こんなことがありました

出来事

授業の様子

1年1組は粘土で動物を作っていました。堂々とした作品がたくさんありました。

6年1組では、校歌を鍵盤ハーモニカやリコーダーで演奏していました。とても上手に演奏しており、さすが6年生です。

5年2組では家庭科の授業。栄養素の学習です。健康な生活を送るためにも栄養の学習は大切ですね。

 

 

学校生活の様子

今日・明日と発育測定を行っています。測定の前に養護教諭より、疲れたときの対処法などのお話を聞きました。音楽を聴いたり、笑ったり・・・疲れやストレスをためずに生活していきたいですね。

5年2組の様子です

2年2組では、生活科の授業。自分の名前の由来をまとめていました。すてきな名前の由来に嬉しそうな姿がたくさん見られました。

 

全校朝会

全校朝会をZoomで行いました。今日は代表の児童に「冬休みの思い出と3学期の目標」を発表してもらいました。3人とも、堂々と立派に発表することができました。3学期の頑張りが楽しみです。

そして朝会の最後は、代表の児童に合わせて、四倉小学校の3つの約束を言いました。「言葉 すっきり  あいさつ はっきり  安全 しっかり 」みんなで守り、すてきな学校を作っていきましょう。

授業の様子

2時間目、1年生は体育館で体育の授業でした。縄跳びの練習も頑張っています!

4年生は書き初めです。教室いっぱいに広がって書いていました。

3年1組ではALTの先生も一緒に外国語活動です。クイズにも挑戦していました。

気温の変化が激しい毎日です。体調には十分お気をつけてお過ごしください。

授業の様子

3時間目の様子です。

2年1組は、書き初めです。お手本を見ながら、丁寧に落ち着いて書くことができました。

5年2組では、年中行事について調べていました。タブレットの扱いも慣れた様子です。

4年2組は分数の学習です。問題にも意欲的に取り組んでいます。

 

学校生活の様子

日中は、青空が広がり大休憩の時間は、外で元気に遊ぶ子どもたちがたくさんいました。縄跳びやおにごっこ、ドッジボールと楽しそうでした。

3時間目、3年1組では書き初めをしていました。大きな紙に筆で書くのは大変ですが、皆、手本をよく見て落ち着いて書いていました。

 

3学期スタートです

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

 朝から寒いスタートとなりましたが、元気よく登校することができ、まず始業式を行いました。その後、各教室では、宿題を提出したり、冬休みの思い出の発表をしたり、今年の目標を考えたりと様々な活動を行いました。子どもたちは元気いっぱいの様子で、見ていてとても嬉しくなりました。

 3学期は、1年間のまとめの学期であり、次の学年への準備の期間でもあります。充実した毎日となるように、皆で頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

1年2組

1年1組

2年2組

2年1組

 

第2学期終業式

今日で2学期が終了しました。コロナ禍ではありましたが、多くの行事で子どもたちの成長を感じることができました。また、毎日の授業でも一生懸命努力する姿をたくさんみることができ、子どもたちの頑張りが嬉しい2学期でした。保護者の皆様にもいろいろと学校の教育活動にご理解・ご協力をいただきましてありがとうございました。

終業式【Zoomで行いました】

1・3・5年生の代表の発表です。堂々と立派な発表ができました。

終業式中の3年生・4年生の様子です。

式のあと、表彰を行いました。おめでとうございます!

終業式のあとは、美化活動です。2学期お世話になった教室、廊下を綺麗にしました。みんな一生懸命雑巾がけをしていました。

明日から、冬休みになります。皆様健康で、よい年末年始となりますよう願っております。

2学期大変お世話になり、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください・・

読み聞かせ

朝は、2学期最後の読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、この読み聞かせをいつも楽しみにしています。今日の読み聞かせは、1年生・2年生・あすなろ学級。クリスマスの絵本もありました。

図書室には、図書ボランティアの皆様の手作りの掲示物が飾られています。とてもステキです。子どもたちのためにいつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

学校生活の様子

2年1組では、クリスマスの歌を歌っていました。みんなとっても楽しそう。もうすぐクリスマスですね!

6年1組は書写。書き初めを真剣に練習しています。筆使い、上手ですね。

 お昼の時間は、放送委員会の読み聞かせでした。今日は「かくれみのがさ」。とても聞きやすく、上手な読み聞かせでした。いつも放送委員会の皆さん、楽しいお昼の放送ありがとうございます。

 

地球対話ラボ ワークショップ

午後は、6年生が地球対話ラボのワークショップを行いました。今日は、今まで製作してきた映像を上映する映画祭でした。10班に分かれて、映像を作成しましたが、テーマは「食べ物・アクアマリン・習い事・アニメ・かまぼこ・学校生活と服装・ねぶた・お寺」と、いわき市や四倉町、自分たちの生活等を紹介する内容でした。どの班も、テーマに沿って内容を考え、自分たちの言葉で相手に伝わるように工夫した映像となっていました。地球対話ラボの皆様、ユネスコ協会の皆様、法政大学の皆様等のお力をおかりし、映像を作成することができました。3学期は、この映像をもとに、アチェの小学生との交流が予定されています。関係者の皆様、今後もよろしくお願いいたします。

授業の様子

5年1組は外国語の授業です。もうすぐクリスマス!クリスマスカードを作成していました。

5年2組は図工の授業。版画を進めています。できあがりが楽しみですね!

学校生活の様子

日中は天気も良く、大休憩は元気に外で遊ぶ姿もたくさん見られました。

3年2組ではALTの先生と一緒に外国語活動です。楽しそうに授業が進んでいました。

4年2組は音楽の授業でソーラン節を学習していました。歌い手役等、3つに分かれて合わせていましたが、なかなか難しそうです。 

土日、寒くなりそうです。2学期も残り1週間です。風邪等ひかないように、気をつけてお過ごしください。

授業の様子

2年1組は図工の授業。箱を広げたり組み合わせて、ゲームを作っていました。楽しいゲームができあがったようです。

6年1組、5年1組は道徳の授業でした。

6年1組:先輩の心を受け継ぐとはどういうことなのか、考えていました。

5年1組:対立やお互いの不信感を乗り越えて、友達としての信頼関係を築いていく内容でした。友達と一緒に考えを深めていたようです。

 

授業の様子

1年2組は、楽しい図工の授業。子どもたちの創造力はすごいですね。

2年2組は算数の授業。箱の中のチョコレートの数をいろいろな求め方で考えていました。説明もしっかりできています。

5年1組は書き初めの練習をしていました。筆使いが難しそうでした。

 

授業の様子

6年1組は図工の授業。それぞれが作品のイメージをしっかり持ちながら、作業を進めていました。

6年2組は理科の授業。今日のめあては、「光電池を使って発電してみよう」 友だちと意見を交流させながら実験が進んでいました。

5年1組では、体育でタグラグビーを行いました。タグラグビーは、ラグビーのルールをもとにした球技です。腰にタグベルトを巻き、このタグを相手が取ることでタックルの代わりとなります。子どもたちは、声を掛け合いながら、ゲームを進めていました。また、タブレットで自分たちの試合を撮影し、視聴して次の作戦を立てていました。今日は、指導主事の先生にもご指導いただき、充実した時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

 

授業の様子

朝は冷え込みましたが、日中は日差しもあり穏やかな一日でした。

5年2組は図工の授業でした。版画を進めていますが、彫刻刀の扱いも上手になっています。

3年2組は道徳の授業でした。教科書をよく読んで、自分の考えをまとめていたようでした。

 

授業の様子

2年生の教室がとても楽しそう!

招待状をもらった1年生が、2年生教室のおもちゃランドに遊びに来ていました。1年生に楽しんでもらえるように、おもちゃを工夫し改良を重ねた2年生。遊び方をわかりやすく説明し、折り紙のプレゼント等もたくさん用意していました。1年生もとても楽しそうでした。

 

5年1組は図工の授業。版画の作品の下絵を考えていました。仕上がりの色などもイメージして構想を練っているようでした。

 

学校生活の様子

朝の時間、図書ボランティアの皆様に読み聞かせをしていただきました。いつもありがとうございます。

1年生とあすなろ学級の様子です

1年2組と3年2組で授業研究を行いました。どちらも学級活動で放射線教育を行いました。それぞれの学年に応じて、放射線や放射線物質の意味や日常生活で気をつけたいことなどを学びました。

1年2組

3年2組

6年生は、地球対話ラボのワークショップを行い ました。今日はアチェの小学校との交流の際に使用する映像を、各班ごとに完成できるように頑張りました。関係者の皆様、いろいろとお力添えをいただきありがとうございました。

 

 

授業の様子

1年生は図工の時間、楽しそうに制作をしていました。箱を飾ったり、スポンジで形をうつしとったり。どうしたら、自分の思い描く作品になるのか、しっかりと考え、工夫している姿が立派でした。

1年2組

1年1組

 

授業の様子

2年生の教室からにぎやかな声が聞こえてきました。生活科のうごくおもちゃ作りの授業でした。どうしたらもっとよく動くおもちゃになるのか、遊ぶ人が楽しめるのかをグループで話し合い、遊び方も工夫していたようでした。

授業の様子

3・4校時、4年生は総合学習で「インスタントシニア体験」を行いました。インスタントシニア体験とは、高齢者の身体機能の変化及び心理的変化を白内障用ゴーグルやおもりなどの器具を付けて一時的に体験する高齢者疑似体験です。お年寄りの方々の身体機能の変化等を、疑似体験をすることでよく理解することができたようです。

 

児童集会

児童集会をzoomで行いました。まずは、表彰から。絵画や作文、音楽(創作)と様々な分野で頑張ったみなさんに賞状を渡しました。

次は、代表委員が中心になって準備をしてくれたゲームやクイズです。後出しじゃんけんや聖徳太子ゲーム、〇✕ゲームなど、みんなで楽しむことができました。

 

スチューデント・シティ

気温が下がり、寒い12月スタートとなりました。

5年生は、スチューデント・シティの活動をいわき市体験型経済教育施設(エリム)で行いました。スチューデント・シティはジュニア・アチーブメント日本のプログラムであり、いわき市教育委員会との共催事業です。

ジュニアアチーブメント日本http://www.ja-japan.org

大浦小学校の5年生と協力して、会社の仕事と消費者の役割を体験しました。ミーティングをしたり、仕事の準備や接客や宣伝活動等、経済活動を体験し、更に消費者となって社会のしくみなどを学ぶことができました。はじめは緊張していた子どもたちですが、徐々に声をしっかり出して、自分たちで考えながら進めていくことができ、貴重な体験をすることができたようです。関係者の皆様、ボランティアの保護者の皆様、ありがとうございました。

 

学校生活の様子

水曜日の朝の時間は算数タイム。どのクラスも真剣に取り組んでいます。

6年生は、薬剤師の先生をお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。薬物の種類や薬物への依存等についてわかりやすく教えていただきました。違法薬物の恐ろしさについて理解することができたようです。

2年2組では、音楽の授業。鍵盤ハーモニカの練習をしていました。たくさん練習をして、早く上手に弾けるようになってきました。

5年1組も音楽でした。こちらはリコーダーの練習です。ちょっと難しそうでしたが、頑張って練習中です。

授業の様子

2年生は体育でマット運動をしていました。前転・後転と頑張って練習していました。

5年2組では書写の時間。委員会ごとに集まってリーフレットを丁寧に書いていました。

 

授業の様子

5年2組は図工の授業を行っていました。どんな作品を作るのか、真剣に考えて作業を進めていました。

3年生は午前中、四倉消防署に見学学習に行ってきました。救急車の中や消防車も見せていただき、大変勉強になったようです。5時間目は、消防署で学んできた内容で新聞づくりです。自分のメモを見ながら、生き生きと活動していました。どうもありがとうございました。

 

学校生活の様子

青空の下、校庭では1年生が体育を行っていました。みんな元気に活動しています。

体育館では、あすなろ学級の皆さんが、大浦小・久之浜一小さんと交流会を実施し、自己紹介や各校の発表、ゲームを行いました。はじめは緊張していた子どもたちですが、すぐにお友達になり、笑顔いっぱいの楽しい時間を過ごすことができました。

5時間目、1年1組では、タブレットを使用して漢字の復習をしていました。タブレットの使い方等、教え合う姿も見られました。

5年2組もタブレットを使用し、タグラグビーについて、プログラミング学習を進めていました。 

授業の様子

昨日の雨も上がり、青空が広がり過ごしやすい一日でした。休み明けですが、子どもたちは元気に学校生活を送ることができました。

3時間目、図画工作の授業のクラスがいくつかありました。各学年とも、版画に取り組んでいます。それぞれの学年に応じた様々な手法を使用した版画です。

2年生

6年2組

授業の様子

5時間目の様子です。

4年1組は総合学習。「お年寄りの方に役に立つ物」についてタブレットを使用し、調べ学習をしていました。タブレットの扱いにも慣れています。

4年2組は算数の授業でした。じっくりと考えている様子が伝わってきました。

3年1組も算数でした。やる気いっぱいの3年生です。

3年2組は理科の授業。まとめのプリントに取り組んでいました。

明日はお休みとなります。雨で気温が低い予報のようです。体調に気をつけてお過ごしください。

授業の様子

朝は雨が降っていましたが、日中は日の差す時間もあり、寒さも和らいでいます。

5校時目、6年生は総合学習の時間です。自分たちで先日から取り組んでいるアチェとの交流の準備を進めていました。

4年2組は算数の授業。タブレットを使用し、友達と意見の交流をしていました。自分の考えをしっかり説明する姿が見られました。

本日より、個別懇談が始まります。保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

学校生活の様子

四倉地区社会福祉協議会の方にご来校いただき、ボランティア委員会の委員長・副委員長から、赤い羽根共同募金をお渡ししました。たくさんの児童の皆さんが募金をしてくれ、本日お渡しすることができました。ありがとうございました。

6年2組では、ALTの先生と一緒に授業を行いました。

1年1組では、ICTサポーターの先生と一緒に活動しました。

5年生は、全員元気に登校し、昨日までの宿泊活動の振り返りをすることができました。楽しかった2日間を思い出しながら活動していたようです。疲れていると思いますので、土日はゆっくり休んでください。

 

宿泊活動⑥

いわき震災語り部の方に、バスの中や久之浜漁港等で震災の時のお話をお聞きしました。四倉・久之浜地区が大変だったお話を聞かせていただき、大変勉強になりました。ありがとうございました。

帰校式

予定通り、学校に到着しました。帰校式を行い解散しました。2日間、友達と協力し、充実した時間を過ごすことができました。とてもすばらしい宿泊活動でした。今日は、ゆっくり休んで疲れをとってほしいと思います。保護者の皆様にも、いろいろとご協力いただきましてありがとうございました。感謝申し上げます。

宿泊活動⑤

午前中、無事海岸ウォークラリーを終えました。普段見慣れた町並みも、友達と地図を片手に歩き、新しい発見がたくさんあったようです。改めて四倉の良さを気づいたウォークラリーだったようです。

最後の食事です。

別れのつどい :2日間、お世話になった自然の家に別れを告げ、いわき市防災交流センターふれあい館に出発です。海浜自然の家の皆様、大変お世話になりありがとうございました。

 

 

 

 

宿泊活動④

一日がスタートしました。今日も天気が良く、子供たちは元気いっぱいです。

朝食を食べ、海岸ウォークラリーに出発しました。

 班ごとに出発です。

 

 

 

 

 

読み聞かせ

本日は、朝の読書タイムで、1年生、3年生、あすなろ学級の各教室で図書ボランティアの皆様から読み聞かせをしていただきました。子どもたちの聞く態度も立派でした。ボランティアの皆様、いつもご協力ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宿泊活動③

オリエンテーリングの後、夕食を食べ、キャンドルファイアを行いました。

夕食

キャンドルファイア 第1部 儀式の火:司会・火の巫女・火の守役のみなさんの頑張りで、厳粛な雰囲気で式が進みました。友情の火・勇気の火・健康の火・協力の火が火の神から与えられました。

第2部 親睦の火【ゲーム】:ジャンケンゲームから始まり、最後の◯✖️ゲームまで、楽しく活動することができました。レク係、大活躍です!

この後は、お風呂に入って10時には就寝です。みんな仲良く楽しく過ごしています。

 

宿泊活動②

お昼をお腹いっぱい食べて、午後は海浜オリエンテーリングです。施設内のカードを見つけ、カードの問題を解いていきます。

集合写真も撮りました

昼食

オリエンテーリング

 

宿泊活動①

今日から5年生の宿泊活動です。全員元気に出発し、活動を開始しています。

出発式

オリエンテーション

 

 「ペタンク」 青空の下、チームで対戦しています。

 

学校生活の様子

今日は、講師の先生をお招きし、4年生で防災教室を行いました、模型を見せていただきながら、土砂災害から身を守る方法や地震や津波について教えていただきました。昨日も地震がありました。子どもたちも、常日頃から災害への備えはしっかり行わなければと改めて感じることができたようです。

教室に戻ったあとは、教えていただいたことを自分の言葉でまとめていました。

2年生は、四倉図書館と公民館に行ってきました。帰ってきたあとは、借りてきた本を嬉しそうに読んでいました。四倉図書館・公民館の皆様、ありがとうございました。

持久走記録会①

今日は、校内持久走記録会でした。途中風が強くなりましたが、晴天の下、記録会を行うことができました。今まで、朝の時間や業間、体育の時間に練習を重ねてきました。今日はひとりひとりが自己ベストを目指して、精一杯頑張ることができました。子どもたち、すばらしい頑張りでした。保護者の皆様も、お忙しい中、ご来校いただき応援していただきましてありがとうございました。

1・2年生

1年生女子

1年生男子

2年女子

2年男子

授業の様子

4年1組ではALTの先生と外国語学習です。今日は、「What   do  you  want  ?」「Iwant ~」自分の欲しいものを答えていました。 外国語の学習、楽しそうですね。

5年2組は音楽の授業で歌を覚えていました。来週の宿泊活動で歌うのかな?宿泊活動楽しみですね。

6年1組は調理実習をしました。野菜のベーコン巻きを作るのに、にんじんを慎重に切り、協力して活動していました。みんなで一緒に作る調理は楽しいですね!

月曜日は、校内持久走記録会が予定されています。土日、体調には十分気をつけてお過ごしください。

授業研究

今日の5校時は、算数の授業研究を行いました。今回は3つの学級で授業を行い、講師の先生方をお招きし、授業のご指導もいただきました。

2年1組「新しい計算を考えよう かけ算」3の段の九九の構成の仕方を理解する授業でした。子どもたちは、3の段の九九のひみつを見つけようと頑張ることができました。

 

 

 

 4年2組「計算のやくそくを調べよう」ドット図を活用して数の求め方を考え、1つの式に表す内容でした。いろいろな考え方を見つけようと真剣に授業に取り組んでいました。

 

 

6年2組「データの特ちょうを調べて判断しよう」資料から、データの散らばりの様子を考える授業でした。既習事項を振り返りながら友だちと考えを交流し、自分の考えを全体の前で発表することができていました。

今後も算数の楽しさやよさを感じられるように、子どもたちと取り組んでいきたいと思います。

 

授業の様子

各学年ともタブレットの使い方に慣れ、授業で使用する場面も多いようです。3時間目は5年1組と4年1組で、調べ学習に活用していました。

5年1組

4年1組

3年1組は理科の授業です。影と太陽の動きについてまとめていました。

 

学校生活の様子

1年2組で体育の授業研究を行いました。はじめてのマット運動の単元で、子どもたちは、説明を聞いていろいろな転がり方にチャレンジし、楽しそうに体を動かしていました。

業間の時間は、全校生で持久走の練習をしました。自分のペースで走ることができました。来週の持久走記録会が楽しみです。

 

学校生活の様子

全校集会では、賞状の伝達を行いました。読書感想文、作文、理科展、書写と多くの賞状を渡すことができました。すばらしい頑張りです。

3校時は、不審者が校地内にいるとの想定で防犯教室を行いました。子どもたちは放送や担任の先生の指示を聞いて、行動することができました。その後、スクールサポーターの方に、不審者対応について教えていただきました。

5校時、6年生は先日に引き続き、地球対話ラボのワークショップを行いました。今日は、オンラインで繋がりながら、絵コンテの制作を行いました。班ごとに協力して考えることができました。

授業の様子

昨日より気温は低いですが、日差しがでており、過ごしやすい一日となりました。休みの合間ですが、子どもたちは元気に学校生活を送っています。

4年生の教室では、1組も2組も音楽の授業でした。「もみじ」や「ゆかいに歩けば」を歌ったり、鍵盤ハーモニカを演奏したりしていました。

2年2組では、国語の授業。教科書に出てくる「馬のおもちゃ」を読み、実際におもちゃを作っていました。

 

学校生活の様子

今日は学校へ行こう週間の2日目でした。今日もたくさんの保護者の皆様にご来校いただきまして、ありがとうございました。今日の3時間目は、5・6年生が鼓笛の発表を行いました。学習の発表会もあり、忙しい中でしたが、子どもたちは力を合わせて頑張り、すばらしい演奏を披露してくれました。

5時間目は、6年生で思春期セミナーを行いました。講師の先生においでいただき、性とは、心を大事に生きること。相手を思いやる気持ちをもつこと等、大切なお話を教えていただきました。生まれてきたことは素晴らしいこと。お家に帰ったら、「私が生まれたとき、お家の人はどうだった?」と聞いてみましょうというお話もありました。ぜひ、ご家庭で話題のひとつにしていただければと思います。