できごと

カテゴリ:今日の出来事

インフルエンザ情報


心配されたインフルエンザですが、
本日の新たな感染者はありませんでした。
少し、落ち着いてきたのかもしれません。

ただ、感染力は強いので、今後も注意が必要です。
学校では、予防対策を継続していきます。
各ご家庭でも、よろしくお願いいたします。

インフルエンザの流行

昨日からインフルエンザの子が増加しています。
現在7名が感染して、出席停止となっています。
そのほかに欠席している児童が2名です。

この週末に感染拡大がないことを祈っています。
是非、各ご家庭でも注意していただきたいと思います。
本日、学校より文書を出しましたので、ご覧ください。

インフルエンザの流行について3/10.pdf

3.11を前に

あの日からもう6年が経とうとしています。

5年生は、社会科で「災害から守るために」という学習をしていました。

少しずつ風化していく記憶。
しかし、そうであってはならないと感じています。
幾多の悲しみ、苦しみがあったこと
更に、人々の復興の思いをかみしめること
もう一度、振り返って確かめなければいけません。

本校では、道徳の時間に震災のことをテーマとして学習するようにしています。
今年は、土曜日なので学校で黙祷などはできませんが、
各ご家庭で、振り返る機会を持っていただければと思います。

4月からの1年生は、震災を経験しない児童になってしまいます。
語り継いでいくことが、「災害から守るために」に結びついていくでしょう。

インフルエンザ情報

今週は、インフルエンザに罹患する児童が増加しました。
月曜日から1名が出席停止でしたが、
昨日夕方に1名
更に、今日になってもう1名がインフルエンザB型と診断されました。
それ以外に欠席者が2名います。
また、早退者も4名です。

インフルエンザB型は、A型と比較するとあまり熱が上がりません。
「ちょっと風邪気味なのかも」と思っていると、実は‥‥と言うことがあります。
また、花粉が飛んでいますので、花粉症の症状と間違えてしまうケースもあるようです。

うがい、手洗い、換気につとめて感染拡大防止を学校では図っていきます。
各ご家庭でも、ちょっと様子が変だと感じたら、医師の診断を受けてください。

卒業式の練習の予定になっていましたが、
このような状況なので今日の練習は中止にしました。
給食も、グループにせず、全員前向きで食べました。

感謝の会

今日の全校集会は、
交通専門委員の阿部さんへの感謝の会でした。
毎朝、横断歩道に立って、子どもたちの安全を見守ってくださっている
阿部正勝さんへ、感謝状を贈呈しました。
好間駐在所長さんにもおいでいただきました。
阿部さんは、20年もの長い間毎日見守ってくださっています。
本当に頭が下がる思いです。
子どもたちも、自作の感謝状とメッセージを渡しました。

6年生を送る会

今日は、6年生を送る会のために
給食がありませんでした。
それで、全校生一緒にお弁当を食べました。
その後、体育館で「6年生を送る会」を行いました。
5年生を中心に児童会で準備や企画、運営を行いました。
6年生と一緒にゲームをしたり、プレゼントを贈ったりしました。
6年生からも、全校生へ贈り物がありました。
6年生への感謝の気持ちを込めた活動になりました。


読み聞かせ


お昼休みの時間に1~3年生の読み聞かせがありました。
鈴木祐子先生においでいただきました。
実は、鈴木先生におかれましては、
音楽関係で10年、読み聞かせで11年の長きにわたり
ボランティアで児童の指導にあたっていただきました。
学校司書が本校にも配置となり、
次年度からは学校司書による読み聞かせを予定しているため、
今日をもって、区切りとなりました。
子どもたちも毎回楽しみにしていました。
本当に長い間、ありがとうございました。

今日の給食


今日の給食の献立は、
ごはん、牛乳、鶏肉とこんにゃくのみそがらめ
八杯汁、デコポン
です。

デコポンは、あたまの部分がぽこっと出ている柑橘類です。

「八杯汁」については諸説あるようです。
八杯ぐらい食べてしまうぐらい美味いと言う意味。
だし6、醤油1、さけ1で全部で八杯だから。
豆腐一丁で8人分できるから。等です。


愛好奉仕活動


3校時目は、愛好奉仕活動になっていました。
1年間お世話になった体育館や特別教室を
今日は、全校生で清掃しました。
特に、体育館は水拭きをやり、午後に6年生がワックスがけをします。
卒業に向けての気持ちの高まりと
今までの感謝の気持ちをこめて6年生だけでワックスを塗っていきます。
きれいに仕上がって、卒業式にむけて準備が進んでいきます。

はつらつタイム


今日のはつらつタイムは、長縄跳びでした。
なわとび認定は2月28日までとなっています。
今日まで目標をクリアすれば、認定証が授与されます。

さて、はつらつタイムでは、8の字とびをやりました。
どの学年も新記録を狙って挑戦していました。