こんなことがありました
出来事
給食の様子
みんなでなかよく給食を食べています!
今日から1年生も給食を食べ始めました。
小学校に入学して初めての給食。1年生の感想はどうだったでしょうか。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/99651/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/99652/)
一つお兄さん、お姉さんになった2年生もおいしそうに食べていました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/99653/)
3・4年教室では、16名の子どもたちが、先生方と一緒に食べていました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/99654/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/99655/)
5・6年生は、前を向いて食べていました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/99656/)
今年度も、勿来給食調理場の皆様、おいしい給食をよろしくお願いいたします。
今日から1年生も給食を食べ始めました。
小学校に入学して初めての給食。1年生の感想はどうだったでしょうか。
一つお兄さん、お姉さんになった2年生もおいしそうに食べていました。
3・4年教室では、16名の子どもたちが、先生方と一緒に食べていました。
5・6年生は、前を向いて食べていました。
今年度も、勿来給食調理場の皆様、おいしい給食をよろしくお願いいたします。
第1回避難訓練実施
第1回避難訓練を実施しました!
本日は、第1回の避難訓練(火災)を実施しました。
自分の命を守るとても大切な訓練に、子どもたちは真剣に取り組んでいました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/99437/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/99438/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/99439/)
出火場所の想定を変えて、2回目の避難も実施しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/99440/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/99441/)
どの学年も、「おかしも」を守り、落ち着いて避難することができました。
このようなことがいつ起きるかわかりません。
本日の避難訓練を、万が一の時にしっかりと生かしていってほしいと思います。
本日は、第1回の避難訓練(火災)を実施しました。
自分の命を守るとても大切な訓練に、子どもたちは真剣に取り組んでいました。
出火場所の想定を変えて、2回目の避難も実施しました。
どの学年も、「おかしも」を守り、落ち着いて避難することができました。
このようなことがいつ起きるかわかりません。
本日の避難訓練を、万が一の時にしっかりと生かしていってほしいと思います。
入学式を実施しました
田人小・中学校合同で入学式を実施しました!
4月6日(木)新しい田人小・中学校の体育館で、合同で入学式を実施しました。
1年生の入場の様子です。
田人小を巣立っていった子どもたちも中学生になりました。
入学記念品をしっかりと校長先生から受け取ることができました。
生徒会長が、「歓迎のことば」を読みました。
新入生の保護者を代表して、ご挨拶をいただきました。
立派に式を終えて退場していきました。
1年生の皆さん、これからよろしくお願いします。
着任式、第1学期の始業式実施
着任式と第1学期の始業式を実施しました!
本日、新しく田人小・中学校へ赴任された先生方の着任式を実施しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/99433/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/99434/)
先生方、これからどうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m
続いて、第1学期の始業式が行われました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/99435/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/99436/)
一つずつ進級した子どもたち。夢と希望をもって学校生活を過ごしていけるように、
田人小・中学校教職員が力を合わせて育てて参ります。
地域の皆様、保護者の皆様、関係各機関の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
本日、新しく田人小・中学校へ赴任された先生方の着任式を実施しました。
先生方、これからどうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m
続いて、第1学期の始業式が行われました。
一つずつ進級した子どもたち。夢と希望をもって学校生活を過ごしていけるように、
田人小・中学校教職員が力を合わせて育てて参ります。
地域の皆様、保護者の皆様、関係各機関の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
6年生を送る会実施
6年生を送る会を実施しました!
本日の2校時、多目的室で、全校児童が集まって。
「6年生を送る会」を実施しました。
これまで田人小学校のために、大活躍してくれた6年生の入場です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/55217/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/55218/)
校長先生から6年生へはなむけの言葉がありました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/55219/)
今回の6年生を送る会のテーマは!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/55220/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/55221/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/55222/)
さあいよいよ6年生と一緒に楽しみましょう。
始めに〇×クイズを行いました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/55223/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/55224/)
次にフルーツバスケットをやりました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/55225/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/55226/)
楽しいときはあっという間に過ぎていきました。
5年生の代表から6年生へ贈る言葉です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/55227/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/55228/)
6年生の皆さんへのプレゼントの贈呈です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/55229/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/55230/)
6年生の代表からお礼の言葉がありました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/55231/)
がんばってきた6年生の皆さんが退場します。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/55232/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/55233/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/55234/)
優しい6年生は、6年生を送る会を開いてくれた下級生を
多目的室の外で見送ってくれました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/55235/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/55236/)
6年生を送る会は、こころあたたまるすてきな会になりました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/55237/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/55238/)
企画・運営してくれた4・5年生のみなさん!ありがとうございました。
その力で、来年度もぐいぐい田人小学校をリードしていってくださいね。
そして!6ねんせいのみなさん!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/55239/)
楽しんでいただけたでしょうか。卒業まで残り少なくなりました。
楽しい思い出をたくさんつくって、卒業の時を迎えてください。
本日の2校時、多目的室で、全校児童が集まって。
「6年生を送る会」を実施しました。
これまで田人小学校のために、大活躍してくれた6年生の入場です。
校長先生から6年生へはなむけの言葉がありました。
今回の6年生を送る会のテーマは!
さあいよいよ6年生と一緒に楽しみましょう。
始めに〇×クイズを行いました。
次にフルーツバスケットをやりました。
楽しいときはあっという間に過ぎていきました。
5年生の代表から6年生へ贈る言葉です。
6年生の皆さんへのプレゼントの贈呈です。
6年生の代表からお礼の言葉がありました。
がんばってきた6年生の皆さんが退場します。
優しい6年生は、6年生を送る会を開いてくれた下級生を
多目的室の外で見送ってくれました。
6年生を送る会は、こころあたたまるすてきな会になりました。
企画・運営してくれた4・5年生のみなさん!ありがとうございました。
その力で、来年度もぐいぐい田人小学校をリードしていってくださいね。
そして!6ねんせいのみなさん!
楽しんでいただけたでしょうか。卒業まで残り少なくなりました。
楽しい思い出をたくさんつくって、卒業の時を迎えてください。
多目的室での準備!
1~5年生のみなさん、ありがとう!
今日は、多目的室で3~5年生が集まって準備をしていました。
さてさて、何の準備でしょうか。
それは、明日のお楽しみですね。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/55660/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/55661/)
今日は、多目的室で3~5年生が集まって準備をしていました。
さてさて、何の準備でしょうか。
それは、明日のお楽しみですね。
消防寺子屋
消防寺子屋実施!
田人分遣所様の全面協力により「消防寺子屋」を
3・4年生対象に実施しました。
はじめは音楽室に全員集合して、お話を聞きました。
クイズを交えてのとても楽しい話でした。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/59732/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/59733/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/59734/)
続いて、班ごとに家庭科室に移動して、出火原因探しクイズです。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/59735/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/59736/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/59737/)
分遣所の皆様が、とてもよく工夫してくださり、
子どもたちは、とても学びやすかったです。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/59738/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/59739/)
つづいて、田人の防火広報看板の作成をお手伝いしました。
ここからは、全学年が参加しました。
1年生!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/59740/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/59741/)
2年生!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/59742/)
3・4年生!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/59743/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/59744/)
5・6年生!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/59745/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/59746/)
途中から登場してくださったキャラクターに送られて、終了です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/59747/)
最後に、みんなで一枚!
楽しく防火について学ぶことができました。
準備をしてくださいました田人分遣所の皆様に、感謝申し上げます。
田人分遣所様の全面協力により「消防寺子屋」を
3・4年生対象に実施しました。
はじめは音楽室に全員集合して、お話を聞きました。
クイズを交えてのとても楽しい話でした。
続いて、班ごとに家庭科室に移動して、出火原因探しクイズです。
分遣所の皆様が、とてもよく工夫してくださり、
子どもたちは、とても学びやすかったです。
つづいて、田人の防火広報看板の作成をお手伝いしました。
ここからは、全学年が参加しました。
1年生!
2年生!
3・4年生!
5・6年生!
途中から登場してくださったキャラクターに送られて、終了です。
最後に、みんなで一枚!
楽しく防火について学ぶことができました。
準備をしてくださいました田人分遣所の皆様に、感謝申し上げます。
鼓笛移杖式
鼓笛移杖式を実施しました!
杉の子タイムに「鼓笛移杖式」を実施しました。
本日で、正式に鼓笛のバトンは6年生から1~5年生へしっかりと引き継がれました。
多目的室前で入場を待つ6年生の皆さん!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/66115/)
いよいよ入場です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/66116/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/66117/)
校長先生からお話がありました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/66118/)
いよいよ、移杖の時がやってきました!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/66119/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/66120/)
6年生の前で、新鼓笛隊が「校歌」の演奏を披露しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/66121/)
演奏を聴いて、6年生の皆さんが退場しました。
これまで、ありがとうございました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/66122/)
退場の後、6年生は教室に戻らず、多目的室の前で、
立派な演奏を披露した後輩たちを拍手で送ってくれました。
6年生のすてきな行動に心があたたかくなりました!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/66123/)
最後に、新しい主指揮、副指揮と6年生で記念撮影をしました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/66124/)
いい笑顔ですね!
さて、新鼓笛隊の演奏は、5月の小中合同運動会で披露いたします。
皆様、どうぞ、楽しみにお待ちください。m(_ _)m
杉の子タイムに「鼓笛移杖式」を実施しました。
本日で、正式に鼓笛のバトンは6年生から1~5年生へしっかりと引き継がれました。
多目的室前で入場を待つ6年生の皆さん!
いよいよ入場です。
校長先生からお話がありました。
いよいよ、移杖の時がやってきました!
6年生の前で、新鼓笛隊が「校歌」の演奏を披露しました。
演奏を聴いて、6年生の皆さんが退場しました。
これまで、ありがとうございました。
退場の後、6年生は教室に戻らず、多目的室の前で、
立派な演奏を披露した後輩たちを拍手で送ってくれました。
6年生のすてきな行動に心があたたかくなりました!
最後に、新しい主指揮、副指揮と6年生で記念撮影をしました。
いい笑顔ですね!
さて、新鼓笛隊の演奏は、5月の小中合同運動会で披露いたします。
皆様、どうぞ、楽しみにお待ちください。m(_ _)m
表彰を行いました!
ふくしまを十七字で奏でよう
絆ふれあい支援事業で表彰を受けました
本日、いわき教育事務所の水野所長が来校され、
「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業」において入賞した本校児童と
学校賞の表彰をしていただきました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/70438/)
はじめに個人表彰です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/70439/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/70440/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/70441/)
入賞、おめでとうございます。
続いて学校賞です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/70442/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/70443/)
栄えある賞をありがとうございます。
絆ふれあい支援事業で表彰を受けました
本日、いわき教育事務所の水野所長が来校され、
「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業」において入賞した本校児童と
学校賞の表彰をしていただきました。
はじめに個人表彰です。
入賞、おめでとうございます。
続いて学校賞です。
栄えある賞をありがとうございます。
全校朝会実施
全校朝会を実施しました!
本日は、全校朝会を実施しました。
田人っ子は、様々なところで活躍をしており、たくさんの表彰をしました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/72111/)
多目的室の壁に小学校の校歌も掲示されました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/72112/)
橋谷田前校長先生が、お忙しい中でしたが、来校して書いてくださいました。
これで多目的室に、小中の校歌が並びました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/72113/)
さて、全校朝会の様子に戻ります。
児童代表3名に表彰状が渡されました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/72114/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/72115/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/72116/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/72117/)
表彰の後、校長先生からお話がありました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/72118/)
先週のめあての反省と、今週のめあての発表がありました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/72119/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/72120/)
スマートフォンやタブレット等の使い方について週番の先生から話がありました。
本当に自分に必要な物なのか。
夜遅くまで長時間にわたって使用していると、学力の低下が心配される。
使い方を誤ると、人を傷つけてしまうこともある。 等
お子様がスマートフォンやタブレットをお持ちの保護者の皆様。
ご家庭で、お子様と使用方法について、十分に話し合いをもち、
約束をもう一度、確認してくださいますよう、お願いいたします。
本日は、全校朝会を実施しました。
田人っ子は、様々なところで活躍をしており、たくさんの表彰をしました。
多目的室の壁に小学校の校歌も掲示されました。
橋谷田前校長先生が、お忙しい中でしたが、来校して書いてくださいました。
これで多目的室に、小中の校歌が並びました。
さて、全校朝会の様子に戻ります。
児童代表3名に表彰状が渡されました。
表彰の後、校長先生からお話がありました。
先週のめあての反省と、今週のめあての発表がありました。
スマートフォンやタブレット等の使い方について週番の先生から話がありました。
本当に自分に必要な物なのか。
夜遅くまで長時間にわたって使用していると、学力の低下が心配される。
使い方を誤ると、人を傷つけてしまうこともある。 等
お子様がスマートフォンやタブレットをお持ちの保護者の皆様。
ご家庭で、お子様と使用方法について、十分に話し合いをもち、
約束をもう一度、確認してくださいますよう、お願いいたします。
新体育館の工事
完成間近!新体育館!
新体育館の工事は順調に進んでいます。
本日は、工事現場を囲んでいた壁がすべてとられ、新体育館の様子がよく確認できるようになりました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/72674/)
体育館への渡り廊下も完成間近です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/72675/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/72676/)
この渡り廊下を通って、たくさんの子どもたちが、体育館でいろいろなことを学ぶことになります。
そして、新たな世界への旅立ちの廊下でもあります。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/72677/)
天候に恵まれて、最後まで順調に工事が進むことを祈っています。
新体育館の工事は順調に進んでいます。
本日は、工事現場を囲んでいた壁がすべてとられ、新体育館の様子がよく確認できるようになりました。
体育館への渡り廊下も完成間近です。
この渡り廊下を通って、たくさんの子どもたちが、体育館でいろいろなことを学ぶことになります。
そして、新たな世界への旅立ちの廊下でもあります。
天候に恵まれて、最後まで順調に工事が進むことを祈っています。
またまた冬も一休み!
よい天気に春の訪れを期待してしまいます!
今日はよい天気に恵まれ、田人もあたたかくなりました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/76169/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/76170/)
ふと、校庭に目をやると、
校庭に立てられていた新体育館の工事現場の壁が外されていくではありませんか。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/76171/)
いよいよ、新体育館が完成するときが近づいてきています。
子どもたちが新体育館で、一生懸命に学び、楽しく遊ぶ姿を見るのがとても楽しみです。
今日はよい天気に恵まれ、田人もあたたかくなりました。
ふと、校庭に目をやると、
校庭に立てられていた新体育館の工事現場の壁が外されていくではありませんか。
いよいよ、新体育館が完成するときが近づいてきています。
子どもたちが新体育館で、一生懸命に学び、楽しく遊ぶ姿を見るのがとても楽しみです。
租税教室実施!
租税教室を実施しました!
本日はいわき県税部の方を講師にお迎えして、租税教室を実施しました。
6年生は、「もし税金がなくなったらどうなるのか。」というビデオを見ながら
楽しく学ぶことができました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/76251/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/76252/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/76253/)
最後には、1億円の束を持ってみました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/76254/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/76255/)
お忙しい中、田人まで足をお運びいただいた講師の皆様、ありがとうございました。
本日はいわき県税部の方を講師にお迎えして、租税教室を実施しました。
6年生は、「もし税金がなくなったらどうなるのか。」というビデオを見ながら
楽しく学ぶことができました。
最後には、1億円の束を持ってみました。
お忙しい中、田人まで足をお運びいただいた講師の皆様、ありがとうございました。
蒟蒻づくり
蒟蒻づくりに取り組みました!
本日は、田人公民館主催のパートナーシップ事業として、田人ふれあい館で蒟蒻づくりに取り組みました。
旧中学校の畑で育てた大きな蒟蒻玉をJA女性部の皆様のご指導で、食べられる蒟蒻まで加工する作業を5・6年生が行いました。
できあがった蒟蒻は、刺身蒟蒻として小中全クラスで食べたり、袋詰めをして小学生がお土産として持ち帰ったりしました。
はじめは、蒟蒻芋はこのようにカットされています。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/79728/)
その後、水も加えながらミキサーで細かく、どろどろにしました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/79729/)
そして、たらいいっぱいにしました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/79730/)
そこに、子どもたちが到着しました。いよいよここから子どもたちも参加します。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/79731/)
田人公民館長さんからお話をいただきました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/79732/)
本格的に蒟蒻づくりをスタートしました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/79733/)
二人一組で混ぜて混ぜて混ぜて混ぜます!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/79734/)
今度はお皿を上手に使って、蒟蒻をすくっていきます。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/79735/)
次は大きな鍋でゆでていきます。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/79736/)
ゆであがったら、冷水で冷やします。
その後、刺身のように食べるために切っていきました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/79737/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/79738/)
たくさん切りましたね。その後、皿に盛りつけていきました。
とてもきれいに盛りつけていたお皿を紹介します。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/79739/)
お土産用の袋詰めも行いました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/79740/)
お世話になった皆さんにお礼を言って、学校に戻りました。
そして、先生方にお土産を渡すところです。校長先生!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/79741/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/79742/)
給食でみんなにも食べてもらいました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/79743/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/79744/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/79745/)
みんなでおいしくいただきました。
さて、5・6年教室には、お世話になった先生方がいらっしゃいました。
みんなで、蒟蒻を食べながら、給食の時間です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/79746/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/79747/)
お忙しい中、ご指導いただきました皆様、誠にありがとうございました。
そして、この事業をコーディネートしてくださった田人公民館の皆様、
ありがとうございました。
来年度も、よろしくお願いいたします。
本日は、田人公民館主催のパートナーシップ事業として、田人ふれあい館で蒟蒻づくりに取り組みました。
旧中学校の畑で育てた大きな蒟蒻玉をJA女性部の皆様のご指導で、食べられる蒟蒻まで加工する作業を5・6年生が行いました。
できあがった蒟蒻は、刺身蒟蒻として小中全クラスで食べたり、袋詰めをして小学生がお土産として持ち帰ったりしました。
はじめは、蒟蒻芋はこのようにカットされています。
その後、水も加えながらミキサーで細かく、どろどろにしました。
そして、たらいいっぱいにしました。
そこに、子どもたちが到着しました。いよいよここから子どもたちも参加します。
田人公民館長さんからお話をいただきました。
本格的に蒟蒻づくりをスタートしました。
二人一組で混ぜて混ぜて混ぜて混ぜます!
今度はお皿を上手に使って、蒟蒻をすくっていきます。
次は大きな鍋でゆでていきます。
ゆであがったら、冷水で冷やします。
その後、刺身のように食べるために切っていきました。
たくさん切りましたね。その後、皿に盛りつけていきました。
とてもきれいに盛りつけていたお皿を紹介します。
お土産用の袋詰めも行いました。
お世話になった皆さんにお礼を言って、学校に戻りました。
そして、先生方にお土産を渡すところです。校長先生!
給食でみんなにも食べてもらいました。
みんなでおいしくいただきました。
さて、5・6年教室には、お世話になった先生方がいらっしゃいました。
みんなで、蒟蒻を食べながら、給食の時間です。
お忙しい中、ご指導いただきました皆様、誠にありがとうございました。
そして、この事業をコーディネートしてくださった田人公民館の皆様、
ありがとうございました。
来年度も、よろしくお願いいたします。
生徒会選挙を実施
5・6年生が生徒会の選挙で一票を投じました!
本日は、来年度の生徒会役員を選ぶ生徒会選挙に、高学年の児童が参加しました。
立候補者の話をしっかりと聞き、どの候補者に投票するか真剣に考えます。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/85210/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/85211/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/85212/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/85213/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/85214/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/85215/)
小学生の皆さんが投じた一票も、とても大切な一票となりましたL
本日は、来年度の生徒会役員を選ぶ生徒会選挙に、高学年の児童が参加しました。
立候補者の話をしっかりと聞き、どの候補者に投票するか真剣に考えます。
小学生の皆さんが投じた一票も、とても大切な一票となりましたL
ALTマーカス先生来校
マーカス先生、いつも楽しい授業をありがとうございます!
今日も楽しく、各ブロックで外国語活動の授業が行われました。
マーカス先生が、わかりやすく、丁寧に授業を進めてくださるおかげで、
子どもたちは、外国語活動の時間を楽しみにしています。
3校時は高学年ブロックです。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/85239/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/85240/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/85241/)
4校時は、低学年ブロックです。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/85242/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/85243/)
5校時は、中学年ブロックです。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/85244/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/85245/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/85246/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/85247/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/85248/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/85249/)
今日も楽しく、各ブロックで外国語活動の授業が行われました。
マーカス先生が、わかりやすく、丁寧に授業を進めてくださるおかげで、
子どもたちは、外国語活動の時間を楽しみにしています。
3校時は高学年ブロックです。
4校時は、低学年ブロックです。
5校時は、中学年ブロックです。
高学年の調理実習
楽しく調理実習をしました!
本日の5・6校時に、高学年が調理実習を実施しました。
各班でよく話し合い、計画を立てて実習を進めました。
おいしそうな料理が完成し、みんな満足の調理実習でした。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/88791/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/88792/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/88793/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/88794/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/88795/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/88796/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/88797/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/88798/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/88799/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/88800/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/88801/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/88802/)
各班ともに、よく工夫されていてすばらしかったです。
本日の5・6校時に、高学年が調理実習を実施しました。
各班でよく話し合い、計画を立てて実習を進めました。
おいしそうな料理が完成し、みんな満足の調理実習でした。
各班ともに、よく工夫されていてすばらしかったです。
雪の田人
雪の中で、子どもたちは楽しそうに遊んでいました!
ホームページで、「冬も一休み」とお伝えしたばかりですが、
本日の田人は、朝からの雪で校庭が真っ白になりました。
子どもたちは、大休憩に早速校庭へ飛び出し、雪合戦などをして、
元気いっぱいに遊んでいました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/89159/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/89160/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/89161/)
1年生は、水彩絵の具を使って、雪をきれいに染めていました。
きれいですね。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/89162/)
雪の積もった校庭といえば、雪だるまづくり!
子どもたちは早速転がし始めました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/89163/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/89164/)
ずいぶんがんばって転がしましたね。
ホームページで、「冬も一休み」とお伝えしたばかりですが、
本日の田人は、朝からの雪で校庭が真っ白になりました。
子どもたちは、大休憩に早速校庭へ飛び出し、雪合戦などをして、
元気いっぱいに遊んでいました。
1年生は、水彩絵の具を使って、雪をきれいに染めていました。
きれいですね。
雪の積もった校庭といえば、雪だるまづくり!
子どもたちは早速転がし始めました。
ずいぶんがんばって転がしましたね。
木工教室実施
楽しかった!木工教室!
本日は、3・4校時に田人林業研究会の皆様をお招きして、「木工教室」を実施しました。
1年生から3年生までは、貯金箱づくり、
4年生から6年生までは、ティッシュケースづくりに取り組みました。
穴を開けたり、削ったりするところは補助していただきました。
作成している木材に、鼻を近づけると、杉や檜のよい香りが(*^_^*)
飾り付けに使えるパーツもたくさんお持ちくださいました。
子どもたちは、楽しく木工に取り組むことができました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/91958/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/91959/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/91960/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/91961/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/91962/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/91963/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/91964/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/91965/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/91966/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/91967/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/91968/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/91969/)
お忙しい中、ご来校いただきました田人林業研究会の皆様ありがとうございました。
本日は、3・4校時に田人林業研究会の皆様をお招きして、「木工教室」を実施しました。
1年生から3年生までは、貯金箱づくり、
4年生から6年生までは、ティッシュケースづくりに取り組みました。
穴を開けたり、削ったりするところは補助していただきました。
作成している木材に、鼻を近づけると、杉や檜のよい香りが(*^_^*)
飾り付けに使えるパーツもたくさんお持ちくださいました。
子どもたちは、楽しく木工に取り組むことができました。
お忙しい中、ご来校いただきました田人林業研究会の皆様ありがとうございました。
体育専門アドバイザー
体育専門アドバイザー来校!
本日は、低、中、高学年の体育の授業に、
体育専門アドバイザーをお迎えして、授業を実施しました。
低学年の授業の様子です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/96360/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/96361/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/96362/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/96363/)
中学年の授業の様子です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/96364/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/96365/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/96366/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/96367/)
高学年の授業の様子です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/96368/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/96369/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/96370/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/96371/)
前半はなわとびの授業です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/96372/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/96373/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/96374/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/96375/)
後半は、跳び箱の授業です。
体育専門アドバイザーの先生には大変お世話になりました。
子どもたちは、楽しく体育の授業に臨むことができました。
ありがとうございました。
本日は、低、中、高学年の体育の授業に、
体育専門アドバイザーをお迎えして、授業を実施しました。
低学年の授業の様子です。
中学年の授業の様子です。
高学年の授業の様子です。
前半はなわとびの授業です。
後半は、跳び箱の授業です。
体育専門アドバイザーの先生には大変お世話になりました。
子どもたちは、楽しく体育の授業に臨むことができました。
ありがとうございました。
春の日差しの中
子どもたちは、校庭で楽しそうに遊んでいます!
今日は冬も一休み。
あたたかい春の日差しの中、子どもたちは楽しそうに校庭で遊んでいました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/96351/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/96352/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/96353/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/96354/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/96355/)
元気いっぱい、校庭で遊ぶ子どもたち!早く、あたたかい春が来るといいですね。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/96356/)
春の日差しを受けて、植物に変化はあったでしょうか。じっと見つめております。
今日は冬も一休み。
あたたかい春の日差しの中、子どもたちは楽しそうに校庭で遊んでいました。
元気いっぱい、校庭で遊ぶ子どもたち!早く、あたたかい春が来るといいですね。
春の日差しを受けて、植物に変化はあったでしょうか。じっと見つめております。
豆まき集会実施
節分!豆まき集会を実施しました!
本日は2月3日の節分です。
児童会主催で、「豆まき集会」を実施しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/95994/)
開会の言葉
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/95995/)
コーディネートしてくれた5・6年生!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/95996/)
代表あいさつ!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/95997/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/95998/)
校長先生のお話
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/95999/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/96000/)
追い出したい鬼インタビュー!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/96001/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/96002/)
本の音読発表!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/96003/)
豆まき(節分)クイズ!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/96004/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/96005/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/96006/)
豆まきありがとうございました!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/96007/)
閉会の言葉!
全校生で楽しむことができました。
コーディネートしてくれた5・6年生の皆さん、ありがとうございました。
本日は2月3日の節分です。
児童会主催で、「豆まき集会」を実施しました。
開会の言葉
コーディネートしてくれた5・6年生!
代表あいさつ!
校長先生のお話
追い出したい鬼インタビュー!
本の音読発表!
豆まき(節分)クイズ!
豆まきありがとうございました!
閉会の言葉!
全校生で楽しむことができました。
コーディネートしてくれた5・6年生の皆さん、ありがとうございました。
3年生の道徳の研究授業を実施
道徳の研究授業を実施しました!
本日、3年生の道徳の研究授業を実施しました。
生命の尊重についての授業です。
「自分の命が先祖からつながってきたことを知り、つながり続ける命を大切にしようとする態度を育てること」をねらいにしています。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/95637/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/95638/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/95639/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/95640/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/95641/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/95642/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/95643/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/95644/)
お手紙を書くのにご協力をいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
本日、3年生の道徳の研究授業を実施しました。
生命の尊重についての授業です。
「自分の命が先祖からつながってきたことを知り、つながり続ける命を大切にしようとする態度を育てること」をねらいにしています。
お手紙を書くのにご協力をいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
鼓笛の練習を本格的に開始
鼓笛の練習を本格的に開始しました!
杉の子タイムで、鼓笛の練習を本格的に開始しました。
2月の鼓笛移杖式で、すてきな演奏を披露できるようにがんばっていきます。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/95398/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/95399/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/95400/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/95401/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/95402/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/95403/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/95404/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/95405/)
6年生の皆さん、ご指導をよろしくお願いします。
杉の子タイムで、鼓笛の練習を本格的に開始しました。
2月の鼓笛移杖式で、すてきな演奏を披露できるようにがんばっていきます。
6年生の皆さん、ご指導をよろしくお願いします。
内部被曝検査を実施しました!
内部被ばく検査を実施しました!
内部被ばく検査を実施しました。その様子です。
はじめに、ワークルームで説明を聞き、一人一人受付をしました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/95224/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/95225/)
その後、検査着に着替えて、検査する車へ移動するのを待ちます。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/95226/)
その後、外に少し出て、検診する車へ移動しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/95227/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/95228/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/95229/)
いよいよ、検査が始まります。一人2分間、機械の中で静かに待ちました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/95230/)
無事に検査終了です。お疲れ様でした。m(_ _)m
内部被ばく検査を実施しました。その様子です。
はじめに、ワークルームで説明を聞き、一人一人受付をしました。
その後、検査着に着替えて、検査する車へ移動するのを待ちます。
その後、外に少し出て、検診する車へ移動しました。
いよいよ、検査が始まります。一人2分間、機械の中で静かに待ちました。
無事に検査終了です。お疲れ様でした。m(_ _)m
明日はホールボディカウンター実施
明日は、内部被ばく検査です!
明日の内部被ばく検査に向けて、ホールボディカウンターの車両が田人小中学校に到着しました。
明日の内部被ばく検査に向けて、ホールボディカウンターの車両が田人小中学校に到着しました。
今日の授業の様子
1月30日の授業の様子です!
今日は、各クラスで、マーカス先生を中心とした、英語の授業が行われました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/95221/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/95222/)
いつも、楽しく、工夫された授業を準備してくださって、ありがとうございます。
1年生教室では、音楽の授業で、鼓笛隊でも演奏する「校歌」をピアニカで練習していました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/95223/)
みんな一生懸命に練習に取り組んでいました。
2月の鼓笛移杖式での演奏が、とても楽しみです。
今日は、各クラスで、マーカス先生を中心とした、英語の授業が行われました。
いつも、楽しく、工夫された授業を準備してくださって、ありがとうございます。
1年生教室では、音楽の授業で、鼓笛隊でも演奏する「校歌」をピアニカで練習していました。
みんな一生懸命に練習に取り組んでいました。
2月の鼓笛移杖式での演奏が、とても楽しみです。
授業研究 4年生
算数の研究授業を実施しました!
4年生が算数科の研究授業を実施しました。
子どもたちがガウスの計算の世界にチャレンジしました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/95214/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/95215/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/95216/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/95217/)
子どもたちは、「1から9までの数」「1から20までの数」を足していくと合計はいくつになるか、工夫しながら計算していました。
4年生が算数科の研究授業を実施しました。
子どもたちがガウスの計算の世界にチャレンジしました。
子どもたちは、「1から9までの数」「1から20までの数」を足していくと合計はいくつになるか、工夫しながら計算していました。
朝の本の読み聞かせ実施
金曜朝は、本の読み聞かせを実施しています!
本の読み聞かせボランティアのご協力により、
金曜日の朝に、各教室で本の読み聞かせを実施しています。
すてきな本との出会いは、人生を豊かにしてくれます。
お忙しい中、時間をつくってご来校いただきまして、ありがとうございます。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/95218/)
本の読み聞かせボランティアのご協力により、
金曜日の朝に、各教室で本の読み聞かせを実施しています。
すてきな本との出会いは、人生を豊かにしてくれます。
お忙しい中、時間をつくってご来校いただきまして、ありがとうございます。
読み聞かせ会実施
本の読み聞かせ会を実施しました!
昼休みに、図書委員会主催の「本の読み聞かせ会」を実施しました。
今回は、中学生が対象です。
小中合同で図書委員会を組織していますので、小学生の図書委員も参加しました。
中学生との活動の中で、様々なことを学んでいる5・6年生。
今後の活躍が楽しみです。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/95212/)
昼休みに、図書委員会主催の「本の読み聞かせ会」を実施しました。
今回は、中学生が対象です。
小中合同で図書委員会を組織していますので、小学生の図書委員も参加しました。
中学生との活動の中で、様々なことを学んでいる5・6年生。
今後の活躍が楽しみです。
道徳の研究授業実施
56年、道徳の研究授業を実施しました!
本日、56年生は、道徳の研究授業を行いました。
今日の授業は、主題名「相手を思いやる気持ちを育てる」、
資料名は、「くずれ落ちた段ボール箱」です。
子どもたちは、真剣に話し合っていました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/94343/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/94344/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/94345/)
本日、56年生は、道徳の研究授業を行いました。
今日の授業は、主題名「相手を思いやる気持ちを育てる」、
資料名は、「くずれ落ちた段ボール箱」です。
子どもたちは、真剣に話し合っていました。
鼓笛隊の練習開始
新鼓笛隊の練習を開始しました!
本日より、鼓笛移杖式に向けて、新しいメンバーでの練習を開始しました。
先生より、新しい鼓笛隊のメンバー(担当楽器)の紹介がありました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/94337/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/94338/)
り
これから、毎週火曜日、木曜日の杉の子タイムで練習をしていきます。
6年生の皆さん、後輩たちの指導をよろしくお願いします。
鼓笛移杖式で、立派な校歌の演奏を披露できるようにしたいです。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/94340/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/94341/)
それぞれの楽器を持って、自分の教室へ移動です。
6年生に安心して卒業してもらえるように、練習をがんばっていきます。
本日より、鼓笛移杖式に向けて、新しいメンバーでの練習を開始しました。
先生より、新しい鼓笛隊のメンバー(担当楽器)の紹介がありました。
これから、毎週火曜日、木曜日の杉の子タイムで練習をしていきます。
6年生の皆さん、後輩たちの指導をよろしくお願いします。
鼓笛移杖式で、立派な校歌の演奏を披露できるようにしたいです。
それぞれの楽器を持って、自分の教室へ移動です。
6年生に安心して卒業してもらえるように、練習をがんばっていきます。
全校朝会を実施
全校朝会を行いました!
本日は、全校朝会を実施しました。
はじめに、市の児童書写作品展覧会で入賞した児童の表彰を行いました。
おめでとうございます。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/93610/)
校長先生からお話をいただきました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/93611/)
先週の反省と今週のめあての発表がありました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/93612/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/93613/)
今週も充実した活動ができるように、子どもたちと共に努力して参ります。
本日は、全校朝会を実施しました。
はじめに、市の児童書写作品展覧会で入賞した児童の表彰を行いました。
おめでとうございます。
校長先生からお話をいただきました。
先週の反省と今週のめあての発表がありました。
今週も充実した活動ができるように、子どもたちと共に努力して参ります。
卒業アルバム写真撮影
卒業アルバム写真撮影実施!
本日は、卒業アルバムの写真撮影を実施しました。
全校児童がそろい、撮影することができて本当によかったです。
はじめに、校庭で小学校の全生徒、教職員で集合写真を撮影しました。
撮影の様子です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/92975/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/92976/)
クラブ活動の写真撮影の様子です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/92977/)
保健給食委員会の写真撮影の様子です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/92978/)
今年は、6年生5名が卒業します。
立派に送り出せるように準備を進めていきたいです。
本日は、卒業アルバムの写真撮影を実施しました。
全校児童がそろい、撮影することができて本当によかったです。
はじめに、校庭で小学校の全生徒、教職員で集合写真を撮影しました。
撮影の様子です。
クラブ活動の写真撮影の様子です。
保健給食委員会の写真撮影の様子です。
今年は、6年生5名が卒業します。
立派に送り出せるように準備を進めていきたいです。
児童会の委員会活動を実施
児童会の各委員会活動の様子です!
本日の杉の子タイムで、「委員会活動」を実施しました。
6年生の卒業へのカウントダウンが進む3学期。
児童会活動の引き継ぎも、しっかりと行っていきたいと思っています。
図書委員会
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/92531/)
報道委員会
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/92532/)
保健給食委員会
本日の杉の子タイムで、「委員会活動」を実施しました。
6年生の卒業へのカウントダウンが進む3学期。
児童会活動の引き継ぎも、しっかりと行っていきたいと思っています。
図書委員会
報道委員会
保健給食委員会
マーカス先生と英語授業
マーカス先生との英語授業!
マーカス先生との授業が始まりました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/92241/)
3学期も楽しい授業をありがとうございます。
こどもたちの英語表現力の向上のため、どうぞよろしくお願いします。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/92242/)
マーカス先生との授業が始まりました。
3学期も楽しい授業をありがとうございます。
こどもたちの英語表現力の向上のため、どうぞよろしくお願いします。
発育測定、校内書きぞめ会実施
発育測定と書きぞめ会を実施しました!
本日は、保健室で発育測定と各教室で校内書きぞめ会を実施しました。。
発育測定では、健やかに成長している子どもたちの、身長と体重を測定しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/91589/)
校内の書きぞめ会も、各教室で開かれました。
冬休みの練習の成果を発揮しながら、子どもたちは一生懸命になって書いていました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/91590/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/91591/)
完成した作品は、県の書きぞめ展に出品します。
また、教室前にも掲示しますので、是非ご覧ください。
本日は、保健室で発育測定と各教室で校内書きぞめ会を実施しました。。
発育測定では、健やかに成長している子どもたちの、身長と体重を測定しました。
校内の書きぞめ会も、各教室で開かれました。
冬休みの練習の成果を発揮しながら、子どもたちは一生懸命になって書いていました。
完成した作品は、県の書きぞめ展に出品します。
また、教室前にも掲示しますので、是非ご覧ください。
第3学期始業式実施
第3学期の始業式を行いました!
本日、第3学期の始業式を実施しました。
始業式の前に、本日より着任された支援員の先生を全校児童生徒に紹介しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/91003/)
その後、第3学期の始業式を実施しました。
校長先生よりお話がありました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/91004/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/91005/)
小学校を代表して2名の児童が作文を発表しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/91006/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/91007/)
始業式の後、生徒指導主事から3学期の生活について話がありました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/91008/)
本日の下校の様子です。
校庭に元気な子どもたちの声がもどってきました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/91009/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/91010/)
3学期の52日間が充実した日々になりますよう、
教職員一同、精一杯努力して参ります。
地域、保護者、各関係機関の皆様、ご支援、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
本日、第3学期の始業式を実施しました。
始業式の前に、本日より着任された支援員の先生を全校児童生徒に紹介しました。
その後、第3学期の始業式を実施しました。
校長先生よりお話がありました。
小学校を代表して2名の児童が作文を発表しました。
始業式の後、生徒指導主事から3学期の生活について話がありました。
本日の下校の様子です。
校庭に元気な子どもたちの声がもどってきました。
3学期の52日間が充実した日々になりますよう、
教職員一同、精一杯努力して参ります。
地域、保護者、各関係機関の皆様、ご支援、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
第2学期終業式実施
第2学期終業式を実施しました!
第2学期の終業式を多目的室で実施しました。
終業式の前に、表彰を行いました。
表彰を受けた皆さん、おめでとうございます!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/90994/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/90995/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/90996/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/90997/)
続いて、第2学期の終業式を実施しました。
開式の言葉です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/90998/)
校長先生のお話です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/90999/)
小学校を代表して、2名の児童が作文を発表しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/91000/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/91001/)
立派に作文を発表することができました。
2学期の間、一生懸命に学習や運動などに取り組み、成長してきた子どもたち。
楽しく冬休みを過ごして、1月10日、元気いっぱいに登校してほしいです。
終業式終了後、生徒指導主事より、冬休み中の過ごし方について話がありました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/91002/)
子どもたちの安心・安全を守るため、ご家庭でご指導もよろしくお願いいたします。
第2学期の終業式を多目的室で実施しました。
終業式の前に、表彰を行いました。
表彰を受けた皆さん、おめでとうございます!
続いて、第2学期の終業式を実施しました。
開式の言葉です。
校長先生のお話です。
小学校を代表して、2名の児童が作文を発表しました。
立派に作文を発表することができました。
2学期の間、一生懸命に学習や運動などに取り組み、成長してきた子どもたち。
楽しく冬休みを過ごして、1月10日、元気いっぱいに登校してほしいです。
終業式終了後、生徒指導主事より、冬休み中の過ごし方について話がありました。
子どもたちの安心・安全を守るため、ご家庭でご指導もよろしくお願いいたします。
手洗い集会実施
手洗い集会を実施しました!
本日の大休憩に、保健給食委員会主催で「手洗い集会」を実施しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/90984/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/90985/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/90986/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/90987/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/90988/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/90989/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/90990/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/90991/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/90992/)
本日の大休憩に、保健給食委員会主催で「手洗い集会」を実施しました。
2年生 綿の授業
綿花からたくさんの綿ができました!
本日、ピープルの皆様をお招きして、収穫した綿花を活用してオリジナルのキーホルダーを作りました。
また、綿花から種を取り出す作業も体験しました。
お忙しい中、ご来校いただき、楽しい授業をご提供いただきまして、誠にありがとうございました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/88186/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/88187/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/88188/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/88189/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/88190/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/88191/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/88192/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/88193/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/88194/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/88195/)
綿花の生長の様子
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/88196/)
本日、ピープルの皆様をお招きして、収穫した綿花を活用してオリジナルのキーホルダーを作りました。
また、綿花から種を取り出す作業も体験しました。
お忙しい中、ご来校いただき、楽しい授業をご提供いただきまして、誠にありがとうございました。
綿花の生長の様子
持久走記録会実施
校内持久走記録会実施!
本日は、天気にも恵まれ、延期になっていた校内持久走記録会を実施しました。
子どもたちは、日頃の練習の成果を見せ、最後まで粘り強く走りきることができました。
〇開会式
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87459/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87460/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87461/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87462/)
〇1年生の部
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87463/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87464/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87465/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87466/)
〇2年生の部
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87467/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87468/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87469/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87470/)
〇3年生の部
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87471/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87472/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87473/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87474/)
〇4年生の部
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87475/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87476/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87477/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87478/)
〇5年生の部
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87479/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87480/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87481/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87482/)
〇6年生の部
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87483/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87484/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87485/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87486/)
〇閉会式
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87487/)
本日は、天気にも恵まれ、延期になっていた校内持久走記録会を実施しました。
子どもたちは、日頃の練習の成果を見せ、最後まで粘り強く走りきることができました。
〇開会式
〇1年生の部
〇2年生の部
〇3年生の部
〇4年生の部
〇5年生の部
〇6年生の部
〇閉会式
授業参観実施
授業参観を実施しました!
本日は授業参観、PTA集会、学年懇談会が実施されました。
お忙しい中、保護者の皆様にご来校いただきまして、誠にありがとうございました。
授業参観の様子
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87431/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87432/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87433/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87434/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87435/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87436/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87437/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87438/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87439/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87440/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87441/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87442/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87443/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87444/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87445/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87446/)
PTA集会の様子
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87447/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87448/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87449/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87450/)
学級懇談会の様子
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87451/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87452/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87453/)
本日は授業参観、PTA集会、学年懇談会が実施されました。
お忙しい中、保護者の皆様にご来校いただきまして、誠にありがとうございました。
授業参観の様子
PTA集会の様子
学級懇談会の様子
地域交流会を実施
地域交流会を実施しました!
本日は、田人ふれあい館に移動して、「地域交流会」を実施しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87409/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87410/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87411/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87412/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87413/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87414/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87415/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87416/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87417/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87418/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87419/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87420/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87421/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87422/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87423/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87424/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87425/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87426/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87427/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87428/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87429/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87430/)
お忙しい中、地域交流会へご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
本日は、田人ふれあい館に移動して、「地域交流会」を実施しました。
お忙しい中、地域交流会へご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
食育の授業実施
食育の授業を実施しました!
勿来給食調理場より先生をお招きして、食育の授業を実施しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87397/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87398/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87399/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87400/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87401/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87402/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87403/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87404/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87405/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87406/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87407/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87408/)
大切なご指導をいただき、大変お世話になりました。
ありがとうございました。m(_ _)m
勿来給食調理場より先生をお招きして、食育の授業を実施しました。
大切なご指導をいただき、大変お世話になりました。
ありがとうございました。m(_ _)m
5・6年生見学学習
5・6年生が見学学習へ行きました!
本日は、青空の下(風は強かったですが)、5・6年生が見学学習に行きました。
はじめは、日産いわき工場です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87372/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87373/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87374/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87375/)
いよいよ工場の中に入っていきます。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87376/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87377/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87378/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87379/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87380/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87381/)
お昼ご飯は岬公園で食べました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87382/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87383/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87384/)
続いて、アクアマリンふくしまを見学しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87385/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87386/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87387/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87388/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87389/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87390/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87391/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87392/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87393/)
見学を終えてみんなで記念写真を撮りました。
みんなで楽しく見学学習をすることができました。
本日は、青空の下(風は強かったですが)、5・6年生が見学学習に行きました。
はじめは、日産いわき工場です。
いよいよ工場の中に入っていきます。
お昼ご飯は岬公園で食べました。
続いて、アクアマリンふくしまを見学しました。
見学を終えてみんなで記念写真を撮りました。
みんなで楽しく見学学習をすることができました。
蒟蒻、自然薯収穫
蒟蒻と自然薯の収穫をしました!
本日は、田人公民館、田人山薬研究会の皆様とともに、
全校児童で蒟蒻芋と自然薯の収穫を行いました。
よい天気に恵まれて、子どもたちは夢中になって収穫作業を行いました。
はじめは、蒟蒻芋の収穫です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87359/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87360/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87361/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87362/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87363/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87364/)
続いて、自然薯の収穫です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87365/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87366/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87367/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87368/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87369/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87370/)
収穫を終えて、最後にみんなで記念撮影をしました!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87371/)
田人公民館、田人山薬研究会、保護者の皆様、収穫まで大変お世話になりました。
お忙しい中、子どもたちのためにご努力いただきましたことに感謝申し上げます。
ありがとうございました。
本日は、田人公民館、田人山薬研究会の皆様とともに、
全校児童で蒟蒻芋と自然薯の収穫を行いました。
よい天気に恵まれて、子どもたちは夢中になって収穫作業を行いました。
はじめは、蒟蒻芋の収穫です。
続いて、自然薯の収穫です。
収穫を終えて、最後にみんなで記念撮影をしました!
田人公民館、田人山薬研究会、保護者の皆様、収穫まで大変お世話になりました。
お忙しい中、子どもたちのためにご努力いただきましたことに感謝申し上げます。
ありがとうございました。
3年生見学学習
3年生が見学学習に行きました!
本日、3年生が、マルト窪田店様を訪問し、見学学習を実施しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87347/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87348/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87349/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87350/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87351/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87352/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87353/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87354/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87355/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87356/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87357/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/87358/)
子どもたちは、様々なことに気づいており、よい学びの機会となりました。
お忙しい中にもかかわらず、見学を引き受けてくださったマルト窪田店の皆様、
誠にありがとうございました。
感謝申し上げます。
本日、3年生が、マルト窪田店様を訪問し、見学学習を実施しました。
子どもたちは、様々なことに気づいており、よい学びの機会となりました。
お忙しい中にもかかわらず、見学を引き受けてくださったマルト窪田店の皆様、
誠にありがとうございました。
感謝申し上げます。
ヤングアメリカンズワークショップ実施
ヤングアメリカンズワークショップを実施しました!
本日、田人ふれあい館の体育館でヤングアメリカンズワークショップを実施しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/86638/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/86639/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/86640/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/86641/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/86642/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/86643/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/86644/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/86645/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/86646/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/86647/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/86648/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/86649/)
前日の準備から、夜遅くまでたくさんの皆様にご支援をいただきました。
子どもたちは、貴重な体験をすることができました。
誠にありがとうございました。
本日、田人ふれあい館の体育館でヤングアメリカンズワークショップを実施しました。
前日の準備から、夜遅くまでたくさんの皆様にご支援をいただきました。
子どもたちは、貴重な体験をすることができました。
誠にありがとうございました。
防災避難訓練(授業参観)実施
防災避難訓練を実施しました!
本日は、地区の防災訓練において、田人支所、分遣所などと連携し、防災避難訓練を実施しました。
8時30分、震度6強の地震が発生したと想定して、田人小・中学校から田人ふれあい館へ避難しました。その後、引き渡し訓練を実施し、防災ワークショップを午後まで行いました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/86622/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/86623/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/86624/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/86625/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/86626/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/86627/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/86628/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/86629/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/86630/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/86631/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/86632/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/86633/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/86634/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/86635/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/86636/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/86637/)
防災避難訓練にご協力いただきました関係諸団体の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
本日は、地区の防災訓練において、田人支所、分遣所などと連携し、防災避難訓練を実施しました。
8時30分、震度6強の地震が発生したと想定して、田人小・中学校から田人ふれあい館へ避難しました。その後、引き渡し訓練を実施し、防災ワークショップを午後まで行いました。
防災避難訓練にご協力いただきました関係諸団体の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
県新人バドミントン大会壮行会
県新人大会バドミントン壮行会実施!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/81649/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/81650/)
本日は小学校の5・6年生も参加して、バドミントン県大会の壮行会が開かれました。
活躍を期待しています。がんばれ!田人中バドミントン部!
本日は小学校の5・6年生も参加して、バドミントン県大会の壮行会が開かれました。
活躍を期待しています。がんばれ!田人中バドミントン部!
ふくしま教育週間①
田人保育所の年長児が1年生の授業を参観しました!
本日より7日まで、「ふくしま教育週間」の一貫として、学校を公開しております。
1年生の授業を参観するために、田人保育所の年長児が田人小学校へ来校しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/81648/)
1年生の図画工作科の授業を一緒に楽しんでいました。
本日より7日まで、「ふくしま教育週間」の一貫として、学校を公開しております。
1年生の授業を参観するために、田人保育所の年長児が田人小学校へ来校しました。
1年生の図画工作科の授業を一緒に楽しんでいました。
防犯避難訓練実施
防犯避難訓練を実施しました!
5校時に不審者の侵入を阻止し、速やかに避難態勢をとるために防犯避難訓練を実施しました。
子どもたちは、真剣な態度で訓練に臨み、しっかりと避難することができました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/81150/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/81151/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/81152/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/81153/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/81154/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/81155/)
田人駐在所の武藤さんをお招きして、お話をいただきました。
「いかのおすし」を改めて確認しました。
児童昇降口には常に「いかのおすし」が掲示してあります。
万が一の事態に備えて、生命を守れるように様々な訓練を実施して参ります。
5校時に不審者の侵入を阻止し、速やかに避難態勢をとるために防犯避難訓練を実施しました。
子どもたちは、真剣な態度で訓練に臨み、しっかりと避難することができました。
田人駐在所の武藤さんをお招きして、お話をいただきました。
「いかのおすし」を改めて確認しました。
児童昇降口には常に「いかのおすし」が掲示してあります。
万が一の事態に備えて、生命を守れるように様々な訓練を実施して参ります。
持久走記録会練習風景
持久走記録会に向けて!
田人の市民運動場で、持久走記録会に向けて練習を始めています。
本番は11月29日(火)です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/81646/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/81647/)
広い市民運動場を、元気いっぱいに最後まで走り抜けてほしいです。
田人の市民運動場で、持久走記録会に向けて練習を始めています。
本番は11月29日(火)です。
広い市民運動場を、元気いっぱいに最後まで走り抜けてほしいです。
全校朝会実施
本日、全校朝会を実施しました!
校長先生のお話では、22日に行われた小中合同文化祭について、
子どもたちのがんばりに称賛の言葉がおくられました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/81147/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/81148/)
先週のめあての反省と、今週のめあての発表が行われました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/81149/)
明日から11月、まだまだ行事等で忙しい日々が続きます。
急激に気温が下がってきていますので、体調管理に十分ご注意ください。
校長先生のお話では、22日に行われた小中合同文化祭について、
子どもたちのがんばりに称賛の言葉がおくられました。
先週のめあての反省と、今週のめあての発表が行われました。
明日から11月、まだまだ行事等で忙しい日々が続きます。
急激に気温が下がってきていますので、体調管理に十分ご注意ください。
マーカス先生来校
マーカス先生来校!
マーカス先生と外国語の学習をしました。
子どもたちは楽しく英語を学んでいます。
高学年は、マーカス先生、中学校の英語担当、学級担任の3名で授業を実施しています。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/80958/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/80959/)
マーカス先生と外国語の学習をしました。
子どもたちは楽しく英語を学んでいます。
高学年は、マーカス先生、中学校の英語担当、学級担任の3名で授業を実施しています。
体育館の工事
新体育館の屋根の工事が始まっています!
体育館の工事の様子です。
現在屋根の工事が始まっています。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/80809/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/80810/)
このまま、天候に恵まれて、順調に工事が進むよう願っています。
体育館の工事の様子です。
現在屋根の工事が始まっています。
このまま、天候に恵まれて、順調に工事が進むよう願っています。
クラブ活動
おいしいフルーツポンチを作りました!
クラブ活動を実施しました。
今回は、調理クラブです。作ったのは、フルーツポンチ!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/80803/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/80804/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/80805/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/80806/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/80807/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/80808/)
完成時の写真はありませんが、協力して作り、みんなでおいしくいただきました。
これからも、楽しいクラブ活動を行っていきます。
クラブ活動を実施しました。
今回は、調理クラブです。作ったのは、フルーツポンチ!
完成時の写真はありませんが、協力して作り、みんなでおいしくいただきました。
これからも、楽しいクラブ活動を行っていきます。
研究授業実施
研究授業を実施しました!
本日、研究授業を実施しました。
今回は、小学校2年生の道徳の授業です。
「勇気」をもって行動することについて考え、実生活に生かすことができることをねらいとしています。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/80343/)
本日、研究授業を実施しました。
今回は、小学校2年生の道徳の授業です。
「勇気」をもって行動することについて考え、実生活に生かすことができることをねらいとしています。
秋晴れの田人!
秋晴れの田人!
22日の合同文化祭へは、たくさんの皆様にご来校いただきまして、誠にありがとうございました。
その文化祭が終わり、ふと、校庭に目をやると、元気いっぱいに遊ぶ子どもたちの姿が。青空の下、気持ちよさそうです。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/80330/)
さらに、校庭には白線が引かれました。
11月に実施予定の持久走記録会に向けて、練習を始めていきます。
22日の合同文化祭へは、たくさんの皆様にご来校いただきまして、誠にありがとうございました。
その文化祭が終わり、ふと、校庭に目をやると、元気いっぱいに遊ぶ子どもたちの姿が。青空の下、気持ちよさそうです。
さらに、校庭には白線が引かれました。
11月に実施予定の持久走記録会に向けて、練習を始めていきます。
小中合同文化祭実施
小中合同文化祭を実施しました!
本日、たくさんの皆様のご来校をいただきまして、盛大に小中合同文化祭が実施されました。
その様子をご紹介いたします。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/79813/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/79814/)
はじめに、小中合同オープニングアクト「Rio to Tabito」
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/79815/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/79816/)
3・4年生 「いつも心に太陽を」
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/79817/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/79818/)
1年生「ぼうしは いらんかね」
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/79819/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/79820/)
2年生「合奏 映画 となりのトトロより」
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/79821/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/79822/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/79823/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/79824/)
5・6年 「ぼくたち・わたしたちの夢」
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/79825/)
中学生の総合的な学習の発表の時、ワークルームで緑川先生の読み聞かせをしました。
お忙しい中、ありがとうございました。m(_ _)m
本日、たくさんの皆様のご来校をいただきまして、盛大に小中合同文化祭が実施されました。
その様子をご紹介いたします。
はじめに、小中合同オープニングアクト「Rio to Tabito」
3・4年生 「いつも心に太陽を」
1年生「ぼうしは いらんかね」
2年生「合奏 映画 となりのトトロより」
5・6年 「ぼくたち・わたしたちの夢」
中学生の総合的な学習の発表の時、ワークルームで緑川先生の読み聞かせをしました。
お忙しい中、ありがとうございました。m(_ _)m
合同文化祭前日
明日は、いよいよ小中合同文化祭!
明日22日(土)は、小中合同文化祭です。
これまで、子どもたちは一生懸命に練習を積み重ねてきました。
その成果をたくさんの皆様にご覧いただけたらと思います。
皆様のご来校をお待ちしております。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/79646/)
幕が開きましたら、どんな発表が見られるでしょうか。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/79647/)
最後の合唱全体練習をしました。子どもたちのハーモニーをお楽しみに。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/79648/)
謎のブルーシート!明日の発表をお楽しみに。
明日22日(土)は、小中合同文化祭です。
これまで、子どもたちは一生懸命に練習を積み重ねてきました。
その成果をたくさんの皆様にご覧いただけたらと思います。
皆様のご来校をお待ちしております。
幕が開きましたら、どんな発表が見られるでしょうか。
最後の合唱全体練習をしました。子どもたちのハーモニーをお楽しみに。
謎のブルーシート!明日の発表をお楽しみに。
秋晴れの田人
秋晴れの田人!
本日も青空が広がりとても気持ちよい秋の一日になりそうです。
合同文化祭に向けて忙しい毎日ですが、大休憩では元気な声が校庭から聞こえてきました。
本日も青空が広がりとても気持ちよい秋の一日になりそうです。
合同文化祭に向けて忙しい毎日ですが、大休憩では元気な声が校庭から聞こえてきました。
小中合同文化祭リハーサル
小中合同文化祭リハーサルを実施!
本日、体育館で、22日に本番が迫っている「小中合同文化祭」のリハーサルを実施しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/79016/)
流れを確認しながら、プログラム順に練習を進めました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/79017/)
途中から、田人保育所のかわいいみなさんが予行練習を見学に来ました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/79018/)
予行後、すぐに先生方で反省会をしました。
思い出に残る文化祭を目指して、明日から本番まで日数が少ないですが、
児童生徒と力を合わせて準備を進めていきたいと思います。
本日、体育館で、22日に本番が迫っている「小中合同文化祭」のリハーサルを実施しました。
流れを確認しながら、プログラム順に練習を進めました。
途中から、田人保育所のかわいいみなさんが予行練習を見学に来ました。
予行後、すぐに先生方で反省会をしました。
思い出に残る文化祭を目指して、明日から本番まで日数が少ないですが、
児童生徒と力を合わせて準備を進めていきたいと思います。
学校生活の様子
文化祭が間近に迫ってきています!
11月18日(火)田人小学校の様子です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78883/)
体育館では、文化祭に向けて1・2年生の練習が行われています。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78884/)
体育館には、放送用のブースも設置されました
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78885/)
3・4年生教室の後ろに置いてあるものです!
さて、文化祭のどの場面で登場するのでしょうか。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78886/)
廊下には、絵や書写の作品が展示されています。どうぞ、ご覧ください。
文化祭に向けて忙しい日々ではありますが、しっかり勉強も行っています。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78887/)
3年生は、算数の学習。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78888/)
5年生は社会のテストを行っていました。
文化祭本番に向けて、子どもたちは忙しい日々を送っています。
保護者の皆様、体調管理を十分に行っていただきまして、
全員で本番を迎えることができるようにお願いいたします。
11月18日(火)田人小学校の様子です。
体育館では、文化祭に向けて1・2年生の練習が行われています。
体育館には、放送用のブースも設置されました
3・4年生教室の後ろに置いてあるものです!
さて、文化祭のどの場面で登場するのでしょうか。
廊下には、絵や書写の作品が展示されています。どうぞ、ご覧ください。
文化祭に向けて忙しい日々ではありますが、しっかり勉強も行っています。
3年生は、算数の学習。
5年生は社会のテストを行っていました。
文化祭本番に向けて、子どもたちは忙しい日々を送っています。
保護者の皆様、体調管理を十分に行っていただきまして、
全員で本番を迎えることができるようにお願いいたします。
小中合同文化祭練習風景
小中合同文化祭が近づいてきました!
10月22日(土)、いよいよ小中合同文化祭が行われます。
本番まで、詳しい内容につきましては楽しみにお待ちいただきたいのですが、
練習風景を少し公開します。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78792/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78793/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78794/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78795/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78796/)
子どもたちは、一生懸命に練習へ取り組んでいます。
みなさま、どうぞ本番を楽しみになさっていてください。(*^_^*)
10月22日(土)、いよいよ小中合同文化祭が行われます。
本番まで、詳しい内容につきましては楽しみにお待ちいただきたいのですが、
練習風景を少し公開します。
子どもたちは、一生懸命に練習へ取り組んでいます。
みなさま、どうぞ本番を楽しみになさっていてください。(*^_^*)
全校朝会
全校朝会を実施しました!
全校朝会を実施しました。
今回は、たくさんのみなさんを表彰しました。
小学生は、交通安全作文、ポスターコンクールの表彰です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78797/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78798/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78799/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78800/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78801/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78802/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78803/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78804/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78805/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78806/)
入賞したみなさん、おめでとうございます。
また、
全校朝会を実施しました。
今回は、たくさんのみなさんを表彰しました。
小学生は、交通安全作文、ポスターコンクールの表彰です。
入賞したみなさん、おめでとうございます。
また、
新体育館建設の様子
新体育館の建設工事!
新体育館の建設の様子です。
体育館のまわりに足場が組まれ、屋根の工事も進んでいます。
さらに、体育館への渡り廊下の鉄骨の建て方も始まりました。
着々と建設工事が進んでいます。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78229/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78230/)
ふと校庭に目をやると、5・6年生が体育をしていました。
鉄棒運動に取り組んでいました。
写真はありませんが、11月の持久走記録会に向けての練習も始まりました。
新体育館の建設の様子です。
体育館のまわりに足場が組まれ、屋根の工事も進んでいます。
さらに、体育館への渡り廊下の鉄骨の建て方も始まりました。
着々と建設工事が進んでいます。
ふと校庭に目をやると、5・6年生が体育をしていました。
鉄棒運動に取り組んでいました。
写真はありませんが、11月の持久走記録会に向けての練習も始まりました。
就学時健康診断実施
就学時健康診断を実施しました!
かわいい来年度入学予定の子どもたちを迎えて就学時健康診断を実施しました。
来年度、新体育館での入学式となります。
田人小・中学校みんなであたたかくお迎えしたいと思います。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78194/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78195/)
保護者の皆様には、子育て講座に参加いただきました。
講師の先生をお招きして、大切なお話をしていただきました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78196/)
お忙しい中、就学時健康診断のため、ご来校いただきましてありがとうございました。
かわいい来年度入学予定の子どもたちを迎えて就学時健康診断を実施しました。
来年度、新体育館での入学式となります。
田人小・中学校みんなであたたかくお迎えしたいと思います。
保護者の皆様には、子育て講座に参加いただきました。
講師の先生をお招きして、大切なお話をしていただきました。
お忙しい中、就学時健康診断のため、ご来校いただきましてありがとうございました。
起震車体験
地震体験をしました!
福島県に一台しかない起震車に田人小・中学校に来ていただき、
児童生徒みんなで地震を体験をしました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78197/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78198/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78199/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78200/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78201/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78202/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78203/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78204/)
この体験をいざというときに生かしてくれればと思います。
ご協力いただきました、田人分遣所の皆様、ありがとうございました。
福島県に一台しかない起震車に田人小・中学校に来ていただき、
児童生徒みんなで地震を体験をしました。
この体験をいざというときに生かしてくれればと思います。
ご協力いただきました、田人分遣所の皆様、ありがとうございました。
クリーン作戦実施
クリーン作戦を行いました!
小・中学校の児童生徒がクリーン作戦を実施しました。
小学生は、校舎内のトイレ掃除、中学生は、グリーンカーテンの撤去作業作業です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78205/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78206/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78207/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78208/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78209/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78210/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78211/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78212/)
子どもたちは一生懸命に清掃活動へ取り組み、トイレがきれいになりました。
トイレの神様も喜んでいることと思います(*^_^*)
小・中学校の児童生徒がクリーン作戦を実施しました。
小学生は、校舎内のトイレ掃除、中学生は、グリーンカーテンの撤去作業作業です。
子どもたちは一生懸命に清掃活動へ取り組み、トイレがきれいになりました。
トイレの神様も喜んでいることと思います(*^_^*)
生徒会総会へ参加
生徒会総会へ参加しました!
小学校5・6年生が生徒会総会に参加しました。
田人小学校では、中学校の生徒会選挙に小学校5・6年生も一票を投じています。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78213/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78214/)
小学校5・6年生が生徒会総会に参加しました。
田人小学校では、中学校の生徒会選挙に小学校5・6年生も一票を投じています。
ふれあい弁当デー
ふれあい弁当デー実施!
今日は小中学生みんなで、多目的室に集合して、自分たちがお手伝いをして作ってきた弁当を食べる「ふれあい弁当デー」を実施しました。
今回のテーマは、「オリジナルおにぎり」です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78216/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78217/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78218/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78219/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78220/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78221/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78222/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78223/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78224/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78225/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78226/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78227/)
小中学生、職員が一緒に食事をし、小中一貫教育のよさを改めて感じました。
お忙しい中、保護者の皆様には、お弁当作りにご協力いただきまして、誠にありがとうございました。
おいしそうなオリジナルおにぎりがたくさん見られました。
今日は小中学生みんなで、多目的室に集合して、自分たちがお手伝いをして作ってきた弁当を食べる「ふれあい弁当デー」を実施しました。
今回のテーマは、「オリジナルおにぎり」です。
小中学生、職員が一緒に食事をし、小中一貫教育のよさを改めて感じました。
お忙しい中、保護者の皆様には、お弁当作りにご協力いただきまして、誠にありがとうございました。
おいしそうなオリジナルおにぎりがたくさん見られました。
方部音楽祭
方部音楽祭で素敵な演奏を披露できました!
本日、3・4年生が、勿来市民会館で方部音楽祭に参加しました。
校歌を元気よく歌い、これまで練習を重ねてきた星野源さんの「SUN」の演奏を
たくさんの皆様の前で立派に披露することができました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78768/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78769/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78770/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78771/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78772/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78773/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/78774/)
これまでご指導、ご支援いただきました皆様に厚く御礼を申し上げます。
本日、3・4年生が、勿来市民会館で方部音楽祭に参加しました。
校歌を元気よく歌い、これまで練習を重ねてきた星野源さんの「SUN」の演奏を
たくさんの皆様の前で立派に披露することができました。
これまでご指導、ご支援いただきました皆様に厚く御礼を申し上げます。
新体育館建設の様子
新体育館建設の様子!
新体育館の鉄骨の建て方が始まりました。
基礎工事が終わり、いつでも鉄骨を立てる体制が整いました。9月20日撮影。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/75879/)
鉄骨が現場に搬入されて、ついに建て方が始まりました。9月23日撮影。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/75880/)
あっという間に鉄骨が建てられ、新体育館の大きさが見えてきました。9月26日撮影。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/75881/)
さらに、現場で小さな鉄骨を組み立てたものを組み込んでいます。9月29日撮影。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/75882/)
天候に恵まれ、順調に工事が進むことを願っています。
完成がとても待ち遠しいです。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/75883/)
最後の一枚は、本日のクラブ活動の様子です。
楽しくみんなで体を動かしました。
新体育館の鉄骨の建て方が始まりました。
基礎工事が終わり、いつでも鉄骨を立てる体制が整いました。9月20日撮影。
鉄骨が現場に搬入されて、ついに建て方が始まりました。9月23日撮影。
あっという間に鉄骨が建てられ、新体育館の大きさが見えてきました。9月26日撮影。
さらに、現場で小さな鉄骨を組み立てたものを組み込んでいます。9月29日撮影。
天候に恵まれ、順調に工事が進むことを願っています。
完成がとても待ち遠しいです。
最後の一枚は、本日のクラブ活動の様子です。
楽しくみんなで体を動かしました。
1年生が音読発表会を実施
1年生が音読発表会を実施しました!
これまで練習してきた成果を、みんなの前で発表しました。
今日は、田人保育所の皆さんもご招待しました。
とてもかわいい子どもたちが、田人小学校をさらにあったかい雰囲気にしてくれました。
これからも、交流を図っていきたいと思います。
田人保育所の皆さん、お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
音読発表会の後は、田人小学校の校庭でみんなで遊びました。
全校朝会実施
全校朝会を実施しました!
今日は、火曜日ですが、全校朝会を実施しました。
9月15日に実施された、平成28年度県下小中学校音楽祭(第2部合奏)いわき地区大会において、金賞を受賞した2年生の表彰を行いました。
これまで、一生懸命に練習を重ねて、その成果を本番で大いに発揮し、見事に金賞を受賞した2年生の皆さんの活躍を全校児童生徒でたたえました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/75806/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/75807/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/75808/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/75809/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/75810/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/75811/)
文化祭に向けて練習を始めている5・6年生!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/75812/)
その他、27日の子どもたちの様子を少し紹介します。
方部音楽祭に向けて練習を重ねている3・4年生!
今日は、火曜日ですが、全校朝会を実施しました。
9月15日に実施された、平成28年度県下小中学校音楽祭(第2部合奏)いわき地区大会において、金賞を受賞した2年生の表彰を行いました。
これまで、一生懸命に練習を重ねて、その成果を本番で大いに発揮し、見事に金賞を受賞した2年生の皆さんの活躍を全校児童生徒でたたえました。
文化祭に向けて練習を始めている5・6年生!
その他、27日の子どもたちの様子を少し紹介します。
方部音楽祭に向けて練習を重ねている3・4年生!
方部音楽祭激励会
方部音楽祭激励会を実施しました!
9月30日に勿来市民会館で行われる方部音楽祭の激励会がお昼休みに体育館で行われました。
今年の演奏曲は、星野源さんの「SUN」です。
「みんなの心を1つに合わせて、きく人を感動させる演奏をしよう!」という目標を達成できるように、
練習を重ねてきた「田人サウンド」を勿来市民会館いっぱいに響かせてきてください。
笑顔でみんなが帰ってくるのを学校で待っています。
鑑賞教室
旧田人二小で鑑賞教室を実施しました!
9月22日にいわき芸術文化交流館アリオスで開催される、「スアール・アグン」の練習場所が旧田人二小体育館という縁があり、我々田人小中学校はミニ演奏会にご招待いただきました。
巨大な竹製打楽器アンサンブル「ジェゴク」演奏団の皆様の生演奏はとてもすばらしく、心に響きました。子どもたちは、楽器を演奏したり、楽器の下に潜り込んで音を楽しんだりしました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74207/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74208/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74209/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74210/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74211/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74212/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74213/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74214/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74215/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74216/)
アリオスの皆様には、子どもたちのために多大なるご配慮をいただきました。誠にありがとうございました。本公演の成功を心より祈念申し上げます。
9月22日にいわき芸術文化交流館アリオスで開催される、「スアール・アグン」の練習場所が旧田人二小体育館という縁があり、我々田人小中学校はミニ演奏会にご招待いただきました。
巨大な竹製打楽器アンサンブル「ジェゴク」演奏団の皆様の生演奏はとてもすばらしく、心に響きました。子どもたちは、楽器を演奏したり、楽器の下に潜り込んで音を楽しんだりしました。
アリオスの皆様には、子どもたちのために多大なるご配慮をいただきました。誠にありがとうございました。本公演の成功を心より祈念申し上げます。
遠足実施(1~4年生)
遠足(いわき海浜自然の家)実施!
1~4年生は、本日「遠足」に行ってきました。
勿来駅に集合して、まずは電車の旅です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74636/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74637/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74638/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74639/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74640/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74641/)
四倉駅から磯遊びの場所までは、いわき海浜自然の家のバスにお世話になりました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74642/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74643/)
そして、お楽しみの磯遊び開始です。
いろいろな海の生き物に出会いました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74644/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74645/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74646/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74647/)
磯遊びが終わると、自然の家まで徒歩で移動しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74648/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74649/)
おなかがすいたところで、自然の家の食堂でお昼ご飯を食べました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74650/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74651/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74652/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74653/)
おいしいお昼ご飯の後は、みんなでフィールドアスレチックで体を動かしました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74654/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74655/)
楽しいひとときもあっという間に終わりました。
無事に勿来駅に帰ってくることができました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74656/)
保護者の皆様には、お忙しい中にもかかわらず、
子どもたちの送迎をしていただき、誠にありがとうございました。
1~4年生は、本日「遠足」に行ってきました。
勿来駅に集合して、まずは電車の旅です。
四倉駅から磯遊びの場所までは、いわき海浜自然の家のバスにお世話になりました。
そして、お楽しみの磯遊び開始です。
いろいろな海の生き物に出会いました。
磯遊びが終わると、自然の家まで徒歩で移動しました。
おなかがすいたところで、自然の家の食堂でお昼ご飯を食べました。
おいしいお昼ご飯の後は、みんなでフィールドアスレチックで体を動かしました。
楽しいひとときもあっという間に終わりました。
無事に勿来駅に帰ってくることができました。
保護者の皆様には、お忙しい中にもかかわらず、
子どもたちの送迎をしていただき、誠にありがとうございました。
宿泊学習 3日目
宿泊学習3日目!野外炊飯実施!
宿泊学習3日目の様子です。
朝からご飯をもりもり食べて、本日の活動予定は野外炊飯です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/75351/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/75352/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/75353/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/75354/)
各宿泊室から荷物を移動して、今日の日程の確認をしました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/75355/)
所の先生にご指導をいただきながら、いよいよ野外炊飯のスタートです。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/75356/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/75357/)
飯ごうでのお米の炊き方、火のおこし方など丁寧に優しく教えてくださいました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/75358/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/75359/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/75360/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/75361/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/75362/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/75363/)
ご飯とカレーが上手にできました。いよいよお昼ご飯です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/75364/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/75365/)
あっという間の三日間でした。退所式の様子です。お世話になった所の先生との思い出の一枚です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/75366/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/75367/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/75368/)
無事に学校に帰ってきました。
この3日間で学んだことを生かして、高学年として田人小学校をリードしていってほしいです。
宿泊学習でも、保護者の皆様に準備等で大変お世話になりました。
ありがとうございました。
宿泊学習3日目の様子です。
朝からご飯をもりもり食べて、本日の活動予定は野外炊飯です。
各宿泊室から荷物を移動して、今日の日程の確認をしました。
所の先生にご指導をいただきながら、いよいよ野外炊飯のスタートです。
飯ごうでのお米の炊き方、火のおこし方など丁寧に優しく教えてくださいました。
ご飯とカレーが上手にできました。いよいよお昼ご飯です。
あっという間の三日間でした。退所式の様子です。お世話になった所の先生との思い出の一枚です。
無事に学校に帰ってきました。
この3日間で学んだことを生かして、高学年として田人小学校をリードしていってほしいです。
宿泊学習でも、保護者の皆様に準備等で大変お世話になりました。
ありがとうございました。
宿泊学習 2日目
宿泊学習2日目 喜多方市内フィールドワーク
晴天に恵まれ、楽しみしていた喜多方市内のフィールドワークに予定通り出発することができました。
はじめに会津若松駅に到着しました。
磐越西線に乗車し、喜多方駅まで移動しました。
無事に喜多方駅に到着し、いよいよフィールドワークの開始です。
はじめに、赤べこの絵付け体験です。
ここまでは、全員一緒に行動しましたが、絵付け後は二つに分かれての活動となりました。
この班は、坂内食堂で喜多方ラーメンを食べました。
その後、おいしいパンを食べに行きました。
こちらの班も喜多方ラーメンからのスタートです。
おいしい喜多方ラーメンを食べ、おなかがいっぱいになりました。
そして、思い出のかき氷を食べました。
大きなかき氷をみんなで食べて、確かに旅の思い出ができました。
自然の家に戻って、夕食を食べたら、
子どもたちが希望した「ナイトハイキング」です。
出発場所で、先生から怖い話を聞いた子どもたち。
暗い夜道へいよいよ出発です。
暗い夜道で、誰かに出会ったとか出会わなかったとか……。
無事に、全員帰還しました。ナイトハイキングのスリルを十分に味わえたようです。
宿泊学習1日目
宿泊学習の1日目 会津若松市内フィールドワーク実施!
楽しみにしていた宿泊学習に5・6年生が出発しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74181/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74182/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74183/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74184/)
1日目は、会津若松市内のフィールドワークです。はじめに、会津藩校日新館を訪問しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74185/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74186/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74187/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74188/)
次に、白虎隊の飯盛山を訪問しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74189/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74190/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74191/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74192/)
最後に、鶴ヶ城を訪れました。天守閣にのぼって眺望を楽しみました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74193/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74194/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74195/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74196/)
会津若松市内から会津坂下町にある会津自然の家へ移動しました。
入所式では、所長さんよりお話がありました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74197/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74198/)
1日目最後のプログラムは、キャンプファイヤーです。
炎を囲んで、みんなで楽しいひとときを過ごすことができました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74199/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74200/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74201/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74202/)
1日目は、無事に終了しました。心配していた雨はほとんど降ることはありませんでした。
2日目は、喜多方市内のフィールドワークです。是非、よい天気に恵まれますように。
楽しみにしていた宿泊学習に5・6年生が出発しました。
1日目は、会津若松市内のフィールドワークです。はじめに、会津藩校日新館を訪問しました。
次に、白虎隊の飯盛山を訪問しました。
最後に、鶴ヶ城を訪れました。天守閣にのぼって眺望を楽しみました。
会津若松市内から会津坂下町にある会津自然の家へ移動しました。
入所式では、所長さんよりお話がありました。
1日目最後のプログラムは、キャンプファイヤーです。
炎を囲んで、みんなで楽しいひとときを過ごすことができました。
1日目は、無事に終了しました。心配していた雨はほとんど降ることはありませんでした。
2日目は、喜多方市内のフィールドワークです。是非、よい天気に恵まれますように。
生徒会選挙に投票
後期生徒会の役員選挙が行われました!
小・中一貫教育を推進している本校では、中学校の生徒会選挙に、小学校5・6年生も一票を投じます。
中学生の真剣な演説を聴き、大切な一票を誰に投じるかを考える貴重な体験をしました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74155/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74156/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74157/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74158/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/74159/)
小・中一貫教育を推進している本校では、中学校の生徒会選挙に、小学校5・6年生も一票を投じます。
中学生の真剣な演説を聴き、大切な一票を誰に投じるかを考える貴重な体験をしました。
音楽祭激励会①
音楽祭激励会が行われました!
本日、体育館で音楽祭に参加する2年生の激励会が行われました。
9月15日に行われる音楽祭に、2年生が臨みます。
素敵な田人サウンドをアリオスいっぱいに響かせてほしいです。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/72323/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/72324/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/72325/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/72326/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/72327/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/72328/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/72329/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/72330/)
本日、体育館で音楽祭に参加する2年生の激励会が行われました。
9月15日に行われる音楽祭に、2年生が臨みます。
素敵な田人サウンドをアリオスいっぱいに響かせてほしいです。
生活の様子
クラブ活動を行いました!
今日は、クラブ活動の日でした。
バスケットボールを楽しくやりました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/72306/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/72307/)
学校運営協議会の委員をお願いしております
明星大学の神山先生のゼミ生が田人小・中学校にいらっしゃいました。
小中の授業を参観されていきました。
今日は、クラブ活動の日でした。
バスケットボールを楽しくやりました。
学校運営協議会の委員をお願いしております
明星大学の神山先生のゼミ生が田人小・中学校にいらっしゃいました。
小中の授業を参観されていきました。
本日の学習の様子
みんな一生懸命に学習しています!
9月7日の授業の様子を紹介します。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/72039/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/72040/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/72041/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/72042/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/72043/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/72044/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/72045/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/72046/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/72047/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/72048/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/72049/)
9月7日の授業の様子を紹介します。
方部音楽祭の練習風景
方部音楽祭に向けて体育館での練習を開始しました!
これまで方部音楽祭の練習を、多目的室などで行ってきました。
9月30日の本番に向けて、体育館での練習を開始しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/71701/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/71702/)
素敵な演奏を披露できるように、ホールを想定した練習を重ねて参ります。
これまで方部音楽祭の練習を、多目的室などで行ってきました。
9月30日の本番に向けて、体育館での練習を開始しました。
素敵な演奏を披露できるように、ホールを想定した練習を重ねて参ります。
本日のプールでの学習の様子
今日も楽しくプールで学習を進めました!
本日も、好天に恵まれて、プールで楽しく学習ができました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/29406/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/29407/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/29408/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/29409/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/29410/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/29411/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/29412/)
本日も、好天に恵まれて、プールで楽しく学習ができました。
駅伝大会へ出発
市中体連駅伝大会へ出発!がんばれ田人中学校!
田人中学校の皆さんが、市中体連駅伝大会へ出発しました。
練習の成果を出して、自己ベストを目指して頑張ってほしいです。
がんばれ!田人中学校!田人の地より応援しております!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/43186/)
田人中学校の皆さんが、市中体連駅伝大会へ出発しました。
練習の成果を出して、自己ベストを目指して頑張ってほしいです。
がんばれ!田人中学校!田人の地より応援しております!
プール学習開始
本日よりプールでの学習がスタートしました!
好天に恵まれて、全学年でプールでの学習がスタートしました。
待ちに待ったプールでの学習に、子どもたちは歓声を上げていました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/43893/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/43894/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/43895/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/43896/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/43897/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/43898/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/43899/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/43900/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/43901/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/43902/)
明日もよい天気になりそうです。
一日でも多く、プールに入れる日が続くことを願っています。
好天に恵まれて、全学年でプールでの学習がスタートしました。
待ちに待ったプールでの学習に、子どもたちは歓声を上げていました。
明日もよい天気になりそうです。
一日でも多く、プールに入れる日が続くことを願っています。
プール開き
いよいよプールでの学習を開始します!プール開きをしました!
プールの学習を始めるにあたって、多目的室で「プール開き」を行いました。
プールでの学習を安全に進めていくための約束を、体育主任、養護教諭から話をしました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/71427/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/71428/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/71429/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/71430/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/71431/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/71432/)
こどもたちは、プールのきまりについて真剣に話を聞いていました。
いよいよ、田人小でも待ちに待ったプールでの学習が始まります。
保護者の皆様には、様々なご協力をよろしくお願いいたします。
プールの学習を始めるにあたって、多目的室で「プール開き」を行いました。
プールでの学習を安全に進めていくための約束を、体育主任、養護教諭から話をしました。
こどもたちは、プールのきまりについて真剣に話を聞いていました。
いよいよ、田人小でも待ちに待ったプールでの学習が始まります。
保護者の皆様には、様々なご協力をよろしくお願いいたします。
プールの工事終了
プールの改修工事が終了しました!
プールの改修工事が終了し、いよいよ来週よりプールでの学習がスタートします。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/71189/)
とてもきれいなプールとなりました。
水深が20センチメートル深くなりましたので、
プールの底に沈めて水深を浅くする台を使用したり、
複数の教員が同時に指導したりしながら、
安全に十分配慮して学習を進めて参ります。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/71190/)
保護者の皆様には、子どもたちの体調管理や準備を整えるなどのご協力をよろしくお願いいたします。
よい天気に恵まれますように。
プールの改修工事が終了し、いよいよ来週よりプールでの学習がスタートします。
とてもきれいなプールとなりました。
水深が20センチメートル深くなりましたので、
プールの底に沈めて水深を浅くする台を使用したり、
複数の教員が同時に指導したりしながら、
安全に十分配慮して学習を進めて参ります。
保護者の皆様には、子どもたちの体調管理や準備を整えるなどのご協力をよろしくお願いいたします。
よい天気に恵まれますように。
第2学期始業式
第2学期始業式を実施しました!
本日、多目的室で小中学校の第2学期始業式を実施しました。
子どもたちは元気に登校し、しっかりとした態度で校長先生の話を聞くことができました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/71183/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/71184/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/71185/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/71186/)
子どもたちを代表して、2名が作文を発表しました。
楽しかった夏休みが終わり、81日の2学期がスタートしました。
子どもたちが安全安心に、充実した学校生活を過ごすことができるように
全職員で心を1つにしながら取り組んで参ります。
地域や保護者の皆様の変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。
本日、多目的室で小中学校の第2学期始業式を実施しました。
子どもたちは元気に登校し、しっかりとした態度で校長先生の話を聞くことができました。
子どもたちを代表して、2名が作文を発表しました。
楽しかった夏休みが終わり、81日の2学期がスタートしました。
子どもたちが安全安心に、充実した学校生活を過ごすことができるように
全職員で心を1つにしながら取り組んで参ります。
地域や保護者の皆様の変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。
第1学期 終業式
第1学期 終業式を実施しました!
本日、第1学期の終業式を多目的室で実施しました。
終業式の前に、たなばた展の表彰が行われました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/69056/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/69057/)
続いて、第1学期の終業式が行われました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/69058/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/69059/)
2名の児童が小学校を代表して、作文を発表しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/69060/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/69061/)
生徒指導担当より、夏休みの過ごし方について話がありました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/69062/)
各教室の様子です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/69063/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/69064/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/69065/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/69066/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/69067/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/69068/)
1学期の間、子どもたちは、様々なことに一生懸命に取り組み、成長をしてきました。
その成長を支えていただきました、地域、保護者、関係各機関の皆様に感謝申し上げます。今後も、どうぞよろしくお願いいたします。
2学期は、8月25日(木)から始まります。楽しく充実した夏休みを過ごし、全員が元気いっぱいに登校できるように願っています。
本日、第1学期の終業式を多目的室で実施しました。
終業式の前に、たなばた展の表彰が行われました。
続いて、第1学期の終業式が行われました。
2名の児童が小学校を代表して、作文を発表しました。
生徒指導担当より、夏休みの過ごし方について話がありました。
各教室の様子です。
1学期の間、子どもたちは、様々なことに一生懸命に取り組み、成長をしてきました。
その成長を支えていただきました、地域、保護者、関係各機関の皆様に感謝申し上げます。今後も、どうぞよろしくお願いいたします。
2学期は、8月25日(木)から始まります。楽しく充実した夏休みを過ごし、全員が元気いっぱいに登校できるように願っています。
マーカス先生来校
マーカス先生と英語の学習をしました!
今日は、低・中・高学年のブロックごとにマーカス先生と英語の学習をしました。
高学年の授業では、教科の英語表現について学びました。
ゲームを取り入れながら、子どもたちは楽しく学ぶことができました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/68508/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/68509/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/68510/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/68511/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/68512/)
今日は、低・中・高学年のブロックごとにマーカス先生と英語の学習をしました。
高学年の授業では、教科の英語表現について学びました。
ゲームを取り入れながら、子どもたちは楽しく学ぶことができました。
スチューデント・シティ(5・6年)
スチューデント・シティに参加してきました!
5・6年生がスチューデント・シティで楽しく学んできました。
1日、会社員となり、一生懸命に働いた5・6年生、いろいろなことを学んだようです。 これからの学校生活に、きっと生かしていってくれるものと期待しています。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/68483/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/68484/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/68485/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/68486/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/68487/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/68488/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/68489/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/68490/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/68491/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/68492/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/68493/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/68494/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/68495/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/68496/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/68497/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/68498/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/68499/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/68500/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/68501/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/68502/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/68503/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/68504/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/68505/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/68506/)
5・6年生がスチューデント・シティで楽しく学んできました。
1日、会社員となり、一生懸命に働いた5・6年生、いろいろなことを学んだようです。 これからの学校生活に、きっと生かしていってくれるものと期待しています。
学級活動「むしばのよぼう」
1・2年生がむし歯予防の学習をしました!
「むしばのよぼう」の授業を実施しました。
学級活動で、2年担任と養護教諭がT・Tを組んでの授業となりました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/67640/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/67641/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/67642/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/67643/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/67644/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/67645/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/67646/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/67647/)
今日学んだことを生かして、虫歯にならないように、しっかりと歯磨きをしていってほしいです。
ご家庭でも、お子さまの歯磨きの様子をチェックいただけますとありがたいです。
「むしばのよぼう」の授業を実施しました。
学級活動で、2年担任と養護教諭がT・Tを組んでの授業となりました。
今日学んだことを生かして、虫歯にならないように、しっかりと歯磨きをしていってほしいです。
ご家庭でも、お子さまの歯磨きの様子をチェックいただけますとありがたいです。
4年生ヘチマ観察
4年生がヘチマの観察をしました!
グリーンカーテン用のヘチマには、4年生が種をまいて発芽させたヘチマの苗も入っています。
ぐんぐん成長して、花が咲き始めています。
4年生の皆さんは、理科の授業でヘチマの観察をしていました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/67475/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/67476/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/67477/)
夏の間にさらに大きくなり、立派な実ができることでしょう。
そのためには、ヘチマのお世話をがんばりましょうね。
グリーンカーテン用のヘチマには、4年生が種をまいて発芽させたヘチマの苗も入っています。
ぐんぐん成長して、花が咲き始めています。
4年生の皆さんは、理科の授業でヘチマの観察をしていました。
夏の間にさらに大きくなり、立派な実ができることでしょう。
そのためには、ヘチマのお世話をがんばりましょうね。
新体力テスト実施②
新体力テストを実施しました!
本日は、好天に恵まれましたので、田人運動場で新体力テストを行いました。
50m走、ボール投げ、立ち幅跳びの計測しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/67149/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/67150/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/67151/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/67152/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/67153/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/67154/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/67155/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/67156/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/67157/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/67158/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/67159/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/67160/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/67161/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/520/67162/)
みなさん、暑い中、よく頑張りました。次はシャトルランですね。
自己記録を更新できるように練習をしていきましょう。
ただし、熱中症には十分に気をつけてください。
保護者の皆様、水筒や汗ふきタオルなどの準備をどうぞよろしくお願いいたします。
本日は、好天に恵まれましたので、田人運動場で新体力テストを行いました。
50m走、ボール投げ、立ち幅跳びの計測しました。
みなさん、暑い中、よく頑張りました。次はシャトルランですね。
自己記録を更新できるように練習をしていきましょう。
ただし、熱中症には十分に気をつけてください。
保護者の皆様、水筒や汗ふきタオルなどの準備をどうぞよろしくお願いいたします。
いじめ防止基本方針
学校の連絡先
いわき市田人町黒田字中野18番地の1
TEL 0246-69-2009
FAX 0246-69-2023
QRコード
アクセスカウンター
3
1
3
6
4
9