日々のできことをお伝えしております

出来事

一つ一つ着実に

最初は戸惑いがあったのかもしれません。

清掃前に全校生が廊下に整然と一列に並ぶこと。

清掃中は一言も話さず、清掃に集中すること。

一つ一つ磐崎中のきまりを覚えていって、自分自身の成長に着実につなげていきます。

心に残る休日に

本日は部活動のない日でしたが、明日からの春季大会を控えているソフトボール部とバレーボール部は部活動を実施させていただきました。

ソフトボール部ではどこまでも飛んでいきそうな豪快なスイングを、バレーボール部では先輩たちへの元気な応援を、見たり聞いたりすることができました。

運動部に所属してるお子さんたちは、どうしても部活動が中心のゴールデン・ウィークになるかと思いますが、ご家族で過ごす時間をなんとか捻出していただき、心に残る休日になることを切に願っております。

ゴールデン・ウィークが明けたら、いよいよ校内スポーツ大会です。

向き不向きよりも 前向きに

早速、部活動の壁にぶち当たっていないでしょうか。

先月までに入部届けを提出し、自分で選択した部活動での活動が本格化してきました。

自分の予想していたものとはちょっと違うのかもしれない。

自分が思っていた以上に練習が辛いのかもしれない。

そんな風に感じているお子さんも、もしかしたら少なくないのかもしれません。

しかし、一番抱いていけない思いは「自分には向いていないんじゃないか」。

自分で選んだ部活動は、まだ始まったばかりです。

まずは、向き不向きよりも、前向きです。

ご家庭でのご支援も何卒よろしくお願いいたします。

明日からも前向きに頑張ります。

さよなら 4月

緑が濃くなってきました。

あっという間に4月も終わり、明日からは5月に入ります。

風薫る5月、みなさんはどんな目標を設定し、どこに力を入れていきますか。

気持ちのよい季節を、ただ気持ちよく過ごして終わるのはもったいない。

設定した目標を成し遂げる5月にするのか。

目標を達成するための大事な5月にするのか。

すべて、みなさんが掲げる目標次第です。

本日は、校舎に誰一人おらず、風の音だけが聞こえる、静かな磐崎中でした。

膨らむパン 膨らむ好奇心

昨日は、満を持して、科学部への潜入を試みました。

なんと、そこでは「電気パン」の実験中。

「電気パン」 ネーミングがなんとも衝撃的です。

科学部の主戦場である、第一理科室になんと20名近くもの新入部員が集まってきました。

電気を通すだけで、パンが膨れ上がる。

電気を通すだけで、部員みんなが前のめりになる。

科学部での活動を通して、パンだけではなく、みなさんの底なしの好奇心も膨らませていきます。

 

長縄の魅力 長縄の魔力

弾けるような笑顔。

校庭に響く大きな掛け声。

しかし、練習の日数が進むにつれ、スポーツ大会が近づくにつれ、真剣に、本気に向き合えば向き合うほど、意見や価値観のぶつかり合いで、その笑顔や掛け声を奪うときが来るかもしれません。

その壁をクラスのみんな全員で、どう乗り越えていくのか。

その壁をクラスのみんな全員で、どう共有していくのか。

跳べる回数を増やし、優勝を目指すことはもちろん大切なこと。

しかし、それと同じくらいに大事にしたいものが、長縄にはきっとあるはずです。

次の授業参観は7月11日(水)です

学級の中でのお子さんの様子は、どうだったでしょうか。

学級の中のお子さんの表情は、普段見せるような表情だったでしょうか。

本日は授業参観や学級・学年懇談等が行われましたが、何かとご多用の中、足をお運びいただいたことに感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

目の前にいるお子さんたちの健全な成長につなげていくためにも、保護者のみなさまと協力させていただきながら、充実した教育活動を推し進めていければと考えております。

今後とも本校の教育活動に対する、ご理解ご協力を何卒よろしくお願いいたします。

 

 

出会えた楽器に感謝 心強い先輩に感謝

楽器に触ってから、まだ数日と経っていないのでしょう。

いくつかの音階を出すだけでも精一杯。

息も絶え絶えになってしまいます。

今年度も吹奏楽部には、たくさんの新入部員が来てくれたようです。

短い限られた時間でしたが、先輩たちがマンツーマンで優しく、音の出し方の手ほどきをしてくださっていました。

そうやって先輩たちからの温かい言葉をいただきながら、少しずつ、少しずつ、今、触れている楽器を好きになっていくのだろうなぁと感じました。

ギョーザ ガ スキデス

修学旅行や遠足を無事に終えたばかりですが、すでに学校では校内スポーツ大会に向けた準備が進んでいます。

学校行事が立て込み、何かと多忙な日々ですが、それでも毎日の授業の充実はもちろん忘れてはいけません。

今年度も磐崎中では、英語の授業にホリー先生に来ていただくことになりました。

日本人にはなかなか真似のできない、ボディランゲージと豊かな表情。

英語という言語だけではなく、自分自身の気持ちや考えをストレートに伝えるための表現力も学びたい。

今日は、子どもたちから好きな食べ物を聞かれていました。

やっぱり、ホリー先生は、餃子がかなり好きなようです。

保護者のみなさま、ありがとうございました。

土曜日までの日程で行われた修学旅行、及び1、2年生の遠足実施のため、本日は繰替休業日となっております。

修学旅行及び遠足では、事故やトラブル等に巻き込まれることなく、すべての学年で予定通りに、そしてお子さんたちにとって思い出に残ることだけではなく、様々な体験を通して、学び多きものになったことと思います。

これも保護者のみなさんのご理解やご協力があってのこそです。誠にありがとうございました。

お子さんたちは、修学旅行や遠足を終え、また新たな目標に向かって頑張っていくはずです。

今度ともお子さんへのご支援を引き続き、よろしくお願いいたします。

さて、先程、武道場にちょっと足を運んでみましたら、新人剣士たちが、剣先に意識を集中させていました。

新聞紙を持っている側の眼差しからも、真剣さ、そして何とも言えない「目力」が伝わってきました。

修学旅行19

疲労のためか、ガクリと頭を下げているお子さんもいますが、まだまだピースができる元気も残っています。

あと3時間ちょっとで、湯本駅到着です。

たくさんの思い出と、たくさんのお土産と、そして、たくさんの洗濯物を...

保護者のみなさま、よろしくお願い申し上げます。

修学旅行15

1組は、飴づくりの体験をしているようです。

きっと家族のみなさんにお土産として、持ってかえってくるはずです、きっと...

修学旅行14

もちろん、合格祈願も忘れません。

神様のお力、そして自分自身の最大限の努力で、夢を掴み取ります。

修学旅行13

次は生菓子づくりです。

生菓子づくりを通して、普段はそう食べないであろう和菓子や、さらには日本の伝統文化への関心を持ってもらえたら、うれしく思います。

修学旅行12

修学旅行3日目。

最終日の今日は、クラス別研修です。

担任の先生方から続々と写真を送っていただいております。

あと残りわずかとなった修学旅行。

最後の最後まで満喫してほしいと思います。

まずは座禅体験です。

青い空 淡いネモフィラ

先程、1年生のみなさんは出発式を行い、国営ひたち海浜公園に向けて出発していきました。

天候にも恵まれ、気持ちのよい一日となりそうです。

淡い青色のネモフィラを見ることはできるでしょうか。