日々のできことをお伝えしております

出来事

秋桜祭⑤

合唱コンクールの様子です。

(2年学年合唱)

      

(2年1組)

     

秋桜祭④

合唱コンクールの様子です。

(1年1組)

         

たくさんの保護者・ご家族の方々が参観されました。

 

秋桜祭③

合唱コンクールの様子です。

(1年3組)

      

(1年2組)

        

秋桜祭②

合唱コンクールの様子です。

 

(学年合唱)

   

(1年4組)

        

秋桜祭①

11月1日(水)、秋桜祭を行いました。学級閉鎖に伴い延期しておりました、年間で最大の行事です。

(オープニングの様子)

          

今日の給食

11月2日(木)、今日の給食のメニューは

コッペパン、いちごジャム、ひじきと大豆のオーブン焼き、コーンクリームスープ

でした。

ごちそうさまでした。

明日は秋桜祭です。

磐崎中学校保護者の皆さまへ

明日の秋桜祭について

明日11月1日(水)は、終日「秋桜祭」です。

生徒は給食のない日・お弁当持参です。

 

駐車場は校庭です。

PTA執行部が誘導しますので、その指示に従って駐車してください。

受付は体育館です。履き物、下足入れ袋をご持参ください

 

保護者の皆さまの座席を200席確保しました。

全席自由席ですが、三脚を使用しての写真・ビデオ撮影をされる場合は、後方の方の鑑賞の妨げにならないように、十分ご配慮ください。

生徒席と保護者席の間に、合唱コンクール審査員席があります。

審査の妨げになりますので、審査員席の並びよりも前には出ないようにご注意ください

令和6年度新入生から採用する新しい制服・新しい背負いカバンを展示してあります。

ぜひ、お手にとってご覧ください。

 

市内はインフルエンザ・新型コロナウイルス感染症がまだまだ収束しておりません。

可能な限りのマスクの着用、手指消毒へのご協力をお願いいたします。

保護者の皆さまのお越しをお待ちしております。

 

 

今日の給食

10月31日(火)、今日の給食のメニューは

ごはん、牛乳、ネギの油味噌、鶏肉のガーリック醤油焼き、道産子汁

でした。

ごちそうさまでした。

明日は給食のない日・お弁当持参です。

 

今日の給食

10月30日(月)、今日の給食のメニューは

ごはん、牛乳、昆布の佃煮、高野豆腐の唐揚げ②、味噌けんちん汁、ひとくちイチゴゼリー

でした。

ごちそうさまでした。

11月1日(水)は秋桜祭(合唱コンクール)のため、給食のない日・お弁当持参です。

チーム学校づくり

10月27日(金)、学校を取り巻く様々な問題解決のための「チーム学校」をつくるため、関係機関を交えての懇談会を行いました。

お集まりいただいた機関は次の通りです。

・いわき市教育委員会

・福島県教育委員会いわき教育事務所スクールソーシャルワーカー

・浜児童相談所ケースワーカー

・いわき中央警察署浜通り少年サポートセンター

・常磐地区保健福祉センター

・本校スクールカウンセラー

  

各専門機関の立場で、ご助言をいただきました。