こんなことがありました
交通ルールを守ろう
6月8日(水)、交通教室を行いました。
1・2年生は外へ出て、横断歩道の正しい歩き方などを学習しました。
3~6年生は、校庭で正しい自転車乗りの仕方を学習しました。
実施にあたっては、交通安全母の会のみなさまや、地域の交通指導員の方にご指導をいただき、お世話になりました。
今後も交通ルールをしっかり守り、安全に過ごしてほしいと思います。
ご家庭でも、交通安全に気をつけて生活することができるように話し合いを持っていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

【文責:情報主任 鈴木正和】
1・2年生は外へ出て、横断歩道の正しい歩き方などを学習しました。
3~6年生は、校庭で正しい自転車乗りの仕方を学習しました。
実施にあたっては、交通安全母の会のみなさまや、地域の交通指導員の方にご指導をいただき、お世話になりました。
今後も交通ルールをしっかり守り、安全に過ごしてほしいと思います。
ご家庭でも、交通安全に気をつけて生活することができるように話し合いを持っていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
【文責:情報主任 鈴木正和】
今度はバケツで米作り
先月に田植えを終えて秋の収穫を楽しみにしている5年生ですが、今度はバケツを使っての米作りに挑戦です。草野地区には献身的に協力していただける人材が豊富におり、とても助かっております。今回も子どもたちのためにと米作りを教えていただくことができました。ありがとうございました。

【文責 校長 吉田 幹男】
【文責 校長 吉田 幹男】
今年もPTA球技大会盛会でした
4日にPTA球技大会を行いました。各学年対抗で分校も加わります。ソフトボールとバレーボールと大縄跳びの大人の部と子どもの部があります。どの学年も優勝めざして頑張りました。ありがとうございました。来週の土曜日は奉仕作業があります。またお世話になります。

【文責 校長 吉田 幹男】
【文責 校長 吉田 幹男】
早く元気になってください
JRC委員会は先月の24日から3日間にわたって熊本地震義援金の募金活動を全児童と教職員にお願いして各教室をまわりました。82311円もの浄財が集まりました。ありがとうございました。福島民報教育福祉団を通して熊本へ届くようにお願いしました。

【文責 校長 吉田 幹男】
【文責 校長 吉田 幹男】
頑張れ!教育実習生
今週から4週間、本校に教育実習生が来ています。未来の先生を目指して勉強に励んでいます。本校の卒業生でもあり、6年生を担当しています。スポーツも得意で、陸上大会に向けて練習に励んでいる6年生のアドバイスもいただいております。子どもたちとのふれあいを通していろいろなことを学んでもらいたいと思います。

【文責 校長 吉田 幹男】
【文責 校長 吉田 幹男】
lリコーダー講習会
3年生から音楽の時間で初めてリコーダーを使います。そこで、本日リコーダー講習会を開きました。講師の先生は東京リコーダー協会講師の鈴木章浩様で、専門家から正しい使い方の指導を受けました。きれいな音色が出せるように練習しました。

【文責 校長 吉田 幹男】
【文責 校長 吉田 幹男】
絹谷分校創立140周年記念式典
来年の2月15日に草野小学校絹谷分校創立140周年記念式典を開催します。そのための第1回同窓会役員会を校長室にて行いました。芳賀利允同窓会長はじめ片寄善勝、中根孝雄両副会長、松本武雄常任幹事、本校からは校長、教頭、教務、PTA会長はじめ執行部の方々の出席の下、式典内容について協議しました。次回は10月に開催します。

【文責 校長 吉田 幹男】
【文責 校長 吉田 幹男】
先輩達が育てます!
今年は初任者が2人着任しました。そこで、先輩たちが積極的に示範授業を行い、参観させて初任者を育てています。見て学び、自分なりにアレンジして研修を積んで指導力を高めてもらいたいと思います。子どもありきを基本に、日々研修を積んで、先輩の先生方に追いつき追い越してもらいたいものです。

【文責 校長 吉田 幹男】
【文責 校長 吉田 幹男】
学校評議員会開催
学校評議員会を過日校長室にて開催しました。PTA会長、同窓会会長、地区区長会会長、PTA副会長に委嘱状を交付し、校長より今年度の学校経営の概要を説明しました。その後授業参観をしていただき、子どもたちの学習の様子を観ていただきました。

【文責 校長 吉田 幹男】
【文責 校長 吉田 幹男】
安全な登校を
本校では集団登校をしています。班長さんを中心に10名程度の班にして、車に気をつけながら来ます。正門および西門と北門の3カ所には交通指導員の坂本さん、草野駐在所の芳賀さん、生徒指導主事の伊藤、用務員の増子、大和田が安全に登校できるように毎日立哨してくださっています。ありがとうございます。

(文責 校長 吉田 幹男)
(文責 校長 吉田 幹男)
学校の連絡先
いわき市平下神谷字宿25
TEL 0246-34-2204
FAX 0246-34-7323
QRコード
アクセスカウンター
6
1
4
5
8
6