こんなことがありました

出来事

学校の様子2

 一斉下校の様子です。「みんな笑顔」で元気に下校していきました。
 明日から15日間の冬休みになります。冬休み中は、時間割もチャイムもありません。規則正しい生活をし(早寝・早起き・朝ご飯)、自分で立てた計画に沿って学習や運動、手伝い等に取り組んでほしいと思います。

 

学校の様子

 本日、第2学期の終業式を行いました。(感染症対策と厳しい寒さのためにリモートで実施)
 校長からは、いつでも、何事にも真剣に、そして全力で取り組む「郷小生」を誇りに思っていることを伝えるとともに、本校で特に力を入れて取り組んでいる「挨拶・聴く・靴の向き」についての振り返りを行いました。その後、偉人やスポーツ選手、また、友達等の身近な人の素晴らしいと思ったことをどんどん取り入れ、自身の力を伸ばしていってほしいことを話しました。
 校長の話の後、1・3・5年生の代表児童が「2学期の反省」の発表をしました。自身の学校生活をしっかり振り返り、堂々と発表する姿に感心しました。

 生徒指導担当からは、冬休み中に特に頑張ってほしいことと気をつけてほしいことについての話がありました。

 式の中で、表彰も行いました。入賞者のみなさん、おめでとうございます。

【JA共催福島県小中学生書道コンクール】

【全国児童画コンクール】

 約30分の終業式。式への参加態度も素晴らしかったです。

学校の様子3

 2学期最後の給食は、「ごはん 牛乳 コロッケ カレーおでん みかん」でした。おいしかったです。

学校の様子2

 3時間目の様子です。1年生は図工と音楽の学習を行っていました。小学校に入学してから、できることをどんどん増やしてきた1年生の子どもたち。今日の授業の様子からも、大きな成長を感じました。

 2・3年生は、算数の学習を行っていました。もうすぐ冬休みですが、浮かれた様子もなく、集中して学習に取り組んでいました。

 すこやか学級の様子です。書き初めの練習をしていました。素晴らしい集中力で、一字一字丁寧に書いていました。

 6年生は、算数の授業で「順序よく整理して調べよう」の学習を行っていました。自分の考えを友達と伝え合っていました。「伝え合う力の育成」は、本校で重点的に取り組んでいることの一つです。

学校の様子

 大休憩の様子です。今日は2学期最後の大休憩でした。北風が強くとても寒かったですが、子どもたちは笑顔で、元気に遊んでいました。

学校の様子

 2時間目の様子です。1年生は担任の先生による本の読み聞かせを行っていました。

 4年生は、理科の学習で、「空気はどのようにあたたまるのか」について予想を立てていました。自分の生活経験をもとに予想することができていました。素晴らしいです。

 4年生の他の学級では、硬筆の学習に取り組んでいました。とても集中して書いていました。担任の先生の授業にも、担任の先生以外の授業にも、いつもきちんとした態度で参加している姿に感心します。

 3年生は、国語の学習で「わたしのまちのよいところ」をタブレットを使ってまとめていました。ローマ字入力にも徐々に慣れてきました。

 3年生の他の学級では、算数で円の学習に取り組んでいました。

 6年生は、国語で、「自身のおすすめをパンフレットにする」という学習に取り組んでいました。3年生と同様、タブレットを使ってまとめていました。

 6年生の他の学級では、歴史の学習に取り組んでいました。

 5年生は、「お楽しみ会」と「6年生を送る会の準備」を兼ねた活動を行っていました。チームワーク抜群の学年です。

学校の様子

 大休憩の時間、「校外子ども会」を行いました。2学期の登校の仕方についての反省が主な内容です。班長、副班長を中心に「集合時刻・並び方・あいさつ・解散の仕方」について振り返り、反省をしました。反省点については、早速、明日から「みんなの力」で改善し、よりよい登校を目指してほしいと思います。

学校の様子2

 掃除の様子です。現在、本校では無言清掃に加え、無言移動にも力を入れています。無言で移動できる児童は、無言で清掃を行うことができます。無言で清掃を行う児童は、「ここにほこりがあるな」「ここに砂がたまっているな」等、様々なことに気づくことができます。これからも、本校の素晴らしい伝統のひとつである「無言清掃」に磨きをかけていきたいと思います。

学校の様子

 2時間目の様子です。4年生は算数の学習に取り組んでいました。自分の考えを互いに伝え合っていました。

 4年生の他の学級では、理科の学習に取り組んでいました。もののあたたまり方の実験をグループで協力しながら行っていました。

 5年生は、習字の学習に取り組んでいました。今日は、書き初めの練習を行っていました。教頭先生の丁寧な指導で、とても上手に書くことができていました。5年生の他の学級では、算数の学習に取り組んでいました。「真剣な眼差し」が素晴らしかったです。「耳と目と心で話を聴く」ことができています。

 6年生の版画作品です。自身の顔とじっくり向き合いながら下絵を描き、丁寧に彫り進め、とても上手に仕上げました。

 大休憩の様子です。今日も、たくさんの子どもたちが元気に遊んでいました。

 

学校の様子2

 大休憩の時間は、全校集会を行いました。今日は、各種コンクール等で入賞した子どもたちの表彰をしました。

【いわき児童造形展覧会 特選】

【マルトの小学生お弁当・おにぎり・サンドイッチコンテスト各賞】

【小学生税の書道展 銅賞】

【男女共同参画に関する川柳 最優秀賞】

【福島県児童生徒木工工作コンクール 入賞】

【福島県下小・中学生音楽祭(第3部創作) 奨励賞】

 たくさんの子どもたちが表彰されました。「みんな笑顔」でした。おめでとうございます。

学校の様子

 2時間目の様子です。1年生は算数と国語の学習を行っていました。自分の考えを伝えようと積極的に挙手し、発表していました。

   

 5年生は、国語と理科の学習を行っていました。互いに伝え合ったり教え合ったりする姿が見られました。日々の授業で、「互いに伝え合う場面」「互いに教え合う場面」「互いに磨き合う場面」等を設け、本校の教育目標である、「考える子ども」「思いやりのある子ども」を育てていきたいと思います。

 

 

学校の様子2

 清掃の様子です。今週から新しい清掃場所となりました。新しい場所での清掃の仕方にも慣れてきました。
※清掃でも、6年生は下級生をしっかり支えています。

学校の様子

 大休憩の時間、「図書フェスティバル②(2・4・6年生の希望者が参加)」を行いました。昨日と同様、参加した子どもたちは、図書ボランティアの方々や学校司書と一緒に「豆本作り」に挑戦しました。昨日以上に賑わっていました。

 図書室から校庭を見てみると、子どもたちは、寒さに負けず元気に遊んでいました。

学校の様子2

 大休憩の時間、「図書フェスティバル①(1・3・5年生の希望者が参加)」を行いました。参加した子どもたちは、図書ボランティアの方々や学校司書と一緒に「豆本作り」に挑戦しました。図書室はとても賑わっていました。明日の大休憩の時間は、「図書フェスティバル②(2・4・6年生の希望者が参加)」を行います。

 

学校の様子

 2時間目の様子です。1年生は生活科で、ワークシートにまとめたことを紹介し合っていました。(家族の○○名人を探そう)校長にも、多くの子どもたちが紹介してくれました。とても温かい気持ちになりました!

 4年生は、図工と習字の学習に取り組んでいました。図工では版画の仕上げを、習字では書き初めの練習を行っていました。

 すこやか学級では、ぞれぞれの学年の課題に真剣に取り組んでいました。

 6年生は、図工の学習を行っていました。木版画で「自画像」を表現していました。とても細かく、とても丁寧に彫り進めていました。

 5年生は、外国語と社会の学習を行っていました。外国語では、簡単な英会話をグループ毎に発表していました。社会では、「学習カルタ」を使って学習内容の習熟を図っていました。

学校の様子3

 6校時目、今学期最後のクラブ活動がありました。子どもたちがとても楽しみにしている活動です。どのクラブの子どもたちもとても楽しそうでした。

学校の様子2

 給食後の時間、4年生児童から出された疑問「氷はなぜ水に浮くのだろうか」を考えるために、多くの子どもたちが理科室と家庭科室に集まりました。(2年生以上の希望者)グループ毎に活発に考えを出し合っていました。科学的なものの見方・考え方が育っていることを実感しました。
※2年生もたくさん参加していました。来年度から学習する「理科」に対して、期待が高まっていると思います。

 

学校の様子

 大休憩の時間、「さくらタイム」を実施しました。縦割り班ごとに考えた遊びを行いました。上級生が下級生にボールを渡したり、ボールを譲ったり、声をかけたり、温かい姿がたくさん見られました。みんなが笑顔でした。本校の「学校自慢」の一つです。

学校の様子2

 3・4時間目の様子です。2年生は外部講師の方をお招きし、「食に関する指導」を行いました。今日の給食のメニューを活用して栄養素について学んだり、好き嫌いせずバランス良く食べることの大切さについて考えたりしました。大変意欲的に学習に参加していました。

学校の様子

 2時間目の様子です。校庭に行くと、3年生は理科の学習を行っていました。影の向きをもとに太陽の動きを考えていました。グループで協力しながら学習を進めていました。

 大校庭では、1年生が体育の学習を行っていました。(ボールけりゲーム)とても楽しそうでした。

 大休憩の様子です。今朝はとても冷え込みましたが、大休憩の時間は、風もなく暖かさを感じました。なわとびをしたり、ドッジボールをしたり、元気に体を動かしていました。

学校の様子2

 大休憩の様子です。月曜日の大休憩は室内で委員会や係の仕事を行ったり、学級で工夫して過ごしたりしています。

学校の様子

 2時間目の様子です。2年生は、算数の学習に取り組んでいました。

 4年生は、外国語の学習を行っていました。タブレットを使って学習を進めていました。とても意欲的に取り組んでいました。

 すこやか学級は、算数の学習を行っていました。集中して取り組んでいました。

 5年生は、図工と理科の学習を行っていました。

 3年生は、体育で「跳び箱」の学習を行っていました。

学校の様子2

 大休憩の様子です。寒さに負けず、元気に遊んでいました。
 ※持久走大会は火曜日に終了しましたが、今日も走っている子どもたちがいました。「来年の持久走大会に向けて、今から頑張る」と言っていました。「目標をもつ」「目標に向かって努力を継続する」とても大切なことです!

 

学校の様子

 今日は冷たい風が吹き、肌寒い日となりました。
 2時間目の様子です。1年生は音楽の学習を行っていました。音楽に合わせて歌ったり、身体表現したり、笑顔一杯でした。

 4年生は、版画の学習を行っていました。彫刻刀の使い方にも慣れ、丁寧に彫り進めていました。彫り終わって刷っている子どもたちもいました。

 3年生は、音楽の学習を行っていました。教師も子どもたちも「みんな笑顔」でした。とても明るく、とても温かい雰囲気が漂っていました。

 6年生は、版画の学習を行っていました。彫ったり下絵を描いたりしていました。その姿は、「一心不乱」という言葉がぴったりでした。

 

学校の様子2

 3・4時間目に、「4学年4校交流会(オンライン)」を実施しました。(中央台北小、中央台南小、中央台東小、郷ケ丘小学校が参加)学校紹介をしたり、歌や演奏を披露したりしました。近隣校との交流を深めることができました。
※多くの子どもたちが、他校の発表に対して進んで感想を述べていました。素晴らしいです。

学校の様子

 1時間目、すこやか学級の様子です。国語で音読をしたり、各学年の課題に取り組んだり、算数でかけ算の学習を行ったりしていました。

 3年生は、国語で「ことわざ」の学習を行っていました。国語辞典やタブレットを使いながら、集中して取り組んでいました。

 6年生は、算数と国語の学習を行っていました。話の聴き方、集中力が素晴らしいです。

 2時間目の様子です。2年生は1年生を招待して「おもちゃまつり」を行いました。大変にぎわっていました。1年生に楽しんでもらおうと、一生懸命頑張る2年生の姿に感激しました。1年生は大満足でした。郷ケ丘小学校は、「全校生が兄弟姉妹」のような学校です。

 

 

学校の様子3

 給食後の時間は、「読書タイム」でした。心静かに、そして心穏やかに本の世界を楽しんでいました。

学校の様子2

 大休憩の時間、予告なしの避難訓練を行いました。避難訓練は「命を守る」ための非常に大切な訓練です。校庭で遊んでいた子どもたちは、校庭にいた教員の指示で座り、その姿勢で教頭先生の話をしっかり聴いていました。「避難開始」の合図で全校生が一斉に避難場所に避難。短時間で素早く避難することができました。避難後の全体会では、「お→おさない か→かけない し→しゃべらない も→もどらない」のなかで特に「しゃべらない」ことを確認しました。

学校の様子

 今日の登校の様子です。昨日の持久走大会で力走した子どもたち。今日も元気に登校してきました。

学校の様子4

 給食後の時間、リモートで閉会式を行いました。各学年1位の児童及び大会タイ記録・大会新記録を樹立した児童の紹介をした後、教頭先生からの講評がありました。(記録・ライバル・自分としっかり勝負できたこと、満足できた人も悔しい思いをした人も、今日の経験を今後の学校生活に活かしてほしいこと等を子どもたちに伝えてくれました。)

※閉会式も、運動委員会の子どもたちがしっかりと会を進めました。

【1位となった子どもたち(低学年)】

【1位となった子どもたち(中学年)】

【1位となった子どもたち(高学年)】

【大会タイ記録・大会新記録を樹立した子どもたち】

【運動委員会の子どもたち】


 天候にも恵まれた本大会は、素晴らしいものとなりました。保護者の皆様、子どもたちへの熱くそして温かいご声援、本当にありがとうございました。子どもたちにとって大きな力となりました!

 

学校の様子3

 4時間目、高学年の部を行いました。高学年らしいとても力強い走りでした。5年生は、来年度の陸上競技大会が楽しみになるような走りを見せてくれました。6年生は、陸上競技大会に向けての練習で高めた「体力と気力」で、ゴールを駈け抜けました。

学校の様子2

 3時間目、中学年の部を行いました。最後まで粘り強く、最後まであきらめずに一生懸命走る姿に感激しました。

学校の様子

 今日は、持久走大会でした。今日も朝早くから体育担当の先生方が中心となって校庭整備を行いました。

 朝の時間、リモートで開会式を行いました。校長からは、「記録、ライバル、そして自分自身と勝負してほしい」こと等の話をしました。その後、体育担当の先生が、大会参加に向けての注意事項等を伝えました。
 ※運動委員会の子どもたちがしっかりと会を進めました。素晴らしいです!

 2時間目、低学年の部を行いました。一生懸命走る姿が輝いていました。子どもたちの大きな成長を感じました。

 

学校の様子

 今朝の様子です。今日も体育担当の先生方が、「校内持久走大会」に向けて校庭のライン引きを行っていました。明日は、いよいよ本番です。「自己ベスト記録」を目指して頑張ってほしいと思います。

 1時間目の様子です。2・4・6年生は国語の授業を、5年生は算数の授業を行っていました。今週最初の授業。みんな集中して頑張っていました。

 給食の様子です。全ての学級を見て回ることはできませんでしたが、子どもたちはおいしそうに食べていました。

 

学校の様子

 2時間目の様子です。4年生は、図工で版画の学習に取り組んでいました。黙々と彫り進めていました。
※初めて使う彫刻刀。だいぶ慣れてきました!

  4年生の別の学級では、算数の学習を行っていました。様々な四角形の対角線の特徴について考えていました。とても集中して取り組んでいました。

 5年生は、外国語の学習に取り組んでいました。タブレットを使って学習を進めていました。

 校庭に行くと、低学年の子どもたちが体育の授業で「持久走」を行っていました。大会まであとわずか。頑張ってほしいと思います。

 大休憩の様子です。今日も自主的に走っている子どもたちがいました。目標に向かって自主的に取り組むことで「本当の力」がつくと思います。今後も、様々な教育活動を通して、子どもたちの「自主性」を伸長していきます。

学校の様子

 3時間目の様子です。6年生は、外国語の授業を行っていました。発音の仕方が上手でした。

 5年生は、習字の授業を行っていました。心を込めて、集中して書いていました。

 2年生は、「おもちゃまつり」に1年生を招待するための招待状作りを行っていました。昨年度は招待される立場、今年度は招待する立場です。1年生に喜んでもらおうと張り切っている気持ちが伝わってきました。「おもちゃまつり」は来週行う予定だそうです。

 1年生は、算数の授業を行っていました。互いに学び合う姿が見られました。日々しっかり成長しています。

 3年生は、図工の授業を行っていました。隣のクラスの作品を参考にしながら、楽しく作品作りに取り組んでいました。

学校の様子3

 5時間目の様子です。いわき市消費生活センター等の方々をお招きし、「消費者教育推進講座」を行いました。(5年生が参加)ネットショッピングトラブル、ネット依存等の危険性などについて詳しくお話をしていただきました。子どもたちはとても真剣に話を聴いていました。また、子どもたちの反応のよさに講師の方も感心していました。

学校の様子2

 4時間目の様子です。4年生は、音楽の授業を行っていました。「ソーラン節」を笛で演奏したり、歌ったりしていました。歌声が校長室まで聞こえてくるほど、大きな声で歌っていました。

 4年生の別の学級では、図工で版画の授業を行っていました。初めて使う彫刻刀。難しさを感じながらも、集中して彫っていました。どんな作品になるのか楽しみです。

学校の様子

 1時間目の様子です。1年生は、国語の授業で音読を行っていました。大きな声で上手に音読をすることができていました。

 2・3年生は、図工の授業を行っていました。自分の思いを表現しようと、楽しく、そして一生懸命取り組んでいました。

 3年生の別の学級では、音楽の授業を行っていました。音楽に合わせて体を動かすなど、とても楽しそうでした。

 すこやか学級では、自身の作品に飾りをつけていました。

 5年生は、理科の授業を行っていました。調べたことをタブレットを使ってまとめ、まとめたものを教師に送り、全員で共有する授業でした。子どもたちのタイピング力等に感心しました。

 

学校の様子2

 大休憩の様子です。今日も持久走大会に向けて自主的に走っている子どもたちがいました。先日実施した学習発表会は、「学年の和」が深まるなど実り多い行事となりました。持久走大会では、「目標に向かって継続する力」「困難なことを乗り越える力」等、様々な力を培っていきたいと思います。

 

学校の様子

 今朝はとても冷えましたが、日中は暖かく穏やかな日となりました。

 2時間目の様子です。校庭では、低学年が体育の授業で「持久走」を行っていました。2年生にとっては2回目の、1年生にとっては初めての持久走大会となります。自己ベスト記録を目指して頑張ってほしいと思います。

 4年生は、理科の学習を行っていました。積極的に発言する姿、素晴らしいです。

 5年生は、習字と算数の学習を行っていました。丁寧に文字を書く姿、真剣に問題を解く姿、さすが上級生です。

 4年生の別の学級は、社会の学習を行っていました。タブレットを活用しながら授業を進めていました。

 3年生は、国語の学習を行っていました。「グループ力」、素晴らしいです。

 

学校の様子

 青空が広がっていますが、風が冷たく肌寒い日です。

 2時間目の様子です。すこやか学級では、算数でかけ算九九の学習を行っていました。自分の考えを発表したり、つぶやいたり、とても頑張っていました。

 6年生は、算数の学習に取り組んでいました。ペアで「比例の定義」について確認し合っていました。いつでも落ち着いた態度で授業に参加しています。

 5年生は、理科の学習で調べたことをタブレットを使ってまとめていました。

 1年生は、算数の学習で、「かたちあそび」の学習を行っていました。各自持ち寄った箱を自由に組み合わせ、組み合わせた形をタブレットのカメラ機能を使い、写真に収めていました。グループで意欲的に取り組んでいました。

 校庭に行くと、中学年が体育の授業で「持久走」を行っていました。冷たい風に負けず一生懸命走る姿、それを応援する姿、どちらも素晴らしかったです。

学校の様子

 朝の様子です。今日は図書ボランティアの方々による本の読み聞かせがありました。読み聞かせに真剣に耳を傾けている姿、素晴らしいです。

 2時間目、6年生は体育の授業で「持久走」を行っていました。1学期に、陸上競技大会に向けての練習に一生懸命取り組んでいただけあって、走りがとても力強かったです。

※11月17日(日)に行われた「ふくしま駅伝」において、本校の卒業生もいわき市の代表として出走しました。今日の6年生の走りを見て、「後に続く選手がでてきてほしいな」と思いました!

 大休憩の時間、今日もたくさんの子どもたちが自主的に走っていました。持久走は、「継続は力」を実感できる運動です。来週も、目標に向かって頑張ってほしいと思います。

学校の様子2

 2・3時間目の様子です。
 2年生は、算数でかけ算の学習を頑張っていました。

 3・4年生は、習字の学習に取り組んでいました。集中して、丁寧に書いていました。教室には、一生懸命に学ぼうとする雰囲気が漂っていました。素晴らしいです。

 すこやか学級の様子です。それぞれの学年の課題に対して真剣に取り組んでいました。特に「文字を丁寧に書く力」に感心しました。

 6年生は家庭科、3年生は図工の学習を行っていました。どちらの学年もグループで協力しながら取り組んでいました。様々な場面での「グループ力」も本校の学校自慢の1つです。

学校の様子

 すっかり秋らしくなりました。

 朝、「自然環境保護委員会」の子どもたちが、昇降口の掃き掃除をしていました。本校の校舎内がきれいなのは、清掃にも委員会活動にも、いつでも一生懸命取り組む子どもたちのおかげです。ありがとう!

 

学校の様子2

 大休憩の様子です。持久走大会に向けて自主的に走ってる子どもたちがいました。素晴らしいと思います。夢を叶えたり、目標を達成している人たちは、間違いなく「努力を継続」しています。これからも「努力を継続すること」の大切さについて子どもたちに伝えていきます。

 3時間目の様子です。5年生は国語と算数の学習に取り組んでいました。

学校の様子

 2時間目の様子です。
 1年生は、音楽の学習を行っていました。鍵盤ハーモニカが上手に演奏できるよう、とても集中して練習に取り組んでいました。

 中学年は、体育で「持久走」に取り組んでいました。先週の土曜日に学習発表会が終わりましたが、また次の目標に向かって真剣に取り組んでいる姿に感心しました。

学校の様子

 今日、学習発表会を行いました。
 登校の時から、子どもたちの元気なあいさつの声が響きわたり、その時点で「子どもたちは、きっとすばらしい発表をする」と確信しました。
 ピアサポート委員会の子どもたちによるスローガン発表の後、4年生→1年生→2年生→5年生→3年生→6年生の順に発表をしました。どの学年も校内学習発表会の時より素晴らしい発表でした。本番できちんと力を発揮できる子どもたちは、本当にすごいと思います。
 保護者の皆様、本日は子どもたちのためにご来校いただき、ありがとうございました。皆様からの温かい拍手が、子どもたちにとって大きな力になりました。今後とも、よろしくお願いします。

【ピアサポート委員会】

【4年生】

【1年生】

【2年生】

【5年生】

【3年生】

【6年生】

学校の様子3

 子どもたちが下校した後、全職員で学習発表会の会場準備を行いました。明日、子どもたちには練習の成果を十分に発揮してほしいと思います。頑張れ!

学校の様子2

 5時間目に、6年生は、学習発表会の会場準備を行いました。学校全体のために一生懸命体を動かす姿、素晴らしかったです。