できごと

出来事

委員会活動

今日の6校時目は、委員会活動でした。
4年生以上が児童が、
図書委員会、保健・美化委員会、放送委員会の3つに分かれます。
今日は第1回目なので、組織づくりと活動計画について話し合いました。
児童の主体的な活動になるように
子どもたちが“自ら考え、自ら行動する”ように計画を立てました。
これからの活動が楽しみです。

はきものをそろえる

「はきものをそろえると、心がそろう」
と、言われています。
落ち着いた生活ができているかを判断する材料になります。
生活習慣として、自分の始末をきちんとつけたいものです。
さて、学校での子どもたちはどうでしょうか。


トイレも、下駄箱もきちんとそろえられていました。
さすがです。

学校参観のお知らせ

4月14日(木)に学校参観を行います。
多くの保護者の方、地域の方にもおいでいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

日程は以下のようになっています。

授業参観  13:00~13:45 各教室
学級懇談  13:50~14:35 各教室
地区PTA  14:40~15:00 大利ルーム(2階)
PTA総会  15:05~15:55 大利ルーム
母の会総会 16:00~16:20 大利ルーム

学校参観案内 4月.pdf

今年度初の清掃

今日の清掃は、今年度初の縦割りの清掃でした。
1年生は、午前中に下校していませんでしたが、
2年生から6年生までで行いました。
人数が少なく、広い校舎内を手分けして清掃するのは大変です。
一人一人の分担をしっかりとやり遂げていました。
責任を果たそうとする気持ちが感じられました。

発育測定

2校時目に、発育測定を行いました。
身長、体重、視力、聴力の測定を行いました。
今年から、法令改正があって座高は測定しないようになりました。

縦割り班でグループを作って各測定場所に移動して行いました。
高学年が下の学年の面倒をよく見てくれました。
思いやりのある言葉や行動で、素敵でした。

満開の桜のもとで

校庭の桜も、満開に咲き誇っています。
今日は、風が強くて、桜も散ってしまうのではと心配になるくらいです。
子どもたちは、休み時間には元気いっぱい校庭で鬼ごっこなどをしていました。
どの子も笑顔で、楽しそうでした。

平成28年度スタート

平成28年度がスタートしました。
職員が大幅に入れ替わりましたが、心機一転頑張ります。


職員紹介
《校長》 石見勝則          《教頭》 松本美穂子
《1年担任》 會田美恵子      《2年担任》 大谷優太
《3・4年担任》 吉田朱里      《5・6年担任》 髙木弘志
《養護教諭》 堀部聖華       《主事》 小幡由美
《用務員》 鈴木スイ子        《用務員》 柴崎英子

花丸 修了式・卒業式

 3月23日(水)平成27年度修了式・卒業式が行われました。修了式では、各学年の代表が修了証書をいただきました。この一年間でそれぞれが立派に成長することができました。
 また、その後の卒業式では、全校生が式に参加し、10名の6年生の卒業を祝いました。卒業証書授与・門出のことばと感動的な式となりました。6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございました。中学校での活躍を期待しています。保護者の皆様におかれましては、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。
◎修了式




◎卒業式

花丸 6年生を送る会

 3月3日(木)、6年生を送る会が行われました。1年生~5年生全員で準備を行い、ゲームや引継ぎ、全校合唱等を行いました。6年生へ思い出アルバムの贈呈や6年生からの下級生への手作りの雑巾のプレゼントもあり、楽しく和やかな、感謝を伝える会となりました。

全校生での会食


体育館に入場


ゲーム



プレゼントの贈呈

星 授業参観ありがとうございました

2月19日(金)、今年度最後の授業参観が行われました。授業参観・懇談会・学校委員会と忙しい日程でしたが、多くの保護者の皆様にご参加いただき、どうもありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたします。
1年生授業「国語」


2年生授業「国語」


3・4年生授業「体育」


5・6年生授業「学級活動」


学級懇談

花丸 なわとび認定会

2月5日(金)、なわとび認定会が行われました。欠席もなく、全員参加の認定会でした。持久とびやあやとび・かけ足とび・二重とびなど、記録更新や合格目指して、一生懸命頑張りました。

星 最近の行事より

5・6年生学年発表
わくわくタイムの時間、5・6年生の発表がありました。内容は歌とリコーダー、クイズ。短い時間でしたが、自分たちで工夫し楽しい発表ができました。

交流給食
学校給食週間最終日、全校生で交流給食を実施しました。献立は人気メニューのメロンパンとハンバーグ。皆で食べる給食は、笑顔がいっぱいで、いつもよりもっとおいしくいただくことができました。


豆まき
2月3日、豆まきを行いました。裃を着た5年生が、各教室をまわり、豆をまいてくれました。
5年生の元気な豆まきで、全員の弱い心の鬼が退治できましたね。

花丸 第3学期始業式

 新年あけましておめでとうございます。
 冬休み中、事故やけが等もなく過ごすことができ、全員元気に3学期を迎えることができました。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
〇始業式


〇愛校奉仕活動


〇学級の様子

花丸 2学期終了です

 12月22日(火)は、第2学期終業式でした。校長先生からは、2学期を振り返り頑張ったことや冬休みの過ごし方などのお話しがありました。その後、代表の児童の発表や表彰などがありました。児童の皆さんの頑張りが光った2学期でした。保護者の皆様、地域の皆様にもご協力ご支援を賜りましてありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。





星 ブラックシアター・かるた大会

絵文字:星ブラックパネルシアター
 学校司書の先生と養護の先生にブラックシアターを見せていただきました。ブラックシアターとは、黒いパネルの上で、特殊な蛍光塗料をつかったPペーパーで作った絵人形を動かすものです。「おもちゃのチャチャチャ」と「サンタが町にやってくる」の曲に合わせて、美しい動きときれいな絵人形で、楽しい時間でした。



絵文字:星カルタとり大会
わくわくタイムの時間にカルタとり大会を行いました。個人戦やペアでの戦いがあり、全校生で楽しむことができました。

花丸 学校生活より

学年発表
わくわくタイムでは、3・4年生の発表が行われ、リコーダーや歌、クイズと盛りだくさんの内容でした。全校生で楽しめる発表でした。


読み聞かせ
鈴木祐子先生に柳田邦男訳の「ヤクーバとライオン」を上学年に読んでいただきました。勇気と信頼をテーマにした本で、皆、じっくりと祐子先生の読み聞かせに聞き入っていました。


ALTの先生
ALTのカイリーン先生との授業でした。今回は、カイリーン先生と同じニュージーランドから、カイリーン先生のお友達のマラさんとシーナさんにもおいでいただき、楽しい外国語活動ができました。また、5・6年生の書写の授業にも参加してくださいました。

1ツ星 11月の行事より

「民話に親しむ会」
いわき民話の会会長広沢和子様と井上クミ子様をお招きし、民話に親しむ体験を行いました。紙芝居や語りでお話しをきかせていただきました。目を輝かして話を聞いている子どもたちの姿が印象的でした。


「おでかけアリオス」
フルート奏者の紺野裕子様とピアニストの鈴木香保里様においでいただき、おでかけアリオスが行われました。とても美しいフルートとピアノの演奏を目の前で聞かせていただき、心豊かになった時間でした。


「持久走記録会」
11月24日(火)は、持久走記録会が行われました。皆、最後まで一生懸命走ることができ、今までの練習の成果を十分発揮することができました。たくさんの応援、ありがとうございました。

1ツ星 昔遊び・ものづくり教室

昔遊び

11月4日(水)、地域の方々の教えを受け、昔遊びを行いました。校舎内では、ベーゴマ・けん玉・お手玉・カルタ・・・校庭では竹馬・ゴム跳び・羽根つき・・・などをして楽しく遊び、交流を深めることができました。


ものづくり教室

11月6日(金) 3名の先生方をお迎えし、ガラス細工作りを行いました。模様を考え、丁寧に作品作りを行いました。焼く作業は、先生方が行ってくれますので、仕上がりがとても楽しみです。

花丸 学習発表会

10月31日(土)、「みんなが主役だ  協力して楽しく感動を届けよう」をテーマに、学習発表会が行われました。練習の成果を生かし、各学年とも精一杯頑張ることができました。また、学習発表会終了後は、PTAの皆様のご協力により、いも煮会が行われ、美味しい豚汁をいただくことができました。子どもたちへの温かい励ましや賞賛、そしていも煮会へのご協力、更には準備・後片付けと大変お世話になり、どうもありがとうございました。
1・2年生「ときのいたずら」


3・4年生「テレビユー好間④チャンネル」


全校生によるフラダンス


好間高校フラダンス部 「笑顔・元気・マハロ」


5・6年生 伝統芸能 「大利じゃんがら」


3・4年生 合奏「ラデツキー行進曲」


5・6年生 「私たちを支えるもの」