上中の様子

今日の出来事

令和3年度も無事終了します。

本日は、曇り空の一日です。令和3年度も、本日で終了です。保護者の皆様、地域の皆様、その他学校関係の皆様のご支援のお陰で、無事1年間の教育活動を終えることができました。厚く感謝申し上げます。

明日からの令和4年度におきましても、引き続き上遠野中学校の教育活動に、ご支援・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

本日まで大変お世話になり、ありがとうございました。

*校門脇の桜の様子です。入学式の頃、見頃かも・・

*令和4年度も、教職員一同、子どもたちのより確かな成長を支援していきます。

令和3年度離任式

3月29日(火)に令和3年度の上遠野中学校離任式が行なわれました。6名の教職員が転退職となりました。

 転退職職員                        退職の校長先生     代表生徒別れの言葉

転退職職員

転退職職員退職の校長先生代表生徒お別れの言葉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  花束贈呈            お見送り

花束贈呈お見送り

令和4年度年間行事予定及び4月の行事予定

それぞれ現時点での行事予定を掲載いたしました。ご覧ください。

変更が生じた場合は、随時お知らせいたします。

〔令和4年度 年間行事予定〕

メニューバー⇒年間行事予定

 

〔4月の行事予定〕

メニューバー⇒月行事予定

 

お世話になりました。(人事異動のお知らせ)

昨日、安心・安全メールでもお知らせいたしましたが、令和3年度末の教職員人事異動により、次のPDFデータにある職員が、退職・転出いたします。

保護者の皆様、地域の皆様、その他学校関係各位の皆様には、大変お世話になりました。

これまでの、皆様の温かいご支援・ご協力に、深く感謝申し上げます。

 

R3年度年度末教職員人事異動のお知らせ.pdf

 

 

新入生物品販売は、本日と明日の2日間です。

本日から春休みに入りました。日陰には、先日の雪がまだ残っていますが、春の日差しが降り注いでいます。

本日と明日は、新入生物品販売となっています。時間は、両日とも、8:00~16:30となっています。

職員室前で代金と引き換えいたしますので、来校した際には、職員室へ一声かけてください。

また、提出書類もお忘れなく!(どうしても都合が付かない場合は、学校までご連絡お願いいたします。)

いろいろあった1年も無事終了し・・

学級活動が終わり、荷物をたくさん抱えて下校する生徒たちの様子です。

どの生徒も、明日からの春休みを前に笑顔が溢れています。充実した春休みにしてほしいと思います。

本日、無事、1年間の教育活動を終えることができました。改めて、保護者の皆様のご理解・ご協力に感謝申し上げます。

 

〔職員室で大切に育てているシクラメン〕

春の日差しに、色鮮やかな花が映えています。

この1年を振り返って

各学年の学年集会の様子です。教室で、担任や学年担当職員の話を聞いています。司会進行は、生徒が行っています。

〔1年生〕

担任が、春休みの過ごし方について、プリントを用いながら話をしています。

担任から”ひとこと”依頼されたので、春休みが終わるときに、「自分なりに頑張れた!」と思えるような休みにしてくださいと話しました。

1年生29名も、この1年間で随分成長しました。来月には後輩が入学し、”先輩”と呼ばれるようになります。

後輩の模範となり、上中をより良くしていくことを期待しています。

 

 

〔2年生〕

学年担当が、紙幣を使いながら、”人間としての価値”について話をしています。生徒たちは、真剣に耳を傾けています。2年生からいただいたメッセージカードの中に、「以前行事等で話されたある言葉が印象に残っています」とのコメントがあり、改めて、私たちが発する言葉の重みについて意識させられました。

2年生23名もいよいよ最上級生ですね。様々な場面で先頭に立ち、全校生徒が生き生きと学校生活を送れる上中にしていってください。

  

 

感謝の気持ちを込めて・・

修了式後の愛校作業の様子です。1年間お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて、どの清掃箇所も、一所懸命清掃に取り組んでいました。本校の生徒は、本当によく動きます。上中三原則の一つに「清掃」もありますが、3年生がいない少ない人数でも、担当職員の指示を受けながら、時間を目一杯使って汗を流していました。お陰様で、各清掃箇所ともスッキリ綺麗になりました。

  

  

  

〔おまけ〕

今朝は冷え込みました。技術室脇にある木製ベンチには、何と”つらら”が・・!

 

令和3年度締めくくりの日です。

昨日は、真冬を思わせるような雪の一日でした。本日は、朝から太陽が照りつけ、1年の終わりの日にふさわしい天気ですね。(小学校の卒業式も晴れて良かったです。)

*修了式に先立ち、表彰を行いました。

2月に行われた実用数学技能検定の4級と5級に合格した生徒の表彰です。

(代表で、4級に合格した生徒に合格証を渡しました。)

 

*各学年の代表生徒(学級委員長)へ、修了証書を渡しました。

「1年間頑張りました!」

*校長式辞

式辞(修了式).pdf

*生徒指導担当より:この1年で頑張ったこと、成長したことを自信として、うまく出来なかったことを目標として、明日からの春休みを、充実したものにしてください。新年度に向けての準備をしっかりと!

*部活動担当より:春休みの部活動について・・2時間の活動になります。コロナの影響で、活動時間や内容が制限されていることもあり、体力の低下が心配されます。体力づくりをしっかりと行い、ケガ・事故のないよう活動してください。

*最後に校長から、来年度の部活動運営方針(変更となる点)について説明しました。保護者の皆様には、本日、お子様をとおしてプリントをお配りいたしますので、ご覧ください。

 

2年生美術の授業

「ジオラマ作り」に取り組んでいます。粘土をつけて体を仕上げる作業を行っています。教科担当からは、バランスに気をつけるよう、アドバイスが出されています。それぞれ思い思いのポーズに仕上げています。本日が最後の授業であるため、各自着色等は自宅で行うことになります。

  

  

  

本日の給食

給食メニュー → 発芽米入りごはん 牛乳 さばの塩焼き

         茎わかめのじゃこ煮 豚汁 グレープゼリー

今年度最後の給食は、食育の日献立で、一汁二菜がそろった

「かみかみメニュー」です。

数をごまかすことを「さばを読む」といいますが、これは、

急いでさばを数えて数をごまかしたことに由来します。

ゆっくり味わっていただきましょう。

 

1年生英語の授業

1・2年生は、本日が各教科の授業最終日です。

「Let's  Talk4」「Let's  Listen3」に取り組んでいます。1年間で、話すこと、聴くことについて、上達したでしょうか?リスニングは、まずは高校入試と同じく2回聴いて、その後、周囲と情報交換しています。その中で、自分が聴き取れた箇所と、聴き取れなかった箇所をはっきりさせることが大切ですね。

 

 

  

この教室とも間もなくお別れです。

今朝、1・2年生教室に行ったところ、生徒たちが、それぞれ廊下の掲示物を剥がす作業をしていました。

早いもので、1・2年生も、明日がいよいよ修了式です。

*今年度の給食も、本日が最終日です。メニューはご覧のとおり・・

春の雪が降り続いています。

三連休明け、今年度最後の週に入りました。春分の日は過ぎましたが、本日は、朝から雪が降るご覧のような天気です。学校も、一面の銀世界となりました。生徒たちも、雪の中、傘をさしての登校です。路面はシャーベット状ですが、予報では、この後も降り続くようです。

  

 

本日の給食

給食メニュー → ごはん 牛乳 ハニーマスタードチキン

         大豆のスープカレー 一口りんごゼリー

今日のセリーは福島県産のりんごを使っています。福島県の

北部~中部は、気候や環境に恵まれており、果物が盛んに作

られています。夏と冬の寒暖差が美味しい実のなる木の成長

を助け、盆地の強い日差しと乾燥した空気、朝晩の温度差は、

果物の甘さを引き出してくれます。

1年間の学習の成果は?

本日は、昨日予定されていた1・2年生の学力テストが行われています。

国語⇒数学⇒英語⇒理科⇒英語の順に行われます。1年間の学習の成果が試されるテストです。

ベストを尽くしましょう!頑張れ!!

*1校時:国語のテストの様子です。2年生⇒1年生の順に、廊下から撮影しました。

  

冬に逆戻り・・?

今朝は、冬に逆戻りしたように、雪が降っています。本日は午後からは雨に変わる予報ですが、気温もあまり上がらない寒い一日になりそうです。サクラのつぼみもなかなか膨らみませんね。

6年間、ありがとうございました。

本日は、本校の学校司書の先生の、本年度勤務最終日です。今回、事情により、学校司書を今年度限りでおやめになることから、職員室でご挨拶をいただきました。小学校から通算6年間、生徒たちは大変お世話になったと思います。当初は、昼の放送で全校生徒に挨拶をいただく予定でしたが、本日、臨時休業となったことから、職員への挨拶のみとなりました。学校司書の先生のお陰で、生徒たちは図書室に行くのが楽しくなり、本との素敵な出会いがあったと思います。6年間、本当にお世話になりました。

学校は被害ありませんでした。

昨日深夜の地震には驚かれたと思います。ご家庭での被害はなかったでしょうか?現在のところ、学校には連絡が入っていないので、大きな被害はなかったものと安心しております。

深夜の安心・安全メールでもお知らせいたしましたが、朝、全職員で校舎内外を再度確認いたしましたが、特に被害はありませんでした。ご安心ください。また、現在、職員が、学区内の危険箇所の確認も行っております。

なお、明日以降の学校再開については、市教育委員会からの連絡が入り次第、メールにてお知らせいたします。

本日の給食

給食メニュー → 麦ごはん 牛乳 コロッケ・ソース

         れんこんとツナのホットサラダ

         白菜と大根のみそ汁

給食初登場の「れんこんとツナのホットサラダ」がでました。

蓮は、穴があいて「未来を見通す」と考えられ、縁起が良いと

いわれています。シャキシャキした歯ごたえが楽しいですね。

ごちそうさまでした。

1年生理科の授業

班ごとに、”寒天づくり”に挑戦しています。教科担当に聞くと、まずはこの時間、様々な色の寒天を作り、それをつかって色分けされた地層をつくるとのこと・・

白い粉は、「寒天末」です。水(お湯)と寒天の分量比に注意しながら、ビーカーに水を入れ熱しながら取り組んでいます。ポイントは「温度と分量」であるとの説明がされています。さて、上手く固まるかな?

  

  

  

学校だより第24号発行しました。

本日、お子様をとおしてお配りいたします。ご覧ください。

また、3年生の保護者の皆様には、メールに添付してお届けいたします。

今年度最終号は、先週の卒業式特集です。1年間、学校だよりをご覧いただき、ありがとうございました。

 

なお、メニューバー⇒学校だより⇒R3 から入っても、ご覧いただけます。

 

〔ここにも春を感じさせる”花”が・・〕

道端にフキノトウが、顔を出しています。

 

2年生英語の授業

「Let's  Listen7」”店内のアナウンス”の、STEP1・2の聴き取りを行っています。リスニングは慣れも必要です。

答えの発表の場面では積極的な発言がみられます。Very  Good!ですね。

その後、教科書の下段にある”Sound Box”の説明を聞いています。「2700」は英語で何と言うでしょうか?

周囲と相談しています。では、「2750」は?「1995年」(西暦)は何と言うかな?

 

  

  

2年生保健体育の授業

アッという間に青空が広がり、春本番の陽気になりました。

体育館で、男女に分かれてバドミントンを行っています。さすが、バドミントン部の男子は鋭いショットを連発しています。それぞれ交替しながら、できるだけラリーを続けようと、楽しく頑張っています。

 

  

 

本日の給食

給食メニュー → あんかけラーメン 野菜しゅうまい・チリソース

         揚げ麩きなこがらめ 牛乳

「チリソース」はメキシコ原産の唐辛子が入った辛いトマトソースです。

唐辛子のピリッとくる辛みは「カプサイシン」によるもので、食欲がわい

たり、体を温める働きがあります。

トイレの洋式化工事終了

先月より工事が行われていた生徒用トイレの一部洋式化ですが、本日、業者から、工事が終了し、本日より使用可であるとの説明がありました。今回は、1階男女トイレ各1箇所、2階女子トイレ1箇所に新たに洋式トイレが設置され、1・2階の各男女トイレの、それぞれ1箇所の便座が交換され、暖房便座となりました。

 

1年生保健体育の授業

久しぶりに雨の朝となりましたが、生徒が登校する頃には、西の空はご覧のように雲が切れて青空が・・

体育館でラジオ体操を行っています。(体育祭の最初の演技です。)まずは、前半の男子が音楽に合わせて行っています。一所懸命やると、ラジオ体操でも汗ばみますね。終了後に、見ている女子が、改善すべき点を指摘しています。

 

  

続いて女子と、男子の残りの生徒です。今度は、前半行った生徒が級友のラジオ体操を見ます。

 

〔おまけ〕

今週は、1・2年生だけの学校生活なので・・

1年生家庭の授業

1年生の家庭は、本日が本年度最後の授業です。「日常食の調理をしよう」の課題で、計量カップや計量スプーンの1カップや大さじ・小さじ1杯分の量について、現物を提示しながら説明しています。それぞれの量には、より栄養価に富んだ美味しい料理を作るために、意味があることなのですが、実際には、それぞれの計量器具を使って調理実習を行うことで、理解できる部分が多いと思います。

 

 

〔1年生教室入口にも…〕

次は自分たちの手でより良い学校を・・

昼休みの週番引き継ぎ会の様子です。1・2年生のみでの引き継ぎです。先週の生活(3年生を送る会や卒業式も含め)を反省し、3年生が残した伝統を引き継ぎ、更に発展させるために、真剣に話し合いを行っています。

  

本日の給食

給食メニュー → ごはん 牛乳 いわしの揚げびたし

         どさんこ汁 オレンジ

「どさんこ」とは「北海道産」と言う意味です。

どさんこ汁は、北海道産の具材がたくさん入った

みそ汁なので、その名がつきました。

バター風味のみそラーメンスープのような味わい

で、人気のメニューですね。

2年生社会の授業

本日より、1・2年生だけの学校生活が始まりました。新入生が入学してくるまでの間、寂しい期間が続きますね。

3校時目の社会の授業風景です。今週17日(木)に予定している学力テストも含め、社会科の学習方法の第1弾として、地理の学習の仕方を説明しています。

九州地方の自然や産業の特色を、地図に書き込みながら確認しています。ノートの左側に写すよう、教科担当から指示が出されています。忘れている部分もあるかもしれません。しっかりと確認しましょう。

  

〔花があるだけで・・〕

教室入口に、先日の卒業式でステージ上に飾った生花の一部が・・

一輪の花があるだけで校内が彩られ、心が和みます。

感動に包まれた卒業証書授与式(PART4)

*見送り(校舎前で行いました。)

先導するのは、校旗を持った次期生徒会長

在校生・保護者・教職員の見守る中、学校との別れを惜しんでいました。

  

天候にも恵まれ、素晴らしい卒業式となりました。卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。これからも、上遠野中学校で学んだ3年間を誇りとして、新たな環境で、一層飛躍することを期待しています。また、保護者の皆様、お子様のご卒業、おめでとうございます。これまで様々な面で学校の教育活動にご理解・ご協力いただき感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

感動に包まれた卒業証書授与式(PART3)

*最後の学級活動です。

*担任から1人1人に花が・・

 

*学級委員長と副委員長から、担任・副担任に感謝を込めて・・

  

*担任からの最後のメッセージ

*玄関前で、全員で(晴れやかな表情ですね。)

*保護者の皆様も加わって・・

感動に包まれた卒業証書授与式(PART2)

*式歌:初めに卒業生が「絆」を、3年間の思いを込めて熱唱しました。♬

*続いて、在校生が「変わらないもの」を、感謝の気持ちを込めて歌いました。♬

*最後に、卒業生が「旅立ちの日に」を、万感の思いを込めて歌い、会場は感動に包まれました。♬

*男女の代表生徒(学級委員長と副委員長)が、曲の間奏の場面で、感謝の思いが詰まったメッセージを届けました。途中、感極まり涙で言葉に詰まる場面も・・思わずこちらも涙腺が・・

*卒業生退場(抜粋)

  

感動に包まれた卒業証書授与式(PART1)

本日の「第75回卒業証書授与式」特集です。予想していた以上に、とても感動的な式になりました。

卒業式及び最後の学級活動・見送り等を、数回に分けて紹介いたします。

*朝、卒業生を待つ教室。担任のメッセージが、心に染みます。

*9:30より、卒業証書授与式が始まりました。入場の場面です。(抜粋)

 

  

*卒業証書授与(抜粋)

*校長式辞(内容の概略は、後日「学校だより」に掲載いたします。)

*PTA会長祝辞(内容の概略は、後日「学校だより」に掲載いたします。)

*3年生の保護者の皆様:「本日は、お子様のご卒業、おめでとうございます。」

*記念品授与(学校からとPTAからの記念品を、同時に授与しました。)

*送辞:在校生代表として、2年生の次期生徒会長が、先輩への感謝の気持ちを言葉に込めました。

(内容の概略は、後日「学校だより」に掲載いたします。)

*答辞:卒業生を代表して生徒会長が、3年間の思いや、周りで支えてくれた全ての人への感謝の言葉を、堂々と述べました。(内容の概略は、後日「学校だより」に掲載いたします。)

 

卒業式の朝を迎えました。

本日は、第75回卒業証書授与式が行われます。暖かく穏やかな、春の陽気になりそうです。

*保護者の皆様は、校舎西側の来賓駐車場及び小校庭に駐車お願いします。

(坂道が狭く見通しが悪いので、ゆとりをもってお出でください。)←式の開始は9:30です。

*保護者の皆様は、昇降口からお入りください。

*受付では、要項を受け取り、検温並びに手指消毒もお願いします。

*式場(体育館)は、ここからお入りください。

明日の晴れの舞台が完成しました!

明日の卒業式の式場が完成しました。式場の点検確認後、職員の打合せを行い、明日の最終確認を行いました。

明日は暖かくなる予報出ています。素晴らしい卒業式になると思います。

 

卒業式の準備が進んでいます。

本日の午後は、1・2年生による卒業式準備が行われました。

〔2年生〕

主に、体育館で式場作成を行っています。担任の指示で、役割分担しながら、協力して行っています。

 

〔1年生〕

校舎内外の清掃や、保護者用の受付の設営及び駐車場作りなどを行っています。

  

  

本日の給食

給食メニュー → ナン 牛乳 キーマカレー

         ブロッコリーソテー 小魚

キーマカレーの「キーマ」とは、ひき肉という意味です。

主食は、インドの代表的なパンである「ナン」でした。

三年生は、中学校最後の給食でしたね。

しっかり味わって食べることができましたか?

努力の証がまた一つ

本日、いわき陸上競技協会から栄えある”優秀選手賞”の盾が届きました。

午前中の学級活動の時間におじゃまし、生徒への表彰を行いました。先の、市中学校体育連盟優秀選手賞に続く栄冠です。おめでとうございます!

本日発行の「学校だより」にも記載いたしましたが、今年度も、多くの場面で、上遠野中生の活躍が光りました。

今後も、様々なことに挑戦し、自分の可能性を広げることを期待しています。

学校だより第23号発行しました。

本日、お子様をとおしてお配りいたします。

3年生には、直接渡すことのできる最後の「学校だより」となります。3年生27名のメッセージを掲載いたしました。ご覧ください。

 

なお、メニューバー⇒学校だより⇒R3 から入っても、ご覧いただけます。

 

〔こんなところにも生命の息吹が・・〕

この坂道を上って登校するのも・・

朝から春の日差しが、校舎を照らしています。本日は3月10日・・

3年生は、いつもの時間に登校するのは、本日が最終日です。27名の登校風景です。

  

  

  

  

  

  

本日3年生は、教室内の清掃や整理整頓を行い、合格発表・卒業後の生活を確認、卒業アルバムや文集等を受け取り、最後の給食を食べた後、13:10を目安に下校する予定です。貴重な半日ですね。

本番に備えて心一つに

本日の5校時は、最後の卒業式全体練習が行われました。

前半、卒業証書授与をひととおり行い、登壇した際の立つ位置や、証書をもらい、階段を降りる前に立ち止まる長さの目安など、細かな部分まで確認しました。(卒業証書授与が、式のメインですからね!)

後半は、式のもう一つのメインである歌の練習です。音楽担当の指示で、「国歌」及び「式歌」を練習しました。♬

気持ちを込めて歌うことが出来るかが大切です。(1・2年生は、明日の音楽の授業で、練習&最終確認します。)

 

このリラックスタイムもあと僅かで・・

昼休みの校庭の様子です。5校時に卒業式練習があるため、3年生は制服で遊んでいます。

気温も上昇し、春の日差しが照りつけており、動いていると汗ばむくらいです。こんなゆったりした時間も、過ぎていくのが惜しいですね。11日の卒業式も、暖かくなる予報が出ています。

1年生英語の授業

Unit10のNew  Word & 小学校の単語が一覧になっている”ブルーシート”の、英単語と日本語訳の確認をしています。その後、ペアで、日本語訳と英単語を覚えているか、お互いにチェックしています。

 

*声を出すので、窓を開け換気を行っています。

  

*46問中、39個以上できれば、”A”評価です。Aを達成した生徒には、ポイントのスタンプが・・

*本日は、過去形の学習の続きです。来週の学力テストの範囲です。しっかりと覚えましょう!