学びの軌跡
ようこそ!先輩
昭和31年度卒の卒業生が来校されました!
子どもたちの大先輩にあたる卒業生が、本日学校に立ち寄って行かれました。
6名の卒業生の方々は、御城の松を眺めたいと来校されましたが、旧校舎の写真が玄関にあることをお伝えし、そちらもご覧いただきました。
在校当時の校長先生の写真や卒業アルバムをご覧いただきながら、当時のエピソードをいろいろと聞かせていただきました。
校歌の歌碑を前にして校歌を口ずさみ、皆さん嬉しそうなお顔でお帰りになりました。
日頃子どもたちが歌っている校歌を歌う卒業生の姿に、感慨深いものを感じました。
卒業生の皆さま、お近くにお越しの際には、ぜひお立ち寄りくださいませ!
今年は別々
1・2年生は昨日でした
3年生は社会の授業中。
「財」と「サービス」の違いを学習していました。
グループで授業のまとめ学習を行っています。
友達と教え合ったり、
確認し合ったりしながら和やかに学習していました。
さて、昼休み。
2年生の教室です。
自席で学習している人が多いですね。
立っている人も、遊んでいるわけではないような・・・
表情が真剣です。
隣の1年生教室をのぞくと・・・
こちらも机に向かって学習している生徒が多く、先生と話している人も。
こちらもプリントや教科書を囲んで、話し込んでいます。
会話を聞いていると、数学の話題でした。
それもそのはず。
この日は1・2年生の期末テスト。
最後まであきらめず、昼休み返上で頑張りました。
今年は、3年生が一足早く期末テストを実施し、今回は1・2年生のみの実施。
この日、1・2年生はテスト、3年生は通常授業でした。
でも学校の中は静かにテストの雰囲気が全体的に保たれていて、「うちの生徒はえらいなあ」と、思ってしまいました^-^
緊張しちゃった!
デビューしました!! ~1年生大会~
23日からの3連休は、野球とソフトテニスの1年生大会がありました。
野球部は久之浜中学校が会場。
1回戦の草野中にはサヨナラ勝ちしました!
3人の1年生は、ピッチャーやキャッチャー、サード、センターを交代しながら守りました。
惜しくも次の中央台南中に敗れてしまいましたが、2年生は1年生が成長したと認めてくれました^-^
女子ソフトテニス部は平テニスコートを会場に、3ペア6人が出場。
天気が良くて風もなく、絶好のテニス日和でした。
同じ1年生を相手に、どのペアも見応えのあるいい試合をしました。
「緊張した~」
初めて公式試合に臨んだ1年生。
この経験が、これからの伸びしろになっていくことでしょう。
野球もソフトテニスも実力伯仲。
はらはらドキドキの展開に、応援していた私たち大人も緊張しちゃいました^-^
これを励みに、頑張れ!1年生!!
きっと届く!!
みんなの気持ちをお渡ししました
環境・JRC常任委員会が中心となって赤い羽根共同募金活動を行いました。
今日は集まった募金を贈呈しました。
委員長と3年生委員が代表で、四倉社会福祉協議会長にお渡ししました。
総額11,128円となりました。
募金のご協力、ありがとうございました\^0^/
全校生46名の気持ち、きっと届きます
優先順位は何ですか?
学校を選ぶ条件は? ~2年・進路学習~
今の2年生が高校受験を迎える2020年。
県立高校の入試制度が変わります。
そこで・・・
自分の進路について考える、進路学習を行いました。
まず、高校中退者の理由について学びました。
ダントツに多かったのは「高校に合っていない」
せっかく入学したのに、なぜやめてしまうのでしょう。
グループで考えてみました。
「その学校のことをよく知らないで受験してしまったから。」
では、自分たちがそうならないためには、どうしたらいいかな?
「志望校を決める前に、しっかりと調べておくことが大事。」
そうだね^-^
そこで、受験する学校を決める際に、どんなことを知っておくべきか考えました。
みんなはどんなことを知りたいかな?
「どんな資格が取れるかどうか・・・」「どんな部活があるか?」
出されたさまざまな意見をボードにまとめ、
グループごとに発表しました。
偏差値や部活の種類、交通手段など、どのグループからも出されたものもあれば、
定員や男女の比率など、他にはない条件を挙げたグループも。
グループで挙げた学校選択の条件をみんなで共有しました。
最後は、一人ひとり「自分は何を優先順位にして学校を選択するのか」
そのベスト5をワークシートに書き込みました。
新しい制度での入試に初めて臨む学年の子どもたち。
何を求めて高校に進学するのか、これを機会に少しずつ考えていってくれればと思います。
〒979-0216
いわき市四倉町玉山字御城204
TEL 0246-33-2233
FAX 0246-33-2295