱいに挨拶をしてくれました。校長より、「春の全国交通安
全運動」期間でもあり、まわりを見て十分に注意して横断するように
お願いしました。また、自転車乗りの技能を高めてから車道に出るよ
うに、そのためにも庭でしっかりと練習するように話しました。
春の全国交通安全運動
4月6日から15日までの10日間は「春の全国交通安全運動」です。本校でも
先生方が各地区で立哨し、母の会でも、草野地区交通安全協会の皆様もご協力い
ただき、子どもたちの交通事故防止に努めていただいております。ありがとうご
ざいます。
先生方が各地区で立哨し、母の会でも、草野地区交通安全協会の皆様もご協力い
ただき、子どもたちの交通事故防止に努めていただいております。ありがとうご
ざいます。
頑張れ1年生!
今日から集団登校で歩いてきた1年生。班長さんに付き添われて登校してきました。
あいにくの雨でしたが、傘を差しながらも元気に登校できました。
あいにくの雨でしたが、傘を差しながらも元気に登校できました。
入学式
今年は本校62名、分校4名の計66名の入学式を挙行致しました。
転入教職員披露式と第1学期始業式
この4月に12名の新しい教職員が着任したので、子どもたちに披露しました。
今年は支援員が2名配置され、用務員さんも新たな人になったために人数が多く
なりました。どの先生方も草野小の子どもたちのために頑張ってくださると力強
いお言葉をいただきました。
始業式では、校長より挨拶と感謝の言葉を伝えることを今後も継続していくことや
新学期のスタートにちなみ「ゆめ」をもって、それに向かって努力してもらいたいことを話されました。
今年は支援員が2名配置され、用務員さんも新たな人になったために人数が多く
なりました。どの先生方も草野小の子どもたちのために頑張ってくださると力強
いお言葉をいただきました。
始業式では、校長より挨拶と感謝の言葉を伝えることを今後も継続していくことや
新学期のスタートにちなみ「ゆめ」をもって、それに向かって努力してもらいたいことを話されました。
離任式・離別式
昨日は職員との離任式、児童との離別式を行いました。今年度は9名の転・退職される先生方がおり、みんなで送別しました。新天地でもご活躍をお祈り申し上げます。
修・卒業式
平成28年度修・卒業式を挙行致しました。修了生390名、卒業生80名の
計470名で今日の日を迎えました。明日からは春休みに入ります。安全な生活に心がけて次年度にまた会える日を楽しみにしております。1学期から連日HPを更新続けてきました。閲覧していただきありがとうございました。
平成29年度もどうぞよろしくお願い致します。
計470名で今日の日を迎えました。明日からは春休みに入ります。安全な生活に心がけて次年度にまた会える日を楽しみにしております。1学期から連日HPを更新続けてきました。閲覧していただきありがとうございました。
平成29年度もどうぞよろしくお願い致します。
各学年の掲示板には・・・・
明日は平成28年度修・卒業式です。各学年の掲示板には卒業生に向けてのメッセージが飾られています。草野小学校の「顔」として活躍してくれた卒業生へ感謝の言葉がたくさん贈られていました。
ALTのカレン先生の四年生の授業の様子です
ALTのカレン先生の四年生の授業の様子です
小名浜マリンブリッジ見学会
18日の土曜日に草野小中PTAのOB会が企画した「小名浜マリンブリッジ見学会」に参加してきました。小名浜港の人工島と3号埠頭を繋ぐ小名浜マリンブリッジは東日本の石炭調達拠点としての人工島と陸地をつなげる大事な橋です。
貴重な体験をさせていただきました。
貴重な体験をさせていただきました。
卒業式に向けて
来週の木曜日に卒業式を挙行致します。練習にも思いがこみあげてきます。
昨日は予行を行いました。当日に向けて、80名の卒業生をみんなでお祝
いしたいと思います。
昨日は予行を行いました。当日に向けて、80名の卒業生をみんなでお祝
いしたいと思います。
今年度最後の読み聞かせ
教養委員会を中心に地域のボランティアの皆様の協力を得ながら今年度最後の
読み聞かせを行いました。ありがとうございました。特に6年生は紙芝居とし
て「片寄平蔵」のお話をしてくださいました。
読み聞かせを行いました。ありがとうございました。特に6年生は紙芝居とし
て「片寄平蔵」のお話をしてくださいました。
今年も届きました
震災後今年で6回目の寄贈の図書がありました。
これは絹谷分校へ滋賀県草津市立常盤小学校より毎年新書が届けられています。
震災後にボランティアでいわきに来た常盤小学校関係者の方と絹谷分校の
児童が知り合いになったのがきっかけで、この活動が続いております。
200冊以上になり、「ときわ文庫」として子どもたちに読まれています。
ありがとうございます。
これは絹谷分校へ滋賀県草津市立常盤小学校より毎年新書が届けられています。
震災後にボランティアでいわきに来た常盤小学校関係者の方と絹谷分校の
児童が知り合いになったのがきっかけで、この活動が続いております。
200冊以上になり、「ときわ文庫」として子どもたちに読まれています。
ありがとうございます。
分校4年生を送る会
絹谷分校は4年生までが登校し、5年生からは本校に自転車で登校します。
今日は日頃からお世話になっている4年生に感謝の気持ちを込めて送る会を
行いました。その後、二分の一成人式を保護者の皆様も招待して行いました。
今日は日頃からお世話になっている4年生に感謝の気持ちを込めて送る会を
行いました。その後、二分の一成人式を保護者の皆様も招待して行いました。
いつもありがとうございます
いわき中央署と草野小学校の連名で、交通指導員の坂本様に感謝状を贈呈しました。
坂本様は23年間にわたって、学校前の交通量が非常に多い旧国道をいつも安全に子どもたちを渡してくれます。日頃の功績が認められて、教職員一同で祝いました。今後も交通安全を呼びかけて、子どもたちを事故から守りたいと話されていました。
坂本様は23年間にわたって、学校前の交通量が非常に多い旧国道をいつも安全に子どもたちを渡してくれます。日頃の功績が認められて、教職員一同で祝いました。今後も交通安全を呼びかけて、子どもたちを事故から守りたいと話されていました。
東日本大震災六周年追悼
東日本大震災から明日で6年が経ちます。明日は週休日で
休みになるため、児童には本日、黙祷をして亡くなられた
方々とその家族に心からご冥福をお祈りしました。
分校の様子
本校の様子
休みになるため、児童には本日、黙祷をして亡くなられた
方々とその家族に心からご冥福をお祈りしました。
分校の様子
本校の様子
学校の連絡先
いわき市平下神谷字宿25
TEL 0246-34-2204
FAX 0246-34-7323
QRコード
アクセスカウンター
5
9
3
2
1
8