<未来創造>

学びの軌跡

キラキラ 実物が見たい!!

 

 何を入れるのかなぁ ~2年生・家庭科作品~

 

 小物入れを作りました。

 刺繍とフェルトで両面をデザインしました。

2階の踊り場に、作品の写真が掲示してありました。

どれも素晴らしいできばえなので、全作品を紹介します\^0^/

刺繍で花びらをかたどったり、大きさの違うフェルトを重ねて立体感を出したり、

細かい文字まで丁寧に作ったり、とにかく力作ぞろいです^0^

おうちの人には見せたのかなぁ。ぜひ見せてほしいな^-^

写真で感動しているうちに、実物も見たくなってしまいました\^0^/

 

チーズバーガー

 

今年度最後の給食は・・・給食・食事

 

今日の給食が、今年度最後。

メニューは・・・

スライスチーズがついていたので・・・

チーズバーガーにした人もいたかな^-^

1年間、おいしく給食を食べた子どもたち。

おかげで大きくなりましたね^0^

ごちそうさまでした。そして、ありがとうございました!!

4月になったら

 

 すぐに「対面式」があるよ ~最後の常任委員会~

 

 3年生が卒業し、1・2年生だけで行った常任委員会。

 初めてで、最後の委員会となりました。

 各常任委員長が卒業したので、2年生の仮常任委員長が会を進めました。

 【規律・集会常任委員会】

今年度後期の反省の後、4月の対面式での内容について具体的に話し合いました。

【放送・掲示常任委員会】

チャイムの鳴らない本校で、定時の放送を1日3回担当する委員会です。

時間の管理や担当の自覚や責任を求められるためか、自分たちに厳しい反省も。

【環境・JRC常任委員会】

1年生の委員がインフルエンザになってしまい、2年生2人で行いました。

【保健・給食常任委員会】

対面式ではいつも、正しい給食着の着方を実演して1年生に教えている彼ら。

パワーポイント、という言葉も聞かれました。 

今年はどうするのかな?!^-^

【学習・図書常任委員会】

こちらも対面式での委員会紹介について、話し合い中。

「どっちがいいですか?」「こっちの方が目立つよね。」

【生徒会執行部】

対面式で見てもらうパワーポイントについて。

パソコンの画面を食い入るように見ています。

 

最後の委員会では、今年度後半の反省をするだけでなく、4月の対面式についても話し合いました。

迎える新入生が、1日でも早く学校生活に慣れてくれるよう、中学校を楽しいところと思ってくれるよう、

みんなで力を合わせて準備をします。

卒業生の活動を思い出しながら、自分たちらしい行事を作っていってほしいと思います^-^

 

 

 

全面開放

 

 お待たせしました!終了です!! ~除染土搬出作業~

 

 昨年の12月から始まった搬出作業。

 無事に昨日、全て完了しました\^0^/

 全面開放となった校庭では・・・

野球部が久しぶりに、外野までポジションについて練習していました^0^

顧問の先生のシートノックに

ナイスキャッチ!!

華麗なボールさばきを見せていました。

ゴロもしっかりさばいて・・・

生き生きとした動きを見せていました。

1塁手への送球も、ナイススロー!!

やっと校庭全面を使って部活ができますね^-^

思いっきり、部活動を楽しんでくださいね。

頑張れ、野球部体育・スポーツ

 

 

 

腕があがりました^-^

 調理実習、おいしくできました ~1年・家庭科~

 

 家庭科の授業で、いろいろなメニューを作ってきた1年生。

 最後の実習では、

サケのムニエルとコーンスープを作りました給食・食事

サケに小麦粉をまぶします。

なにやら相談しながら、調理中?

全体的に薄くまんべんなく、まぶすことができたようです^-^

こちらはコーンスープ作り。

タマネギを炒めています。

コーンには塩を加え、スープの下味をつけておくようです。

スープに散らすパセリは、茎の部分を取り分けます。

地道な作業です;^-^

そして、みじん切りです。

上手だねぇ^0^

炒めたタマネギの入った鍋に、コーンとスープを入れて煮立たせます。

さあ、ムニエルの方はいよいよフライパンで焼くようです。

油の量をきちっと量り、最後はバターで仕上げました。

子どもたちは、あらかじめ作成していた「作業の手順」にそって進めました。

二品を同時進行で調理できるように、工夫して書かれています。

できあがった自信作を、先生方に届けて試食していただきます^-^

調理室では、自分たちもフォークとスプーンで上手に食べました。

バターを使ったにもかかわらず、焦がさずきれいな焼き色がついています。

実際に食べてみると、表面がパリッとして、中身がふっくら。

とてもおいしいムニエルができあがりました。

コーンスープも了解でした^0^

回を重ねる度に上手になった調理実習。

ぜひ、おうちの人にもふるまってあげてほしいな^-^