いわき市立玉川中学校
Tamagawa Junior HighSchool
今日の学校
お別れと出発
①今日は、4月から新しい学校に赴任される5人の先生方と職員同士で簡単なお別れと出発の会をしました。生徒がいないのが残念ですが、転出される先生方からご挨拶を頂きました。お疲れ様でした。
②教育委員会から「令和2年度の小・中学校の再開について 保護者の皆様へ」と通知が届きました。右をクリックください。→gakkosaikai.pdf
新たな旅立ち
②本日、後期の高校入試選抜結果が発表されました。これで、本校79名の卒業生の新たな進路が決まりました。これで終わりではありません。始まりと言っても良いと思います。決して油断することなく、自分の責任で豊かに楽しい人生を送ってほしいと願います。
③まずは、明日(26日)と明後日(27日)と、各高校でのオリエンテーションが多く設定されていることと思います。時間や場所・持ち物など確認し、初回から遅刻したり、悪い意味でマークされないように、十分な準備と余裕を持って参加してください。
④3年生も3月31日までは玉川中学校の生徒です。悩み等があれば相談ください。また、事故や事件に気をつけてください。
⑤写真は校長の机にある植物ですが、現3年生から1年前と2年前にさり気なく「置いてください」とプレゼントして頂いたものです。水と光だけで着実にたくましく成長しています。そして、私の心を和ましてくれます。
卒業する皆さん、あらためておめでとうございます。在校生、新入予定の皆さん4月6日待ってます。
玉川中学校から転出される先生方
このたびの年度末の人事異動で本校より転出される先生方です。
【転出】
教 諭 新井 恵子 いわき市立植田中学校へ
教 諭 古市 大輔 福島県立いわき支援学校へ
講 師 三浦 聡子 いわき市立内郷第一中学校へ
講 師 桑野 雪絵 いわき市立小川中学校へ
養護教諭 佐々木由佳 いわき市立磐崎小学校へ
なお、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、離別式は実施
いたしません。
ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
玉川中学校長 松﨑伯文
3月3日の様子
①明日から休校になります。3年生は玉川中学校での最後の掃除と給食でした。3年間お世話になった校舎をきれいにしてくれました。また、もう食べられないであろう最後の給食をみんなで楽しく食べていました。思い出に残ると思います。
②明日から3年生は入試の学力テスト、面接、実技と続いていきます。自分を飾り過ぎず普段の力を発揮してほしいと思います。
③帰りの放送です。終業式が行えないので、校長から3学期の成果、今回の臨時閉校の意味、休み中の過ごし方について話をしました。最後に生徒会長から在校生に卒業生を代表して挨拶がありました。
3月2日の様子
●3月4日(水)から臨時休校となります。生徒には、今回の臨時休校の目的が新型コロナウイルスの感染拡大の防止のためにあることを説明しています。具体的には可能な限り不要な外出をしないこと。外出する場合はマスク着用、手洗い等の予防措置をしっかりすること。部屋の換気をすること。規則正しい生活をして心身の健康を保つこと。等を指導しています。ご家庭でもご協力をお願いします。
①朝、野球部が自主的に玄関掃除をしています。普通の清掃では手が届かないところも丁寧に行ってくれます。ただ今、部活動は中止なのですが心のトレーニングをしっかりしています。
②急に今年度の授業が今日と明日のみになってしまいました。生徒たちは真剣に授業に取り組んでいました。本来、中学校の勉強は自分からするもの。宿題を受け身的にやるのではなく、「自分のためにする」という気持ちで逆に休校を生かしてほしいと思います。
③昼休みですが、英語の単語の学習をカードを使って行っていました。とても微笑ましく感じました。これなら、イヤイヤでなく楽しく学習ができますね。
④今日2年生が、当日一緒に参加することができなくなってしまった卒業式の会場の準備を卒業生のために行ってくれました。先輩への感謝と自分たちが最高学年になるという自覚を感じました。
2月28日 新型コロナウィルス肺炎 対応
保護者の皆様 へ
本日17:30に安心メールを配信する予定でしたが、サーバーが混乱しているようで、送信できません。
上のような内容です。安心メールが届くまで上pdfでご了承ください。
玉川中学校 校長 松﨑伯文
2月26日の様子(受験事前)
①今日は来週実施される高校入試に向けての事前説明がありました。校長からは、これまでやってきたことを発揮できるように、普段の力を出し切ることを目標にすること。秋の実技講習で学んだ本番で力を発揮させるための呼吸法を思い出すこと。自分の良いところを面接官に訴えてくること。そして、体調と心調を整えて本番に臨めるようにすることを話しました。
②その後は、受験する高校ごとに引率する先生と細かい確認をしました。ミスがないことを祈りますが、ここから大人としての切符を渡されたところです。自分の人生に責任を持って歩んでいってほしいと願います。
③後は人事を尽くして天命を待つのみです。焦らずやるべき事をやるだけです。普段の力を発揮できるように頑張りましょう。
調理実習(カレー)
①これは、2年生が家庭科の授業で作ったカレーライスとサラダです。カレーにはそれぞれの家庭の味があるように感じます。学校の調理実習で試食をすると、それぞれの家庭の味がミックスされているようで暖かい気持ちになります。生徒たちがこれからこの家庭の味をどのように進化させていくのか楽しみです。
②本校でもインフルエンザが出てきました。また、コロナウィルス肺炎もあちこちで広がっています。こんな時こそよく食べて、よく寝て、・・・と健康的な生活を心がけ病気に負けない心身を保ちたいところです。また、病気になってしまった場合は、健康の有り難さを噛みしめるチャンスと捉えて受け止めたいところです。今年度も残り1ヶ月となりました。生徒、職員の健康に留意して行きたいと思います。
2月19日の様子
①今日は、企業訪問(ドームいわきベースセンター)をしてきました。企業の理念や「働くことの意味」を、学んできました。
②きれいな環境の職場で働く人たちの様子を動画や実際にドーム内を案内していただき見学してきました。生徒たちは、将来ここで働きたいという意欲を持ちました。生徒からの質問にも丁寧に答えていただきました。ドームいわきの皆様、わざわざお時間とっていただき、ありがとうございました。
2月18日の様子
①今日の美術室前に掲示されていた作品です。「スケッチ」と「三原色」というタイトルです。
②「音楽のイメージ」というタイトルです。私は、これからの世の中はITが「覚える」「調べる」「計算する」「記録する」・・をやってくれます。人間でなければできないこと、それは感性を生かすことだと思います。この感性を磨くことがこれからの教育には大切になってくると感じます。感じたことを表現する技術を身に付けさせたいと考えます。
③④2年生の調理実習の様子です。料理が趣味という人と、料理が苦手という人では、これまた人生に大きく影響してきます。健康で長生きするためにも料理が好きなるように授業を工夫しています。家庭でも休日にみんなで料理を作ったり、可能な限り家族一緒に料理を食べたりすることで、学校で学んだことを生かしていただけると料理に関心を持つ生徒が増えると思います。ご協力をお願いします。
いわき市小名浜玉川町西24
TEL 0246-58-6711
FAX 0246-58-6712