こんなことがありました

2022年2月の記事一覧

授業風景

3年生の「外国語活動」の授業です。

いったい何の勉強をしているのでしょう?

実は「十二支」を英語で習っているところです。

子どもたちは興味津々。

 

4年生は「版画」の授業。下絵を描いたり、彫り進めたり、真剣に取り組んでいました。

6年生は、ミシンで縫ったり、アイロンをかけたりしていました。

何を作っているのかと尋ねると答えは、「秘密!」だそうです。

完成が楽しみです。

5年生は算数で「角柱」の勉強をしていました。デジタル教科書は、子どもたちの理解に大いに貢献しています。

 

残念ながら授業参観はできませんでしたが(本来は今日)、昨日と今日のホームページで、学びの様子が少しでも伝われば幸いです。

校舎内を回ってみると・・・

今日(2.24)は、授業風景や掲示物などを紹介します。

児童作品。

6年生は学習発表会的な卒業企画に向けて、心を一つにして取り組んでいます。小道具もできるだけ自分たちで作ります。

校庭でなわとびをする1年生。体力づくりに励んでいます。

こちらの4年生は、教室で検定試験に挑戦中!

版画に取り組む3年生。どんな作品になるのでしょう。

これが等身大の私です(2年生)。

図書室にはこんな掲示がありました。5年生のおすすめの本と推薦メッセージカードです。

6年生の理科の授業。地球環境問題に取り組んでいます。

まん延防止等重点措置延長のため授業参観はできませんが、子どもたちは一生懸命学んでいます。

読み聞かせ

今日(18日)は、今年度最後の読み聞かせの日です。

オンライン読み聞かせの様子です。子どもたちは、教室のモニターを通して見ます。

オンラインの配信の様子です。

3名の図書ボランティアの方が、3箇所から配信しています。

なんと今日は、6年生担任が学級の子どもたちに向けて読み聞かせをしました。

読み聞かせを通して伝えたい思いがあるのでしょう。

心温まるプレゼントですね。

卒業に向けて

6年教室の黒板を見ると、こんな文字が・・・

6年生は、下級生たちに雑巾をプレゼントするそうです。

心を込めて一針一針ていねいに縫っていました。

下級生たちに、自分たちの思いを形にして引き継いでいます。

記念写真(6年生)

体育館をのぞくと、6年生が全員集まって・・・

卒業アルバムに載せる最後の写真撮影です。

これからマスクを外して写真撮影です。おすましした顔での写真は、卒業アルバムができてからのお楽しみ。

6年生は卒業企画として、劇づくりに挑戦しています。劇はDVDにして配られます。

さて、どんな劇になるのでしょうね。

昔あそび(1年生)

1年生教室をのぞいてみると、なにやら楽しそうな雰囲気が・・・

生活科の「昔あそび」で、こま回しをしていました。

用務員さんも飛び入りです。

けん玉

ひざの使い方がポイント

あやとり

モニターで確認したり、お互い教え合ったり

カルタ取り

お正月の定番

だるま落とし

素早く抜き取るのがポイント

昔あそびに夢中になれる1年生って、すばらしい!

縦割り班清掃はできませんが・・・

まん延防止等重点措置に伴い、本校では縦割り班活動を行っていません。

給食の後、校舎を回ってみると・・・

各学級とも協力してお掃除をしていました。

特に高学年の子どもたちは、自分たちの学級以外の場所も自主的に掃除していました。

おかげできれいな校舎内が保たれています。

今日(2.4)から全学級がそろって教育活動を展開しています。