できごと

新着

いわき北地区中学生弁論大会

本日、内郷第一中学校の体育館において、

いわき北地区中学生弁論大会が行われました。

この弁論大会は、社会を明るくする運動の一環として、

いわき北地区BBS会の主催により行われています。

本校からは、3年生の傳住花さん参加し、

「人へのつながり」と題して、

自分の経験をもとに、偏見をもたず、

困っている人を助けることを

進んで実践していくと訴えていました。

中学生たちは、自分の考えを堂々と披露していました。

 

今朝の小川中

今日は朝から気温が高く、

まさしく夏本番を感じさせる天候でした。

そのような中でも、特設陸上部の生徒たちは、

朝練習に熱心に取り組んでいました。

熱中症対策を万全にして、

鍛えの夏を乗り越えてほしいと思います。

各種大会等の壮行会を実施

先週の6月29日(金)の6校時に

中体連県大会(陸上・ハンドボール)、支部吹奏楽コンクール、市北地区弁論大会

に出場する生徒たちの壮行会を行いました。

 

県陸上大会は7月4日(水)から、市陸上競技場で行われ、

これには以下の4つの競技に4名が出場します。

 〇1年男子1500m

 〇2・3年男子1500m

 〇2・3年女子1500m

 〇共通男子3000m

支部吹奏楽コンクールは7月15日(土)から、いわきアリオスで行われ、

本校は7月16日(月)の一番最後に演奏します。

弁論大会は7月3日(火)8:30から、内郷第一中学校の体育館で行われ、

3年生女子の代表生徒が出場し、7番目で発表します。

 

ここ2・3日は夏らしい暑さが続いていますが、

持てる力を出し切り、活躍を期待したいと思います。

 

 

7月の行事予定

来週から7月となります。

早いもので、まもなく1学期も終了となります。

7月のおもな行事予定を掲載しました。

左のバナーの「行事予定」からご覧ください。

学校訪問がありました

本日、いわき市教育委員会学校教育課の先生方、

及びいわき市教育委員会研究指導員の先生方による、

学校訪問がありました。

養護教諭を除くすべての先生方の授業を参観していただきました。

授業後は授業者ごとに分科会を持ち、

来校された先生方から個別に指導・助言をしていただきました。

今日は蒸し暑い中での学校訪問で、

特に午後は、じっとしていても汗が吹き出すような状況でした。

指導・助言していただいたことをもとに、

「分かる授業」づくりに努めていきたいと思います。

 

自然と共に

今、本校の校舎では、ツバメの子育てが盛んです。

3階建ての校舎の屋根はひさしが大きく、

風雨をしのげるため、ツバメにとっては好都合です。

親鳥が餌をくわえて、何度も巣に戻ってきています。

子どもたちは、いずれ巣立っていくでしょう。

小川中学校の生徒たちも、この校舎でよく学び、

大きく巣立っていってほしいと思います。

 

授業を見る会(小玉小学校)

本日、小中連携推進事業の一環で行われる、

小玉小学校の「授業を見る会」に本校教員全員で参加し、

2年生の算数の授業を参観します。

算数・数学は、小川地区の小中学校の課題にもなっており、

「分かる授業」の実践のために、研修に取り組んでいます。

中学校での数学の時間に生かせるよう、

小学校低学年での授業の様子をしっかり観察し、

学んできたいと思います。

 

 

県総体陸上競技いわき地区予選

6月23日(土)、24日(日)にかけて、

福島県総合体育大会陸上競技のいわき地区予選が、

市陸上競技場で行われました。

本校からは、特設陸上部の11名が参加し、

目標記録(県通信陸上参加標準記録)を目指して挑戦しました。

土曜日は時より小雨が降り、涼しく感じられました。

一転、日曜日は夏の日差しを感じる天候でした。

その中で選手たちは、目標突破を目指して一生懸命走りました。

学校だよりを発行

本日、学校だより第9号を発行します。

左のバナーの「学校だより」からご覧ください。

今日は、期末テスト2日目です。

昨日に引き続き、生徒たちは熱心に取り組んでいます。

今日は、3日ぶりの晴天で、二ツ箭山もくっきりと見えました。

朝から日差しが強く、蒸し暑さを感じる1日です。

1学期期末テスト

今日から2日間にわたり、

1学期の期末テストを実施しています。

テストを実施する教科は9教科(国、社、数、理、英、音、美、保体、技・家)あり、

復習も大変だったと思います。

まずは今日の5教科、がんばりましょう。

授業の様子

今日は朝から雨模様です。

少し肌寒く感じられます。

そのような中でも、

生徒たちは学習に励んでいます。

明日からは期末テストになります。

帰宅後は体調管理にも気をつけながら、

明日テストが実施される教科の復習に

励んでほしいと思います。

1年生の社会科の授業

高等学校体験入学・オープンスクールについて

市中体連が終了し、

3年生は次の目標である希望進路の実現に向けて、

活動を開始しています。

今週は期末テストがあるので、

まずは、テストに向けた復習に

しっかり取り組むことがその第一歩です。

次に、夏休みに開催される各高等学校の

体験入学やオープンスクールへの参加申し込みです。

実施日が重なっている高等学校もあります。

自分で実際に行ってみたい高等学校はどこなのか、

よく考えてみることが大事です。

時間が許す限り、多くの学校を見てみることは

実際に受験する学校を選択する際に、

役立つと思います。

期末テスト前部活動中止

今週の21日(木)、22日(金)にかけて、

1学期期末テストが行われます。

そのため、本日から部活動は中止となります。

5月に行われた中間テストを振り返って、

反省点として出ていた事柄について、

1つでも改善できるように、

学習に取り組んでほしいと思います。

 

昨日、市総合体育館で、市中体連バドミントン競技の

個人戦・決勝のリーグ戦が行われました。

本校からも、シングルス1名、ダブルス1ペアが出場しましたが、

惜しくも敗退しました。

これで、本校生徒の市中体連総合大会は、

すべて終了となりました。

この後は、7月4日~6日の県陸上大会、

7月22日~25日の県中体連総合大会(ハンドボール部)

となります。活躍を期待しています。

学校だよりを発行

本日、学校だより第8号を発行します。

なお、先週、第7号を発行と記載しましたが、

ホームページにはアップされていませんでしたので、

今回併せてアップいたします。

左のバナーの「学校だより」からご覧ください。

性教育講座を実施

昨日の6校時、全校生徒を対象に性教育講座を行いました。

講師に市立総合磐城共立病院産婦人科医の本多つよし先生をお招きし、

お話をしていただきました。

本多先生からは、性感染症や人工妊娠中絶など、

思春期の生徒たちに関わる問題について、

具体的に、分かりやすく話していただきました。

特に印象に残ったことは、

①福島県は全国に比べて、10代で人工妊娠中絶をする割合が高いこと

②①は県内でもいわき市が高いこと

③市内では梅毒が増えていること

④クラミジアという感染症は、内臓の癒着が起きると治すことができないこと

⑤10代の妊娠・出産は身体への負担が大きく、将来の健康に影響を及ぼすこと

⑥性感染症の中には、身体が触れただけで感染するものもあること

⑦性感染症に罹っているかどうかは外見では分からないこと

⑧安易な性行為は大きなリスクが伴うこと

 

本多先生は、恋愛は悪いことではないが、

性交渉にはリスクが伴うことを知っておくべき(特に女性)と

お話されていました。

自分や家族(将来の家族も含め)の大切な未来のためにも、

理性ある行動を心がけたいと思います。

今日の授業風景

市中体連総合大会が、バドミントンの個人戦を残すのみとなり、

生徒たちは次の目標である、1学期期末テストに向けて、

学習に励んでいます。

期末テストは6月21日(木)、22日(金)に行われます。

教科数が多いので復習も大変になると思いますが、

計画表に従って、授業の復習に取り組んで欲しいと思います。

2年生の数学の授業

歯科衛生図画・ポスター・書写・標語コンクールで入賞

6月10日(日)に、

市総合保健福祉センターの多目的ホールで、

平成30年度歯科衛生図画・ポスター・書写・標語コンクールの

表彰式が行われました。

本校からも、標語の部で金賞となった大橋百華さんが

表彰式に参加しました。

大橋さんの他に、標語の部の佳作に儀田朱音さんが、

図画・ポスターの部の佳作に草野心咲さん、宗像麻緒さんが

入賞となりました。

なお、入賞者の作品は、市総合保健福祉センターの1階ロビーに

展示されています。

給食センターの職員来校

今日の給食の時間帯に、

平北部学校給食共同調理場(通称、北部給食センター)の

所長さんと栄養教諭の先生が来校し、

給食の準備状況や食事中、片付けの様子などを見学しました。

その後、懇談的にお話をいただきました。

とても落ち着いた中で準備や片付けが行われており、

楽しく食事もとっている、また、残滓も少なく、良い状況である

との感想をいただきました。

中学時代は骨や筋肉、内臓などが成長する時期です。

それを支えるのが食事と運動です。

しっかり食べて、たくさん動く。

長い人生を健康で過ごすためにも、大事にしていきたいです。

 

今朝の小川中

今朝は初夏の風が心地よく感じました。

その中で、普段とおりに特設陸上部は、朝練習に熱心に取り組んでいました。

小川中の市中体連総合大会の戦いは、バドミントンの個人戦を除いて、昨日で終了しました。

次なる目標に向かって再出発です。

校庭東側のさつき(6月7日撮影)

今朝は、半分くらい、花びらが散っていました。

 

 

市中体連総合大会、熱戦続く。

今日は、昨日順延となった野球とソフトテニス団体戦が行われました。

ソフトテニスは平テニスコートで、小名浜二中と戦いました。

結果は、セットカウント1-2で惜敗でした。

野球は南部スタジアムで、大野中と戦いました。

試合は0-0のまま7回を終え、延長戦に入りました。

延長8、9回も両チーム無得点となったため、

促進ルール(ノーアウト満塁から始める)での試合となりました。

10回表、大野中は死球と2本のタイムリーヒットで4点、

対する小川中は死球による1点となり、

惜しくもベスト4は叶いませんでした。

ソフトテニスも野球も、あと一歩のところでした。

悔しさが残ったかも知れませんが、

最後まで、よく頑張ったと思います。

お疲れ様でした。

 

 

 

市中体連総合大会、頑張っています。

 

6月8日(金)から始まった市中体連総合大会ですが、

9日(土)から11日(月)にかけて、

競技ごとに試合が行われました。

今日は雨天のため、本日予定されていた

野球とソフトテニスの団体戦は、明日に順延となりました。

本日までの結果は次の通りです。

〈野球〉

2回戦 対 江名中 2-1で勝利

※明日、11:00~ 南部スタジアムで大野中と対戦

〈ソフトテニス〉

個人戦 1~3回戦で惜敗

※明日、10:30~団体戦 平テニスコートで中央台南中と小名浜二中の勝者と対戦

〈ハンドボール〉

第1試合 対 中央台北中 26-27で惜敗

第2試合 対 泉中    30-24で勝利

第3試合 対 内郷一中  26-27で惜敗

※第3位で県大会出場

〈バスケットボール〉

男子 対 平三中   40-68で惜敗

女子 対 小名浜二中 48-68で惜敗

〈バドミントン〉

団体戦

対 内郷三中 2-1で勝利

対 上遠野中 1-2で惜敗

対 三和中  0-3で惜敗

個人戦

遠藤君 ベスト8進出 

※6/17(日)にベスト4をかけ第1シードと対戦

堀川・鈴木ペア ベスト8進出

※6/17(日)にベスト4をかけ第2シードと対戦

〈剣道〉

個人戦 2回戦で惜敗

選手の真剣な眼差し、最後まで諦めない姿、ガッツポーズに悔し涙など、

たくさんの感動をもらうことができました。

すべての選手に「お疲れ様、ありがとう」、

そして、応援してくれた生徒の皆さんに

「精一杯の応援ありがとう」と贈ります。

 

 

今日から市中体連総合大会

今日から市中体連総合大会が開催されます。

3年生にとっては、中学校部活動の集大成となります。

本校部活動の今日の試合予定は次の通りです。

☆軟式野球    第3試合 13:00~ 小名浜球場(対 江名中)

☆ソフトテニス  個人戦   9:30~ 平テニスコート(6ペア出場)

☆ハンドボール  第4試合 13:00~ 内郷コミュニティセンター(対 中央台北中)

☆男子バスケット 第6試合 15:15~ 市総合体育館(対 平三中)

☆女子バスケット 第3試合 11:30~ 市総合体育館(対 中央台北中)

今朝は気温も高く、少々、蒸し暑く感じます。

熱中症などに気をつけながら、

まずは1勝目指して、奮闘してほしいと思います。 

 

今朝の小川中

昨日は曇りのち雨の天気でしたが、

今日は晴天の朝でした。

日差しも以前よりも強く感じました。

生徒たちの制服の白が眩しかったです。

明日からはいよいよ市中体連総合大会です。

健闘を期待しています。

(朝の登校の様子)

(今朝の小川町)

(今朝のアマガエル)

 

 

クリーン作戦を実施

昨日の6校時に、クリーン作戦を実施しました。

これは、「いわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動」の中の、

「清潔な環境づくりをする日」の一環として行ったものです。

学年毎に清掃箇所や内容を決め、約30分間行いました。学校や家庭も含め、「3R」(リデュース・リユース・リサイクル)を

心がけたいと思います。

活動前の様子

校庭の除草の様子(1年生)

 

新聞記事より

先日、草野心平記念文学館で開催された、

おでかけアリオスのコンサートの模様が、

6月3日付の福島民友新聞に掲載されました。

記事では、

「生のクラシック演奏をバックに校歌を歌った小川中の生徒たちは緊張しながらも、郷土の誇り心平を思いながら歌い切り、盛大な拍手を浴びていた。」

とありました。

間違いなく、生徒たちの心に残るワンシーンとなったと思います。

 

今日から衣替え

6月に入りました。

今日から衣替え完全実施となります。

制服の白が、まぶしく感じられます。

現在、教育実習生を1名受け入れておりますが、

本日から2週間、さらに1名が実習となります。

教科は社会科で、配属学年は3年生です。

市中体連陸上大会②

今日は市中体連陸上大会のニ日目でした。

昨日の予選で勝ち残った種目の他、一発決勝の種目で熱い戦いが繰り広げられました。

天候は昨日より若干蒸し暑く感じられました。

選手は緊張の中、自分の力を最大限に発揮しようと頑張りました。

その結果、1年男子1500m、2・3年男子、女子1500m、男子共通3000mで、県大会出場となりました。

県大会は、7月にいわきで開催されます。

この日を目指して頑張ってきた全ての選手に

拍手です。

市中体連陸上大会①

今日は市中体連陸上大会一日目です。

曇り空ですが、選手にとっては動きやすい天候です。

今日は予選が中心ですが、準決勝、決勝目指して奮戦しています。

力を出し切って、目標達成することを期待しています。

大会前、最後の朝練

明日からの市中体連陸上大会に向けて、

特設陸上部の生徒たちは、最後の朝練に熱心に取り組みました。

今朝は気温も高く、汗だくになって練習に励んでいました。

明日からの大会では、自己ベスト更新、上位大会出場をめざし、

精一杯、頑張ってほしいと思います。

市中体連大会選手壮行会を実施

 

本日、15:00から、市中体連大会に向けて、

選手壮行会を行いました。

吹奏楽部の演奏で選手が入場し、

各部から、選手紹介と大会に向けた決意発表がありました。

その後、各部へのエールを応援団が行いました。

陸上大会は、5月30日(水)、31日(木)の2日間、

市陸上競技場で行われます。

総合大会は6月8日(金)から、各会場で開催されます。

それぞれが最高の状態で大会に臨み、

目標を達成することを願っています。

(吹奏楽部の演奏による選手入場)

(体育文化後援会からの激励品の贈呈)

(野球部の決意発表)

(ハンドボール部の決意発表)

(男子バスケットボール部の決意発表)

(女子バスケットボール部の決意発表)

(ソフトテニス部の決意発表)

(バドミントン部の決意発表)

(特設陸上部の決意発表)

(生徒代表激励の言葉~生徒会会長より~)

(応援団によるエール)

(選手代表のお礼の言葉~男子バスケットボール部主将~)

 

 

 

 

 

校歌を学校案内に掲載

先日、草野心平記念文学館で

全校生徒が斉唱した校歌(動画)を、

「学校案内」の中(最下部)にも掲載しました。

パソコンの場合は、左のバナーの「学校案内」から、

スマホ・携帯の場合は、メニューの「学校案内」から

お入り下さい。

教育実習の開始

本日から教育実習が始まりました。

実習生は1名で、2学年所属で英語科担当します。

期間は3週間となります。

来週からは、さらに1名が加わります。

実際の教育現場を経験し、採用試験を突破して、

福島県の教員として活躍してほしいと思います。

 

 

ヴィルタス・クヮルテットwith白石光隆(ピアノ)の演奏による校歌斉唱

先日、ご紹介しました、草野心平没後30年・草野心平記念文学館会館20周年記念

おでかえアリオス@ヴィルタス・クヮルテットwith白石光隆(ピアノ)「ふるさと小川」を弾く

のコンサートの中での全校生徒の校歌斉唱ですが、

下記に、その斉唱の様子(動画)をアップしました。

本校の校歌は、小川町出身の詩人、草野心平氏が作詞しています。

また作曲は、日本を代表する作曲家である小山清茂氏です。

未来への希望を感じさせる校歌です。

下記をクリックすると演奏家との校歌斉唱の映像が流れます。 

小川中学校校歌.mp4

PTA奉仕作業を行いました

本日、PTA奉仕作業を行いました。

朝の6:30から、多数の保護者の皆様にご参加いただき、

校庭を中心に除草作業を行っていただきました。

有志の生徒も参加してくれました。

これから夏本番を迎える前に除草していただき、

大変助かりました。ありがとうございました。

 

草野心平記念文学館で校歌を斉唱しました

現在、草野心平文学記念館で、

春の企画展「没後30年記念 草野心平の校歌」が開催されています。

今日はその一環として、

「おでかけアリオス@いわき市立草野心平記念文学館ヴィルタス・クヮルテット『ふるさと小川』を弾く」

と題したコンサートが行われました。

その中で、ヴィルタス・クヮルテットの皆さんの演奏のもと、

全校生徒が校歌を斉唱しました。

普段の曲調とはことなり、とても優雅な調べの中で斉唱することができました。

貴重な体験をさせていただいたことに対し、クヮルテットの皆さん、

そして文学館・アリオスの関係者の皆様に感謝いたします。

(文学館のホール ガラスに心平詩の詩「猛烈な天」、ガラス越しに見える二ツ箭山)

朝食について見直そう週間運動を実施

今週の月曜日から本日にかけて、

「朝食について見直そう週間運動」を実施しました。

運動の目的は2つあります。

①食に関する正しい理解と関心を高めること

②生活リズムを改善して朝食摂取を基本とした食習慣を形成すること

今週は中間テストもあり、

夜遅くまで勉強に励んでいた生徒もいました。

そのため、朝食抜きという生徒もいたかも知れません。

最終日の今日は「食べ方に関するアンケート」も実施します。

(保健室脇廊下の掲示版より)

 

1学期中間テストを実施

今日は1学期中間テストです。

約2週間前から学習計画をつくり、

日々の授業の復習に取り組んできました。

昨晩から降った雨もあがり、

ちょうどよい気温の中でテストに取り組んでいます。

皆、真剣に問題に挑んでいます。

努力してきたことを存分に発揮してほしいと思います。

新緑が美しい今朝の二ツ箭山

中間テストに向けて

明日は中間テストです。

先週から、朝の読書の時間と昼休みの時間を利用して、

自主学習を行ってきました。

問題集を解いたり、ノートにまとめたりと、

各自がそれぞれの方法で復習に取り組んできました。

1年生にとっては初めての定期テストです。

どんな問題が出題されるのか不安もあるでしょうが、

今日も復習に取り組んで、明日をむかえてほしいと思います。

全校集会を行いました

昨日の6校時に全校集会を行いました。

5月18日(金)に開催された草野心平誕生月朗読会に

2年生の代表生徒が参加して詩の朗読を行いました。

そこでの朗読の一部を代表生徒が全校生徒に披露しました。

また、今週金曜日(5月25日)に草野心平記念文学館にて、

「ヴィルタス・クヮルテット『ふるさと小川』を弾く」と題して、

おでかけアリオスのコンサートが行われ、

そのコンサートの中で小川中全生徒がクヮルテットの演奏で

校歌を斉唱することになっているため、

それに向けて、校歌の合唱練習を行いました。

中間テスト終了翌日になりますが、貴重な体験になると思います。

草野心平誕生月の記念朗読会に参加しました

例年、草野心平の生家で開催されています

「心平誕生月の記念朗読会」が先週の金曜日に行われ、

本校2年生の代表生徒も参加し、詩の朗読を行いました。

代表生徒は、「小川中学校校歌」「春」「噛む」「天地創成」「誕生祭」の

5つを朗読しました。

天気にも恵まれた、清々しい朗読会となりました。

 

応援団、練習を頑張っています

市中体連陸上大会、総合大会が近づいて参りました。

これに併せて、有志により応援団が結成され、

現在、昼休みの時間を使って練習に励んでいます。

昨日は、応援の仕方などを覚えるために1年生全員が参加し、

応援団と一緒に応援練習を行いました。

5月28日(月)の15時から、市中体連壮行会を行います。

元気な応援を期待したいと思います。

学校評議員会、子ども見守り隊全体会を開催しました

昨日、15:00より今年度最初の学校評議員会を開催しました。

今年度も4名の地域代表の方々に、学校評議員として活動していただくことになりました。

昨日は、委嘱状交付の他、今年度の学校経営方針や年間の行事予定等について説明させて頂きました。

その後、学校の課題等について、懇談的にご意見を伺いました。

今後も、地域の方々のご協力を得ながら、学校運営を行っていきたいと思います。

 

18:30からは、小川中学校区子ども見守り隊全体会を開催しました。

これには、小川地区関係団体及び保護司、児童委員の代表の方々にお集まりいただきました。

ここでは、今年度の活動計画の確認や現在の課題等について協議を行いました。

地域の皆様のご協力を得ながら、登下校中などの安全確保に努めて参ります。

 

1年生の掲示物

1年生の廊下の掲示コーナーには、

4月の校外体験学習を題材にした壁新聞が掲示されています。

以前、新聞記事で紹介されました、

福島民報社の新聞づくりの出前講座での講義を受けて、

それぞれが作成したものです。

また、廊下に置かれた長机には、

模範的な自主学習ノートが掲示されています。

内容を見ると、図説も入れながら、丁寧な復習内容となっています。

それだけ、学習時間も確保されていることがうかがえます。

5月24日(木)の中間テストに向けて、

まずは学習時間を確保し、復習方法を決めて

家庭学習に取り組めるようにしていきたいと思います。

 

避難訓練を実施しました

本日の5校時に第1回避難訓練を行いました。

講師として、平消防署小川分遣所の方々に来校していただきました。

今回は、校舎北側の住宅から火災が発生したという想定で、

校庭南側に避難するという訓練でした。

1年生は初めてのため、避難経路を確認することはとても重要です。

避難終了後、分遣所の藤田所長から講話を頂きました。

藤田所長からは、概要、次のようなお話をいただきました。

①避難時は「おかしも」を大事に

 お=押さない か=駆けない し=しゃべらない も=戻らない

②災害時では集団行動が必要かつ重要

 一人の話し声が、他の人の迷惑につながる

③災害発生時の避難場所を確認

 水害等が発生した時にどこに逃げるかを、市の防災マップなどを使って

 事前に確認しておく。

 

所長の講話の後に、初期消火の訓練を行いました。

所員の方から使い方の説明をしていただき、

その後、各学年の代表生徒1名が水消化器を体験しました。

火災は、四季を問わず発生します。

火災を起こさない(予防)ことが大事ですが、

万が一起きた際のことを想定して、日頃から避難経路の確認などを

行っていきたいと思います。