こんなことがありました

出来事

学校の様子

個別懇談2日目となりました。児童昇降口よりお入りください。各教室の案内が掲示されていますので、ご確認ください。

読書の好きな子どもたちが増えてきています。

学校の裏門付近の職員駐車場を整備しています。

授業の様子

本日も真剣に楽しく学ぶ姿がありました。ノートへの書き方も早く上手になってきています。

「1年生」 リースづくり

「5年生」調べ学習・輸出入

6年生 割合・反比例

授業の様子

2~4年生の授業の様子です。楽しく、真剣に学ぶ姿が多く見られました。

「2年生」

「3年生」

「4年生」

「しおかぜ」

給食の様子

給食の準備から「いただきます」までの時間が素早くなってきました。衛生面に十分気をつけて準備をしています。美味しい給食を味わって食べましょう。「いただきます」

植田小リクエストメニュー「ごはん・牛乳・レバーの南蛮漬け・わかめとツナの和え物・たまごスープ」

人権教室

いわき人権擁護委員の方を講師としてお招きし、4年生に人権についての授業をしてくださいました。人権とは?いじめについて考えようなど人権に学ぶ姿がありました。

幼小連携事業

2年生が1年生と幼稚園児を招待して体育館で「おもちゃまつり」を開きました。計画・準備・後片付けと全ての活動を2年生が行いました。目的意識と相手意識を十分考えた活動となり、楽しい時間を過ごすしていました。

 

読み聞かせ(図書委員会)

朝の読書タイムの時間に図書委員会による読み聞かせを1~3年生、しおかぜ1・2組で行いました。本の読み方がとても上手になってきたからなのか、聴く方も真剣に聴くようになってきました。

授業の様子

5年2組の家庭科の授業です。家庭科室でご飯と味噌汁を作りました。試食ということで、いただきました。どちらも美味しかったです。

大休憩の様子

移動図書での本の貸し出しや返却、縄跳び運動、持久走練習(全学年2組)ただし5年2組は調理実習のため参加できません。様々な教育活動がある大休憩でした。どれも子ども達の学びに繋がる活動です。

教育実習生の授業研究

6年1組で教育実習生が算数科の授業研究を行いました。めあては、「データの特徴に着目し、優勝チームを予想しよう」です。データにより予想の仕方に違いがあることに気づくことができました。多様な考え方のよさに気づく子どもたちが増えてきました。1単位時間は45分間を意識した授業、落ち着いて指示や発問等をすることができていました。すばらしい授業でした。