出来事
学習発表会に向けて
10月14日〈土〉に行われる学習発表会に向けての練習が始まりました。今日はフラダンスの先生と炭坑節の先生に来ていただいて、直接踊りの指導をしていただきました。先生方から、子どもたちは大変元気で、飲み込みが早いとお褒めの言葉をいただきました。今後、もう一回直接ご指導をいただいて、本番につなげていきたいと思います。
移動図書館
今日は移動図書館の日です。各学級で、読みたい本をたくさん借りていました。
大休憩の時間、本来であれば、校庭で思いきり遊びたいところですが、WBGT〈熱中症指数)が高いため、教室で読書をしています。
第2学期始業式
35日間の夏休みを終え、今日全員そろって始業式を行うことができました。心なしか、みんな背が伸びて、大人っぽく見えました。いよいよ始まる2学期、子どもたちのどんな表情が見られるか楽しみです。
第1学期終業式
1学期の終業式が終了しました。児童の発表からは、1学期に頑張ったこと、夏休み楽しみにしていること、2学期に頑張りたいことなどがありました。事故なく楽しい夏休みを過ごし、始業式では、また一回りたくましくなった子どもたちに笑顔で会えることを楽しみにしています。
ことばの森 7月版
ことばの森7月版も、子どもたちほぼ全員合格しています。7月のテーマは、【ワクワクコース】(1・2年生におすすめ)①「夏」に関する歌の曲名を言いましょう。〈歌ってもOKです。)②「夏」と聞いて思いついたものの絵を紙に書いて、どんなものなのか紹介しましょう。③夏休みに楽しみなことを話しましょう。【ドキドキコース】(3・4年生におすすめ)①「七夕」の由来を簡単に話しましょう。②夏の星座の中で、好きな星座の名前とその理由を話しましょう。③夏休み中に頑張りたいことを、理由も合わせて話しましょう。【メラメラコース】(5・6年生におすすめ)①英語で、自分の好きな夏の食べ物を言いましょう。②枕草子のように、夏の一番好きな時間帯とその理由を話しましょう。③夏休みの目標を宣言し、その目標を達成するためにどんなことをしたいか具体的に話しましょう。でした。
1年生は、「夏」に関する歌の曲を一生懸命歌ってくれました。みんな頑張っています。
野外観察
5年生が、学校の裏側にある用水路にはどのような水生生物がいるか調べました。結果、ザリガニ・カニ・ヤゴ・オタマジャクシ・カワニナ・ゲンゴロウ系・ミミズなどの生物がいることがわかりました。
じゃんがら
7月18日〈火)からふるさと学習の一つである、好間大利じゃんがらの練習が始まりました。地域の方を講師として招き、4年生~6年生に、じゃんがらの持ち方、音の出し方、足の動かし方について教えていただきました。今後も練習を重ねながら、10月14日〈土〉の学習発表会で披露する予定です。
全校体育
今日は全校生で、最後のマット運動です。今回は倒立系の種目の発表を行いました。一人一人の一生懸命な発表に、みんなで拍手拍手でした。
着衣泳
14日〈金〉に、福島県赤十字から2名の講師の先生を招き、着衣泳を行いました。服を着た状態で、水が入った2Lのペットボトルを胸に抱いて浮く練習や、何も持たないであおむけで浮くコツを教えていただきました。子どもたちは教えられたとおりに、上手に浮いていました。
授業参観
授業の様子をお父さん、お母さんに見ていただいて、子どもたちはいつも以上に張り切って活動していました。
校内水泳記録会
たくさんの保護者の方にきていただき、校内水泳記録会を行いました。お父さん、お母さんの前で、いつも以上に緊張しながらも、記録更新をめざして一生懸命頑張っていました。練習してきた成果を発揮できたのか、みんな大変よい表情でした。
消費者教育
今日の5・6校時は、3~6年生を対象に消費者教育を行いました。いわき市消費者センターから2名の講師の先生に来ていただき、環境を大切にする「エシカル消費」について、そして、ちびまる子ちゃんのDVDを見ながら、「お金の大切さ」について学習しました。最後には、オンラインゲームの課金で28万円もの高額請求された事例を話していただき、原則、未成年者の契約は、保護者の同意がなければ取り消せるが、例外として、お小遣いの範囲や、年齢詐称など相手をだました場合は、未成年者でも契約を取り消せないことがあることを教えていただきました。十分気をつけてほしいと思います。
「ちょう」の学習②
後半は、捕まえたちょうの標本づくりと、りんぷん(ちょうの羽についている粉)てんしゃ〈転写〉を行いました。標本づくりでは、針と紙テープを使いながら、羽を大きく広げて固定したり、りんぷんてんしゃでは、紙にろうそくを塗り〈二枚〉、その紙にちょうの羽をはさみ、外側から鉛筆でなぞると、ちょうの羽がカラーコピーのように映し出されたりしました。かなり細かい作業でしたが、3年生が中心になって1・2年生をリードし、みんな楽しそうに活動していました。最後の感想やお礼の言葉もしっかり言えました。
「ちょう」の学習①
今日は、遠藤運動具店の社長さんを講師にお招きし、1~3年生で「ちょう」の学習を行いました。まずは、みんなで虫取り網を持ち、学校周辺にいるちょうちょ(モンシロチョウ、ベニシジミ、スジグロシロチョウなど)を捕まえました。
授業の様子
3・4年生外国語の授業です。今日はALTの先生と「What day do you like?」「I like ~day.」のコミュニケーション活動と、「What time it is?」「~time」のカードを使った学習をしました。みんなノリノリで活動し、最後は「楽しかったぁ」と言いながら授業を終えていました。
全校体育
校内水泳記録会前最後のプール学習でした。1年生も宝探しで宝物をゲットして笑顔。また、ビート板で泳げるようになってまた笑顔。子どもの成長にはびっくりです。上級生も、本番に向けて、着実にタイムや距離を伸ばしています。明後日の本番も、お母さんやお父さんの前でより一層頑張ってくれると思います。
クラブ活動
今回のクラブ活動はプールです。子どもたちが自分たちで種目やルールを考えて、鬼ごっこ・警ドロ・ボール渡しリレーを行いました。みんな笑顔で楽しそうでした。
栽培学習
今回も、地域の方のご好意により、3・4年生に枝豆植え替えの体験活動をさせていただきました。前回、種をまいた苗が早くも大きくなり、いろいろとアドバイスをいただきながら植え替え作業を行ってきました。
朝の運動タイム
子どもたちは朝から元気です。暑くなる前に、暑さに耐えうる体力をつけています。でも無理はしません。
七夕集会
今日は7月7日、七夕集会を行いました。たてわり班3班による七夕の由来、物語、エピソードの紹介があり、その後、全校生で願い事を書いた短冊を笹竹に飾りました。
研究授業
1年生の国語で研究授業を行いました。「学校にある自分が好きなものを、理由と一緒に紹介しよう」というテーマで、タブレットを使い、クイズ形式で行いました。二人組でヒントを3つ考えて、タブレットで示しながら、他のお友達に考えてもらいました。入学してまだ3ヶ月ですが、タブレットに興味を持ち、自分たちで文字を打ったり、書いたり、付箋を使ったりしています。子どもたちの順応力・発想力にはいつもおどろかされます。
授業の様子
1年生は算数で「ながさくらべ」、2年生は算数で「3けたの数」、5・6年生は図工で「くるくるクランク」を行いました。どの学年も目を輝かせながら、一生懸命課題に取り組んでいました。
じゃがいもの収穫
今日は6年生が栽培していたじゃがいもの収穫を行いました。初めての場所で初めての試みということで、形は小ぶりでしたが、かわいいおいしそうなじゃがいもが採れました。
第2回川の学習②
後半は、5・6年生で水質調査を行いました。上流〈三和小周辺〉・中流〈好間四小前)・下流〈河口付近〉の水を、透視度〈透明度〉・におい・導電率〈水中の塩分〉・COD〈水中の有機物)の4つの観点から調査し、レーダーチャートにまとめました。結果、こちらも好間川の上流から中流にかけては水がきれいなことがわかりました。最後に、好間川のきれいな水を今後も維持していくためにどうしたらよいかをみんなで考え、生活排水の部分で、洗剤を使いすぎない・油等もたくさん流さない・食べ残しをしない等の意見が出ました。
第2回川の学習①
本日、3~6年生で2回目の川の学習を行いました。今回もNPO法人いわき環境研究室、夏井川流域の会、好間公民館の皆様のご支援のもと、好間川の水生生物調査と水質調査を行いました。前半、子どもたちは大喜びで、カニ・エビ・ハヤ・ヘビトンボ・カワゲラ・ヤゴ等を捕まえていました。いわき環境研修室の先生から、水生生物についての説明をしていただき、今年も好間川はきれいであることがわかりました。
新体力テスト②
次に体育館で、立ち幅跳び、握力、反復横跳び、上体起こし、長座体前屈、シャトルランを行いました。昨年度より記録が伸びている児童が多く、喜んでいました。
新体力テスト①
今日は全校生で新体力テストを行いました。まずは、50m走とソフトボール投げです。
全校体育
今日は絶好のプール日和です。みんな着実に泳ぎが上達してきています。校内水泳記録会が楽しみです。
全校体育
今日は四回目のマット運動です。今回は、おもに倒立系の技の練習をしました。あちこちから、「できました」「見てください」等の言葉が飛び交っていました。子どもたちの上達するスピードにはいつもおどろかされます。
大きなかぶ
1年生が国語の音読の学習を兼ねて、「大きなかぶ」の劇を全校生の前で披露しました。一人一人が大きな声で自分の役割をかわいく果たしていました。最後に上級生からたくさんのおほめの言葉をもらって大変うれしそうでした。
授業の様子
3・4年生外国語の授業です。ALTの先生とIlike ( ). Idon't like ( ). の学習をしました。好きなもの・嫌いなものをイラストに描いて、Ilike (色・食べ物・スポーツなど).Do you like (色・食べ物・スポーツなど)?について、発表・質問しました。
授業の様子
5・6年外国語の授業です。ALTの先生と、Iusually ( ) on Sunday. What do you usually do on Sunday? の学習を行いました。 コミュニケーション活動では相手を見つけ、それぞれ交替して、質問・回答を繰り返していました。野球・バスケ・ピアノ・ゲームの回答が多かったようです。
授業の様子
3・4年生の社会です。3年生は、スーパーマーケットの中には、「どのような工夫がされているのか」について、教科書の資料から読み取りをしています。いろいろな視点からいろいろな『気づき』をしています。4年生は、「燃えないゴミはどのように処理されるのだろう」について、教科書で調べ、みんなで話し合いをしながらまとめています。少しずつでいいので、学習したことを実生活でも生かしていってほしいと思います。
うれしい訪問者
6.5㎝ある立派なミヤマクワガタです。今朝学校の玄関にいました。子どもたちの楽しそうな声につられて来たのかな?大歓迎です。
お掃除タイム
たてわり班でお掃除をしています。1年生もだいぶお掃除が上手になってきました。自分たちがお世話になっている学校をいつまでもきれいにしてほしいと思います。
全校体育
3回目のプール学習です。回を重ねるごとに子どもたちの泳ぎは上達していきます。最初は水に顔をつけられずに泣いていた1年生も、少しずつ水やビート板に慣れてきて笑顔が増えてきました。
調理実習
5・6年生調理実習第2弾はカレーです。それぞれの班で工夫を凝らし、おいしいカレーをつくることができました。ごはんも、耐熱ガラス鍋で自分たちで炊きました。
読書タイム
下級生も読書をする習慣がついてきました。いろいろな本を楽しんでほしいと思います。
全校体育
今日は2回目のプール学習です。校内水泳記録会に向けて、各自目標を決めて練習しています。1年生はビート板を使って浮く練習に入りました。
運動タイム
休み明けですが、みんな元気です。学年関係なく、仲良く走っています。
おすすめの本の紹介
週に2回、学校司書の先生に来ていただいて、オープンスペースや階段掲示板におすすめの本、授業に関する本、課題図書などを紹介してくれています。読書は感性や創造力を豊かにしてくれます。また、読解力や雑学等も身につけてくれます。時間を見つけて、いろいろなジャンルの本をたくさん読んでほしいと思います。
5・6年図工
階段にトリックアートを作成しました。見る角度によって、いろいろなものが見えてきます。創造力が豊かで、すばらしいです。
今日の給食
献立は、コッペパン・だいずチョコ・牛乳・オムレツトマトソース・じゃがいものベーコン煮です。おいしくいただきます。
マット運動
本来であれば、校内水泳記録会に向けてプールに入りたいところでしたが、あいにくの雨のためマット運動を行いました。今日は3回目ということで、各自自分で種目を決め、最後に全校生の前で発表しました。
ことばの森
ことばの森〈6月版〉の合格者が次々と出ています。高学年の「最近気になるニュース」では、北朝鮮の弾道ミサイル問題やG7の話題が出ました。世の中に目を向けることは大変すばらしいことだと思います。正しい情報を得て、自分の考えを持ち、正しい判断・行動ができる人になってほしいと思います。
大休憩
今日はあいにくの雨。体育館の中では、1・2年生が笑顔いっぱい、元気に走り回っていました。なぜか、人なつっこいトンボも。
食に関する学習
今日は、三和学校給食共同調理場から所長さん、栄養士さんに来ていただき、1・2学年と5・6学年に食に関する指導をしていただきました。まず最初に、映像で自分の給食の食べ方を見て、自分の食べる姿勢やマナーについて確認しました。次に、「よくかんで食べることの大切さを知ろう」というテーマで、よく「かむ」とよい効果8つを、弥生時代の人はよくかんで食べていたことにちなんで『ヒ・ミ・コ・ノ・ハ・ガ・イー・ゼ』〈肥満防止・味覚の調整・言葉の発音・脳の発達・歯の病気予防・ガンの予防・胃腸快調・全力投球)と教えていただきました。
次にガムをいただき、1分間に60回かんだガムの色で自分の「かむ」力がわかる実験もしました。
最後に、児童から「よくかんで頭をよくしたい」や「よくかまなければならない堅い食べものを食べつつも、栄養バランスには気をつけていきたい」などの感想がありました。食育の大切さについて学ぶことができました。
全校体育②
7月13日〈木〉の校内水泳記録会に向けての練習が始まります。まずは、水に体を慣らしてから、各自それぞれで目標を設定します。
全校体育①
今日の全校体育は、待ちに待ったプール学習です。若干、水温は低めですが、みんな元気に楽しそうに泳いでいました。
陸上大会②
6年生の頑張りに触発されて、5年生もほどよい緊張感の中、一生懸命頑張りました。今回の貴重な経験を生かして、来年度はさらに記録更新を目指して頑張ってくれると思います。保護者の皆様にも大変お忙しい中、たくさん応援に来ていただきました。ありがとうございました。
陸上大会①
絶好の青空の下、市の陸上大会が行われました。男子リレーが組で2位、Aグループ〈児童数によって区分け)で大会新、女子リレーが組で6位、Aグループで1位、男子ソフトボール投げ組3位、女子800m組4位、女子走り幅跳び組5位で賞状をいただいてまいりました。選手一人一人が自分の力を十分に発揮し、すばらしい結果を出してくれました。
栽培学習②
いつも地域の方のご支援・ご協力には感謝感謝です。子どもたちも大変貴重な体験をさせていただき、みんな笑顔で帰って来ました。
栽培学習①
3・4年生の総合学習で、栽培学習を行いました。地域の方の畑をお借りして、枝豆の種まきとじゃがいもの収穫をさせていただきました。
陸上練習
いよいよ明日の大会に向けて、最後の練習・調整です。みんな応援してます。頑張れ!!四小生!!
運動タイム
今日は暑くもなく、寒くもなく、絶好の運動日和です。朝から元気に走っています。
授業の様子②
1・2年生の図工の時間は、「しんぶんしとなかよし」というテーマで、新聞紙を切ったり、貼ったりしながら、服やアクセサリーを作成しました。みんな笑顔で楽しそうに活動していました。
授業の様子①
3・4年生の学級活動で、歯みがきの大切さ〈健康教育〉について学習しました。担任の先生と養護教諭の先生とのコラボにより、まずは映像で歯垢と虫歯について知り、その後、各自で染め出しを行い、自分の歯垢のつきやすい場所を確認し、適切な歯みがきの方法を理解することができました。
今日の給食
献立は、ごはん・牛乳・いわしのしょうが煮・こんにゃくのきんぴら・きのこのみそ汁です。日本型食事献立です。
さらに、今日は前校長先生からさくらんぼの差し入れをいただきました。豪華な給食になりました。おいしくいただきます。
陸上大会激励会②
最後に、5・6年生を代表してお礼の言葉を述べました。本番まであとわずか。全力を尽くして頑張ってほしいと思います。フレーフレー四小!!
陸上大会激励会①
6月13日〈火)に市陸上大会激励会を行いました。5・6年生一人一人が自分の種目と抱負を発表し、4年生が進行と激励の言葉をつとめました。その後、全校生の前で、一人一人が本番を想定し、自分の競技を披露しました。
研究授業
今日は2校時目に、5・6年生総合的な学習の時間の研究授業を行いました。先日行ってきた川の学習とSDGsの学習をリンクさせ、テーマ別に班編制し、タブレットを活用して、みんなで協力しながらパワーポイントで発表資料を作成し、さらには、個人個人でSDGsの行動宣言を考え発表しました。山・川・海の豊かな自然を今後も守っていくために、ゴミを捨てない・率先してゴミを拾う・植林する・貴重な生物を捕らない等の宣言をしていました。子どもたちは大人顔負けのタブレット操作をし、生き生きと学習活動に取り組んでいました。
ことばの森
今日は3人の児童がことばの森に挑戦に来ました。好間四小の自慢できるところとして、「みんな仲がよいところ」「みんな一生懸命頑張るところ」「いろいろなことに挑戦できるところ」と笑顔で話していました。
クラブ活動②
白熱した大接戦でした。みんなが楽しんで活動することができました。
クラブ活動
今日のクラブ活動はティーボールです。4~6年でチーム分けをして戦いました。
全校体育〈マット運動)②
タブレットで撮影した自分の動作を確認し、課題を見つけ、次回は更に上手に、きれいにできるように頑張ります。
全校体育全校体育
今日は全校体育でマット運動を行いました。たてわり班で、上級生が下級生に教えながら、また、タブレットで一人一人の動作を撮影しながら、開脚前転・飛び込み前転・しんしつ前転、開脚後転・しんしつ後転、川とび(1・2年)、腕立て横とびこし(3・4年)、側方倒立回転(5・6年)、かべ倒立・あたま倒立を行いました。最初はできなくて悔しそうだった子どもたちも、練習を重ねたり、お友達や先生方にサポートしてもらってできるようになり、最後はたくさんの笑顔が見られました。
「ことばの森」
表現力の育成を目的とした、本校独自の教育活動である「ことばの森」が始まりました。これは、国語の学習で学んだことや既に持っている知識や語彙力(ごいりょく)を生かし、さらに課題について調べ、「聞く・話す・読む・書く」のそれぞれの言語活動が組み合わされて学ぶことをねらいとしています。
わくわくコース(1・2ねんせいにおすすめ)、どきどきコース(3・4年生におすすめ)、めらめらコース(5・6年生におすすめ)の3コースがあり、6月のテーマは、わくわくコースが①学校のすべり台の階段は何色で何段あるか②6月に咲く花を2つ③4・5月で一番心に残ったできごととその理由、どきどきコースが①英語で好きな色(I like○○)②好きな地図記号を紙に書いて、その理由も③好間四小の自まんできるところを紹介、めらめらコースが①今年度の学級を俳句で②5・6月の新聞で気になった記事を紹介し、自分の考えも話す③将来の夢、その理由、実現のために今頑張っていることです。
何も見ないで表現し合格すると校長先生からシールがもらえ、毎月合格すると賞状がもらえます。さっそく1・2年生がチャレンジし、合格していきました。
調理実習②
サラダ完成!
調理実習①
5・6年生は家庭科の時間に調理実習を行いました。メニューはサラダです。4つの班に分かれ、野菜を切ったり、ゆで卵を作ったり、みんなで協力しながら、満足のいくサラダを完成させることができました。先生方も、おすそわけをいただきました。ごちそうさまでした。
雨の日の大休憩
今日はあいにくの雨のため、大休憩の時間は体育館です。みんな笑顔いっぱい、やりたいことを楽しんでいました。
作品紹介
3・4年生の図工で絵を描きました。テーマは「まぼろしの花」です。
今回も、個性あふれる創造性豊かな作品ばかりです。すばらしいです。
題名「にじの花」
題名「まぼろしの花 それは犬の花だった!」
題名「たなばたばな」
題名「スケルトン」
題名「庭におばけと猫と犬」
題名「とつげきチョッキ」
題名「虹のうえ・・・」
題名「犬雲の上に咲く、幻の花」
今日の給食
献立は、しおラーメン・牛乳・揚げギョウザ・バナナです。かみかみメニューです。
川の学習⑤ 全体写真
川の学習⑤ カニ釣り体験
カニ釣り体験というよりはカニつかみ体験。昨年よりもたくさんとれて、さらに大きなカニに大興奮の子どもたち。
カニ以外にも、エビやフナの稚魚などもとれて大満足でした。
川の学習④ 昼食+休憩
新舞子海岸で昼食です。おいしいお弁当を作ってくれた家族に感謝しながら食べています。
川の学習③
好間川と夏井川の合流地点から河口地点
川の学習②
川の学習①
今日は、子どもたちが待ちに待った第1回目の川の学習を行いました。NPO法人いわき環境研究室、好間公民館、いわき市教育委員会生涯学習課の方々の支援を受け、ふるさとの川、好間川の源流から河口までをたどりながら、貴重な様々な体験をすることができました。雨降山の源流近くでは、不思議な卵、サンショウウオ〈不鮮明ですみません)、沢ガニ、カワゲラの幼虫等、きれいな川にしか生息しない生物を子どもたち自身の手で確認することができました。
陸上練習
市の陸上大会を2週間後に控え、練習にも熱を帯びてきました。より速く、より遠くへ、0.1秒、1㎝にこだわって練習しています。
今日の給食
献立は、チキンカレーライス(ざっこくこはん)・牛乳・アスパラとエリンギのソテー・さくらんぼです。今日は、みんな大好きなカレーライスです。
プール開き
今日の大休憩の時間にプール開きを行いました。実際に入るのはまだ先ですが、プールは満水になり、準備は万全です。今日は、各学年の代表児童による目標の発表と担当の先生によるプール学習の際の注意事項のお話がありました。
授業の様子
3年生の理科は、「ホウセンカ」の栽培です。一人一人のホウセンカがしっかりと育ち、きれいな花をさかせられるよう、観察や水やり等を責任をもって続けてほしいと思います。
授業の様子
1・2年生の体育の時間は鉄棒です。みんなでツバメの姿勢及びツバメ振りの練習をしました。これができると、前回りや逆上がりができるようになります。
全校集会
今日の大休憩の時間に全校集会を行いました。全校集会では、メジャーリーグで活躍中のエンジェルスの大谷翔平選手が高校時代の話を例に、校長先生から「あいさつ」の大切さについての話があり、相手が笑顔になるあいさつ、相手に自分の気持ちが伝わるあいさつを心がけ、好間四小でも、おともだち、先生方、登下校中に見守り、または来校したおともだちのお父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃん、地域の方々に笑顔になってもらえるあいさつをし、笑顔あふれる学校をめざしましょうとの話がありました。そして、最後に「あの青い空のように」を全校生で、元気よく歌いました。
授業の様子
3年生の算数です。265円の画用紙を買うのに、レジに1000円さつを出しました。おつりはいくらですか?
1000-265を筆算で解く学習です。一の位の0-5をどこから1をもってきて、10にして引けばよいのか、すなおに「わからない」と言うおともだちのために、少しでもわかりやすく、一生懸命説明してあげている姿が見られました。
授業の様子
5・6年生の家庭科の時間は裁縫です。各自、思い思いの作品を、学習した縫い方で作成しています。
雨の日もまた楽しい。
今日はあいにくの雨ですが、大休憩の時間に、子どもたちは体育館での遊びを楽しんでいます。
今日の給食
献立は、ツナごはん・牛乳・にらまんじゅう・ちゅうかコーンスープです。今日はみんな大好きツナごはんです。
ここをつつんだら
3・4年生の図工です。ぞうけいあそびで、いつも使っている場所をシートや新聞紙でつつんでみたら、どんな形に見えるかな?どんな感じに変わるかな?という授業です。みんなで秘密基地を作るような感じで教室内を新聞紙でつつみ、いろいろな角度から見て、「上から見ると岩場みたい」「形がにんじんに似てる」など感想を言い合っていました。
種目練習
市の陸上大会に向けての種目練習です。各自、自己目標を設定し、先生方の指導の下、練習に励んでいます。
お掃除タイム
低学年・中学年の子も、お掃除が上手になってきました。自分の清掃箇所を一生懸命お掃除しています。
栽培学習
今日は、ふるさと学習の一環であるサツマイモの栽培学習を行いました。地域の方にサツマイモの苗をいただき、全校生で植えました。地域の方々にサポートしていただきながら、貴重な体験学習をしていきます。秋には、収穫したサツマイモで焼きいもを作る予定です。今から楽しみです。
今日の給食
献立は、ごはん・牛乳・ぶた肉とやさいのバーベキューソテー・さやえんどうのみそ汁・みそ汁です。かみかみメニューです。
3・4年生体育
目標は鉄棒でだるままわりです。みんなで助け合いながら一生懸命練習していました。
5年生理科
種子の学習で植えた枝豆が発芽しました。順調に育って、夏にはたくさんの実を付けてほしいと思います。
お掃除タイム
毎週月・水・金のお昼休みはお掃除タイムです。縦割り班で、上級生が下級生に教えながら、各箇所の掃き掃除、拭き掃除をします。みんなひざ当てをして、学校に感謝しながら一生懸命掃除しています。
今日の給食
献立は、ごはん・牛乳・サンマの梅煮・ふきの油いため・もずくのみそ汁です。日本型食事献立です。
雨の日の大休憩②
バスケ、バドミントン、サッカー、子どもたちなかなか上手です。
雨の日の大休憩①
今日はあいにくの雨のため、校庭では遊べず、大休憩の時間は体育館で遊びました。ターザンロープ、バスケ、バドミントン、サッカー、フラフープ等、思い思いに楽しんでいました。
奉仕作業
28日〈日〉、早朝からたくさんの保護者の方に来ていただき、奉仕作業を行いました。草刈り、プール清掃、トイレ、窓等ふだんできないところ中心にきれいにしていただきました。子どもたちもきれいな環境の元、気持ち新たに勉強・運動に励めると思います。ありがとうございました。
〒970-1147
いわき市好間町大利
字戸作田65
TEL 0246-36-2805
FAX 0246-36-2925
平成29年3月に地番変更になりました。