いわき市立玉川中学校
Tamagawa Junior HighSchool
今日の学校
6月17日(水)の様子
①今日はさわやかな一日でした。いつも生徒会が国旗、市旗、学校旗を揚げていますが、今日は何となく旗も気持ちよさそうに風になびいているように感じました。暑い日でも、この旗を見て涼しく感じることができればと思いました。②今日も県の教育センターの先生が、授業をしてくれました。パソコンを使って調べる学習の発表でした。これからはパソコンをいかに上手に使いこなせるようになるか、がかつてのそろばんや辞書のように生活を便利にしていくと思います。どの生徒も熱心に学習していましたし、生徒たちはパソコンを使った「調べ」が上手でした。今後ともこの学習を他の学習にも使えるようにしていきたいと思います。
6月16日(火)の様子
①今朝の登校の様子です。これまでの本校の伝統の奉仕活動や朝の挨拶運動に加え、ソーシャルディスタンスとマスクを着用しています(マスクについては、熱中症予防との兼ね合いで授業によっては外してもよいことにしています。)「新しい生活様式」を模索中です。②コンピューター室での学習の様子です。社会の復習を各自に応じてしていました。自分のペースで進めることができるので復習には向いているようです。③飛沫感染を防止するビニールカーテンも効力を発揮しています。集中するのにもこの仕切りは役立っているようです。④部活動の様子です。今日も夕方は大雨が降ってきたので、外の部活動は室内で体力トレーニングをして早めの下校となりました。一方、体育館の中ではバレーボール部と卓球部が汗をかいていました。定期的に水分補修や換気をしながら暑さ対策と感染対策をしながらの活動です。しかし、部活動ができる喜びを噛みしめていると思います。
6月15日の様子
①1年生の給食の様子です。今日は小名浜も蒸し暑かったのですが、生徒はこの暑さにも負けず、笑顔で元気いっぱいに給食を頂いていました。
②今日の昼休みの様子です。休校中に校庭に生えてしまった草を除草するボランティアを呼びかけたところ、野球部サッカー部ばかりでなく、水泳部、卓球部など多くの生徒が協力してくれました。本校の校風にある「奉仕」が実践を通して示されていました。
6月13日の様子
今日は土曜授業でした。3校時は、休校でできなかった生徒会総会を放送で行いました。初めての試みでしたが、生徒たちは、自分たちで考えて立派に行いました。100点でした。
6月12日の様子
①今日は急に雨が降ってきたため、外の部活動は校舎内で体力トレーニングをして早めに下校しました。しかし、一人グランドの草を抜いている生徒(野球部)がいました。今年1年生になった妹を待つ間、草を抜いていると言うことでした。妹思いとグランドを大切にする兄の姿に感動しました。
②朝、挨拶運動を終えて教室に戻る生徒の様子です。ソーシャルディスタンスが少しずつ身についてきたのでしょうか、自然にこのような間隔がとれるようになってきた気がします。③本校の「252人の一人一人の輝きを集めて強い輪(和)にしてきたいと思います。④3年生体育の様子です。担任の先生も応援です。微笑ましく思いました。⑤明日は土曜ですが授業日になります。授業は午前中ですが、部活動がある生徒は弁当が必要になります。暑くなりましたので暑さ対策も同時にしていきます。
6月11日の様子
①今日の部活動の様子です。校庭の部活動は急に雨が降ってきたので早めに終了しました。体育館の部活動は卓球とバレーボールでした。今日も暑い一日となりましたが、その汗をさわやかな汗で洗い流しているようでした。何かに夢中になっている生徒の表情は輝いて見えます。②終了時には、卓球台などを除菌シートで拭き取ってから片付けています。今日も学校での生活が終了ですが、生徒の今日も一日やりきったという充実感を含んだホッとした表情を見ると、私も嬉しくなります。目指すは、どの生徒にもこのような気持ちを少しでも多く味わわせたいということです。目標に向けて取り組んで行きます。
6月10日の様子
①昨日作成したビニールカーテンで仕切ったパソコン室で、早速本日写真のように授業を開始しました。これからの人間はパソコンを上手に生活に活用していく能力が必要になってきます。スマホ、タブレットは辞書にも、計算機にも、地図にも・・・なります。一方で、危険も伴い後で取り返しの付かないことにもなりかねません。きちんとこの両面を教えていきたいと思います。②部活動が本格的に始まっています。生徒たちの声が響き渡っています。今日は暑い一日でしたが小まめに水分をとるように呼びかけました。③今日の清掃が終わった後の整列です。隣との間隔をとってマスクを着用していますが、暑さとの兼ね合いもあるため、今後はマスクの着用と暑さ対策を詰めていきます。
6月9日の様子
①コンピューター室に飛沫感染対策のためビーニールカーテンをつけました。教職員が自宅からビニールを持参し、手作りカーテンです。感染予防対策を図りながら学習環境を整えています。ここで油断をして、後も戻りしないように智恵を出し合ってやれることはやっていきたいと思います。②本日、12:10ころ、室屋義秀さんのイベント「Fly for ALL 大空を見上げよう」の一環で、室屋さんの飛行機がいわき市上空を飛行し、写真のようにニコちゃんマークを描いていってくれました。体育の授業中でしたが、突然のプレゼントにみんな空を見上げていました。私も慌てて写真に撮りました。
6月8日の様子
①今朝の1年生昇降口の様子です。学校がほぼ通常通りの活動が始まって1週間が経ちました。特に1年生は中学校の生活にまだ十分に慣れていないところですが、徐々に中学生らしくなってきたように感じます。部活動も今週はさらに本格的な活動になります。部活動は心身の錬磨は勿論ですが、挨拶、礼儀などを先輩の姿を見て身に付けていきます。それがとても中学生らしくしていきます。②朝の奉仕活動も始まりました。いつもの光景ではありますが、違うのがソーシャルディスタンスです。「新しい生活」の一つとして、意識化を図っていきたいと思います。③昼の連絡放送の前の様子です。原稿を何度も読んで本番に備えています。今はまだアナウンスは不慣れですが、こんな機会を通して1年後にはとても上手にアナウンスできるようになってきます。チャレンジが大きく成長させます。④今日は、玉川中は風が通り過ごしやすく感じましたが、県内では30度になっているところもあるようです。今後小名浜も暑くなってくるようです。感染症対策と共に暑さ対策も留意していきます。ご家庭でも健康管理へのご協力をお願いいたします。
6月5日(金)の様子
①休校中に草が生えてしまったグランドを、昼休みに草とりをする野球部員です。こんなことを通して心を鍛えています。
②ALTも加わった英語の授業です。楽しく授業をしていました。休んだ生徒も画面を通して参加しています。③校長室を両手で真心込めて拭いてくれる生徒です。ソーシャルディスタンスを意識して、掃き掃除をしたり、手洗いをしたり、整列する生徒たちです。④17:30の校長室には、部活動を終えた生徒たちが、今週も「やりきった」という充実感を感じられるさわやかな「さようなら!」を交わしながら帰って行く様子が聞こえてきます。私までさわやかな気分になります。また、来週もこの声が聞かれるように頑張りたいとお思います。
いわき市小名浜玉川町西24
TEL 0246-58-6711
FAX 0246-58-6712