いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
本日より21日(金)まで、ALT(外国語指導助手)として、昨年度に引き続きSydney Tytler(シドニー・タイトラー)先生が来校しています。
初日の、各学年での授業風景をご覧ください。
〔3校時:3年生〕
「make the sentence」ーmakes meーの英文を作る活動です。更に、Sydney先生の「What makes you happy?」の質問に、各班1名の生徒が答えています。さすが3年生、ゲームの要素が含まれた活動で盛り上がっています。
〔4校時:1年生〕
初めてのALTの授業です。「Where am I from?」・・Sydney先生がクイズ形式で自己紹介を行っています。
出身地や飼っているペットに関する質問では、「へぇ~!」という驚きの声が・・楽しく活動しています。
〔5校時:2年生〕
英単語の並べ替えの問題にチャレンジです。更に、「What's this called in English?」の質問に「airplane]
「chopsticks」・・などと答える活動です。さて、どのグループが1番にゴールするでしょうか?
「幼児の心身の発達」の単元、「幼児の生活習慣の習得について考えよう」の課題で、幼児の運動機能の発達について、プリントを用いながら学習しています。自分の幼い頃や弟・妹(がいたら)を思い浮かべると理解しやすいですね。
〔おまけ〕
3年生教室の上中BOXです。帰りの放送で生徒会長から、設置に至るまでの感謝と、「有効に活用していきたいので、全校生徒の声を聞かせてください。」などの話がありました。
「材料と加工の技術の原理」の単元、「材料に適した加工法」「丈夫な製品を作るために」の授業です。
教科担当が、実際の模型を使いながら、強度を意識した作りの特徴について理解させています。この後、自分の作品を製作する際の参考となる部分でもあります。
〔おまけ〕
1年生の上中BOXは、教室入口に・・
給食メニュー → ごはん 牛乳 いわしみそ煮
豚肉のうま煮 オレンジ
いわしはかつて日本でとれる魚の3割を占めていましたが、
最近では缶詰やレトルトのお惣菜などのいわしは、アメリカ
など海外から輸入したものです。
今日のいわしのみそ煮は真空で加圧して煮る機械で、骨が
やわらかくなるまで煮ています。カルシウムたっぷりですね。
「栄養素の種類と働きを知ろう」の授業、プリントを使って、ビタミンや無機質などの種類と働きについて学習しています。教科担当が、具体的な食品を例にあげながら説明しているので、生徒たちも「なるほど・・」と理解しやすいようです。自分の食生活を振り返ることができればいいですね。
〔おまけ〕
今朝ほど説明があった「上中BOX」、2年生教室にはこんな感じで設置されました。
今朝の学校から見た西方の山々の様子です。今年は、記録的に早い梅雨入りをした地域もありますが、今週は、今朝のように、すっきりしない天候が続く予報です。
*生徒会長の選挙公約や生徒会総会での提案にあった「上中BOX」が、先週の事前予告どおり、本日の朝の時間を利用して、生徒会長・副会長が各学年教室に行き、上中BOX設置の目的・活用方法等について説明しました。
具体的内容は、写真に書かれてあるとおりですが、より良い学校を創るための具体的行動の1つです。生徒会役員の実行力を讃えると共に、今後の活動に大いに期待します。
*生徒会室で、事前に説明内容について確認しています。
*3年生教室での説明
*2年生教室での説明
*1年生教室での説明
*昇降口には、従来使用していた上中BOXを設置しました。
5月14日(金)に開催された福島県対策本部会議において、県知事から「福島県非常事態宣言」が発せられ、県内全域に対して緊急特別対策を拡大することが示されました。
また、先日お知らせいたしましたように、いわき市においても「感染拡大防止一斉行動」が5月31日まで延長され、引き続き感染防止の取り組みを強化していくことが示されました。
学校においても、引き続き感染予防に一層努めて参ります。各ご家庭での取り組みも、よろしくお願いいたします。
先週の金曜日の5校時に行われた授業です。「文字式を使って説明しよう」の単元、「文字式の利用」について、「3つの続いた整数の和には、どんな性質があるかな?」の課題について、予想を立てて、更に真ん中の数をnとして計算し、規則性を考えています。いつものように、周囲との意見交換もしっかりと行っています。さて、どんなことが分かったでしょうか?
〔おまけ〕
教室の背面に、国語の授業で学習した「枕草子」をアレンジして、「自分流:枕草子」の作品が掲示されています。
有名な「春は・・夏は・・」のフレーズ、例えば、こんな作品がありました。「春は桜・・、夏は虫の音・・、秋は紅葉・・、冬は初日の出・・」季節感が盛り込まれていて素晴らしいですね。
先週の金曜日の週番引き継ぎの様子です。本校では、原則として毎週金曜日の昼休みに、生活委員会による週番引き継ぎを行っています。各学年から、今週のめあてに関しての反省を出してもらい、来週への引き継ぎ事項を決定します。
ちなみに、今週も先週に引き続き、「時間を有意義に使い、メリハリのついた生活をしよう」に決まったとのことです。
*その他、昼休みの校内の様子(一部)です。
1年生の日直が、1階配膳室でお盆洗いをしています。
*図書室は、静かな空間です。
*校庭では、学年の枠を超えて、元気良くボール遊びをしています。
2年生の学級目標ですが、創作部の生徒たちが約2週間かけてアイディアを出し合いながらデザインしたオリジナルなものが、このほど完成しました!なかなか独創的で素敵ですね。
教室の前面中央に掲示してあります。日々意識していきましょう!
★令和6年度遠野中学校・校章デザインについて
添付の通り、校章が決定しました。
★令和6年度遠野中学校制服デザインについて
添付の通り、「A-1ネイビー×サックスブルー」に決定しました。
★令和6年度遠野中学校運動服デザインについて
添付の通り、ヨネックスのシャドーストライプに決定しました。