ようこそ!田人中学校ホームページへ!
本ホームページに記載されている内容の著作権は、すべて本校にあります。
写真等の無断での転用を禁じます。
田人小学校ホームページへはこちら
クリックしますと、田人小・中学校だよりがご覧になれます。
田人小・中学校だより「ここから」(R5.4~)
田人小・中学校だより「ここから」(R4.4~)
R4学校だよりNo.1.pdf R4学校だよりNo.2.pdf
R4学校だよりNo.3.pdf R4学校だよりNo.4.pdf
R4学校だよりNo.5.pdf R4学校だよりNo.6.pdf
R4学校だよりNo.7.pdf R4学校だよりNo.8.pdf
R4学校だよりNo.9 .pdf R4学校だよりNo.10.pdf
田人小・中学校だより「田人の心」(R3.4~)
R3田人小・中学校だより(№1).pdf R3田人小・中学校だより(№2).pdf
R3田人小・中学校だより(№3).pdf R3田人小・中学校だより(№4).pdf
R3田人小・中学校だより(№5).pdf R3田人小・中学校だより(№6).pdf
R3田人小・中学校だより(№7).pdf R3田人小・中学校だより(№8).pdf
R3田人小・中学校だより(№9).pdf R3田人小・中学校だより(№10).pdf
R3田人小・中学校だより(№11).pdf R3田人小・中学校だより(№12).pdf
R3田人小・中学校だより(№13).pdf R3田人小・中学校だより(№14).pdf
(R2.4~)
田人小・中学校だより(№1).pdf 田人小・中学校だより(№2).pdf
田人小・中学校だより(№3).pdf 田人小・中学校だより(№4).pdf
田人小・中学校だより(№5).pdf 田人小・中学校だより(№6).pdf
田人小・中学校だより(№7).pdf 田人小・中学校だより(№8).pdf
田人小・中学校だより(№9).pdf 田人小・中学校だより(№10).pdf
本日の授業の様子について、紹介します。1年生は、理科の授業で「ばねの伸び」について計算をしながら答えていました。間違いに気をつけながら解答をしていました。2年生は、技術の授業で「情報モラル」について、ICTサポーターとともに学習しました。3年生は、数学の授業で標本の問題に挑戦中でした。
1年生の授業の様子
2年生の授業の様子
3年生の授業の様子
本日は、3校時目の授業の様子について紹介します。1年生は、英語の授業で「There is~、There are~」について学習しました。2年生は、「中部地方」のまとめの授業でした。3年生は、家庭科の調理実習の献立づくりです。調理実習では、カップケーキを作るようです。
1年生の授業の様子
2年生の授業の様子
3年生の授業の様子
3校時目の授業の様子について紹介します。1年生はアメリカ合衆国の農業について、2年生は図形の証明について、3年生は説明的文章の読解について、それぞれ学習していました。タブレット端末を使用した調べ学習や教師のアドバイス を得ながら、学習に取り組んでいました。
1年生の社会科の授業
2年生の数学の授業
3年生の国語の授業
2校時の授業の様子を紹介します。3年生は、美術の授業で篆刻やスケッチの作業中でした。1年生は、数学の授業で空間図形の堆積の求め方の学習中でした。2年生は、家庭科の授業で豚肉や野菜を使った献立作りに取り組んでいました。生徒の皆さんは、楽しく授業に参加していました。
2年生の数学の授業では、平行四辺形の証明問題に挑戦していました。証明をするために、どのような条件があてはまるのかを考えながら問題に取り組んでいました。ひらめきも大切なようですね。
3年生の英語の授業では、長文読解の「再生可能エネルギー」について調べ学習をしていました。特に、ヨーロッパでは気候や地形の特色を生かして、風力、水力、地熱などの発電量が多いことがわかりました。生徒の皆さんは、日本でも「再生可能エネルギー」をどのように増やしていくのかについての議論になりました。
おまけ 1年生の教室にお邪魔しました。数学の問題で「円錐の体積」が正解しました。
3年生の学年末テストが今日から明日まで行われます。3年生にとっては、最後の定期テストです。冬休みから受験に向けた学習と学年末テストに向けた学習とを同時に行ってきました。ベストを尽くしましょう!
1年生の教室から英語で発表する声が聞こえてきました。生徒の皆さんが、タブレットを使って「冬休みの思い出」をALTの先生へのプレゼン中でした。皆さんが作成した内容は、とてもわかりやすく次々と質問も飛び交っていました。
田人公民館のご厚意で、成人式の会場を飾った「バルーン・アート」をいただきました。とても素敵なプレゼントに、児童・生徒、教職員も大喜びです。来校した際は、ぜひご覧ください。
用務員さんが、校庭のくぼんだ場所に土を運んで整備してくださいました。本校の児童・生徒がケガしないようにと丁寧に作業をしてくださいました。寒風の吹くなか黙々と作業をする用務員さん、ありがとうございます。