日誌

出来事

第三学期始業式

 1/7(木),第三学期始業式を行いました。冬休み,子どもたちは家庭で健康に過ごし,全校生が参加することができました。今年も夢や希望をもち,目標に向かってがんばりましょう。

第二学期終業式

12/24(木),第二学期終業式を行いました。式の中で,2・4・6年生の代表が二学期の反省と冬休みのめあて等の発表をしました。式が終わってから,生徒指導担当の先生から,冬休みの過ごし方のお話がありました。三学期もみんな元気で登校できるように,冬休みを健康で過ごしてください。

ペーパークラフト体験

 12/17(木),森林環境学習の一環として,福島県もりの案内人の会の方々をお招きし,ペーパークラフト体験を行いました。子どもたちは,講師の先生の説明をよく聞いて,飲料パックを使ったペン立てを作りました。

書きぞめ教室(5・6年)

 12/16(水),5・6年生の書きぞめ教室を行いました。講師は,昨日もおいでいただいた,遠藤裕二先生です。5・6年生も自分の作品を書き上げるため,一生懸命に取り組むことができました。

書きぞめ教室(3・4年)

 12/15(火),講師として,遠藤裕二先生をお招きし,書きぞめ教室を行いました。3・4年生の子どもたちは最後まで集中して作品づくりに取り組むことができました。遠藤先生,ありがとうございました。

読み聞かせ

 12/10(木),子どもの読書環境を豊かにする会のみなさまを講師としてお迎えし,全校生に読み聞かせをしていただきました。「きょだいなきょだいな」「はなたれこぞうさま」「きたかぜのくれたテーブルかけ」「うそ」「となりのたぬき」の5つのお話を聞きました。子どもたちは,絵本や紙芝居の世界に引き込まれたようでした。

なわとび教室②

 12/9(水),昨日に引き続き,特別非常勤講師として,齋藤仁先生をお招きし,なわとび教室の2回目を行いました。今回は,長なわとびを教えていただきました。また,ボールを使ったジャグリングや皿回しも教えていただきました。齋藤先生,ありがとうございました。

なわとび教室①

 12/8(火),特別非常勤講師として,齋藤仁先生をお招きし,なわとび教室を行いました。子どもたちは,齋藤先生に教えていただいろいろな跳び方に意欲的に挑戦することができました。

版画展作品完成

 12/1(火),いわき市小・中学校版画展に出品する全校生で制作した版画の作品ができあがりました。「個性豊かな 久二っ子」という題名で,学校のキャラクターの「久二りゅう」や「アンモナイト・トリオ」,そして,子どもたちみんなを表現しました。年明け,いわき市立美術館で展示される予定です。

食に関する指導授業研究会

 11/27(金),いわき市学校給食研究会,いわき市学校給食会栄養士部会の主催による「食に関する指導授業研究会」が本校を会場として開催されました。1・2年生は「たのしいきゅうしょく」,3・4年生は「おやつのとり方を考えよう」,5・6年生は「バランスのよい食事をしよう」の題材の授業を学校給食共同調理場の栄養教諭,栄養技師の先生方,そして,各校から参加された先生方に参観していただきました。今日は,子どもたちは,食についてたくさん学ぶことができました。

じゅうねんの唐箕作業

 11/19(木),じゅうねん保存会のみなさまを講師としてお迎えし,唐箕を使ったじゅうねんとゴミの選別作業と選別したじゅうねんの水洗いを全校生で行いました。じゅうねん保存会のみなさまに教えていただきながら,子どもたちは一生懸命に作業をすることができました。じゅうねん保存会のみなさま,ありがとうございました。

避難訓練,防火教室

 11/19(木),四倉分署のみなさまをお迎えし,避難訓練と防火教室を行いました。避難訓練は休み時間に理科室から出火した想定で行いました。校庭で遊んでいた子どもたちも,教室にいた子どもたちも,全員,安全に避難することができました。防火教室では,消火体験と濃煙中避難を行いました。子どもたちは消火器を使ったり,スモークマシンから出された煙の中に入って避難したりすることができました。四倉分署のみなさま,ご指導ありがとうございました。

お祭り(1・2年生)

 

 11/17(火),1・2先生がお祭りでお店をやりました。お店は「さかなつり」「けん玉」「たまいれゲーム」「ヨットカー」「ぴょんうさぎ」「しゃてき」で,1・2年生一人ひとりがそれぞれのお店を担当しました。3~6年生はお客さんとして,それぞれの店でゲームを楽しみ,賞品をもらうことができました。1・2年生の子どもたちは,しっかりとお客さんの応対をすることができました。

持久走記録会

 11/12(木),いわき陸上競技場サブグランドで校内持久走記録会を行いました。晴天のもと,子どもたちは最後までがんばって走りきることができました。応援においでいただきました保護者のみなさま,ありがとうございました。

新谷焼体験②(5・6年生)

 11/10(火),5・6年生の子どもたちが絵付けの体験をしました。10月に成形した作品を窯元の新谷先生に乾燥と素焼きをしていただきました。今日は新谷先生にそれぞれの作品を学校に持ってきていただきました。素焼きをした作品はどれも子どもたちの思いがつまっている感じがして,とても味わい深かかったです。子どもたちは熱心に集中して,絵付けをすることができました。子どもたちの作品の完成が待ち遠しいです。

んまつーポス身体表現ワークショップ③

 11/10(火),んまつーポス(コンテンポラリーダンス)のみなさまを講師としてお迎えし,3回目の身体表現ワークショップを行いました。まず,きのこを題材とした準備運動を行いました。次に本日のメインテーマ「おうちでんまつーポス(おふろでエクササイズ)」の表現活動を行いました。子どもたち一人ひとりが体育館の床にテープで作ったお風呂を使いながら,自分一人,そして,みんなといろいろな表現に取り組みました。どの子どもも生き生きと活動することができました。んまつーポスのみなさま,アリオスのスタッフのみなさま,たいへんお世話になり,ありがとうございました。

運動会

 11/1(日),運動会を開催しました。今年度のスローガンは「紅白共に全力でがんばり,みんなが楽しめる運動会にしよう!」です。秋晴れのよい天気のもと,子どもたちは精一杯競技や演技を行うことができました。応援いただきました保護者のみなさま,ご家族のみなさま,ありがとうございました。また,朝早くから準備にご協力いただきました保護者のみなさま,係としての仕事をしていただきましたPTA役員のみなさま,ありがとうございました。

花まんかい活動

 10/26(月),花まんかい活動の一環として,パンジーの苗やチューリップの球根を縦割り班で担当する花壇に植えました。子どもたちはとても上手に植えることができました。また,みんなしっかり活動することもできました。

じゅうねんの収穫(刈り取り)

 10/22(木),昼食後から5校時に全校生でじゅうねんの収穫をしました。子どもたちは,大きく育ったじゅうねんの茎を切り,10本ぐらいずつ束ねました。束ねたじゅうねんは,保存会のみなさんに学校まで運んでいただきました。校庭の奥に置いてしばらく乾燥させながら,種を収穫していきます。

運動会練習⑦

 10/21(水),5校時に運動会のよさこいの練習をしました。みんな,しっかり覚えて,体全体で表現できるようにがんばりました。

運動会練習⑥

 10/21(水),業間の時間に全校生で大玉転がしの練習をしました。子どもたちは,並び方,入退場,競技のしかたをしっかり覚えることができました。

花まんかい活動

 10/19(月),縦割り班で花の苗を植える前の花壇の整備をしました。みんなで協力して,しっかり活動することができました。

運動会練習⑤

 10/19(月),業間の時間に全校生で玉入れの練習をしました。みんなしっかり競技できるようになりました。

運動会練習④

 10/15(木),全校生で運動会の種目の「玉入れ」と「大玉転がし」の練習をしました。6年生を中心にチームワークが発揮されるように,みんながんばりました。

新谷焼体験(5・6年生)

 10/15(木),5・6年生が地元の陶芸家である新谷先生の工房を訪れ,先生から陶芸の指導をしていただきました。子どもたち一人ひとりが,意欲的に作品作りに取り組むことができました。6年生はろくろを体験することもできました。楽しく陶芸活動をすることができて,とてもよかったです。

運動会練習③

 10/14(水),業間の時間に全校生でリレーの練習をしました。紅白にわかれて,並び方,移動の仕方,試走をしました。みんなチームのために,しっかりと練習に取り組むことができました。

運動会練習②

 10/13(火),5校時に運動会の全体練習をしました。開会式,閉会式,ラジオ体操などの練習をしました。代表で役割のある5・6年生がとくにがんばりました。

見学学習(5・6年)

 10/12(月),5・6年生が日産いわき工場の見学に行きました。工場内では,エンジンが作られる様子を見たり,エンジンの部品を実際に取り付ける体験をしたりしました。とても有意義な見学学習でした。

クリーン作戦

 10/9(金),全校生でクリーン作戦を行いました。1~4年生は校庭の除草,5・6年生は通学路のゴミ拾いをしました。みんな一生懸命に作業をすることができました。

運動会練習①

 10/7(水),運動会の全体練習が始まりました。今日は体育館で表現運動の練習をしました。子どもたちは一生懸命に練習に取り組むことができました。

BUD(ブラッシュアップデー)

 10/7(水),教員の授業力の向上のため,3年生の算数の研究授業を行いました。3年生は,意欲的に課題に取り組み,自分の考えをしっかりみんなに伝えることができました。

持久走

 10/6(火),持久走を全校生で行いました。リズムよく数分間走り続けることができるようにしています。みんな,最後まで元気に走ることができました。

後期児童会総会(3~6年生)

 10/5(月),3~6年生が参加し,後期児童会総会を行いました。健康委員会と文化委員会の委員長さんから,後期活動計画の発表がありました。学校のため,みんなのために積極的に活動することができるように期待しています。

自然体験活動(5・6年生)

 10/2(金),5・6年生がいわき海浜自然の家で自然体験活動を行いました。午前中は,海浜オリエンテーリング,午後はニュースポーツのグランドゴルフをしました。素晴らしい天気のもと,子どもたちはルールを守り,自然体験活動を満喫することができました。

化石講演会(5・6年生)

 9/30(水),いわき市アンモナイトセンター主催による,化石講演会が久之浜中学校体育館を会場に行われました。本校からは5・6年生が参加しました。講師である国立科学博物館研究員の木村由莉先生から,「恐竜発掘の大冒険」という演題でお話をいただきました。子どもたちは,古い時代やその研究について,いろいろと学ぶことができました。

見学学習

 9/25(金),1~5年生が,「暮らしの伝承郷」「ワンダーファーム」へ見学学習に行きました。暮らしの伝承郷では,古い住宅や昔使われてた道具などを見学し,昼食をとりました。「ワンダーファーム」では,ハウスの中でトマトが栽培されている様子を見学したり,トマトを試食したりしました。みんな楽しく学習することができました。

交通教室

 9/18(金),タイヘイドライバーズスクールのみなさま,久之浜駐在所巡査の前田竜男様をお招きし,交通教室を行いました。シュミレーターによる自転車模擬体験では,子どもたちが自転車に乗ったり,それをみんなで見たりしながら自転車の乗り方について学習しました。前田巡査さんからは,自転車に乗るときに注意することなどのお話を聞きました。みんな真剣に学習することができて,とてもよかったです。講師の先生方,ありがとうございました。

ボール投げ

 9/17(木),全校生で業間の時間にボール投げをして,記録をとりました。なかなか遠くまで投げるのは難しそうでした。

花まんかい活動(花壇の除草)

 9/14(月),給食の後,縦割り班で自分たちの担当する花壇の除草をしました。みんなで協力して,たくさん草を抜くことができました。終了後,班ごとに集まって,活動の反省をしました。みんなよくがんばりました。

第二学期始業式

 8/25(火),第二学期始業式を行いました。いつもより短い夏休みを終え,子どもたちが元気に学校に戻ってきました。子どもたちが一人も休むことなく,始業式に参加でき,ともてよかったです。

第一学期終業式

 7/31(金),第一学期終業式を行いました。子どもたちはみんな真剣な態度で式に臨むことができました。式の中で,1・3・5年生の代表が第一学期の反省と夏休みのめあての発表をしました。式が終わってから,生徒指導主事の先生が,夏休みの安全な過ごし方についてお話をしました。明日から夏休みになります。各家庭や各地区で子どもたちが安全に過ごすことができるように,地域のみなさま,保護者のみなさまのご協力をお願いします。

BUD(ブラッシュアップデー)③

 7/17(金),教職員の授業力向上のための研修の一環として,5・6年生担任が校内で授業を公開しました。6年生の算数の授業でしたが,子どもたちは問題をしっかり解くことができました。