できごと

出来事

「去年よりアップした!」体力テスト

 3・4校時目に体力テストを行いました。暑い中、子どもたちは全力でがんばりました。「去年より記録がよくなった」という声をたくさん聞きました。最後のシャトルランでは歯を食いしばり必死に走り抜く姿が感動的でした。

大活躍だった陸上競技大会!

 今日の全校集会で陸上競技大会の賞状伝達を行いました。幅跳びでもリレーでも大活躍でした。とてもすばらしいです。これからも新しい目標にむかってがんばってほしいです。

ICTを活用して…

 3・4年生の国語の授業で、ICTを取り入れた授業を行い、先生方でその様子を見合いました。子どもたち一人一人のタブレットに問題が送られてきて、解答後、先生に送り返しました。子どもたちはまだまだタブレットの操作は未熟ですが、とても意欲的に活動していました。使う機会を増やし操作力を付けてやりたいです。

シューアイス!!

 毎日、暑い日が続きますが、今日の給食にシューアイスがでました。冷たく甘くアイスが一時の涼を運んでくれました。今日の給食は、ドックパン・チリコンカン・白菜とベーコンのスープ・シューアイス。

校外学習(3・4年生)

 3・4年生が校外学習で、いわき駅・松ヶ丘公園・市立図書館に行ってきました。路線バスの乗車や買い物など、たくさんの社会体験をしてきました。この暑さの中、今日の経験はこれからの学校生活に生きてくると思います。がんばったね!!

ごはんとみそ汁(5・6年生)

 5・6年生が調理実習を行いました。今日はごはんとみそ汁を作りました。鍋でご飯をたくのは難しいのですが、どの班も上手にできました。お焦げがいい感じでした。また、みそ汁は班ごとに具が違っていて、どの班もおいしそうでした。ぜひ、おうちでも実践してほしいです。

ボール投げの練習

 朝の運動タイムに、5・6年生がスポーツテストに向けてボール投げの練習をしていました。思ったほど飛ばないのが現状で、体重移動やひじの使い方など投げる技能を高めたいです。

お弁当の日

 今週は木曜日までお弁当の日です。各クラスを回ってみました。まだまだおしゃべりしながら…とはいきませんが、楽しくお弁当を食べていました。

でんぷんができる(6年生)

 6年生の理科で日光があたるとでんぷんができるかを実験により確かめました。たたき染めとエタノールで色を抜く方法をやってみました。日光があたったほうが青むらさき色になりました。子どもたちは実験をとても楽しみにしています。

泳ぎうまくなったね。

 毎日、暑い日が続き、プールでの学習も順調に進んでいます。プール初日に比べて、だいぶ技能が向上したと思います。やはり練習は大事ですね。

絶好のプール日より!

 3校時目にプールに入りました。気温が高く、いつもは冷たい水も心地よく感じられました。子どもたちは、自己目標に向かってコース別の練習をしていました。

タブレットを使って!

 今日から数回にわたり全校体育のマット運動が始まりました。今回はタブレットを使って技の向上を図ることにしました。動画の撮影を班長が中心となって進めました。自分の技を客観的に見ることができるとあって子どもたちも気合いが入っていたようです。

心を一つにがんばった陸上競技大会

 今日、第二ブロックの陸上競技大会が行われました。我が好間四小からも6年生が幅跳びで出場しました。途中から降り出した雨にも負けず、好記録を連発しました。また、5・6年生で挑戦したリレーも、大会記録にあと少しというものすごい好記録をマークしました。5・6年生がみんなで心を一つにがんばった結果だと思います。すごいです!!

暑い時期こそしっかり昼食を

 昨日ほどではありませんが、学校はとにかく蒸し暑いです。そんなときこそ、丈夫な体を作るためにしっかり食事をとらなければなりません。今日の給食は、ごはん、やきのり、炒り豆腐の包み焼き、五目味噌煮、オレンジです。

へんし~ん!(1・2年生)

 1・2年生の体育、ウオーミングアップに「ゴリラの動き」「カエルの動き」というのがありました。顔の表情まで付けて楽しく運動に取り組んでいました。

歯みがき指導(1・2年生)

 1・2年生が歯磨きについて学習しました。歯の生え変わりから永久歯、歯磨きの大切さについて学びました。最後は曲に合わせて歯磨きをしました。上手に磨けたかな?

プールでの学習…始まる

 プールに入りました。子どもたちの喜びの声(冷たさの悲鳴)が響き渡りました。今日は日差しがあっていくらか寒さも和らぎました。今の力を確かめ、今年の目標を考えているようでした。

枝豆を植えたよ(3・4年生)

 3・4年生が、総合の時間に枝豆の苗を植えました。この苗は1週間程前に種を植えたものです。ご指導いただいた大和田さんの畑を使わせてもらい、食べられるようになるまで育てていきます。また、大和田さんのお取り計らいでジャガイモを掘らせてもらい、いただいてしまいました。本当にありがとうございました。

ひもを結んで(3・4年生)

 3・4年生が校庭のジャングルジムを使い、ひもなどを結びつけて造形遊びをしていました。カラフルにひもや風呂敷を結びつけてダイナミックな作品を作り上げました。写真は片付けに入るところです。

おいしい給食ありがとうございます

 いつもおいしい給食をありがとうございます。今日はみんなが大好きな唐揚げでした。好き嫌いせず残さず食べたかな? 今日の給食は、ご飯、鶏肉の唐揚げ、かきたま汁、アーモンドあえ。

陸上競技大会激励会

 陸上競技大会の激励会が行われました。今年度は、6年生が幅跳びに出場し、5・6年生が混合チームでリレーに挑戦します。在校生の激励の応援に続き、演技の披露をしました。応援のおかげでよい記録が出ました。本番まであと一週間。体調管理をしっかりし、がんばってほしいです。

大休憩に…

 穏やかな天気で、外遊びには最高です。低学年を中心に、外で元気に遊ぶ姿が多く見られました。今、子どもたちが夢中なのは“虫”です。ダンゴムシは一番人気です!

校長先生、今日の給食は何?

 お昼前に、1年生から「今日の給食は何ですか」と質問がありました。「豆腐が入っていたよ」と答えたら、「麻婆豆腐ですか」と返ってきました。なんとなく辛口の大人の会話でした。今日の給食は、ご飯、生揚げのチリソース煮、肉団子とはるさめのスープ、ブルーベリーゼリー。

あさがおの観察(1年生)

 1年生があさがおの観察をしていました。国語で学習した観察の仕方を参考に、かわいい芽を絵に描いていました。毎日やり過ぎるくらい水をあげて、大きくなるのを楽しみにしている1年生です。

裁縫のはじめ…(5・6年生)

 5・6年生が縫いものをしていました。6年生が5年生に玉結びや玉どめ、縫い方を教えながら進めていました。細かい手作業に真剣に取り組んでいました。余談ですが、裁縫セットの入れ物が進化しているのには驚きです。

しんぶんしで…(1・2年生)

 1・2年生が新聞紙で造形遊びをしていました。お家や基地を作って装飾したり、かっこよく変装したりして楽しんでいました。新聞紙一枚で、こんなに創造力を高めることができるのですね。

雨の休み時間

 本日も雨。大休憩には学年に関係なくドッジボールを楽しんでいました。1年生も負けずにボールを取って投げていました。ボールが二個で更にヒートアップ!!

さつまいもを植えました!!

 大休憩にさつまいもの苗を植えました。苗の先を10cmほど斜めにさすように植えました。一人2苗ずつ植えました。秋には焼き芋をしたいです。しっかり根付いて大きなさつまいもができることを期待します。

冷た~い!

 本日の給食に、冷た~い冷凍ミカンがついていました。子どもたちは大喜びでした。今日の給食は、ご飯、牛乳、いわしの揚げ浸し、筑前煮、冷凍ミカン。

プール開き!!

 今日、子どもたちが楽しみにしていたプール開きを行いました。朝から天気がよくならないかと空を見上げる子どもたちの願いは通じず、今日はさすがにプールには入れませんでした。めあての発表では、寒くてもがんばること、去年よりも記録をのばすことなどがあげられました。それぞれが目標を持って楽しんで活動してもらいたいです。

枝豆の種を植えました!!(3・4年生)

 3・4年生が総合的な学習の時間に枝豆の種を植えました。教えてくれたのは大和田さん。畑にはたくさんの種類の野菜が植えてあるとか…。ポットに土を入れて、種に軽く土をかぶせればおしまいです。今から食べるのが楽しみ。

おいしくいただきました!!

 5・6年生が調理実習を行いました。今回は、じゃがいも料理とゆで野菜です。班で作業を分担して手際よく調理していました。そして、おいしくいただきました。

好間川の始まりから海までたどろう

 本校の特色ある教育活動である“川の学習”。今日は、好間川の源流から河口までをたどる学習を行いました。午前中に“雨降山”の登り、好間川の源流を体感してきました。沢ガニやサンショウウオなどに出会うことができました。好間川と夏井川の合流点を見学した後、夏井川の河口付近を見学しました。そして、新舞子浜付近でお弁当を食べて、サイクリング公園付近でカニ釣りをしました。カニがちょっと小ぶりでしたが、子どもたちはがんばって捕まえていました。お天気にも恵まれ楽しむことができました。環境研究室及び夏井川流域の会のスタッフに感謝です。

ことばの森…始まる

 子どもたちの表現力を高めるために継続して取り組んできた「ことばの森」。今年度も6月から始まりました。早速3・4年生が挑戦し、たくさん合格していました。自分のことは自分の言葉で伝えられる人になってほしいです。

陸上競技の練習(5・6年生)

 朝一番の体育館で、基礎トレーニングに励む5・6年生の姿が見られました。もも上げやリズム走で素早い動きを確かめていました。コツコツと積み上げることが大切です。

落花生の苗植え(1・2年生)

 きれいな青空の下、1・2年生が生木葉にて落花生の苗を植えてきました。10cmほどに成長した苗を一つ一つ丁寧に植えていきました。先日、急に旅立ってしまわれた佐藤良治先生もきっと笑顔で見守ってくれていると思います…

玄関を飾る子どもたちの似顔絵

 今年も好間四小の玄関に子どもたちの似顔絵を掲示しました。一生懸命に描いた作品は、とても味わいがあって素敵です。本人にそっくりな作品も多いです。是非見に来てください。

学校評議員会を開催しました

 昨夜、第1回学校評議員会を開催しました。校長による今年度の学校経営の説明の後、評議員の皆さんからご意見をいただきました。コロナ対応については、一生に一度しかない小学生の時を大事にする判断をお願いしたいとのご意見をいただきました。運動会については、学区民が集うことができるものであってほしいとのご意見をいただきました。これからも地域と共にある学校として一緒に子どもたちを育てていきたいです。

不審者対応防犯教室

 不審者が学校に入ってきたらという設定で防犯教室を行いました。好間駐在所のおまわりさんにご指導をいただきました。休み時間に不審者役が入ってくると、すぐに先生の指示に従い身を潜めることができました。おまわりさんからは、「いかのおすし」を守ってほしいとお話がありました。

陸上大会に向けて(5・6年)

 朝の時間を使って、5・6年生が陸上大会の練習をしていました。リレーのバトンパスの練習の他に、楽しく体力作りに取り組めるメニューをしていました。コツコツと積み上げることが大切です。

 

プール清掃(5・6年)

 さわやかな青空の下、5・6年生がプール清掃を行いました。6月のプール開きにむけて準備を始めました。今からプールでの活動が楽しみです。

クラブ活動(4~6年)

 今年度第1回目のクラブ活動がありました。組織作りと今年度の活動計画を話し合いました。サッカーやバトミントンなどの運動と調理実習などの物作りを組み合わせてやりたいものを決めていきました。みんなの意見をまとめながら進めることは難しいのですが、みんなが楽しく活動できるようにしたいものです。

あいにくの雨空

 朝から小雨が断続的に降り、大休憩は外では遊べませんでした。体育館で元気に遊ぶ子どもたちを撮影しました。ターザンロープとボール遊びが人気です。

朝から元気に運動タイム

 とても天気のいい朝。木曜日は朝の運動タイムです。みんな元気に校庭を走っていました。5・6年生も昨日までの疲れを見せずがんばっていました。

 

5・6年生、全員元気に帰校しました!!

 5・6年生が元気に帰校しました。2日間の宿泊活動(宿泊できなかったのは本当に残念です)で、協力して活動することの大切さを学び、友情を深めることができました。これからの学校生活に生かしてほしいです。保護者の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。ちなみにカレーコンテスト優勝はB班!! 

別れのつどい

 2日間の活動の締めくくり。

 所の先生との 別れのつどいです。

 学校ではできない体験を、みんなで協力して行うことができました。

 ここで学んだことを、これからの学校生活に生かしていってほしいです。

 

アスレチック体験

 おいしく食べて、片付けも終了。

 退所まで時間があったので、アスレチックを楽しみました。

 いいお天気で 体も心も気持ちよかったです。

 眠くなった人もいるようで…。

おいしくできました

 チームワークばっちりで作ったカレー。

 それぞれのルーの固さ?で完成しました。

 12時前から食べ始めています。

 おいしさは 笑顔を見ればわかりますよね?

お昼は カレーです

 材料を炒めて、水を入れて煮込みを開始しました。

 みんなの協力で、予定より早く完成しそうです。

 ゆるめがいい人、ドロッとした方がいい人と、

グループ内で好みが分かれているようです。

 さて、完成はどちらになるのかな?

順調に

野外炊飯 活動中です。

みんなの手際の良さは 仲良しクラスならでは。

でも 校長先生の出番が…。

おいしい昼食目指して、気持ちを込めて調理しています。

早く食べたいな…。

野外炊飯 開始!

 始める前に、所の先生より 器具の扱い方や作り方を

教えていただきました。

 火起こしも自分たちで。うまく火がつくかな?

衛生面にも気をつけながら調理開始です!!

 

 

ゲーム開始

暗くてよく見えないかもしれませんが、ゲーム中です。

事前に考え、練習や準備もしていましたが、

暗い中だと また一味違って楽しさ倍増です!

ちょっとの時間も…

みんなでおふざけ…。

でも、これも楽しい思い出です。

これからキャンプファイアー!! 

だんだん暗くなってきて、準備している間も期待でドキドキしています。

夕食開始

海での活動を終えて、所に戻ってからも みんなで楽しく過ごしました。

何をしていても とても楽しそうです。

みんな元気に夕食開始!

しっかり食べて、夜の活動に備えます。

 

午後は磯遊び

アメフラシやイワシ、かに、ヒトデなど、

海の生き物がたくさん。大漁です。

肌寒さより、楽しさが勝っています。

お昼です

活動を終えて、おなかもペコペコ。

ボリュームたっぷりの昼食で、みんな元気を回復中です。

フォトオリエンテーリング

活動の最初は「フォトオリエンテーリング」です。

写真をもとに、その場所を見つけて施設内を探検します。

写っているのは、館内はもちろん外も。

坂や階段もあるけれど、たくさん歩いて探します!!

 

 

 

出会いのつどい

時間通り、無事到着しました。

ホールで所の先生とあいさつをし、これからの活動の注意点などのお話を伺いました。

この後、館内の見学をしてから活動の準備をする予定です。

運動会 その2

 未就学児やPTAの種目に続いて、全校リレー、応援合戦、綱引き、紅白対抗リレーが行われました。子どもたちが自分たちで声を掛け合い、勝利を目指してがんばっている姿が印象的でした。

運動会 その1

 ちょうどよいくらいの曇り空の下、久しぶりに応援している人がいる運動会を行うことができました。鼓笛隊による入場行進に続き、大玉ころがし、かけっこ、玉入れ、借り物競走を行いました。

 

あいにくの雨…運動会は15日へ

 あいにくの雨となってしまいました。運動会の本日の実施は難しいと判断し、明日へ順延します。子どもたちはこれまで一生懸命に運動会に向けて練習を重ねてきました。また、たくさんの準備をしてきました。日曜日には、久しぶりに応援している人がいる中で存分に楽しんでほしいです。

紅白リレーの練習

 運動会の種目である紅白リレーのバトンパスの練習をしました。スタートのタイミングを何回も練習していました。全員で力を合わせて勝利を勝ち取ってほしいです。

モンシロチョウの観察(3年生)

 栽培活動でお世話になっている佐藤さんの畑でモンシロチョウの幼虫を観察しました。無農薬で育てたキャベツの葉の裏には緑の幼虫がいっぱいいました。さなぎになっているものもいました。いくつか教室で観察することにしました。幼虫に大興奮でした。

予行練習

 運動会の予行練習を行いました。主に団体種目を中心に練習したところ、赤白引き分けに終わりました。力は互角!!よりよい姿を見せたいので、うまくできなかったところを更に練習します。いい天気でした。

 

盛り上げるぞ!運動会

 あいにくの雨、体育館で応援合戦の練習をしました。昨年度行わなかったので、久しぶりの応援合戦で運動会を盛り上げます。ああ~土曜日、天気になあれ!

落花生の種まき(1・2年生)

 1・2年生の栽培活動として、今年も落花生の種を植えました。講師に佐藤良治さんをお迎えし、種まきを行いました。芽が出たらみんなで畑に植えたいと思います。楽しみです。

今日も運動会の練習…

 今日も運動会の練習を行いました。鼓笛と大玉ころがしの練習をしました。小玉?で練習したら意外に難しかったです。子どもたちも楽しんでやっていました。

連休前の子どもたち

 今日も運動会の練習がありました。鼓笛の練習では、音の確認をしました。だいぶ一体感が出てきたようです。本番がとても楽しみです。

 ゴールデンウイークです。基本的な感染対策をして、家族との時を過ごしてほしいです。

暑い!運動会の練習

 今日も運動会の練習を行いました。鼓笛・徒競走・玉入れなどの練習をしました。連休あけが運動会なので自分の動きをしっかり覚えてほしいです。

運動会に向けて

 運動会の練習が始まりました。鼓笛・開閉開式・団体種目の練習を行いました。最後に恒例の全校リレーの練習をしました。今日は順番を確認するぐらいでしたが、タイムが縮められるように練習を重ねたいです。

1年生と楽しく過ごそう!!

 1年生を迎える会がありました。代表委員会が中心となって、1年生が楽しめる企画を考えてくれました。かくれんぼや鬼ごっこ、ドッジボールに続いて、2~4年生からはプレゼントがありました。1年生の皆さんもとても楽しそうでした。

授業参観を行いました

 本日、授業参観を行いました。新しい学期になり、ますます学習に励む子どもたちの様子を見ていただくことができました。1・2年生は生活科で見つけた学校のよいところの紹介をしました。きれいに仕上げたカードを持って上手に発表することができました。3・4年生は道徳科であいさつについて考えました。おうちの人と実際にあいさつをしての感想を話し合いました。5・6年生は道徳科で「権利」と「義務」について考えました。それぞれの立場になって議論することができました。懇談会では保護者の皆さんと学級経営についてお話をすることができました。貴重な時間をありがとうございました。

きれいな歯、健康な体

 歯科検診がありました。虫歯等の確認とともに、現在の歯の状態の写真を撮ってもらいました。きれいな歯が健康な体を育みます! 歯磨きをがんばりましょう。

理科の実験(6年生)

「物の燃え方と空気」の学習をしました。集気びんに気体を集めてろうそくを入れてみました。酸素を集めたとき、ろうそくが激しく燃えました。酸素の力に感動しました。実験が上手にできました。

安心・安全な登下校をめざして!! 交通安全教室

 本日の5校時に交通安全教室を行いました。はじめに6年生が家庭の交通安全推進員に委嘱されました。次に交通安全標語の発表をしました。その後、おまわりさんのご指導をいただき、実際に道路を歩いて下校の様子を見ていただきました。交通安全への意識が高まってほしいです。

 

天気よし!

 春の陽気にさそわれて、子どもたちは元気に外遊びです。続く全校体育では、全員の100m走のタイムを取りました。少し走ると汗ばむくらいです。

 

春の日に…

 暖かいというよりも暑い春の日に、子どもたちの様子を校庭の桜とともに写してみました。

元気いっぱい一年生!!

 1年生が校舎の中を探検していました。2年生が場所ごとにいろいろと説明してくれました。まだまだ分からないことだらけですが、2年生のアドバイスが心強いです。休み時間には、1年生もボール遊びに混ざって楽しんでいました。

新入生3名を加えて、令和4年度のスタートです。

 本日、令和4年度の始業式及び入学式を実施しました。新入生3名を加えて、令和4年度がスタートしました。入学式では3名の新入生が元気いっぱいの返事をしました。小学校でがんばるぞという気持ちが表れていました。2~6年生も元気いっぱいの校歌を披露しました。明日からニコニコ笑顔でがんばってほしいです。

いよいよ始まる令和4年度!!

 校庭の桜が、子どもたちが来るのを今か今かと待っています。明日の入学式に合わせて、桜の花が開き始めました。

 いよいよ、令和4年度が始まります。今年度の目指す学校の姿として「みんなの笑顔があふれ、共に学ぶことが楽しくてたまらない学校」としました。子どもたちはもちろんのこと、ここに集うみんなが笑顔になる学校こそが、地域と共にある好間四小の姿なのではないでしょうか。そんな学校作りに教職員一丸となって取り組んでいきます。新学期が楽しみです。

三名の先生方、お世話になりました!

 離任式を行いました。今年度は三名の先生方とお別れすることになりました。とてもさみしいです。新しい職場でも活躍されることを心から祈ります。

 令和3年度が終わりました。コロナ禍で思うような活動ができませんでしたが、事故なくここまでこれたのは保護者の皆様、地域の皆様のご支援のおかげです、本当にありがとうございました。令和4年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

卒業証書を手に!

 季節外れの大雪がうそのような青空の下、120回目の卒業証書授与式が行われました。6名の卒業生が学び舎を巣立っていきました。6年生の皆さんは、学校のいろいろな活動で下級生を引っ張っていってくれました。そして自分の行動で下級生に手本を見せてくれました。まさに「憧れの六年生」でした。卒業式で歌った「いのちの歌」には、感謝の思いがいっぱいいっぱい詰まっていました。感動しました。中学校での活躍を心から祈っています。卒業おめでとうございます。

あま~い思い出(5・6年生)

5・6年生が互いの成長を喜び合うお楽しみ会を企画しました。その一つがおやつ作りです。5・6年生が力を合わせて、あま~いおやつを作りました。これもよい思い出ですね。

6年生と職員のお別れ会

 放課後に、6年生と先生方のお別れ会がありました。代表のあいさつの後、さいころトークをして楽しみました。普段あまりお話しできない先生方とも楽しく歓談できました。そして、6年生一人一人が6年間を振り返り、先生方に感謝の言葉を送りました。次に会うときは成長した姿を見せたいという言葉が印象的でした。