日誌
カテゴリ:今日の出来事
雪
校庭の朝の雪です。この景色を見ることができるのも,一年に一度くらいでしょうか。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/162551/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/162552/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/162553/)
子どもたちはさっそく雪遊びです。校庭には,朝から歓声が響いていました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/162554/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/162555/)
子どもたちはさっそく雪遊びです。校庭には,朝から歓声が響いていました。
大休憩
本校でもインフルエンザが流行してきました。発熱や体調不良により,早退するお子さんも増えています。
具合の悪い時は無理をせず,医療機関を受診してください。また,手洗い・うがいをこまめにし,夜も早めに休むようにしましょう。
校庭では,2月27日に実施されます「長なわ記録会」に向けて練習しています。
曇天でしたが,元気な声が響いていました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/162189/)
具合の悪い時は無理をせず,医療機関を受診してください。また,手洗い・うがいをこまめにし,夜も早めに休むようにしましょう。
校庭では,2月27日に実施されます「長なわ記録会」に向けて練習しています。
曇天でしたが,元気な声が響いていました。
校内書き初め展審査
放課後には,4~6年生の書き初めの審査会を行いました。
1~3年生の審査は明日実施する予定です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/161291/)
1~3年生の審査は明日実施する予定です。
クラブ活動
今日は久しぶりの「クラブ活動」が行われました。
卓球クラブ(タブルスの練習)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/161288/)
科学クラブ(空気砲を作ろう)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/161289/)
屋内・屋外クラブ(雨天のため合同)
卓球クラブ(タブルスの練習)
科学クラブ(空気砲を作ろう)
屋内・屋外クラブ(雨天のため合同)
第2学期終業式
82日間の2学期が終わりました。
終業式では,校長先生から各学年ごとに,2学期に頑張ったことを紹介していただきました。続いて,3名のお友達が2学期の反省を発表しました。
終業式終了後は,生徒指導の先生,保健の先生より冬休みの過ごし方についてのお話がありました。
次に,今学期で本校をお辞めになる桐野祐佳先生より,お別れの挨拶がありました。
最後に,3学期に投票を行う『2020東京オリンピックのマスコット候補』について説明がありました。中央台南小学校では,どのマスコットに決定するのかとても楽しみです。
2学期も保護者の皆様,地域の方々には大変お世話になりました。子どもたちが,冬休み中もけがや事故に気をつけて生活できるよう,よろしくお願いします。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/158026/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/158027/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/158028/)
終業式では,校長先生から各学年ごとに,2学期に頑張ったことを紹介していただきました。続いて,3名のお友達が2学期の反省を発表しました。
終業式終了後は,生徒指導の先生,保健の先生より冬休みの過ごし方についてのお話がありました。
次に,今学期で本校をお辞めになる桐野祐佳先生より,お別れの挨拶がありました。
最後に,3学期に投票を行う『2020東京オリンピックのマスコット候補』について説明がありました。中央台南小学校では,どのマスコットに決定するのかとても楽しみです。
2学期も保護者の皆様,地域の方々には大変お世話になりました。子どもたちが,冬休み中もけがや事故に気をつけて生活できるよう,よろしくお願いします。
音楽集会
今日は,今年最後の「音楽集会」がありました。
いつものように発声練習をしてから,全員で「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。
合唱部のみなさんがいろいろな打楽器を入れて,楽しく演奏しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/156532/)
いつものように発声練習をしてから,全員で「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。
合唱部のみなさんがいろいろな打楽器を入れて,楽しく演奏しました。
校外子ども会
今日は,「第3回校外子ども会」でした。はじめに各地区ごとに集まり,2学期の反省をし,その後一斉下校をしました。
担当の先生と一緒に歩きながら,通学路や公園でゴミ拾いもしました。
2学期も残すところ一週間ですので,安全に登下校してほしいと思います。
地域の皆様にはいつもお世話をしていただき,ありがとうございます。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/156320/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/156321/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/156322/)
担当の先生と一緒に歩きながら,通学路や公園でゴミ拾いもしました。
2学期も残すところ一週間ですので,安全に登下校してほしいと思います。
地域の皆様にはいつもお世話をしていただき,ありがとうございます。
読み聞かせ(図書ボランティア)
今日は,2学期最後の読み聞かせがありました。9名の図書ボランティアの皆さんと校長先生,合計10名で読み聞かせをしてくださいました。
子どもたちの真剣に聞き入る姿が印象的でした。
図書ボランティアの皆さん,2学期も大変お世話になりました。3学期もよろしくお願いします。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/154774/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/154775/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/154776/)
子どもたちの真剣に聞き入る姿が印象的でした。
図書ボランティアの皆さん,2学期も大変お世話になりました。3学期もよろしくお願いします。
3学年PTA行事
今日は,3校時目に3学年のPTA学年行事が行われました。
親子読み聞かせやドッジボールを行い,プレゼント交換もしました。
気温が低く,大変寒かったのですが,子どもたちは元気に活動しました。
保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/153988/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/153989/)
親子読み聞かせやドッジボールを行い,プレゼント交換もしました。
気温が低く,大変寒かったのですが,子どもたちは元気に活動しました。
保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。
租税教室(6年生)
今日は2校時目に,6年生を対象に「租税教室」が行われました。
税金の必要性と使途について,詳しく学習しました。
1億円(レプリカ)を実際に持たせていただきました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/153854/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/153855/)
税金の必要性と使途について,詳しく学習しました。
1億円(レプリカ)を実際に持たせていただきました。
学校の連絡先
いわき市中央台鹿島二丁目1番地の1
TEL 0246-31-1020
FAX 0246-31-1021
お知らせ
※令和6年度 学校行事はこちらです。
→ R6行事予定.pdf(7/11更新)
※いじめ防止に関する取り組みはこちらです。
→ いじめ防止基本方針.pdf (R6.4.1改定)
QRコード
アクセスカウンター
3
9
3
8
2
5