今日の出来事
今日のひとコマ
2・3校時に、「学力テスト」がありました。今年度の学習の定着度を確かめるため、国語と算数の2教科に取り組みました。
パワーアップタイムには、4・5年生の初めての「鼓笛合同練習」がありました。
初めてとは思えない完成度に、見守っていた音楽主任、6年担任も感心しきりでした。
話を聞く態度も姿勢も、とっても立派でした!!
6年生のサポート(指導)と、4・5年生の頑張りに拍手! 伝統を引き継ごう、受け継ごうという思いが、演奏と態度に表れていました。
6校時には、3年生が「クラブ活動」を見学しました。
「体育クラブ」では、ドッジボールをしていました。
「ゲームクラブ」では、フルーツバスケットで楽しんでいました。
「音楽クラブ」では、練習中の「キセキ」の素敵な合奏を聞かせてくれました。
「イラスト・工作・PCクラブ」では、名刺作りやイラスト作成、ゲームなどに取り組んでいました。
3年生も、来年度からクラブ活動が始まります。入りたいクラブが見つかったかな?
授業の様子
今日の授業のひとコマです。
4年生は、鼓笛の「鍵盤ハーモニカ」の練習をしていました。行進の足踏みを入れながら「校歌」の練習です。
※ その様子を「動画Contents」ページでご覧ください。
演奏中の姿勢や鍵盤を上げる方向について、4人の子供たちの姿勢を参考、みんなで考えました。
2曲目「フライングゲット」の練習です。3月7日の鼓笛移杖式に向け、5年生と一緒に頑張っています。
6年生は、パソコン室で社会科の調べ学習をしていました。
日本とかかわりの深い国について、班ごとに調べています。
シンガポールの首都はない? シンガポールは、国がそのまま首都となる「都市国家」であるため、地方自治体がなく国が直接管轄している、つまり国=首都なんですね。
「モナコ公国」と同じ「都市国家」であることを、6年生に教えられて初めて知りました…。お恥ずかしい…。 でも、分かってよかった! ありがとう!
みてみてタイム・表彰
全校集会に先立ち、表彰が行われました。
福島県書きぞめ展で、「書きぞめ準大賞」「奨励賞」「特選」に輝いた9名の皆さんです。
ユネスコ作文コンクールで「優秀賞」(マルト賞)に輝いた6年生の表彰です。おめでとう!
今日の「みてみてタイム」は、1年生の発表でした。
はじめに、「すずめがちゅん」を、鍵盤ハーモニカで演奏しました。
※ その様子を「動画Contents」ページでご覧ください。
続いて「森のくまさん」を合唱しました。グループごとに考えた振り付け付きで、とっても元気いっぱいの発表でした。
土曜学習「最終回」
16日(土)に、夏井公民館において、今年度最後の土曜学習が行われました。
スポーツ、料理、工作、文化活動など1年間(10回)の様々な活動を、スライドショーで振り返りました。
思い出の写真で、缶バッチを作りました。
プラスチックのシートに絵を描いて、トースターで加熱して作る「プラバン」も作りました。
最後に、修了証と皆勤賞をもらって全ての活動を終了しました。
わずか2名だけだった皆勤賞、夏井と高久、一人ずつでした。一言ずつ感想を発表してもらいました。おめでとう!
たくさんの活動を楽しんできた子供たち。「聞いて分かった」ことと「経験して分かった」ことでは、理解度が全く違います。来年も、たくさんの活動を予定している土曜学習に、ぜひ参加してみてください。
夏井公民館、高久公民館、市教委生涯学習課のみなさん、貴重な機会を提供していただき、ありがとうございました。
魔法の水?
6年生の理科「水溶液の性質」の授業の様子です。酸性・アルカリ性を検査する「リトマス試験紙」や「BTB溶液」などがありますが、今日は「紫キャベツ」の煮出し汁を使って実験しました。
「塩酸・アンモニア水・石灰水・炭酸水・食塩水」に、紫色の紫キャベツの煮出し液を入れると、色が変わりカラフルに!
紫キャベツに含まれるアントシアニンが、酸性・アルカリ性に反応して色を変えるため、試薬としても使えるんですね。
酸性とアルカリ性の水溶液を二層に入れて、試薬を入れると、こんな風に。その後混ぜ合わせると、紫に戻りました。中性になったっていうことなんですね! 子供たちも、驚きの声をあげていました。
集会・JRC委員会 新企画2
大休憩に、集会・JRC委員会の新企画第2弾、上学年を対象にした「じゃんけん大会」が行われました。
勝った子は、前のじゃんけんマンと優勝を目指してじゃんけんを続けます。
負けた子は、後ろのじゃんけんマンと、最弱王を目指して?じゃんけんを続けます。
表彰式です。
1位から3位までと、最弱王に、集会・JRC委員会手作りの賞状が渡されました!
これが賞状と、最弱王の冠です。委員会の皆さん楽しい企画、ありがとうございました。
鼓笛練習
先週の「鼓笛オーディション」を経て5年生の各パート担当が決定し、今日から6年生によるパート練習(指導)が始まりました。
「中太鼓」・「小太鼓」の練習は、音楽室で行っていました。
「大太鼓」・「シンバル」は、児童会室で。
「ドラムメジャー」(指揮者)は会議室で。
「マーチングキーボード」と「グロッケン」は理科室で。
「フラッグ」は、体育館で、それぞれ練習を行いました。6年生の熱の入った丁寧な指導に、5年生も一生懸命に取り組んでいました。
鼓笛移杖式(3月7日)まで練習を重ねながら、伝統を引き継いでいきます。 頑張れ5年生・6年生!
代表・JRC委員会 新企画
大休憩の時間に、代表・JRC委員会の新企画「〇☓ゲーム集会」がありました。1~3年生を対象に、任意参加で行われましたが、ほぼ全員が参加しました。
クイズは全部で10問。学校に関する問題を中心に、キャラクターに関する問題、メディアに関する問題など、バラエティに富んだ面白い問題でした。 何問正解できるかな?
下学年には難しい「クラブ活動」に関する問題のっ正解者は、わずかに7人だけでした。
生活のきまり「高久十箇条」に関する問題は全員正解でした! 素晴らしい!
「跳び上がるほどうれしい」と言いますが、子供たちは本当によく跳んでいました。
問題に真剣に聴き入る子供たち。
短い時間でしたが、たいへん盛り上がりました。代表・JRC委員のみなさん、楽しい企画をありがとうございました。
明日は、上学年対象に「じゃんけんゲーム集会」が行われるそうです。奮って参加してください!
「なわとびコンテスト」最終結果
6年生が体育の授業でチャレンジしていた「なわとびコンテスト」の最終順位が確定しました。
「個人の部:前まわし跳び」で、諸橋君が県で5位になりました! おめでとう!!
「ペアの部:連鎖跳び」で、大和田さん鈴木さんペアが14位、渡邊さん大友さんペアが24位になりました。
短い練習期間でのチャレンジでしたが、6年生のチャレンジ精神に拍手を贈りたいと思います!
クラブ活動
今日のクラブ活動の様子をご紹介します。
「音楽クラブ」 GReeeeNのキセキの合奏にチャレンジ。短い練習回数で、ここまで仕上げました!
※ 演奏の様子を「動画Contents」ページでご覧ください。
「ゲームクラブ」 トランプで楽しみました。神経衰弱で子供たちに完敗の先生…、若い頭脳にはついていけない…。
「イラスト・工作・PCクラブ」今日はPCで頭の体操ゲームを楽しみました。
「体育クラブ」 久しぶりに外で、思いっ切りサッカーを楽しみました。
〒970-0221
いわき市平下高久字原極46-1
TEL 0246-39-2150
FAX 0246-39-2984