日誌

出来事

運動会練習⑤

 運動会の競技種目「お玉でGO!」の練習をしました。お玉にピンポンだまをのせて運ぶ競技です。5/19(日)の運動会が近づいてきています。みんながんばっています。

運動会リハーサル

 運動会リハーサルを行いました。みんな、自分のため、そして、友だちのために、しっかりと競技や応援ができました。

運動会練習④

 5/19(日)の運動会に向けて、「紅白全校リレー」の練習をしました。走りも応援も、全力でがんばっています。

運動会係児童打ち合わせ

 運動会の係児童打ち合わせを行いました。4年生以上の子どもたちが、「招集」「審判」「準備」「放送」「得点」の係にわかれ、担当の先生方と打ち合わせをしました。みんな自分の係の仕事がしっかりできるように、真剣に話を聞くことができました。

きれいになりました

 5/12(日)にPTA奉仕作業を行い、プール清掃と校地内の草刈りをしました。プールも校地もきれいになりました。ご協力いただきました消防団、保護者のみなさま、ありがとうございました。

運動会練習③

 運動会に向けて、「紅白玉入れ合戦」と「大玉ごろごろ」を練習しました。子どもたちは、みんな、やるき満々です。

運動会練習②

 運動会に向けて、「応援合戦」の練習をしました。みんな、大きな声を出すことができるようにがんばりました。

避難訓練

 地震と火災を想定した避難訓練を行いました。子どもたちは、みんな真剣に取り組むことができました。

クリーン作戦

 今日は「クリーン作戦」で,校庭の除草をしました。みんながんばって草を抜くことができました。

運動会練習

 

 5月19日(日)に実施する運動会に向けて,子どもたちは練習に取り組んでいます。今日は,「鼓笛」と「綱引き」の練習をしました。

休み時間

 今日は10日間の連休明けでしたが,みんな元気に登校することができました。休み時間は元気に校庭で遊ぶことができました。

授業参観

 4月26日(金)に授業参観がありました。子どもたちは,お家の方が来ていることもはあり,いつもより張り切って学習に取り組んでいました。

交通安全教室

 4月24日(水)に交通安全教室を行いました。講師として久之浜駐在所の前田巡査様においでいただきました。前田様から6年児童に「家庭の交通安全推進員委嘱状」を交付していただいた後,講話と実地指導もしていただきました。交通事故にあわないように,みんな真剣に学習することができました。

遠足

 全校生が遠足で「いわき市アンモナイトセンター」と「筒木原不動尊」に行きました。アンモナイトセンターでは,発掘体験をして,貝やサメの歯の化石を見つけました。アンモナイトセンターでお弁当を食べて,筒木原不動尊に行き,その後,学校に帰りました。少し疲れましたが,楽しい遠足でした。

元気に遊ぶ

 1・2年生の子ども達は,3年生以上の子ども達が前期児童会総会をしている間,校庭で元気よく遊んでいました。桜は散り始めましたが,天気がよく,気持ちがよかったです。

前期児童会総会

 給食の時間の後,3年生以上の子ども達は,前期児童会総会を行いました。健康委員会と文化委員会のそれぞれの委員長さんが,活動計画の発表をしました。その後,質疑・応答をしました。みんなしっかりと発表したり,友だちの話をよく聞くことができました。

1年生をむかえる会

 3校時に「1年生をむかえる会」を行いました。上級生のみんなが、1年生のためにいろいろと準備をしました。レクリエーションでは、「名刺こうかん会」「じゃんけん列車」「だるまさんが転んだ」を全校生でやりました。みんな、笑顔いっぱいでとても楽しい会になりました。

給食

 全校生がランチルームで食事をしています。担当の児童が献立を発表した後に、食べ始めます。みんな、給食の時間が大好きです。「いただきます。」

下校

 平成31年度第一学期がスタートして、最初の週が終わりました。子どもたちは、一人も休むことなく、元気に学校生活を送ることができました。少し肌寒いですが、校庭の桜は満開です。来週も元気に登校しましょう。

校外子ども会

 全校生で2校時と3校時の間に、校外子ども会を行いました。地域で安全に生活することができるように、守ることや気をつけることをみんなで話し合いました。

委員会活動

 給食後から5校時が始まるまでの間に、3年生以上の子どもたちで委員会活動を行いました。文化委員会と健康委員会の2つにわかれ、話合いやいろいろな仕事を行いました。

移動図書館

 

今日は、移動図書館いわき号の巡回日です。子どもたちは、本を借りることができました。子どもたちは、本が大好きです。

入学式

平成31年度入学式が行われました。新入生を上級生、来賓のみなさま、教職員で迎えることができました。

第一学期始業式

平成31年度第一学期始業式が行われました。子どもたちは、しっかりとした態度で式に臨むことができました。

着任式

 

子どもたちと新しく転入した教職員との出会いの式が行われました。4名の教職員が転入しました。

桜のつぼみが大きくふくらんでいます

 市内では桜が開花したところもあるようですが、本校の桜もつぼみが大きくふくらみ、もうすぐ花が開きそうです。入学式頃には2~3分咲きになっているかもしれません。この時期は花が咲き、草が芽吹き、生き物の息吹を感じます。何かが始まるわくわく感がいいですね。

 児童のみなさん、昨日は離任式で1週間ぶりに元気な顔を拝見しました。みな元気に春休みを楽しんでいるようですね。あと2日で新年度がはじまり、1つずつ進級です。新しい出会い、新しい教科書、新しいクラスメイト、楽しみですね。春休み後半もけがや事故なく元気に過ごして下さい。

大型車輌規制お願いの看板を設置しました

 朝の登校時間に合わせて大型車輌規制お願いの看板を二カ所に設置しました。時間は7:15~7:45の間です。お願いの看板なので通行止めではありません。板木沢方面から学校に登校する子どもたちの安全を守るため、交通安全協会久之浜方部、久二小交通安全母の会、久之浜・大久防犯協会で設置しました。常磐道4車線、震災復興のための工事の大型車輌が早朝より頻繁に行き来していますので、子どもたちが事故に遭わないようにしていきたいです。

離任式を行いました

 今年度末で本校を去られる4名の先生方とお別れの式、離任式を行いました。卒業生を含めた全校生、保護者の方々、地域の方の参列のもと、お別れをしました。涙なしでは過ごせない時間でした。おいでいただいた保護者の方々、吉岡先生、卒業生のみなさん、ありがとうございました。今日のお別れを糧にして、新たな出会いの下、またみんな頑張りましょう。

チューリップが咲いてきました

 春休みになり学校内で子どもたちの声が聞こえないのは寂しいものですが、花壇の花々が春を待っていたかのようにきれいな花を咲かせています。冬の間、土の中で準備していたチューリップも咲き始めました。4月の入学式・始業式頃には咲き競うように立派な花を咲かせてくれることでしょう。その頃には、校庭の桜も咲き始めるかもしれませんね。

感動的な卒業式でした


 今日は本校第66回の卒業式でした。3名の卒業生が無事巣立っていきました。今までお世話になりました多くの方々、本当にありがとうございました。厳粛な中にも子どもたちの呼びかけや歌が感情を揺さぶり感動的な式でした。いままでのいろいろな思い出を思い起こし、終わってしまう寂しさがこみ上げてきて子どもたち共々涙が出てきてしまいました。今日の思い出を心にしっかり刻んで、これからまた頑張っていってほしいです。

いよいよ卒業式です

 今日は卒業式の最後の練習をしました。動きや返事、礼、歌、呼びかけなど上手にできています。会場のセッティングも完了し、あさっての卒業式を迎えるのみとなりました。天気はくもりで暖かそうです。小学校最後の1日を思い出に残る1日にしていきましょう。

学校だより第33号を掲載しましたのでご覧ください

 いよいよ次の登校日が卒業式です。あと1日の今、6年生の皆さんはどんな気持ちでいるのでしょうか。うれしいですか?さみしいですか?久二小は楽しかったですか?中学生になることは不安があるかもしれませんが、卒業してもまた来て下さいね。久二小は卒業してもみんなの学校ですから。あさってはすばらしい卒業式にしましょう。

 学校だより第33号はこちら →30久之浜第二小学校だより第33号.pdf
  (学校からのお便りのページからでもご覧いただけます)

フラワーアレンジメントの体験学習を行いました

 今年もこの季節恒例のフラワーアレンジメント体験学習を行いました。講師には地元の千日紅の会より小島悦子先生と小島和美先生をお迎えしました。先生方が準備して下さった切り花を思い思いにアレンジして飾ります。きれいに飾るために色合いや花の大きさ、長さ、位置などを考えてカップに入った吸水スポンジにさしていきます。それぞれの構想をもとにできあがった作品はどれもきれいで、作った人の心や花の命を感じることができました。日常の学校生活では味わえない貴重な体験で、心が洗われる時間でした。
 今回の作品は卒業式のテーブルなどに置き、文字通り卒業式に花を添える予定です。

海竜の里センターに行ってきました

 3月13日に1、2年生で海竜の里センターに歩いて行き、サイネリアのお花を日頃お世話になっている感謝の意をこめて届けてきました。ことしは何色の花がさくかな?と楽しみにしていてくれたのでうれしかったです。その後、遊具に乗せてもらったり恐竜に乗ったりして楽しく遊びました。室内のプレイルームでも汗をかきかき体を動かしてきました。近くにあっていつでも行けそうでも、クラスのみんなでいくと楽しさも倍増です。久二小の子どもたちが作った版画や描いた絵画がたくさん展示されていて、みんなに誇れる楽しいところです。みなさんもどうぞおいで下さい。

学校だより第32号を掲載しましたのでご覧ください

 今日は卒業式1週間前です。卒業式の練習をしたり校舎の掲示を見たりすると、卒業式まで秒読みであることを実感します。すばらしい卒業式にしたいです。

 学校だより第32号はこちら →30久之浜第二小学校だより第32号.pdf
  (学校からのお便りのページからでもご覧いただけます)

日差しが暖かく春を実感します

 昨日の雨、風とは違って、今日は天気が回復し、日差しが暖かいです。最近は日の出も早くなりました。今朝は5:53が日の出時刻です。そういえば来週が春分の日ですから、季節は春本番になりつつあるのですね。校庭の雑草も早くも緑色がかって、いやな予感がします。夏にはまたあの草原のような状態になるのではないかと心配ですが、たぶん予想は外れないと思います。いろいろなところに息吹きを感じる季節です。(下の写真は昨夏の様子です)

学校だより第31号を掲載しましたのでご覧ください

 今日は3.11です。久之浜町は震災の津波で大きな被害を受けました。あの日を忘れないように、記憶をつないでいきましょう。今日の学校だよりは3.11特集です。

 学校だより第31号はこちら →30久之浜第二小学校だより第31号.pdf
  (学校からのお便りのページからでもご覧いただけます)

学校だより第30号を掲載しましたのでご覧ください

 卒業まであと9日になりました。昨日は6年生を送る会を実施しました。笑いあり、涙あり、感動ありのすばらしい会でした。よい思い出の1ページができました。

 学校だより第30号はこちら →30久之浜第二小学校だより第30号.pdf
  (学校からのお便りのページからでもご覧いただけます)

6年生を送る会を実施しました

 卒業まであと10日。秒読みの時期です。今日は6年生を送る会を体育館で実施しました。雨が降って少し肌寒い日でしたが、出し物を披露したりレクリエーションで体を動かしたりして下級生の準備したプログラムで、久二小での思い出の1ページが鮮やかに作れたのではないかと思います。下級生から6年生への手作りの贈り物を贈り、6年生からは全員に名前入りの雑巾が贈られました。それぞれに思いがこもったプレゼントは思い出になる宝物です。みんなで歌った「栄光の架け橋」もよかったです。「ありがとう」のことばにあふれる6年生を送る会でした。

震災に関わる絵本の読み聞かせを行いました

 今日は学校司書の菊地先生の読み聞かせがありました。読んで下さった絵本は「たかのびょういんのでんちゃん」という絵本です。東日本大震災に関わる絵本です。地震で停電になったたかのびょういんに電気を送るために、一生懸命に働く発電機のお話です。もうすぐ東日本大震災8年目になります。震災を忘れず、心に刻んでおきましょう。

授業参観・懇談会への参加ありがとうございました

 2/26は今年度最後の授業参観の日でした。授業参観に先だって学校保健委員会が開催されました。学校歯科医の木村先生から講話をいただき、歯の健康について話し合いをすることができました。

 授業参観の授業では子どもたちができるようになったことや調べたこと、学んだことを発表し、日頃の学習の成果を見ていただけたと思います。この1年でお子さんたちは大きく成長しました。大いに褒めてあげてほしいと思います。

 懇談会、会報編集、ベルマーク集計と夕方まで残っていただき、ありがとうございました。

体育館にワックスを塗りました

 今日は2月最後の日です。あと15日来ると卒業式です。式場になる体育館の床にワックスを塗りました。5・6年生が丁寧に塗ってくれました。床はピカピカになりました。体育館はこれから体育用具を片付けたり紅白幕を飾ったりして準備をしていきます。一歩一歩卒業に近づいていきます。

卒業式に向け体育館のお掃除をしました

 卒業式まであと16日。今週は体育館のお掃除を全校生で行います。まずは床の水拭きです。広い体育館をみんなで分担して水拭きしました。結構汚れていて、ぞうきんが黒くなりました。でもとてもきれいになりました。次はワックスをかけます。

 

お世話になった方々に贈るサイネリアに飾りをつけました

 苗から育てててきたサイネリアはつぼみを膨らませ、開花が始まりました。中にはだいぶ咲き始めた花もあります。どんな色の花が咲くのかわかりませんでしたが、今ころになるとだいたいわかってきます。予想どおりだったり、全然違ったりとひとつひとつに味わいがあります。子どもたちの感謝の気持ちをどうぞ受け取ってください。

学校だより第29号を掲載しましたのでご覧ください

 卒業まで今日でちょうどひと月になりました。有終の美が飾れるよう頑張っています。
 今回は長なわ大会の記事が中心です。みんなよく頑張りました。

 学校だより第29号はこちら →30久之浜第二小学校だより第29号.pdf
  (学校からのお便りのページからでもご覧いただけます)

長なわ記録会を行いました

 全校生で3分間で何回跳べるかを挑戦し、先月から練習を続けてきました。これまでの最高記録は3分間で191回でした。学級の体育の時間やチャレンジタイムで練習した成果が出て、回数を記録している折れ線グラフは右肩上がりで伸びてきて、この日を迎えました。
 そして、この日の記録は223回でした。
 今日は1回目が206回、2回目が208回、そして最終回に223回を達成しました。200回を超えたのは今日初めてで、しかも今日はチャレンジのたびに記録が更新しました。去年の201回、おととしの222回の記録も更新しました。
 めあてに向かって努力をし、努力を続ける限り最後には必ず報われることを、今年もみんなで体験できました。今年の重点目標「よく聞き、考え、めあてに向かってチャレンジしよう」にも具体的に行動できました。とてもうれしいことです。
 スタートは121回でしたから、ひと月で大きく成長したことを強く実感します。上級生が下級生をリードしながら成長の喜びを全校生で味わえた長なわ記録会でした。
 今年は創立123年目です。記録が223回で、今年は2と3がラッキー数字のようです。

学校評議員会、学校関係者評価委員会を開催しました

 昨夜、学校評議員会、学校関係者評価委員会を開催しました。今年度の学校評価の結果とその考察を公表、説明しました。参加いただいた皆様の理解と参画を得て、連携協力による学校づくりをすすめていきます。多忙な中、夜遅くまでご参会いただきありがとうございました。これから来年度の計画を立てていくのに役立てていきたいと思います。

サイネリアの花の芽が育ちました

 苗から育ててきたサイネリアが大きく葉を伸ばし、花の芽が育ってきました。卒業式の頃にはきっときれいに咲いていることでしょう。6年生の入退場の花道を飾る予定です。