日誌
カテゴリ:今日の出来事
ホタテ ヲ オタベ
ジャジャーン!
今日の給食です。献立を見てのとおり、「ホタテシュウマイ」が出ました。今日の献立は、生産者応援の献立で、青森県産のホタテを使用しています。ホタテまるごと1つ入った、贅沢なシュウマイです。
5年生の給食準備の時におじゃましたので、その様子をお知らせします。ちなみに5年生に、ホタテのことを質問しました。
ホタテが苦手・・・11人
ホタテが好き・・・20人
せっかくのホタテです。タイトル「ホタテ ヲ オタベ」ということで、ぜひ食べてね!という思いを込めました。
↓【5年1組】
バイキング昼食に舌鼓。
楽しみなお昼の時間です。
班ごとに並んで、楽しく会食しています。
6年生を送る会
今日は,「6年生を送る会」が行われました。
1年生から素敵なプレゼントがありました。また,2年生・3年生も心のこもった発表をしました。
そして,4年生から6年生は,鼓笛隊の引き継ぎをしました。これからも中央台南小学校の伝統を守りながら,頑張ってほしいです。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/174118/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/174119/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/174120/)
1年生から素敵なプレゼントがありました。また,2年生・3年生も心のこもった発表をしました。
そして,4年生から6年生は,鼓笛隊の引き継ぎをしました。これからも中央台南小学校の伝統を守りながら,頑張ってほしいです。
ありす幼稚園訪問
今日は総合の学習で,6年生がありす幼稚園を訪問しました。
もう少し早い時期に伺う予定でしたが,インフルエンザの流行などにより,延期になっていました。
いろいろな遊びを通し,交流を深めることができました。
ありす幼稚園のみなさん,ありがとうございました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/173580/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/173581/)
もう少し早い時期に伺う予定でしたが,インフルエンザの流行などにより,延期になっていました。
いろいろな遊びを通し,交流を深めることができました。
ありす幼稚園のみなさん,ありがとうございました。
健太康太が来ました!!
午後に,本校で10月にコンサートをしてくださった,健太康太のお二人が来てくださいました。
児童全員に,直筆サインの入ったパンフレットのプレゼントです。
みんな,大喜びでした。
・・・・・・ありがとうございました!・・・・・・
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/173275/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/173276/)
児童全員に,直筆サインの入ったパンフレットのプレゼントです。
みんな,大喜びでした。
・・・・・・ありがとうございました!・・・・・・
放射線出前教室
今日は,いわき明星大学の石川先生においでいただき,6年生のみなさんが放射線について学習しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/173272/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/173273/)
長なわ記録会
今日は,「長なわ記録会」が行われました。3学期になり,どの学級も一生懸命練習に取り組んできました。朝の時間はもちろん,大休憩も熱心に練習を続け,今日はその練習の成果を出し切ったことと思います。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/172773/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/172774/)
音楽集会・表彰
今日は,「書き初め展」の表彰を行いました。
すばらしい賞をいただいた児童に,校長先生から賞状を渡していただきました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/172391/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/172392/)
続けて,久しぶりの音楽集会行いました。
全校生で「ひまわりの約束」を,そして1~5年生で「ありがとう6年生」を歌いました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/172393/)
すばらしい賞をいただいた児童に,校長先生から賞状を渡していただきました。
続けて,久しぶりの音楽集会行いました。
全校生で「ひまわりの約束」を,そして1~5年生で「ありがとう6年生」を歌いました。
授業参観
今日は,今年度最後の授業参観でした。
たくさんの方においでいただき,ありがとうございました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/171995/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/171996/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/171997/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/171998/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/171999/)
たくさんの方においでいただき,ありがとうございました。
「小さな親切運動」表彰式
今日は,「小さな親切運動」の表彰のため,東邦銀行の方が2名来校されました。
本校では,4名の児童が表彰を受けることになり,校長室にて表彰式が行われました。
他にも親切な行いをした,たくさんの児童がいます。とても嬉しいことです。これからも思いやりの気持ちを大切に,成長してほしいですね。
内容につきましては,全校集会にて児童にお知らせします。
本校では,4名の児童が表彰を受けることになり,校長室にて表彰式が行われました。
他にも親切な行いをした,たくさんの児童がいます。とても嬉しいことです。これからも思いやりの気持ちを大切に,成長してほしいですね。
内容につきましては,全校集会にて児童にお知らせします。
学力テスト
今日は,全学年で「学力テスト」を実施しました。今年度学習した内容がしっかりと身に付いたかどうかの確認です。
どの学年も真剣に取り組んでいました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/170936/)
どの学年も真剣に取り組んでいました。
読み聞かせ(図書ボランティア)
今朝は,今年度最後の図書ボランティアの皆さんによる,「読み聞かせ」がありました。
一年間,いろいろな本を紹介してくださり,本当にありがとうございました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/170429/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/170430/)
一年間,いろいろな本を紹介してくださり,本当にありがとうございました。
避難訓練
今日は,予告なしの避難訓練を実施しました。
校舎の中・校庭など,どこにいてもしっかりと放送に耳を傾けることが大切です。
身の安全を確保するための準備を,きちんとしなければならないことを学習しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/169266/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/169267/)
校舎の中・校庭など,どこにいてもしっかりと放送に耳を傾けることが大切です。
身の安全を確保するための準備を,きちんとしなければならないことを学習しました。
たこあげ(1年生)
今日は「いわき竹プロジェクト」の方がおいでになり,1年生のみなさんが凧あげに挑戦しました。凧を上手にあげる方法などを,詳しく教えていただきました。
風が強かったのですが,一生懸命に糸をあやつり,空高くあげることができました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/168758/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/168759/)
風が強かったのですが,一生懸命に糸をあやつり,空高くあげることができました。
クラブ活動(最終)
今日の6校時目は,今年度最後のクラブ活動でした。
今学期になり,インフルエンザが流行したため,二回ほど活動できなかったので,待ちに待った活動日です。
また,3年生が各クラブを見学しました。4年生になったらどのクラブに入ろうかと,みんな一生懸命見学していました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/168536/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/168537/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/168538/)
今学期になり,インフルエンザが流行したため,二回ほど活動できなかったので,待ちに待った活動日です。
また,3年生が各クラブを見学しました。4年生になったらどのクラブに入ろうかと,みんな一生懸命見学していました。
鬼はらい集会
今日は,毎年恒例の「鬼はらい集会」でした。残念ながら,インフルエンザが流行しているため,体育館に集まることなくテレビ放送にて行われました。
各学級の代表児童が,追い出したい鬼を発表しました。その後,5年生のみなさんがそれぞれの教室に行き,豆をまきました。
突然,青鬼も現れたので,みんなで退治(?)しました!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/165393/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/165394/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/165395/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/165396/)
各学級の代表児童が,追い出したい鬼を発表しました。その後,5年生のみなさんがそれぞれの教室に行き,豆をまきました。
突然,青鬼も現れたので,みんなで退治(?)しました!
鼓笛練習開始
本日より,鼓笛の練習もパートごとに始まりました。
4年生は初めて鼓笛に参加します。鍵盤ハーモニカの練習を熱心に行いました。
また,5年生に教える6年生の姿もさすがに立派で,どの練習場所でも一生懸命練習に取り組んでいました。
3月のはじめに行われる「移杖式」が楽しみです。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/165080/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/165081/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/165082/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/165083/)
4年生は初めて鼓笛に参加します。鍵盤ハーモニカの練習を熱心に行いました。
また,5年生に教える6年生の姿もさすがに立派で,どの練習場所でも一生懸命練習に取り組んでいました。
3月のはじめに行われる「移杖式」が楽しみです。
鼓笛引き継ぎ
今日は6校時目に4年生・5年生・6年生が体育館に集まり,鼓笛の引き継ぎのために顔合わせを行いました。
5年生と6年生による演奏を行い,その後6年生から楽器をいただき,使い方などを教えてもらいました。
4年生・5年生はこれから練習が続きます。中央台南小学校の伝統をしっかりと受け継いでいけるよう,頑張りましょう。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/164461/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/164462/)
5年生と6年生による演奏を行い,その後6年生から楽器をいただき,使い方などを教えてもらいました。
4年生・5年生はこれから練習が続きます。中央台南小学校の伝統をしっかりと受け継いでいけるよう,頑張りましょう。
合唱指導
今日は午後から,合唱指導の第一人者であられる「黒川和伸先生」をお招きして,6年生と合唱部のみなさんが指導を受けました。
音をよく聴くこと,歌詞を大切にすること,正しい姿勢と発声法など,短時間ではありましたが,たくさんのことを教えていただきました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/164155/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/164156/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/164157/)
音をよく聴くこと,歌詞を大切にすること,正しい姿勢と発声法など,短時間ではありましたが,たくさんのことを教えていただきました。
消費者教育講座(5年生)
5校時目に,いわき市消費生活センターから講師をお招きして,5年生のみなさんが「インターネットについて」の学習をしました。
インターネットでできること,問題点や注意点について詳しくお話をしていただきました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/163042/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/444/163043/)
インターネットでできること,問題点や注意点について詳しくお話をしていただきました。
学校の連絡先
いわき市中央台鹿島二丁目1番地の1
TEL 0246-31-1020
FAX 0246-31-1021
お知らせ
※令和6年度 学校行事はこちらです。
→ R6行事予定.pdf(7/11更新)
※いじめ防止に関する取り組みはこちらです。
→ いじめ防止基本方針.pdf (R6.4.1改定)
QRコード
アクセスカウンター
3
9
3
8
3
7