日誌

出来事

1年生を迎える会

一年生を迎えるにあたり、2~6年生みんなで「一年生に楽しんでもらおう。」とめあてを立て、みんなで協力して準備をしました。楽しいゲームもあり、1年生も「たのしかった!」「もっとやりたかった。」と教室に帰ってきました。

大休憩

校庭の桜も毎回となりました。

良いお天気の下、校庭で元気に遊ぶ子供たち。

仲良し1・2年生

本日はICT支援の先生がいらっしゃってくださる日なので

1・2年生は早速タブレットを使っての活動を行ってみました。

2年生も1年生にやさしく教えてあげていました。

第1学期始業式

令和4年度の始業式を行いました。

校長からは、命を大切にすること、お互いを認め合い友達の良いところを見つけて仲良くせいかつすることの二点について話しました。

離任式

異動される先生方とのお別れの会を行いました。

お忙しい中、わざわざかけつけてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

修了式

 令和3年度の修了式を行いました。

 「人の気持ちを理解できる人になる」というおおきな目標のために、様々な学習をしてきたこと。そして、学習の成果が表れ、子どもたちがそれぞれ大きな成長を遂げたことについてお話をしました。

 春休みに向けては、

 ①「命をいちばんに考えて生活すること。」

 ② 困った時こそ、「勉強をがんばること」

  の2点をお話ししました。

 

エゴマを練りこんだ えごまめん

本校の「じゅうねん栽培活動」でお世話になっているじゅうねん保存の会様より

久之浜産のじゅうねんから油を搾った後の物を練りこんだ「えごまめん」ができたよ。ということでいただきました。

保存会の皆様ありがとうございます。

 

6年生を送る会

間もなく卒業式を迎えます。

お別れする6年生に在校生から心を込めて「6年生を送る会」を実施しました。

授業の様子

本年度も残すところあとわずかとなりました。

どの学年も、学習のまとめに取り組んでいます。

授業の様子

5・6年生 外国語

「復習」の時間

これまで学んできた単語や文を使って、クイズゲームをしていました。

ワックスがけ

卒業式会場となる体育館のワックスがけを行いました。

5,6年生で心を込めて作業しました。

美しいフロアになりました。

児童会活動

6年生への感謝の気持ちを伝える「6年生を送る会」

5年生が中心になって計画を立て、3年生・4年生と一緒に準備を進めます。

縄跳び記録会

毎年全校生で取り組んでいる「長縄跳びチャレンジ」

最近体調を崩して欠席するお友達が多かったので久しぶりに全校生がそろいました。

めあてに向かって、全員が気持ちを一つにして挑戦しました。

 

表彰

本来なら集会で全校生に披露したいところですが、感染拡大防止のため校長室で代表児童への表彰の様子をオンライで各教室へ配信しました。

福島県書きぞめ展 特選

 

 

 

ファイミリーマートありがとうの手紙コンテスト2021 審査員特別賞

授業の様子

3年生 算数

そろばんの学習をしています。

数量を具体的に認識することや、5進法・10進法の概念を身につけます。

 

 1・2年生 図画工作

クレヨンを使って、画用紙いっぱいに自分のイメージを表現しています。

 

 5年生 理科

電流と磁力の関係について、自分で実験用回路を組み立てて確認しています。

今日の久二小

全校生で長縄跳びチャレンジ

昨年度の記録に挑戦しています。1年生も上手になりました。

みんなの気持ちが一つにしないとなかなかうまくいきません。集中力がとても大切です。

頭と体がフル稼働するいい運動です。

授業の様子

1・2年国語

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3・4年 算数

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年 社会

節分の豆まき集会

例年であれば、体育館に集まって豆まき集会を行うのですが、今回は各教室で豆まきを行い、お楽しみの活動は、校庭に出て行うことにしました。

花まんかい活動

久二小では、毎年お世話になった方々へ感謝の気持ちを込めて花を育てています。

心をこめて植え替えをしました。

3・4年生 算数

3年生は、「かけ算の筆算」4年生は「少数の割り算」それぞれの課題を解決するため、一生懸命学習に取り組んでいます。

表彰

いわき市児童書写展覧会に入賞した児童の表彰を行いました。

本来であれば、体育館で全校生に披露したいところですが感染拡大防止のため、校長室での表彰の様子をZoomで各教室に配信しました。

入賞されたみなさん、おめでとうございます。

チャレンジタイム

今回のチャレンジタイムは「長縄跳びにチャレンジ」でした。

全校生20名、1年生から6年生までみんなで心を合わせてチャレンジします。

工事現場見学会

働く大人の姿を見せていただくことこそ、子どもたちにとって最大の学びと常々考えています。

今日は関係各位のご協力をいただき、そんな学びの一つとして工事現場見学会を実施することができました。

2019年の田風⒚号により壊れてしまった大久川にかかる祢宜内橋の工事が進められています。

この橋は、通行の役割のほかに、水道や通信のためのケーブルなど大切な役割をはたしていたそうです。

川の流れを止めることなく進めるために、100トンクレーンをはじめ大型で特殊な機械や車両を使っての工事が行われているそうです。

 

実際に現場で説明をしていただき、また、めったに見ることのできない重機に体験乗車させていただいたりと貴重な時間となりました。

ご協力いただいた、みちのくNテックス様、勿来建機様、いわき市土木部道路管理課様

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いわき号の日

月に一度、移動図書館 いわき号 の日です。

こどもたちは毎回、新しい本との出会いを楽しみにしています。

今日の久二小

1・2年生 国語 (NHK for school で学習内容の確認)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 算数 (複式を解消しての授業)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 算数(複式を解消しての授業)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生 社会 (6年生は直接指導、5年生はPCを使っての間接指導)

雪化粧の朝

久之浜第二小学校のある大久町は、海沿いの久之浜から少しだけ山道を登ってきます。

海沿いは、雪はありませんでしたが、学校の校庭はうっすらと雪化粧をしていました。

少し寒いですが、美しい景色です。

第2学期終業式

2学期の終業式を行いました。

代表の児童が、2学期の思い出や今後の希望について発表してくれました。

思い出いっぱいの楽しい冬休みにしてほしいと思います。

 

授業の様子

3・4年生学級活動

自分の読書の傾向について見つめ、読書の幅を広げていくことを考える授業でした。

今まで手に取ったことのないジャンルの本との出会いが数多くあったようです。

なわとび教室

 櫻花なわとびクラブ会長の齋藤 仁先生をお招きして、縄跳び教室を実施しました。

 齋藤先生は40年にわたり縄跳びを研究してこられ、縄跳びに関する著書もお出しになっております。

 今日は、なわとびの基本技能はもとより、姿勢の大切さや運動の楽しさを様々な動きを通して体験させていただきました。今日の活動について子どもたちから聞いていただき、ぜひご家族でも運動を楽しんでいただければと思います。

授業参観

2学期末の授業参観を行いました。

1・2年生 体育「跳び箱を使った運動遊び」

家族に見守られ、ドキドキしながら運動していました。

3・4年生 道徳「家族と協力して」

家族の方にインタビューしながら、家族の協力について考えを深めていました。

5・6年生 書写「書初め」

ウォーミングアップで、親子リレー書写

親子の共同作業で文字を仕上げます。楽しそうでした。

森林環境学習

いわき市環境アドバイザーの鈴木先生ご夫妻をお招きしての「森林環境学習」(木工クラフト)を行いました。

陶芸体験

陶芸体験でお世話になっている新谷先生が、焼きあがった子供たちの作品を届けてくださいました。

新谷先生に、作品の良さの感じ方をお話しいただきました。

研究授業(1・2年学級)国語

私たち教員の指導力向上のため、1・2年生学級で授業研究会を行いました。

1年生も2年生も一生懸命学習に取り組んでいました。

教師もともに学んでいます。

 

 

Zoomを使って

今日は桶売り小学校の2年生と久二小の1・2年生がZoomを使った交流をしました。

どちらも小規模校で、いつもは少ない子供たちの中で生活していますが、Zoomを使えば同じクラスのように楽しくお話しできます。新しいお友達ができて、みんな大喜びです。

実験・体験

学んだことを実験や体験で確かめたり、調べたりする学習は楽しいものです3・4年生 図工3年生 算数

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 理科

避難訓練

命を守る学習、避難訓練を行いました。

今回は、煙から身を守るための「煙体験」と水消火器を使っての「消化体験」をさせていただきました。

いわき消防本部四倉分署の皆様、ありがとうございました。