こんなことがありました

出来事

地区子ども会

 3校時目、地区子ども会で新年度の登校班の確認等を行いました。

 来週からは、新班長が中心となっての登校となります。

6年生を送る会

 大休憩の時間、5年生が中心となって、6年生を送る会を行いました。新型コロナウイルス感染拡大防止のためリモートでの実施となりましたが、下級生の6年生に対する感謝の気持ち、6年生の下級生に託する思い等、十分に伝わったと思います。短時間ではありましたが、充実した会となりました。

 会終了後、6年生が、ひと針ひと針心を込めて作った雑巾を下級生に届けました。下級生は、とても嬉しそうでした。

 

東日本大震災から11年

 今日で東日本大震災から11年。朝の時間、放送で東日本大震災についての校長講話を行いました。校長自身の体験にも触れて話をしました。

 校長講話の後、しおかぜ学級では、担任による東日本大震災についての話を真剣に聴いていました。

登校の様子

 昨日に引き続き冷え込む朝でしたが、子どもたちは元気に登校してきました。相手の目を見て挨拶できる子どもの数が増えてきています。

大休憩と給食の様子

 大休憩は、元気に外遊びをしていました。笑顔一杯でした。

 給食の時間は、今日もしっかり「黙食」ができていました。ちなみに、今日の献立は、子どもたちに大人気の「カレー」でした。

 

 

授業の様子2

 3年生の様子です。算数の練習問題を解いたり、習字に取り組んだりしていました。一生懸命問題を解いたり、作品を丁寧に仕上げようと頑張ったりする姿がとても良かったです。

 

 

授業の様子

 5年生は、エプロン作りに取り組んでいました。集中して、丁寧に作業を進めていました。

朝の様子

 今朝はかなり冷え込みましたが、日中は暖かな日となりました。

 植物に水をやっている子どもたちの様子です。気持ちを込めて行っていました。素晴らしいです。

授業の様子3

 4年生の様子です。練習問題やテストに真剣に取り組む姿は素晴らしかったです。4月からは高学年の仲間入りです。

授業の様子2

 3年生は、理科で磁石の学習を行っていました。

 低学年の様子です。2年生は、算数の練習問題に黙々と取り組んでいました。

 1年生も2年生も頑張っています。

 

授業の様子

 5年生は、大きな地震から身を守るための対策について学習していました。担任から、東日本大震災についての話もありました。とても集中して聴いていました。

 6年生は、テストに取り組んでいました。いつでも真剣な6年生です。

分散清掃の様子

 下学年の清掃の様子です。上学年と一緒でなくても、自分たちだけで上手にできていました。「一生懸命清掃に取り組むことができること」は本校の自慢の1つです。

 

給食の様子

 1年生の給食の様子です。今日も「黙食」がしっかりできていました。素晴らしいです。

授業の様子

 学年のまとめの3月。どの学年の子どもたちも一生懸命学習に取り組んでいます。修了式、卒業式を充実した気持ちで迎えることができるようにしていきたいと思います。

授業の様子3

 低学年の様子です。2年生は「ボールけりゲーム」を行っていました。とても盛り上がっていました。1年生は、図工の学習に取り組んでいました。

授業の様子2

  3年生の様子です。算数と図工の学習を行っていました。図工では、工夫して作品作りに取り組んでいました。

 

授業の様子

 5年生の様子です。習字の授業では、とても集中して丁寧に文字を書いていました。図工の授業では、タブレットを使って、出来上がった作品を写真に撮り保存したり、担任の先生に提出したりしていました。

授業の様子

 5年生は、図工と国語の学習に取り組んでいました。

 6年生は、卒業制作に取り組んでいました。とても丁寧に作品作りを行っていました。

 低学年は、一生懸命練習問題に取り組んでいました。

登校の様子

 今日も暖かな朝でした。

 班長を中心に、元気に登校してきました。下級生が6年生と登校できるのもあとわずかです。

授業の様子

 2月も今日で終わり。明日からは3月です。

 今日は、とても暖かな日でした。どの学年も、学年のまとめを頑張っています。

授業の様子

 6年生は、外国語の授業で、将来の夢等についてスピーチしていました。とても上手でした。英語の力も向上しています。

授業の様子

 今日も、大変寒い1日となりました。

 5年生は、ALTと外国語の授業に取り組んでいました。聴く姿勢、素晴らしいです。

 1年生は、国語、算数の授業に取り組んでいました。書く力、話す力等が高まっています。

授業の様子

 5年生の様子です。タブレットを活用していました。落ち着いた授業態度でした。

 4月からは、最高学年になります。

表彰

 リモートによる全校集会で、表彰を行いました。

 「福島県下小・中学校音楽祭 第3部 創作」「福島県小学校児童画展」で入賞しました。

 「いわき市小学校児童書写展覧会」「福島県書きぞめ展」で入賞しました。学校賞もいただきました。

 「福島議定書」事業で、本校が奨励賞をいただきました。

 

 

授業の様子

 6年生の様子です。残り少ない小学校生活を充実させようとする気持ちが伝わってきました。

 4月からは、中学生です。

 3年生の様子です。担任の先生の発問に対する反応が素晴らしかったです。

 4年生の様子です。外国語の学習に取り組んでいました。とても集中していました。

 

さわやかタイム

 今朝は、大変冷え込みましたが、子どもたちは元気に登校してきました。

 さわやかタイムの様子です。どの学級もしっかり取り組んでいました。

下校の様子

 子どもたちは、元気に下校していきました。

 ※2月に入ったと思ったら、もう3週目が終わりです。今年度も、残すところあと約1ヶ月です。

授業の様子

 高学年の様子です。「聴く姿勢」が本当に素晴らしいです。

 3年生は、算数の授業で、定規とコンパスを使い、三角形の作図の学習に取り組んでいました。

 2年生は、国語の授業で、回文の学習に取り組んでいました。

学力テスト

 本日、国語と算数の学力テストを実施しました。子どもたちは、1年間の学習の成果を発揮しようと、大変集中してテストに取り組んでいました。校舎内は、しんとしていました。

 ※1年生にとっては初めての学力テスト。素晴らしい集中力で頑張っていました。

 

分散大休憩の様子

 今日は、暖かい日となりました。下学年の子どもたちも上学年の子どもたちも、元気に外遊びをしていました。春は着実に近づいています。

授業の様子

 5年生の様子です。算数の授業では、練習問題に黙々と取り組んでいました。理科の授業では、より強い電磁石の作り方について考えていました。

 3年生は、算数の授業で、三角形の仲間分けを行っていました。意欲的に取り組んでいました。

 1年生も算数の授業を行っていました。三角形の色板を組み合わせて色々な形を作っていました。

 

 

授業の様子

 3年生の様子です。図工の授業では、熱心に作品作りに取り組んでいました。ICTサポーターとの授業では、タブレットの基本操作を学んでいました。

 1年生の様子です。算数の授業で、かぞえ棒を使って「かたちづくり」に取り組んでいました。

登校の様子

 今日も、地域の皆様、保護者の皆様、そして教職員に見守られながら、班長を中心に安全に登校することができていました。地域の皆様、保護者の皆様、毎朝、本当にありがとうございます。

 

 

授業の様子

 3連休後の月曜日。子どもたちは元気に登校してきました。授業に集中して取り組む様子から、子どもたちの1年間の確かな成長を感じました。

 

さわやかタイムと分散清掃の様子

 高学年のさわやかタイムの様子です。高学年教室がある3階からは、物音ひとつ聞こえませんでした。

 分散清掃では、下学年の子どもたちが外遊びをしている間、上学年の子どもたちは、一生懸命清掃を行っていました。

 

授業の様子

 2年生は、辺の数や面の数・形を意識しながら、「箱の形」を作っていました。

 1年生、4年生の様子です。1年生の話の聴き方、4年生の次から次へと問題を解いていく集中力、素晴らしいです。

 

花壇

 子どもたちが一生懸命植えた球根が、芽を出していました。まだまだ寒いですが、春は着実に近づいています。

大休憩と給食の様子

 大休憩の時間、寒さに負けず、元気に外遊びをしていました。なわとびをしていた子どもたちは、出来るようになった技をたくさん見せてくれました。子どもたちのもっている力はすごいです。

 給食の時間は、黙食が徹底されています。

授業の様子

 授業に向かう姿勢がすばらしいです。6年生は、算数の授業でタブレットを効果的に活用していました。

授業の様子

 2月の第2週目に入りました。朝はかなり冷え込みました。子どもたちは、集中して学習に取り組んでいます。