<未来創造>

学びの軌跡

プレイバック Part1

2学期をちょっと振り返ります^0^ 

 全クラス王冠優勝目指して!! ~生徒会タイム~

 

 新生徒会が主催する初めての生徒会行事「生徒会タイム」

 執行部3名+各常任委員長5名が体育教科員の協力を得て、去る12月7日に開催しました。

 開会式の中で生徒会長からは、

「1・2年生は、3年生一人ひとりが『楽しかった、本当に良かった』と思えるように、自分たちも一生懸命楽しんでください。各学年、優勝にこだわりすぎるのではなく、クラスの人たちとの仲をよりよくするため、満喫して頑張りましょう。」

と、あいさつがありました。

3年生にとって最後の「生徒会タイム」をみんなで盛り上げようという気持ちが伝わりました^-^

それぞれの学年が気合いを入れたところで毎回恒例となった、大野流選手宣誓。

今回は・・・

3年生の放送・掲示常任委員長が務め、やはり個性的な宣誓となりました。

「宣誓! 僕達、この場に集う大野中生の一同は、己の力を最大限にまで引き出し、一人ひとりが全力を尽くすことを誓います。・・・と、僕が言っても中には手を抜いてしまうような人がいるかもしれません。それではだめですっ!他力本願ではだめなのですっ!! よって生徒全員が一生懸命に、且つ全身全霊の力を出せるよう、この言葉で締めさせていただきます。『今日も一日頑張るぞい!』」

全校生徒が期待のまなざしで見守る中、会場の雰囲気を一瞬で「生徒会タイム」らしいものに。お見事!!

今回の生徒会タイムも学級対抗戦。

種目はバレーボール、ドッジボール、ジェスチャーゲームの3つです。 

【バレーボール】

一斉にあいさつをして始めました。

1年生はワンバウンドが1回許されるハンデ付き。

意外とこれが、上級生を追い詰めました。

ポイントが決まればガッツポーズや

ハイタッチをしてチームの士気を高めます!

1試合を終え、作戦会議をする姿も。

チームで協力し合いながら、

フェアに戦いました。

試合がないときは、係としての仕事が。

でも、それすら楽しんでます^-^

今回は初の3年生vs先生方の試合が実現!

先生方は、にわかチーム、にわか準備体操での参加でした。大丈夫か!?

生徒の表情には余裕の笑顔も・・・。

3年生は、先生方に全力でぶつかっていきました。

しかしこの後、先生方の大人げないプレーに、純真な子どもたちは苦戦したのでした*0*

みんなが喜んでくれて、よかったです^-^

 

この後はドッジボールとなりますが・・・

この続きは、また明日^-^

 

 

 

 

 

2学期も無事終了!!

 

 また成長しました!!

 

 1年で最も長い2学期も無事に終了し、冬休みに入りました。

 終業式の後、各学年代表者が、2学期の反省と冬休みや3学期の抱負を発表しました。

 

【1年生】

1年生は、良かった点を2つ挙げました。

 「1つ目は、文化祭をクラス全員で楽しく成功させることができたことです。文化祭前の小道具作りや、練習そして当日様々な場面で協力し助け合う姿が見られたのでよかったと思いました、これからも協力し助け合えるクラスにしていきたいと思います。2つ目は学校生活に慣れてきたことです。1学期よりも教室移動が素早くなり、休み時間の使い方なども工夫できていたので、よかったと思いました。」

大きな行事を先輩たちと経験する中で、少しずつ中学生になっているのだと実感しているようです。

一方反省点もあり、

 「改善していきたい点は、忘れ物が多いということです。1年生の忘れ物カウンターはもう40日を超えているので、忘れ物を少なくできるようにしたいです。そのために生活ノートをしっかりと活用して、3学期は忘れ物を少なくし、クラス全員で楽しく協力して過ごすことを3学期の目標にします。」

と、3学期の目標で締めくくりました。

「クラス」という視点で2学期を振り返った彼は学級委員長。

3学期も、いいクラス目指してがんばってほしいです^-^

 

【2年生】

2年生も、学級委員長。

初めて務めた学級委員長として、自分自身を振り返りました。

 「私は2学期から学級委員長になりました。騒がしい2年生のクラスをまとめるのはとても大変でした。自習のとき、自分も騒がしくしていた立場だったので、なかなか注意できず、前委員長に頼ってばかりで、委員長としての役割を果たすことができませんでした。でも、私が困っていると、クラスのみんなが声をかけてくれて、何度も助けてくれました。」

 「たくさん助けられた2学期でした。3学期は助けられる立場ではなく、助ける立場になりたいです。」

みんなの期待に応え、きっと頼られる委員長になってくれるものと期待したいですね。

冬休みは学習面での抱負を挙げ、

 「次に私の冬休みの目標は、計画性を身に付けるために、自主学習を忘れずにすることです。今まで定期テストの計画を立てるとき、ただ書いとけばいいや、と思ってしまったり、しっかりと書いてもその時だけで、家で全く勉強しなかったりと、振り返ってみたら、全然計画性がないと気がつきました。冬休み明けにはコンテストがあります。全教科配点が高く、すごく心配ですが、1回で合格点を出せるように、頑張りたいと思います。」

計画的に学習を進め、ぜひ1回でコンテストに合格してほしいと思います^-^

 

【3年生】

3年生は、2学期「頑張ったこと」をテーマに発表しました。

「2学期の中で1番頑張ったことは、御城祭です。理由は2つあります。1つ目は3年生全員で案を出し合うことができたからです。最後の御城祭となるので、お客さんに楽しんでもらえるような演技やダンスなどを考えることができました。本番は、お客さんだけではなく、私たち自身も楽しむことができました。2つ目は、去年や一昨年とは違う自分の殻を破った演技ができたからです。前までは演技もぎこちなく、セリフも棒読みになってしまうことがありましたが、今回は、自分なりに工夫することができました。みんなの演技も去年と違って、その本気の発表は私も見入ってしまうほどでした。グループに分かれて、劇のセリフを考えたり、ダンスの練習をしたり、放課後遅くまで劇で使う小物を作成したりなど、やること全てが最後でした。本番はもちろん最高の発表ができたと思っていますが、本番までの準備もとてもいい思い出です。」

全ての行事に「最後の~」がつく3年生。

見る人を思いやる企画、自分自身の成長、クラスの団結など、心に残る学校行事になりました。

もう一つ頑張ったこととして、学習を挙げました。

「学習面でも頑張ったことがあります。それは、みんなが受験に向けて真剣に勉強するようになったことです。休み時間には、勉強でわからないところを教え合っていたり、授業でも先生に積極的に質問をしたりなど、受験に対する姿勢が変わったと感じていました。これから受験も本番を迎えるので、みんなで励まし合いながら、志望校合格を目指して頑張りたいと思います。」

日々最上級生として成長している3年生。

それぞれの冬休みが有意義なものであるよう願っています\^0^/

 

様々な行事があった2学期でしたが、子どもたちはそれぞれに全力投球しました。

そのおかげで、1学期からの成長した姿を幾度も見ることができました。

これを土台にして、さらに3学期に子どもたちが頑張れるよう、引き続き応援よろしくお願いします!!

 

 

 

 

一人3票、投票します!

 

 お弁当コンテスト家庭科・調理で投票しました!! ~保健・給食常任委員会~

 

 親子ふれあい弁当デーの取組みとして実施された「お弁当コンテスト」

 今日はその投票日です。

2階の廊下に展示されたお弁当の写真やコメントを参考に投票します。

記名されていないので、誰のお弁当かはわかりません。

どんなところに工夫したのか、本人のコメントがあります。

一緒に作った保護者の方のコメントもあります。

これは「ニコニコになるお弁当」。

本当、一緒にニコニコしそう^-^

これは「あるもので作っちゃった弁当」

それぞれお弁当にはテーマがあります。

「勝つ!丼 弁当」

親子ふれあい弁当デーは、午後から学年対抗の生徒会タイム。

「質より量」

勝利をめざしてパワーをつけたい!という気持ちが込められている感じがします^-^

どのお弁当にも、メニューなどの工夫や、前日や朝早くからの準備の様子がうかがえ、甲乙付けがたい!

これは「隠れのり弁当」

手が込んでます。

「カルシウム、ビタミンC,鉄分栄養たっぷり弁当」

コメントを読むと、栄養面から食材やメニューを考えたのだそう。すごい!!

「オムライス」

かわいらしく2個並んでいます^-^

「どのお弁当選んだ?」「俺は・・・」と言っている?!

生徒と先生全員が、それぞれ「いい!」と思ったお弁当を3つ選び、番号で投票します。

保健・給食常任委員会の活動で実施している取組み。

実施内容を呼びかけ、写真を掲示し、今日の投票結果を集計します。

子どもたちは、どんなお弁当に投票したのでしょう。結果が楽しみです^0^

投票の結果上位3名が、終業式の日に表彰される予定です。

 

 

車いすとウェスに変身!

 

 サンボラ会に寄付しました! ~環境・JRC常任委員会~

 

 こつこつと集めたプルタブと古着。

 環境・福祉ボランティア サンボラ会の大和田さんにお渡ししました。

手渡したのは、環境・JRC常任委員と

委員長です^-^

大和田さんから、車いす寄付のお話やウェスにする古着が足りずに困っていたことなどをお聞きしました。

ウェスにする布地を最近は買うこともあったので、とてもありがたい!と感謝されました。

差し上げた古着とプルタブが、どこかで誰かの役に立っていると思うと、嬉しいですね^0^

こちらこそ、ありがとうございました!!

 

どれもおいしそう*^-^*

 

 お弁当コンテスト実施します!! ~親子ふれあい弁当デー~

 

 今日のお昼はお弁当。

 親子ふれあい弁当デーとして、家族と一緒にお弁当作りに挑戦しました。

朝、登校するとみんなお弁当を持って配膳室へ。

コンテストのための写真撮影です^-^

いよいよお昼です。

3年生も、

2年生も、

1年生も、お弁当を自分で作ってきたという人が多かった!

給食メニューでも人気のツナご飯や、

ご飯に着色してテニスボールをかたどったおにぎりにしてみたり、

雪だるまがあったり、感心するお弁当ばかりでした。

おいしそう!

ボリュームがあるのは、午後からの生徒会タイムのため?

今日が当番の放送委員は放送室で、仕事をしながら食べていました。

「まだ、メインのおかずは残っています。」

好きなもの、最後に食べたい気持ち、わかるなぁ*^0^

 

お弁当コンテストは後日開かれ、みんなの投票の結果で入賞者が表彰される予定です。