こんなことがありました

いかがでしたか?授業参観

先週の金曜日はお忙しい中、分校は午前中の授業参観及び分校PTA総会、本校は午後から授業参観及びPTA総会と来校していただきありがとうございました。

分校の様子 交流歓迎会(1年生を迎える会をしよう)

 

 

 

 

 

本校の様子

1年生は3クラスとも生活科「すたあとぶっく」でした。

2年生は図工「ひみつのたまご」・算数「たし算のひっ算」・道徳「自分できちんと」の授業でした。

3年生は3クラスとも道徳「あいさつをすると」でした。

方部小学校陸上競技大会に向けて

今日は授業参観並びPTA総会です。分校は午前中に行います。お世話になります。また、お弁当の日でもあります。

6月に開催される方部陸上大会に向けて、6年生は基礎体力作りに励んでいます。朝の限られた時間を利用してトレーニングしています。

 

 

 

1年生はこのようにして下校しています。

 

 

授業の様子から・・

明日は授業参観並びPTA総会があります。校庭及び体育館後方に駐車願います。また大変混み合いますので節車にご協力をいただきたいと思います。

2年生の様子  クラス替えもなく担任も持ち上がりです。落ち着いた環境で授業が進んでいました。

 

 

 

6年生の様子 こちらもクラス替えがなく、担任も持ち上がりです。楽しそうに授業に取り組んでいました。

 

 

 

今日の給食です。

黒糖パン・牛乳・コロッケ・やさいスープ・いちご

初めての給食1年です。おいしくいただきました。

 

 

 

 

絹谷分校では・・・

絹谷分校では1年生が2名入学しました。1・2年と3・4年の完全複式です。

 

 

 

5年生になると本校へ自転車通学をします。安全運転に心がけて登校してきます。

 

 

昨日は6年生による家庭の交通安全推進委員委嘱状の交付式を行いました。草野駐在所の藤田様から委嘱状をいただきました。

 

 

 

今日の給食です。

しおラーメン・牛乳・ポークしゅうまい・アセロラゼリー

いよいよ明日から1年生に給食が始まります。

 

1年生の皆さん、こんにちは。

大きなランドセルを背負って、元気に登校してくる1年生。教室からは元気な声が響いてきます。明日までオリエンテーションです。今日も本校は10時40分に下校しました。

朝の時間はお兄さんお姉さんになった2年生が1年生の各クラスに入ってお世話をしています。

 

 

 

入学式の様子です。

 

 

 

 

 

今日の給食です。

むぎごはん・牛乳・いわしのなんばんづけ・ワンタンスープ・オレンジ

初めての集団登校です。

今日から1年生は歩いて登校です。しかも集団登校です。班長さんのお話をよく聞いて安全に登校できました。先生方も各場所で立哨指導を行っています。

 

 

 

今日の給食です。

ごはん・牛乳・五目豆・なめこのみそ汁・あかうおの塩焼き

 

6日の着任式です。4名の先生にお出でいただきました。

4月6日の朝・・・

平成30年度第1学期がスタートしました。教職員一同全力で子どもたちの指導にあたります。どうぞよろしくお願い致します。

今朝の教室です。子どもたちが教室に入って、黒板を見ます。担任の思いが書かれてあります。皆さん頑張っていきましょう。

 

 

 

 

 

 

新年度がスタートしました。

草野小の桜並木も満開です。入学式まで咲いていてもらいたいです。

本日4名の先生方が着任しました。平成30年度のスタートです。

教職員一同、草野小の子どもたちのために頑張ります。

 

 

 

 

離任式・離別式

本日、転・退職される先生方に対して、教職員との離任式、児童との離別式を行いました。

PTA本部役員の皆様から

 

 

教職員との離任式

 

 

児童との離別式

 

 

 

お見送り

 

 

 

 

 

 

 

 

もう一つの卒業式

明日は卒業式です。本校自慢の6年生が卒業します。みんなで祝いたいと思います。

ところで、今年度末で退職される6年担任へ卒業生が先生の卒業式を行いたいと申し出ました。もちろん、担任には内緒です。何も分からないで体育館へ案内された担任は・・・

校長と教頭は来賓として呼ばれ、子どもたちの進行で式は進められました。

 

 

 

 

 

 

今年度最後の給食です。

ツナごはん・牛乳・かれいのたつたあげ・ワンタンスープ・卒業祝いクレープ

そこで6年生は小学校最後の給食になります。楽しく会食していました。

1組の様子

 

 

2組の様子

 

 

3組の様子

 

 

 

昨日、新潟県で行われた剣道大会で1・2年生の部で見事優勝しました。

 

 

児童会図書委員会より、年間読書冊数の多いお友達を表彰しました。

あと3日となりました。修・卒業式予行

23日の修了式・卒業式に向けて、予行を行いました。卒業式予行は本番さながら緊張感あふれとてもすばらしい予行でした。修了式も、学年代表が立派に修了証書を受け取りました。

卒業式予行の様子

 

 

 

修了式予行の様子

 

 

 

今日の給食です。

カレーライス・牛乳・アセロラゼリー・こんぶいり煮びたし

ありがとうございました。

本校の学校司書が先週の金曜日で仕事を終え退職しました。2年間子どもたちのために、図書室にてお世話をしていただきました。ありがとうございました。

 

 

草野地区交通安全協会から新1年生に黄色いランドセルカバーと黄色い腕章をいただきました。4月6日の入学式に渡したいと思います。

 

草野剣道スポーツ少年団の活躍を表彰しました。

 

 今日の給食です。

ごはん・牛乳・とり肉のレモンしょうゆやき・ごもくきんぴら・なめことじゃがいものみそ汁

卒業まで、あと5日となりました。

各学年とも学習のまとめも終わりに入りました。文集作りやお楽しみ会など学級活動の時間を楽しんでいます。

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食です。

バーガーパン・牛乳・ハンバーグ・チーズ・こざかな・サンシャイントマトのミネストローネ

あと6日となりました。

連日暖かな日が続き、春の兆しが感じられます。

1年生は半袖短パンで体育の授業を受けていました。

 

2年生の様子

 

 

3年生の様子

 

 

今日の給食です。

むぎごはん・牛乳・しそぎょうざ・キムチチゲ・オレンジ

今年度最後の放送朝の会

今年度最後の全校朝の会は放送で行いました。校長より、各学年掲示板にある卒業生へのメッセージを読んでいただきたいことや昇降口にある算数問題にチャレンジしてもらいたいことを話しました。その後に、今月の歌「ビリーブ」を各教室で歌いました。スポ少関係の表彰も行いました。おめでとうございます。

 

 

 

 

今日の給食です。

 

ごはん・牛乳・さわらのパジルやき・だいこんのみそいため・玉ねぎのとろみスープ

分校4年生を送る会と1/2成人式

先週の金曜日に絹谷分校で4年生を送る会と1/2成人式を行いました。4月からは5年生になり、本校へ自転車通学になります。3年生以下がお世話になった感謝の気持ちで送る会をしました。

 

 

 

 

 

交流卒業生を送る会

先週の金曜日に「交流卒業生を送る会」を行いました。草野小84名、聴覚支援学校2名の計84名の卒業生です。在校生が感謝の気持ちを込めて、卒業生と楽しい時間を過ごしました。
 
入学式とは逆に1年生にサポートしてもらいながら入場です。
 
お互いの校歌を全校生で斉唱しました。聴覚支援学校の校歌は手話も交えて歌いました。
 
ふれあいタイムとして、ボール運びゲームを楽しみました。
 
次にじゃんけんゲームです。勝ち続けた6年生はステージで自己紹介をしました。
 
卒業生一人一人に感謝の気持ちを伝えます。自分が書いた手紙を読んでから渡します。
 
6年生から5年生へ鼓笛隊の引き継ぎ式です。
 
校旗・JRC旗など5年生へ引き継ぎ、退場しました。

今日の給食です。

ごはん、牛乳、いわしのうめ煮、肉じゃが

授業の様子

今日はお弁当の日でした。3・4校時には6年生を送る会が行われました。
分校3年生と本校の3年3組の合同授業です。音楽でミッキーマウスマーチを演奏しました。
 
 

6年生はお弁当の日を利用して調理実習を行いました。
 
 


本日のインフルエンザ罹患者数は3名です。2年1名と4年2名です。3名ともA型です。だいぶ落ち着きました。

3年生の図工の授業です。カラー粘土を使っています。
 

1年生の授業の様子です。
 
 
 

今日から3月・・・卒業へ

今日から3月です。明日は6年生を送る会を実施します。在校生が感謝の気持ちを伝えます。聴覚支援学校平校との交流も兼ねています。各階の掲示物には学年から卒業生へお祝いメッセージが掲げられています。
 
 
 

ちなみに、明日はお弁当の日です。忘れないようにお願いします。

本日のインフルエンザ罹患者数は6名です。3年1名と4年5名です。A型が5名でB型が1名です。

今朝から風・雨が強くて、登校が心配でしたが、みな安全にかつ元気に登校できました。大休憩時はおのおの友達と上手に過ごしておりました。国旗トランプで楽しんでいたり、鍵盤ハーモニカの音合わせをしたり、図書室で本を借りていたりしていました。
 
 
 

本日の給食メニューです。

ちらしずし・牛乳・さばのしおやき・さわにわん・ひなあられ

今日の様子から

授業の様子です。1年生は図工で「コロコロ ゆらりん」と題して、紙こっぷと紙皿を使って作りました。
 
 
2年生は国語と算数の授業でした。かけ算九九を唱えて確認していました。
 
 
 
3年生は音楽と算数の授業でした。
 
 
 
4年生は体育でサッカーの授業でした。
 

本日のインフルエンザ罹患者数は7名です。3年1名と4年6名です。A型が5名でB型が2名です。

本日の給食です。

ご飯・牛乳・さわらのバジル焼き・キャベツとツナの煮びだし・玉ねぎのとろみスープ

新班長さん頑張ってください

昨日より通学班は次年度の班長さんを中心に登校しています。いままでの班長さんは後方に並んで、新班長さんにアドバイスを与えながら見守っています。安全を確認しながら登校してきてください。
 
  
 

今日のインフルエンザ罹患者数は6名です。3年1名、4年5名です。A型が4名でB型が2名です。

本日の給食です。

むぎごはん、牛乳、とうふハンバーグ・やさいあんかけ、肉じゃが

授業の様子です。
3年生は校庭で学年体育としてサッカーの授業でした。
 
 

4年生はコンピュータ室で社会の学習でした。インターネットを使って、都道府県の形や県庁所在地および特産物を調べていました。
 
 

5年生は外国語活動で、ALTの先生と「Do you want~?」の学習をしました。
 
 

安全教室

先週の金曜日に安全教室を行いました。各通学班に分かれて、新年度に向けての話し合いをしました。新1年生の名前、並び方、集合時刻、集合場所、危険箇所等を確認しました。次年度も新班長さんを中心に安全に気をつけて登下校をお願いします。
 
 
 

本日のインフルエンザ罹患者数は5名です。内訳は3年1名、4年4名です。A型が3名でB型が2名です。さらに少なくなりました。このまま落ち着いてくれることを願っています。

今日の給食です。

ごはん・牛乳・ししゃもフライ・五目豆・なめこ汁

1年生のおいしく食べている給食の様子です。
 

 

 

授業参観本校編

午前中は分校で午後から本校での授業参観でした。本校では各学年とも1年のしめくくりとして、参観者と共に、参観者に伝えるなど授業を工夫して公開していました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

今日現在のインフルエンザ罹患者数は8名です。内訳は4年4名、6年4名です。
A型が4名でB型が4名です。

今日の給食です。

食パン・牛乳・オムレツ・とり肉とじゃがいものスープ・グレープフルーツ・レモンハニー

授業参観お疲れ様でした

昨日は授業参観でした。本校・分校とも多数の参観ありがとうございました。6年生は中学校説明会も兼ねており、あと1ヶ月にせまる卒業式の話もありました。各学年とも学習・生活についての反省を懇談会で話し合っておりました。
分校編
分校は生涯学習課より「わくわく・しごと塾」の取り組みを委託され、公民館と連携してこの1年間全校生で活動してきました。その様子を発表しました。生産者に対する感謝の気持ちや動植物の命をいただいて生きている自分たちなど、活動内容を模造紙にまとめ、一人一人が発表しました。子ども達の成長の足跡が分かる発表会でした。
 
 
 
 

中学校入学説明会を体育館で行いました。草野中学校の教頭先生が来校して、中学校入学に向けての準備や入学後の生活等について説明をいただきました。
 

インフルエンザ罹患者数は9名です。内訳は1年1名、4年4名、6年4名です。A型が4名でB型が5名です。

本日の給食です。

ごはん・牛乳・あじのしおやき・切り干しだいこんとごぼうのふくめ煮・いなか汁

学力テストの実施

 昨日は全学年で学力テストを実施しました。2校時に国語、3校時に算数です。各教科40分という長い時間の中、この1年間の学習の定着を確認しました。どの子も真剣にかつ無回答を出さないように取り組んでいました。
 

 

 

 

 

 

本日は授業参観日です。午前中は分校で、午後からは本校です。
又お弁当の日でもあります。よろしくお願いします。

インフルエンザ罹患者数は9名です。内訳は1年1名、2年と3年は0名、4年3名、5年1名、6年4名です。A型が4名、B型が5名です。

学校評議員会開催

先週の木曜日に学校評議員会を校長室で開催しました。実際に子どもたちの様子を見てもらうために授業参観を行い、その後今年度の成果と課題を話し合いました。次年度に向けてご助言をいただき、さらなる特色ある教育活動を展開していきたいと考えています。
 
 

絹谷分校の自転車交通教室
絹谷分校の4年生は4月から本校の5年生になり、自転車通学になります。
おまわりさんから交通安全について教えていただきました。
 

明日は今年度最後の授業参観日です。6年生は中学校説明会があります。駐車場は校庭及び体育館後方になっていますが、混雑が予想されます。節車にご協力をお願いします。

シェイクアウトふくしまに参加

「シェイクアウト」とは、「地震のゆれに備えろ」という安全行動のかけ声をイメージした言葉です。平成30年2月16日(金)午前11時に福島県ではそれぞれの職場等で訓練を一斉に行いました。訓練時刻(地震発生想定)になったら、身を守るための3つの行動を実行しました。ステップ1「まず低く」・ステップ2「頭を守り」・ステップ3「動かない」を約1分間行いました。
1年生の訓練の様子です。
 

 

 

授業の様子です。
 

 
 
 
 

なかよしタイム「6年生へ感謝の手紙を書こう」

今回のなかよしタイムは「6年生へ感謝の手紙を書こう」と、なかよし班でお世話になった6年生へ、5年生以下の児童が感謝の手紙やメッセージカードを作成して、お礼を伝えます。3月2日の卒業生を送る会で6年生へプレゼントします。
 
 
  

各学年1組の授業の様子です。
 

 

 

 

 

 

本日の給食です。

メロンパン、牛乳、やさいのソテー、ホワイトシチュー、いちご

インフルエンザ罹患者数は8名です。内訳は1年が1名、2年が0、3年が1名、4年が3名、5年が2名、6年が1名、分校0名です。土・日の過ごし方に注意を払い、予防に努めていただきたいと思います。

2月の読み聞かせ

本校PTAによる2月の読み聞かせを行いました。低学年の子どもたちは、つぶやいたり驚いたりで、本の世界に入って聞いていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 


今日の給食は、ごはん、のりの佃煮、牛乳、チキンみそかつ、けんちん汁です。



インフルエンザ罹患者数は7名です。予防に努めています。

草野地区の表彰式

昨日は第30回社会を明るくする習字展入選者並びに青少年育成市民会議草野支部及び草野地区体育協会特別報奨者の表彰式を校長室で行いました。青少年育成市民会議草野支部の相川忠司支部長様、草野地区体育協会の樫村友延会長様から賞状をいただきました。ありがとうございました。表彰は第30回社会を明るくする習字展入選者18名、青少年育成市民会議草野支部特別報奨者16名、草野地区体育協会特別報奨者13名の各代表者がいただきました。
 
 

授業の様子です。今回は3組の授業です。
 

 

 

 

 

 

今日の給食です。

しおラーメン、牛乳、チーズ、ツナ入りこふきいも

インフルエンザ罹患者が本校6名とさらに少なくなりました。予防の継続を奨励していきます。

おでかけアリオス第4回目

先週の金曜日に絹谷分校において、「おでかけアリオス んまつーポス身体表現ワークショップ第4回目」を行いました。今回は「暑い国から来たスパイ」をテーマに、いくつものミッションをクリアしてエリートスパイをめざしていきます。指導者に奈良県の女子大生の皆様も加わり、子どもたちに身体表現の楽しさを体感させてくれました。最後は、校庭で指導者の皆様のすばらしい演技を見せていただき、そのダイナミックな動きに驚くばかりでした。お忙しい中、宮崎県や奈良県から来校していただきありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 

今日の給食です。

牛乳・ごはん・ハートのハンバーグ・やさいスープ・米粉のガトーショコラ
給食センターより、すこし早めのバレンタインデーだそうです。

インフルエンザ罹患者も本校7名、分校3名と落ち着き始めました。これに油断することなく、うがい・手洗いの励行等を継続していきたいと思います。ご協力のほどよろしくお願いします。

新入学保護者説明会・本日各2組の様子

7日に来年度入学予定の保護者説明会を行いました。校長のあいさつ後に入学式について、入学前の心得について、保健関係について、銀行振り込みについて、登校班について等、各担当者から説明を受けました。あと2ヶ月後には入学式です。教職員一同お待ちしております。
 
 

本日の各学年2組の授業の様子です。
 
6年生へ卒業お祝いのお手紙を書いてます。
 
算数の授業です。
 
算数の授業です。
 
社会の授業です。
 
保健の授業です。
 
国語のまとめの授業です。

今日は体育館で甲状腺検査を行いました。1日かけて、朝の1年生から始まり、午後の6年生まで検査をしました。検査時間は2~3分程度です。今回で3回目の検査になります。二十歳までは2年ごとに検査をします。
 
 
検査結果は2ヶ月後にご自宅へ郵送されます。

インフルエンザ罹患者も十数名程度になり落ち着きました。この三連休も予防に努めて、来週も元気に登校していただきたいです。

クラブ活動見学会

クラブ活動見学会を実施しました。3年生に次年度のクラブ活動を選択するための参考になるようにと見学させました。どのクラブも3年生に入部してもらおうと必死にアピールしておりました。
 
コンピュータクラブと家庭科クラブ
 
科学クラブと造形クラブ
 
ゲーム・昔の遊びクラブと音楽・ダンスクラブ
 
屋内スポーツクラブとイラストクラブ

屋外スポーツクラブ

頑張ったお友達の表彰を伝達しました。

草野剣道スポーツ少年団

草野緑松サッカースポーツ少年団

草野ミニバスケットボールスポーツ少年団
おめでとうございます。

共同学習

聴覚支援学校平校との共同学習を1年生がALTとの外国語t活動の時間を使って行いました。My name is~の話し方を教わりました。
 
FM補聴システムマイクを胸に付けて授業をしてくれました。
 

 
 
My name is ◯◯と自分の名前を一人一人に紹介していました。

今回はALTの先生は3年生のクラスで給食をいただきました。
 
 

各昇降口には・・・

本校は今年から算数の研究をしています。各昇降口には難問?が掲示してあり、子どもたちに算数のおもしろさを味わいさせています。
 
解答用紙に記入して、算数ポストに入れます。担当の先生が後日お知らせします。
 
前回の結果発表でした。

昨日は委員会活動日でした。
 
環境委員会と体育委員会
 
給食委員会と保健委員会
 
図書委員会と放送委員会
 
集会委員会とJRC委員会

代表委員会
4年生から6年生で組織されています。みなさんの主体的な活動が学校を動かしています。ありがとうございます。

学校保健委員会開催

メディア講習として、メディア普及による問題点および健康被害について。いわきメディア指導員連絡会の根本弘樹様を講師に迎えて、研修会を行いました。PTA役員の皆様も出席されて、専門的立場からお話を伺いました。
 
 
 

2年生の授業の様子です。どの学級も国語の学習でした。
 

 

 

インフルエンザ罹患者も先週から半数以下に減り、全体的に落ち着く傾向にあります。ほとんどがB型でした。今後も予防に努めてまいります。

キャンプ・イン

プロ野球は昨日からキャンプインに入りました。5年生も1日から6月に開催される陸上大会に向けて、基礎体力作りに入りました。
 
 
 

1年生も寒さに負けないで、みんなで縄跳び運動をして体力向上を図っていました。
 
 

本日3校時に豆まき集会を行いました。今回は前半は節分・豆まき等の由来を放送で行い、後半はクラスごとに豆まきを行いました。
 
 
 

ALTの授業の様子

外国語活動の様子です。本校は5・6年生は必修(年間35時間)ですが、1・2年生は学期に1時間、3・4年生は年間10時間の外国語活動の学習をしています。
6年生の授業は「朝は何時に起きますか?」と言う問いに対する答え方を学習しました。
 
 

 
 

4年生の授業は「あなたはこの食べ物が好きですか?」と言う問いに対する答え方を学習しました。
 
 

 
 

スキー教室②

指導別コースを初心者・初級A・初級B・中級・上級に分けて指導いただきました。
上達が目に見えて分かるので、どのお子さんもぜひ来年も参加したいとのことでした。道の駅「猪苗代」から見た磐梯山がとてもきれいでした。
 
 

 
 

 
 

 

 


第39回スキー教室①

いわき市内もインフルエンザが流行して、本校も特定の学級にその様子が見られます。今週は学級清掃を行い、他の学年との接触をできるだけしないようにして、うがい・手洗い等で予防にも努めてまいります。
さて、昨日は草野地区第39回スキー教室が猪苗代町のばんだい✕2で開催されました。少人数の指導により、午後には滑れる子が多くなり、子どもたちの上達には驚くばかりです。育成会の皆様には子どもたちが大変お世話になりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 昼食は恒例のカレーを食べて、午後からのエネルギーに蓄えました。

3年生と6年生の授業の様子

今週は放射線教育の学習をしました。正しい知識を身につけることができるように、実験等を通して子どもたちは学びました。
3年生の様子です。
 
ドライアイスを下にひいた霧箱から懐中電灯を照らして放射線の飛跡を見ています。
 
霧吹きを放射線に例えて、傘をブロックにして身を守る実験と放射線測定器の使い方を学んでいます。
 
霧箱実験と放射線測定をしています。

6年生の様子です。
 
高レベル放射性廃棄物処分方法について自分たちの考えをまとめて発表します。
 
学習したことを生かして、地層処分・宇宙処分・海底処分・氷床処分・長期管理について話し合いました。
 
ベントナイト実験。砂みたいなものが一瞬にして固まりました。
 
クイズゲームも取り入れて、高得点者には京都大学記念メダルが渡されました。

放射線教育出前授業

今週は4日間に渡って、京都大学の幸浩子先生に放射線教育の出前授業を行っています。対象学年は分校・3年・6年です。今年で3年目になります。実験やクイズ方式で子どもたちに分かりやすい授業を提供していただき、放射線教育に対する正しい知識を教えていただいております。
分校1年から4年生全員の授業の様子です。
 
 
 
 


昨日はつかの間の大雪でした。
 
 

ICT実技研修会・安全を願って

 先週の金曜日に校内研修としてICT実技研修会を行いました。電子黒板の使い方、児童用パソコンの使い方、児童向けプンゼンテーションソフトの活用などを研修しました。
 
 
 

今日の午前6時半過ぎの様子です。先生方が早めに出勤されて子どもたちの登校の安全を願って、通学路を中心に除雪作業を行ってくれました。明日は筋肉痛かも・・ありがとうございました。
 
 
 
 
作業終了です。疲れました? 登校時間に間に合いました。

頑張る委員会活動

今回は図書委員会の活動を紹介します。
大休憩の時間にたくさんのお友達が図書室に来ます。現在は本にはさむ世界でたった一つしかない栞作りを奨励して、もっと本に親しんでもらおうと活動しています。

 
 
 

ミニバスの表彰をしました。おめでとうございました。


インフルエンザによる学級閉鎖を2日間しました1年生でしたが、今日から元気に登校してきました。給食も完食です。
 
 

研究授業分校編・凧揚げの様子

草野小学校絹谷分校で研究授業を行いました。1・2年生の算数と3・4年生の算数の授業です。どちらも複式なので、わたり(両学年にそれぞれ直接指導と間接指導を交互に行うこと)を使って、子どもたちに主体的な学びを展開してくれました。

1・2年生の授業の様子です。1年生はおおきいかず、2年生は10000より大きい数を調べようです。
 
1年生が直接で2年生が間接ですが、これが2年生が直接で1年生が間接に替わります。
 
1年生が学んでいます。
 
2年生が学んでいます。

3・4年生の授業の様子です。3年生はかけ算の筆算を考えよう、4年生は小数のかけ算とわり算を考えようです。
 
進行役のガイドさんがいて間接指導の際は声かけをします。
 
机間巡視をしながら、個々に対応した指導をしています。
 
各学年で発表をしています。

3校時に1年1組では凧揚げをして楽しんでました。風が有り元気な凧ばかりでした。
 
 
 

3学期第1回目の読み聞かせ

今年もお世話になります。昨日は本校・分校合わせて20名の皆様には早朝より、子どもたちのために来校していただきました。読み聞かせありかとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 いわき市内でインフルエンザが流行しています。本校でも今日から1年3組が2日間の学級閉鎖となりました。うがい・手洗いの励行や体調があまりよくないときは無理して登校しないなど、ご家庭でも予防のご協力をお願いします。