こんなことがありました

出来事

学校の様子2

 3時間目、中・高学年の子どもたちは、警察の方をお招きした交通教室に参加しました。感染症対策のためリモートで行いました。
 警察の方からは、自分の命を守るために、ヘルメットを着用することが重要であること等、安全な自転車の乗り方について、大変分かりやすくお話をしていただきました。
 ※リモートでも、対面でも、しっかり話を聴くことができる子どもたち。感心しました。

学校の様子

 6月に行われたいわき市小学校陸上競技大会第1ブロック大会において、上位に入賞し、秋季選手権大会〈10月15日(日)〉への出場資格を得た子どもたちは、大会に向けて練習に取り組んでいます。上位入賞者による大会でハイレベルな記録が予想されますが、まずは、ブロック大会での記録を上回ってほしいと思います。

学校の様子4

 5・6校時目に、外部講師の先生をお招きし、「放射線教室」を行いました。(6年生が参加)放射性物質、放射能、放射線の違い等について観察や実験を交えながら、大変分かりやすく説明していただきました。
 併せて、いわき市の東日本大震災からの復興、夢や目標を持つことの大切さ等についてもお話をしてくださいました。
 ※子どもたちの聴く姿勢に、講師の先生は大変感心していました。さすが、本校の素晴らしいリーダー達です。

学校の様子3

 数日前から、やっと暑さが和らぎ、秋らしくなってきました。暑くもなく、寒くもなく、色々なことに集中できる秋。子どもたちのできることを増やしていきたいと思います。

学校の様子2

 今日は、教育実習生が6年生の学級で、「学級担任」としての経験をしました。写真は、国語の授業の様子です。子どもたちは、実習生の発問に積極的に挙手をし、発言していました。早いもので、教育実習も、今週で終わりになります。

学校の様子

 大休憩の時間、校長室で表彰を行いました。(スポーツ少年団 ソフトテニスの大会で入賞)おめでとうございます。

学校の様子2

 今日の3・4時間目に、図書ボランティアの方々が図書館の環境整備を行ってくださいました。より魅力的な図書館になりました。お忙しい中、ありがとうございました。

 校庭に行ってみると、すこやか学級の子どもたちが花壇に種をまいたり、水やりをしたりしていました。大きく育ってほしいという思いが伝わってきました。

学校の様子

 大休憩の時間に、全校集会を行いました。感染症対策のためリモートで実施しました。校長からは、感謝の気持ちを言葉で表現することの大切さについて話をしました。生徒指導担当からは、帰宅後や休みの日の過ごし方について話がありました。
 また、表彰も行いました。受賞者のみなさん、おめでとうございます。

【たなばた展】

【理科作品展】

 

学校の様子

 今日の5時間目に、授業参観を行いました。子どもたちは、いつも以上に張り切って授業に参加していました。
 先週から今週にかけて、宿泊活動や見学学習、大学の先生をお招きしての研究授業、いわき市教育委員会による学校訪問そして授業参観等、たくさんのことがありました。そのどれをとっても充実していましたし、子どもたちの確かな成長を感じることができました。
 令和5年度も、間もなく折り返しです。今後も、教育活動の更なる充実を目指していきます。

学校の様子2

 5時間目に、学校医の先生をお招きし、「タバコやゲーム・インターネットによる依存症」についてお話をしていただきました。(5年生が参加)真剣に話を聴き、自身の生活を振り返る等、子どもたちにとって、大変貴重な学習の場となりました。
 学校医の先生には感謝申し上げます。ありがとうございました。

学校の様子

 今日は、久しぶりに涼しい1日となりました。
 大休憩の様子です。多くの子どもたちが元気に外遊びをしていました。上級生と下級生が仲良く遊ぶ姿が印象的でした。
 また、自主的に草むしりをしている子どもたちもいました。素晴らしいです。

学校の様子

 今日は、いわき市教育委員会による学校訪問がありました。訪問では、主に先生方の授業を参観していただき、その後、授業改善のための指導助言をいただきました。授業においては、子どもたちの言語能力の高さ、落ち着いた学習ぶり等について、授業以外においては、子どもたちの挨拶の素晴らしさ等について称賛の言葉をいただきました。
 今後は、いただいた指導助言をもとに、よりよい授業を目指していきます。

ありがとうございました。

 本日は、突然の激しい雷雨により下校時刻を変更しました。校庭にも、あっという間に水たまりがいくつもできました。

 保護者の皆様には、急な変更であったのにもかかわらず、ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。ありがとうございました。

学校の様子2

 1年生は、9月12日(火)に見学学習に行きました。(アクアマリンふくしま、三崎公園)1年生にとって初めての見学学習。たくさんの思い出を作ることができました。

学校の様子

 4年生は、9月13日(水)に見学学習に行きました。(浄水場、清掃センター、クリンピーの家)たくさんのことを学習してきました。

学校の様子3

 本日の5時間目に、福島大学の先生を講師としてお招きし、4年生が理科の研究授業を行いました。蒸発した水は再び目に見える姿に戻るのかを考える授業でした。子どもたちの理科的な見方・考え方に感心しました。

学校の様子2

 2年生は、9月12日(火)に見学学習に行きました。(草野心平記念文学館、松ヶ岡公園、いわき総合図書館)たくさんの学びがありました。天気もよく、思い出に残る見学学習となりました。

学校の様子

 3年生は、9月13日(水)に見学学習に行きました。(消防署、フラワーセンター、かまぼこ工場)たくさんのことを学んできました。

学校の様子2

 宿泊活動2日目(9月13日)の様子です。

 朝ご飯もバイキング形式でした。しっかりと食べていました。

 砂の芸術とアスレチックの様子です。自然の美しさ、雄大さを感じながら元気に楽しく活動しました。

 最後の活動は、「いわき震災伝承みらい館」の見学です。

 2011年3月11日に発生した未曾有の大震災「東日本大震災」

 5年生の子どもたちは、まだ生まれていませんでした。職員の方々の話や館内の見学を通して、地震や津波による甚大な被害に驚き、また、助け合いの心をもつことの大切さ、災害が起こった時に命を守るためにとるべき行動等について学ぶことができました。

 子どもたちからは「すごく楽しかった」「またみんなで活動したい」等の声がたくさん聞かれました。とても充実した2日間になりました。

 宿泊活動を通して学んだ様々なことを、今後の学校生活に活かしてほしいと思います。

 

 

 

学校の様子

 宿泊活動1日目(9月12日)の様子です。

 室内ニュースポーツ、とても盛り上がりました。

 昼食の様子です。バイキング形式でした。笑顔で、おいしくいただきました。

 午後の最初の活動、「海浜オリエンテーリング」の様子です。チームワークが素晴らしかったです。

 1日目最後の活動は、野外炊飯とキャンプファイアでした。

 野外炊飯で作ったカレーライスは、とてもおいしかったです。準備も調理も後片付けも、班で協力して行っていました。

 キャンプファイアは、レク係を中心に行いました。火を囲みながら、チームワークを更に深めることができました。

学校の様子

 5年生は、本日、1泊2日の宿泊活動を終えました。
 天候にも恵まれ、子どもたちはたくさんの思い出を作ることができました。
 入所式、退所式、様々な体験活動、どれも立派な態度で、心を一つにして参加し、自然の家の所員の方々からも称賛の言葉をたくさんいただきました。素晴らしいと思います。
 ※体験活動の様子については、後日ホームページで紹介いたします。

 入所式の様子

 退所式の様子

学校の様子

 金曜日は、下校時刻の変更等に対応していただきありがとうございました。
 このたびの台風13号により被害を受けられました皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
 本校では、校舎等に被害もなく、新しい1週間のスタートを切ることができています。

学校の様子3

 4年生は、理科の学習に取り組んでいました。

 5年生は、理科、音楽の学習に取り組んでいました。

 今日は、台風による影響を鑑み、特別日課とし、子どもたちを早めに下校させました。急な日課の変更にも関わらず、子どもたちはいつも通り落ち着いた学校生活を送っていました。

学校の様子

 3年生は、図工でくぎのうちかたの学習に取り組んでいました。とても意欲的にそして楽しく行っていました。

 6年生は、社会で安土桃山時代の学習に取り組んでいました。

学校の様子3

 今日は、暑さ指数が低く、子どもたちは、大休憩時、久しぶりに外遊びをすることができました。水筒を持参し、水分補給をしながら、元気に遊んでいました。

学校の様子2

 1年生は、国語の学習に取り組んでいました。ペア学習等に意欲的に取り組んでいました。教育実習生も参観しました。

 4年生は、習字、社会、理科の学習に取り組んでいました。
 本校は、令和5・6年度の2年間、いわき市小学校教育研究会より「理科」の研究指定を受けおり、全職員で理科の研究を推進しています。今日は、水の蒸発についての授業でした。理科の面白さを感得させていきます。

学校の様子

 2年生の算数の授業の様子です。たし算の筆算(繰り上がりあり)の計算の仕方をペアで説明し合っていました。説明の仕方がとても上手でした。
 本校で力を入れて取り組んでいることの一つとして「表現力の育成」があります。子どもたちの「表現力」を更に高めていきたいと思います。

 すこやか学級では、音楽の鑑賞を行っていました。

 6年生は、国語と外国語の学習に取り組んでいました。

学校の様子3

 低学年の様子です。2年生は国語の学習に集中して取り組んでいました。

 1年生は、道徳・学級活動の学習に取り組んでいました。自分の考えを書いたり、学級目標の掲示物を作ったり、頑張っていました。学習に向かう姿勢に大きな成長を感じました。素晴らしいです。

学校の様子2

 今日は、昨日よりだいぶ涼しくなり、大休憩時に久しぶりに外遊びができそうでした。しかし、突然激しい雨が降り始め、今日も室内で過ごすこととなりました。
 子どもたちの室内での過ごし方の様子です。係活動を行ったり、読書をしたり、本を借りたり、それぞれに工夫して楽しく過ごしていました。

学校の様子

 3年生は、国語の授業を行っていました。グループで様々な考えを出していました。

 すこやか学級では、道徳の授業を行っていました。教育実習生も参観しました。

学校の様子3

 5年生は、宿泊活動に向けた事前学習を行っていました。担任の先生方の話をしっかり聴いていました。子どもたちの心に残る宿泊活動にしたいと思います。

 昨日とは違い、今日は厳しい暑さとなりました。はやく涼しくなってほしいと思います。

学校の様子2

 3年生は、音楽の授業でリコーダーの練習を行っていました。3年生になってから学習するリコーダーの演奏。とても上手になってきました。

 すこやか学級の様子です。課題に対して一生懸命取り組んでいました。

学校の様子

 高学年の授業の様子です。6年生は社会、5年生は算数の学習に取り組んでいました。

学校の様子2

 本日より、本校の卒業生が、本校で約1ヶ月間教育実習を行います。(主に6年生のクラスに入ります。)

 ※写真は、3時間目の外国語の授業の様子です。

学校の様子

 今日は、久しぶりに暑さが和らぎました。

 4年生は、体育で「高跳び」の授業を行っていました。3歩の助走リズムを習得しようと頑張っていました。

学校の様子3

 1年生は、算数の学習に取り組んでいました。2学期がスタートして1週間。疲れが出る時期ですが、子どもたちは頑張っています。

学校の様子2

 4時間目、新しいALTとの最初の授業を、3年生が行いました。ALTの出身地についての話等を興味深く聴いていました。

学校の様子

 今日も厳しい暑さが続いています。各学級とも、エアコンや扇風機を稼働させながら、学習環境を整えています。
 校舎内をまわっていると、5年生が、宿泊活動に向けて作った「班旗」が掲示されていました。宿泊活動をとても楽しみにしていることが伝わってきました。

 授業態度もいつでも立派です。


 

学校の様子3

 4年生は、算数と社会の授業を行っていました。

 

 2年生は、図工の授業を行っていました。夏休みの思い出等を絵に表現していました。意欲的に取り組んでいました。

学校の様子

 今日も暑さの厳しい日となりました。

  すこやか学級の様子です。とても集中して学習に取り組んでいました。2学期、順調なスタートを切ることができています。

 

学校の様子2

 5年生の様子です。給食の時も、宿泊活動に向けて「班の旗」を作っている時も、明るくて温かい雰囲気が漂っていました。

学校の様子

 4年生は、算数で「概数」の学習に取り組んでいました。話の聴き方が素晴らしいです

 3年生は、国語の学習に取り組んでいました。集中力、発言力、聴く力。色々な力がぐんぐん伸びています。

学校の様子4

 校庭に行くと、向日葵の花が咲いていました。向日葵の花のように、子どもたちが真っ直ぐに成長し、明るい学校生活を送ることができるようにしていきたいと思います。 

 天気予報では、今週も暑い日が続くとのことです。熱中症や新型コロナウイルス感染症対策をしっかり行っていきます。

学校の様子2

 2年生の国語の授業の様子です。音読がとても上手でした。

 4年生は、教頭先生と習字の学習を行っていました。話を聴きながら丁寧に書いていました。

学校の様子

 3年生の授業の様子です。硬筆の学習に取り組んでいました。2学期、大変落ち着いたスタートを切ることができています。

 6年生は、総合的な学習でタブレットを使い、「SDGs」について調べ、まとめていました。最高学年らしい落ち着いた学習ぶりでした。

学校の様子

 先週から第2学期が始まりました。どの学年も落ち着いたスタートを切ることができています。

 4年生は、都道府県名を書くという学習に取り組んでいました。集中していました。

 6年生は、2学期の目標を立てていました。自分で立てた目標に向かって、努力を続けていってほしいと思います。

 5年生は、宿泊活動に向けての事前学習に取り組んでいました。子どもたちが楽しみにしている行事です。