こんなことがありました

明日は修学旅行です

6年生の学年行事の一つである修学旅行が明日行われます。今年も東京方面に
行って来ます。思い出に残る旅行にしたいと事前に話合いを持っています。
天気が心配ですが、6年生のパワーで雨雲をとばしてもらいたいです。
   
明日は給食がありません。お弁当の日になります。今日の給食です。さんまの塩焼きがでました。

【文責 校長 吉田 幹男】

教育実習開始

1学期に続いて、2学期も教育実習生が4週間に渡って教員の勉強をしていきます。
前回は6年生に入りましたが、今回は2年生に入って実習を積みます。先生方も
いわき出身の教員を育てるという目的意識を持ってかかわってくれています。
4週間を終えて、「絶対に先生になりたい」という思いを持たせたいと思います。
  
今日の給食です。

【文責 校長 吉田 幹男】

初任者頑張っています!

本校には今年2名の初任者が配置されています。指導教員やコーディネーターを
中心に研究授業を通して指導力向上に努めています。
今回は3年生担任は道徳で、5年生担任は国語の授業を行いました。
     
本日の給食です。

【文責 校長 吉田 幹男】

ユネスコ出前授業

いわきユネスコ協会によるユネスコ出前授業を行いました。
退職された6名の校長先生方が講師を務めて、全体授業と
クラスごとの授業を展開してくださいました。
    
本日の給食です。

【文責 校長 吉田 幹男】

ようこそ、先輩!職場体験

本校の卒業生でもある草野中学校の3年生3名の生徒が職場体験に来ました。1年と3年と5年のクラスに入って頂き、1日子どもたちと過ごして頂きました。
3人の感想を紹介します。「1年生は何時になっても元気で明るい、とても楽しかったです。」「先生の仕事はとても大変な仕事であることを実感した。小学生と楽しく過ごすことができうれしかった。」「とても大変な仕事だか、先生の話を聞いて、自分も頑張ろうと思った。」
  
【文責 校長 吉田 幹男】

お待ちしておりました 草野小へ

2学期より、外国語指導助手の方が替わりました。アメリカ・カリフォルニア出身の方です。ようこそ、草野小へ。よろしくお願い致します。
  
今日の給食です。明日は方部音楽祭のためお弁当になります。

【文責 校長 吉田 幹男】

台風来る前に・・・

昨日は蒸し暑さが残り子どもたちにとってもプールは最高の授業でした。
4年生は午後から方部音楽祭の練習です。ここでリセットして気分転換・・
午後の練習を頑張りました。
    
本日の給食です。

【文責 校長 吉田 幹男】

心をひとつに!がんばれ4年生!

9月5日(月)、4年生を励ます会が行われました。
9月9日(金)の方部音楽祭に向け、4年生はこれまで一生懸命に練習を行ってきました。
練習を重ねるにつれ、どんどん音が合っていき、すばらしい演奏になってきました。

本日の励ます会では、全校生を前に心をひとつにした素晴らしい演奏が行われました。
4年生が演奏する曲は、ゆずの「OLA!!」です。
息を合わせて、本番でも元気に演奏してほしいと思います。
練習の成果を生かして、がんばれ!4年生!!


今日の給食です。


【文責:情報主任 鈴木正和】

本物に触れる!

本校3年生がおでかけアリオス「多田将太郎トランペット・コンサート」に
応募しまして、見事当選?2日に音楽室にてトランペットコンサートを鑑賞することができました。校長から「本物に触れる」大切さと本物を観た・聴いた感性を大切にしてほしいことを話しました。あっという間の45分間でした。
    
本日の給食です。

【文責 校長 吉田 幹男】

避難訓練を終えて(本校編)

昨日は午前中に分校の訓練を行い、午後からは本校の避難訓練を行いました。地震の後に火災が起こったことを想定して避難しました。上級生がしっかりとお手本を見せてくれました。1分50秒で避難完了しました。
   
本日の給食です。

【文責 校長 吉田 幹男】

たなばた展学校賞受賞

第61回福島県たなばた展に本校児童2名がたなばた賞を受賞しました。福島市にて表彰式に出席してきました。同時に学校賞をいただき、今後の励みにしていきたいと思います。
 
草野ソフトボール子ども会も暑い中の夏休み中の練習成果を優勝というかたちでだしてくれました。おめでとうございます。

【文責 校長 吉田 幹男】

平方部音楽祭に向けて

来週の9日にせまった平方部の音楽祭に本校では4年生72名が参加します。
1学期から練習に取り組んできましたが、本番が間近になりました。
来週の月曜日には激励会が児童会で計画されています。頑張れ4年生!
本日学校便り「大志の松」を配付しました。
   
本日の給食です。

【文責 校長 吉田 幹男】

台風が去って・・・・・

台風10号が去って、さっそく先生方が校舎内に避難させたプランターなどを元に戻しました。校舎内外・通学路の安全確認もしました。暑くなりましたが、体調を崩さずにリズムある生活を送らせたいと思います。
  
本日の給食です。献立表の内容通りです。

【文責 校長 吉田 幹男】

強風にも耐える大志の松

樹齢四百年以上ある本校のシンボル「大志の松」は、この強風にも耐えています。
この大志の松をたとえて、子どもたちを強く育てていきたいと思います。
校舎前にある1年生の朝顔や5年生の稲バケツ、環境委員会で育てている植物などは校舎内に移動しました。明日の朝には元の場所に戻すことができるでしょう。
   
【文責 校長 吉田 幹男】

明日は臨時休校です

大型で非常に強い台風10号が本市に接近しているため、明日はいわき市の公立小・中学校は臨時休校します。学校では今日・明日の不要の外出を控えるように指導するとともに家庭での学習課題をだします。どうか安全な過ごし方についてご家庭でも話し合って頂きたいと思います。

【文責 校長 吉田 幹男】

2学期もお世話になります

2学期が始まり、今学期もお世話になります交通指導員の坂本様、草野駐在所の芳賀様、
どうぞよろしくお願いします。毎日早朝より立哨指導していただきありがとうございます。



【文責 校長 吉田 幹男】

今日から3日間内部被ばく検査の実施

26日から30日までの3日間に渡り、ホールボディカウンターによる内部被ばく検査が始まりました。2年に1度の継続検査で、希望された家庭の児童が検査を受けます。どのような検査をしているのかお知らせします。

車載式ホールボディカウンターの中で検査します。

更衣室で着替えをして、まず体表面検査をして測定します。

次に車の中に入り、ソファに座り順番を待ちます。ディズニーのビデオを観てリラックス

次に名前を呼ばれたら、ホールボディカウンターの中に入ります

この中にじっとしているだけで検査は終わります。入ってから出るまで約4分程度です。
本校は2台の車を使って実施しています。検査結果は1ヶ月後にご自宅へ郵送されます
【文責 校長 吉田 幹男】

2学期のスタート分校編

本校の2学期始業式を終えた後は絹谷分校の2学期始業式です。19名の1年生から4年生の児童が元気に待っていてくれました。式では本校・分校ともみんなでこの日を迎えられたことは大変良かったこと、2学期は実りの学期となるように1学期取り組んだことを広げたり、高めたりしてさらに努力してもらいたいことを話しました。分校では2年生代表と3年生全員が2学期の抱負を発表してくれました。
  
【文責 校長 吉田 幹男】

2学期スタート!

81日間の2学期がスタートしました。
楽しい夏休みを終え、校内には子どもたちの元気な声が戻ってきました。

始業式では、2・4・6年生の代表児童による、2学期のめあての発表がありました。
たいへん素晴らしい態度で、全校生にやる気が伝わりました。

2学期は様々な行事があり、子どもたちに様々な成長のチャンスが訪れます。
子どもたちが生き生きと毎日の生活を送ることができるよう、よく励ましていきたいと思います。
今学期も、保護者のみなさまのご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。



【文責:情報主任 鈴木正和】

明日から2学期が始まります

35日間の夏休みも終わり、明日から第2学期が始まります。保護者の皆様には1学期同様ご支援ご協力を賜りながら、子どもたちの学校生活をよりよいものにしていきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。さて、明日の日程や持ち物については1学期終業式に配られた各学年の便り等を再確認していただき、忘れ物のないように注意して、好スタートをきりたいものです。子どもたちの元気あふれる姿で、また学校が活気づくことを楽しみにしております。
【文責 校長 吉田 幹男】

第45回納涼親子盆踊り大会

20日の土曜日に草野地区行事の一つである納涼親子盆踊り大会があります。草野地区青年会が主催して、草野小学校の校庭に櫓を組んで行います。じゃんがら念仏踊りなどもあります。時間は午後6時半から予定しています。時間がありましたらどうぞご家族でいらしてください。
【文責 校長 吉田 幹男】

2学期始業に向けて

来週から2学期が始まります。学校もその準備に一つ一つ取り組んでいます。トイレで使用するサンダルを消毒して、きれいにしました。
  
【文責 校長 吉田 幹男】

エコ活動で頑張っています

本校のJRC委員会はエコ活動を中心にして、みんなに呼びかけて協力をお願いしています。2学期が始まりましたら、また回収にご協力をお願いします。
   
【文責 校長 吉田 幹男】

子どもたちがいないので

夏休み中の光景です。各教室では飼っている生き物の世話を自分が勤務していない日には日直の先生にお願いしています。
  
【文責 校長 吉田 幹男】

学習の足跡を残して・・・・

2年生の生活科での「町探検」学習では、保護者や地域の皆様の心温かいご協力に感謝申し上げます。その学習の記録を2年生の広場に掲示してあります。学習をふり返るよい掲示物です。
  
【文責 校長 吉田 幹男】

東西昇降口には・・

本校の特色ある教育活動の一つに縦割り班による「なかよしタイム」があります。1年生から6年生まで一つの班が15名程度になり24班あります。小さい学校ではよくありますが、これだけの規模で継続しているのはめずらしいです。係の先生は名簿作成が大変ですが、子どもたちにとっては楽しみな活動です。上級生が下級生をいたわり、下級生が上級生を尊敬・感謝する場面がたくさん見られます。その各班の集合写真が東西昇降口に掲示されています。
  
【文責 校長 吉田 幹男】

暑さに負けるな!

本校にはサッカー、剣道、ミニバスケットボールなどのスポーツ少年団があり、スポーツ活動がとても活発な地区であります。今日もこの暑い中一生懸命練習に取り組んでいる本校の児童達がおります。児童21名が所属している草野ソフトボール子ども会で、昨年度まで本校の保護者であった永井様が監督を務めています。子どもたちは少しでもうまくなろうと真剣です。目をギラギラ輝かせて、素振りや守備の練習に汗を流しておりました。
    
【文責 校長 吉田 幹男】

エアコンが入りました

新聞報道等でご存じかと思いますが、いわき市では各学校にエアコンを取り付けることにしました。本校でも先週の金曜日に保健室にエアコンが設置されました。設置場所が保健室と限定されていて、2台入りました。2学期以降児童の健康環境維持に活用していきたいと思います。
 
【文責 校長 吉田 幹男】

プール学習2日目

本校は夏季休業中に5日間プール学習を地区別ごとに行います。今日で2日目です。指導は教員が、監視は保護者の方で、おのおの役割分担を確認して進めています。全員日赤による救命救急法を受講しての学習です。天気はよいものの、ちょっと肌寒い感じがしますが、少しでも泳げるようにと、教員も個別指導で頑張っています。
    
【文責 校長 吉田 幹男】

感謝申し上げます。ありがとうございました。

本日で第1学期が終業しました。毎朝校門前で立哨指導して子どもたちを安全に横断させてくれました交通指導員の坂本様、草野駐在所芳賀様、立哨当番になられた保護者の皆様には心から御礼申し上げます。事故なく過ごせたことに感謝申し上げます。
  
【文責 校長 吉田 幹男】

第1学期終業式

本校の終業式が終わり、続いて分校での終業式を行いました。71日間の学校生活をふり返り、努力したことやこれから頑張ることなどの反省を生かして、楽しい夏休みを過ごしてもらいたいことを話しました。また、35日間の夏休み中にオリンピックがあり山の日の祝日ができたことも伝えました。どうか事故のない安全な生活が送れるようにお願い申し上げます。
   
【文責 校長 吉田 幹男】

共に学ぶ

本校には初任者、3年目、6年目とそれぞれ経験年数に応じて授業研究による研修を行って指導力向上を図っています。今回は6年目の先生が5年研ということで道徳の研究授業を行いました。そこに初任者が示範授業も兼ねて参観して、先輩の授業を学びました。
   
【文責 校長 吉田 幹男】

5年生スチューデント・シティ体験

この学習は再現された「街」の中で、児童ひとり一人が子どもとしてではなく、責任あるひとりの大人、責任ある一市民として経済活動に参加します。つまり、大人になって社会人としてする仕事を体験します。
        
【文責 校長 吉田 幹男】

分校の大時計がリニューアル・・・

 分校校庭の大時計が新しいものと交換になりました。やっと願いが叶いました。学校だけでなく、地域の皆様にもご迷惑をおかけしていて、早く直してほしい要望を出していましたが、予算等の関係でなかなか修理が進みませんでした。この度新しい時計に姿を変身しました。分校の皆様、地域の皆様これからは安心して学校の時計を見ていただけると思います。
 
【校長 吉田 幹男】 

空からの訪問者

本校体育館入り口の正門玄関上につばめの巣が作られました。現在卵を温めている様子です。子どもたちも大変気にしているようです。元気なつばめの赤ちゃんが産まれますようにと七夕の短冊にも書かれておりました。
 
【文責 校長 吉田 幹男】

分校のトビウオたち

分校児童19名もタクシーに分乗して、本校のプールへ楽しみな水泳学習に取り組んでいます。1年生から4年生まで、泳力別に分かれてしっかり学習しています。
   
【文責 校長 吉田 幹男】

次の人のことを考えて!

初任者の研究授業のために教室へ向かっている途中の出来事です。つい、そっとシャッターを切ってしまいました。何気ないことや当り前のことが大事になっている時代です。次の人のことを考えた行動は立派ですね。気持ちよく研究授業を参観できました。
 
【文責 校長 吉田 幹男】  

叶うといいな 願いごと

7月7日(木)、七夕集会が行われました。

はじめに、集会委員の児童より七夕に関するお話の発表がありました。
また、学級代表による願いごとの発表や、ゲームなどを行いました。

なかよしタイムの班に分かれ、それぞれ楽しい一時を過ごすことができました。



じゃんけん列車では、全校生が一つにつながり、大きな天の川のようになりました。


【文責:情報主任 鈴木正和】

水泳学習

昨日学校だよりで草野小のホームページのアドレスをお知らせしたので、検索カウンター数がグーンと伸びました。保護者の皆様閲覧していただきありがとうございます。そこで、本日は授業参観の様子と昨日の4年生の水泳学習の様子を紹介します。普段の教室内では見られない声高らかにして気持ちよくプールに入って学習している子どもたちです。昨年より少しでも長くかつ泳げる種目も増えるように努力してもらいたいです。
   
【文責 校長 吉田 幹男】

授業参観お世話になりました

7月1日に授業参観および学級懇談会を行いました。お忙しい中、たくさんの保護者の皆様の参観で、子どもたちも大喜びでした。懇談会でも担任と学習面、生活面で話し合うことができ、今後の指導に役立てていきたいと思います。ありがとうございました。
  
            絹谷分校の様子
  
     本校の様子
【文責 校長 吉田 幹男】

水難地蔵尊供養

7月1日に今年で第54回目になる水難地蔵尊供養を草野学区にある横川赤沼橋で執り行なわれました。来迎寺助川住職による読経のあと、参列者全員で焼香しました。これは、昭和34年から37年にわたり赤井中・草野小・平二中・草野中の5名の児童・生徒が水難事故を起こし、尊い命を失ったことから、昭和38年、草野小・中学校PTAが発起人となって水難事故皆無を願って地蔵尊を建立し、毎年供養を施しています。以後両校の水難事故は皆無の記録を継続しています。
  
【文責 校長 吉田 幹男】

分校での読み聞かせ

本校では、教養委員や地域ボランティアの方々の協力を得て、毎月1回水曜日に読み聞かせを行っています。分校では、過去に分校に勤務されたことがある元教員の方が平から分校の子どもたちのためにと定期的に読み聞かせに来校して頂いております。大変ありがたく感謝申し上げます。子どもたちがとても楽しみにしている時間です。
  
【文責 校長 吉田 幹男】

プールの季節がやってきました

6月30日(木)、プール開きが行われました。

当日はあいにくの雨のため、室内での実施となりました。
草野小学校児童全員が目標をもって、安全にプールの学習に取り組んでほしいと思います。



【文責:情報主任 鈴木正和】

なかよしタイム:いっしょにあそぼう

6月29日(水)、なかよしタイム(縦割り班)の活動がありました。
今回は「いっしょにあそぼう」ということで、班ごとに遊んだり、ベルマークの集計をしたりしました。

上級生から下級生までが一緒になり、楽しい時間を過ごすことができました。




【文責:情報主任 鈴木正和】

平成28年度よい歯の学校表彰式

先日、いわき市総合保健福祉センターにて平成28年度よい歯の学校表彰式が行われ校長と養護教諭で出席してまいりました。清水市長より賞状と盾をいただき、今後もむし歯予防に全校で取り組んでいきたいと思います。
 

採用試験に合格を願って

5月末から4週間に渡って教育実習生が6年生に入って実習を行いました。4週目は1日学級経営や研究授業を通して、実践を積み重ねました。また、大学より担当教授が千葉からわざわざ来校し、実習生の健闘ぶりを参観しご指導をいただきました。ありがとうございました。子どもたちにとってもすばらしい4週間でした。さて、今度はまもなく行われる教育採用試験に合格することです。突破できることを祈念しております。
     
【文責 校長 吉田 幹男】

元気モリモリ1年生

本校・分校合わせて74名の1年生は入学して3ヶ月が経とうとしています。みんな元気に登校して、活気あふれる声が校長室まで届きます。大好きな給食の時間は、おいしくいただいております。
  
【文責 校長 吉田 幹男】

要請訪問

指導力向上のための研修の一つとして要請訪問を行いました。市教委より菅野輝義指導主事を指導助言者として招いての研究授業でした。2年生生活科の「どきどきわくわくまちたんけん」で、草野のまちのおすすめの場所を紹介します。子どもたちは実際に見学・体験したことを工夫して聞き手に伝えておりました。
     
【文責 校長 吉田 幹男】