こんなことがありました。

出来事

避難訓練を行いました

4月15日に避難訓練を行いました。

 

 

 

 

今回は火災が発生したと想定し、2回避難を行い、避難経路をしっかりと確認しました。

「お・か・し・も」を意識し、真剣に参加していました。

 

令和6年度交通教室がありました。

4月12日に田人駐在所の警察官を講師としてお招きし、交通教室を実施しました。

道路を横断する時には危険が多く潜んでいることを知ることができました。

また、自転車を乗る際にも注意すべきポイントが多くありました。

それらを踏まえ、自分の命を守るための行動に心がけて生活していきましょう!

震災講話がありました

4月11日に令和6年度震災講話がありました。

2011年3月11日に起きた東日本大震災とその1ヶ月後の4月11日に田人を震源とする地震について3名の講師をお招きし、お話をしていただきました。

今回の講話を受けて地震への理解が深まり、防災の必要性を知ることができました。

今後は防災の意識を高め、災害時に冷静に対処できる準備をしておきましょう。

 

当日は取材があり、テレビや新聞等で報道されました!

▽インタビューの様子

 

 

 

 

対面式がありました!

4月9日に新入生の入学を祝うとともに中学校生活の紹介を行う対面式が行われました!

寸劇による中学校生活の紹介やジェスチャーゲームによる交流が行われ、みんな笑顔で楽しい対面式となりました。

 ▽寸劇による中学校生活紹介

  ▽ジェスチャーゲームよる交流

 

 

  

 ▽転入生へのメッセージ

新入生・転入生の皆さん、先輩方にいろいろなことを教わりながら、早く田人中学校に慣れていきましょう!

笑顔で活気あふれる田人中学校をともに作り上げていきましょう!!

 

 

思い出の木(図書室)の紹介

 本校の図書室は「思い出の木」と呼ばれています。小中学校の児童・生徒が利用しやすいようにと、学校司書の先生が工夫をして整理しています。保護者の皆様も学校へ来校した際は、ぜひお立ち寄りください。とても素敵な図書室です。

新たな先生との出会い!着任式!

4月8日、新しく11名の先生方がこの田人中学校に着任されました。

 

 

生徒代表からの素晴らしい歓迎のことばがあり、着任された先生方のドキドキもこれからの生活へのワクワクに変わったことと思います。

3月に離任される先生方との別れがあり、寂しい思いもありました。しかし、その寂しさを上回るくらい、新しい先生方との新しい生活を楽しみましょう!これからよろしくお願いします!

 

 

田人中学校へようこそ!!入学式!!

 

ようこそ!!田人中学校へ!!

新しい制服に身をつつみ、田人中学校に入学した新1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから楽しいことや学びになること、思い出に残ることがたくさんできることでしょう!

ぜひ、新しいメンバーと力を合わせてより良い田人中学校を作っていきましょう!

令和5年度 離任式

3月28日、離任式が行われました。

小・中学校で12名の先生方とのお別れ。先生方から、温かい励ましの言葉をいただきました。

 

見送りの最後に、離任される先生方からのサプライズ!

校長先生をはじめ、先生方にはたくさんの愛情を注いでいただき、本当にありがとうごさいました。新天地での更なるご活躍をお祈りいたします。

 

 

 

1年間の締めくくり。修了式。

22日、修了式が行われ、中学1・2年生が修了証書を手にしました。

4月から、中学2年生は最上級生に、中学1年生は初めての中学生の後輩ができます。

来年度、そしてこれからの田人中学校を、よろしくお願いします!

令和5年度 第77回卒業証書授与式

13日、77年目の卒業生となる3年生が、卒業証書を手にし、長年通った学び舎を巣立っていきました。

厳かで、でも温かい雰囲気で進行した式は無事終了しました。3年生の新たな旅立ちを、在校生・教職員全員が祝福していました。

この先、高い壁に打ちひしがれそうになってしまうこともあるでしょう。しかし、それを乗り切るための学びや思い出を、田人中学校で得たはずです。

みなさんは1人じゃありません。卒業おめでとう!3年生!!

ありがとう3年生。3年生を送る会!

8日、登校日が残すところ4日となる3年生に楽しい思い出を作ってもらおうということで、中1・2年が時間をかけて準備してきた3年生を送る会が開かれました。

今年度はクイズからスタート! ~思い出そう!今までの3年間~ では、3年生1人1人の対抗戦。全15問の解答をホワイトボードに書いて書いて書きまくりました。

担任の先生の名前を書けないという大事件が発生しましたが、無事3年間の出来事を思い出せたようです!

続いて行ったのはジェスチャーゲーム。中学1年生が表現する学校生活に関することを何問答えられるか、チーム対抗で競いました!

なかなかの難問も混ざっていましたが、一生懸命体を張った1年生と、後輩の思いをくみ取ることのできる3年生の連携により、多くのジェスチャーを答えることができました!

そして会の終わりには1・2年生からのプレゼント!感謝の気持ちがこもった「だるま」を手渡しました!

先生方も負けてません!3年間での出来事をスライドショーにまとめ、プレゼントさせてもらいました。

(前担任の先生からのビデオレターもついてます)

最後に、3年生1人1人からコメントをもらいました。卒業の時が本当に近づいていることを、ひしひしと感じる言葉ばかりでした。

今まで中学校を引っ張ってくれた3年生。後輩を愛し、気にかけてくれた3年生。そんな君らが卒業を迎えることは、在校生だけでなく先生方も寂しさを覚えます。しかし、あなたたちのおかげで、中学校はとても明るくなり、1・2年生はこんなにも立派になりました。

改めて、ありがとう3年生。残りわずかな学校生活を、ぜひ楽しんでください。

学校へ残したいもの。中学3年生森林環境学習。

中学3年生は、小学5年生から田人の林業を学び、今年度は田人の木材を使って学校に残したい作品を製作する活動を行ってきました。

9月28日、1回目となる学習は地域の作業所に入らせていただき、木材のおおまかな加工や採寸等を行いました。

10月12日と11月9日には、講師の方にご来校いただき、本校の技術室で木材の切断から組み立てまでを行いました。

その後、校長先生のご指導のもと、ニス塗りを二度行いました。

そうして今年度の3年生は、「フォトフレーム」と「傘立て」を完成させました!

丁寧に作り上げた2つの作品を学校に残していってくれること、とても嬉しく思います。

また、多くの方々のおかげでこの学習を行えたことを、3年生の皆さんも感じてくれていると思います。

本当にありがとうございます。

この素敵な2つの作品。ご来校の際にはぜひご覧ください!

今年度最後の授業参観!!!

16日、今年度最後となる3回目の授業参観が行われました。

1年英語

2年社会

3年体育

どの授業も、保護者の方々のご協力をいただいて実施することができました。ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました!

また、学級懇談会と田人中学校新入生説明会の後には、第2回PTAレクリエーションを行いました。

バドミントンを通して、保護者さんとの親睦を深めることができ、有意義な機会となりました!

 

田人小中はいつでも学校公開を行っていますので、ぜひいつでも学校へ足をお運びください!

距離は遠くても関係は近い!都城市立笛水小中学校との交流!

田人小中学校は、以前より宮崎県都城市にある笛水小中学校と交流をさせていただいています。

6日には、笛水小中学校からいただいたもち米を使って、中学1・2年生が全校生徒分のおもちを作りました!

 

あんこ班ときなこ班に分かれ、それぞれもちを食べやすいサイズにわけ、パック詰めしました。つきたてのおもちは熱く大変でしたが、みんなで協力して無事おいしく食べてもらうことができました!

 

7日には、笛水小中学生とリモートでの通話を行いました。

中1・2と中3に分かれ、お互いの学校あるあるやクイズを出し合い、楽しい時間を過ごすことができました。

下は、笛水小中生からのクイズです。答えはぜひ中学生に聞いてみてください!

(宮崎では、運動会の時 赤色の組はなんと呼ばれるでしょうか?)

 

福島県と宮崎県。遠く離れた学校での交流が今でも続いていることはとても素敵なことだと感じます。部活動で使わせていただいている応援旗も笛水小中学校からの頂き物です。ふとしたときに、宮崎県へ思いを馳せてみてください。

もしもに備えて。起震車体験。

15日、田人分遣所の職員さんをお招きし、起震車による地震の揺れの体験を行いました。

能登半島での地震が記憶に新しい中での起震車体験。自分の身に起こってもおかしくないものとして、ぜひご家庭でも防災面の見直しをよろしくお願いいたします。

まとめの学期の始まり! 第3学期始業式!!

9日、第3学期始業式を行いました。

校長先生からは、1日1日を大切に過ごしてほしいこと、ライバルは昨日の自分であることをお話しいただきました。龍のように力強く飛翔できる年にしてください!

3学期を迎えての代表生徒の発表では、中学3年生から、受験生らしい冬休みのリアルな苦悩を伺うことができました。冬休みを受けて、3学期はより一層学習に真剣に取り組んでいこうとする「覚悟」を感じることができました。

生徒指導の先生からは、終業式でお話があった「ネットの使い方」に関する振り返りがありました。「ち・い・か・わ」。今後とも気を付けてみてほしいと思います。

1年生にとっては「上級生になる」ための準備の学期。2年生にとっては「受験生0学期」としての学期。そして3年生にとっては「勝負」の学期。それぞれに大切な3学期を、有意義に過ごしてほしいと思います。

赤い羽根共同募金、お渡ししました!

21日、小学校の運営委員会と中学校の生徒会執行部が担当した全校生徒からの赤い羽根共同募金を

社会福祉協議会の方にお渡ししました!

高齢者や小さな子ども、被災地の方々に、小さな幸せが訪れるといいですね。

協力してくれた生徒の皆さん。ありがとうございました!

一年間の「たびと学」の総まとめ。総合発表会!

12日、4月から学びを深めてきた総合的な学習の時間「たびと学」の発表会を開催し、他学年や保護者さん、地域の方へ学びの成果をお伝えしました。

これまでの発表準備、そして当日の発表に至るまで、とても大変だったことと思います。本当にお疲れ様でした!

どの学年も、"学年らしさ"を十分に発揮し、よい発表をすることができたと感じました。

今年度も「たびと学」に携わっていただきました講師の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました!

「林業」を学ぶ。森林学習!

12月1日、いわき木材流通センターさんに伺い、田人にとって大事な産業である林業についての理解を深めてきました!

今年度は、流通の現場を見学させていただきました。

小5・小6・中1の三年間で「植林」「伐採」「流通」の流れを学びます。

田人の大事な林業。校庭にある机やイス、相談室前の本棚、そして今年度3年生が製作した木工作品に触れた際に、ぜひ思いを馳せてみてほしいと思います。

今年最後の晴れ舞台。田人太鼓inほっこり祭!!

26日行われた田人地区のお祭り「ほっこり祭」にて、田人中学校はオープニング「田人太鼓」を担当させていただきました!

屋外での演奏は文化祭とはまた違った難しさがあったようですが、迫力のある演奏に、地域の方も買い物の足を止めて聞き入ってくれていました!

今年度の田人太鼓の披露はこれが最後。3年生の皆さんにとっては、中学生としても最後の発表でした。

とても良い太鼓の音色。このメンバーでの演奏はもう聞くことができないと思うと、寂しさが大きいです。

今年度1年間、そして3年生は3年間。お疲れ様でした!

3年生「がん教育」で学ぶ、大切なこと

21日、中学3年生において「がん教育」が行われました。

今回の講師は、副担任の越後先生。身近な先生から、がん経験者としての体験談を聞くことは、衝撃的であり、考えさせられることも多かったのではないかと思います。他人事ではないかもしれない「がん」。よく頭にとどめておいてほしいと思います。

 

1年生「性に関する指導」を実施しました。

 11月7日(火)にいわき市医療センターから助産技師の遠田玲華さんをお招きして性に関する指導を行いました。

生命の尊さや性感染症についてご講話いただき思春期の性について考えることができました。ご講話の後は、妊婦体験や実際の赤ちゃんの重さの人形を抱っこする体験を行いました。出産や育児は、両親ともに協力して行うことの大切さを学びました。

 

見直すことが大事。食に関する指導!

11月1日、鮎瀬先生を講師にお招きし、全学年合同で食に関する指導を行いました。

自分たちのアンケート結果に基づくグループワークは、食に関する課題を自分事として捉える良い機会になりました。自分の班で出した解決策は、生活の中でぜひ実践してみましょう!

今日が田人の文化祭!笑顔の輝く文化祭!!

 

10月28日の今日、1学期から着々と準備を進めてきた令和5年度 田人小・中学校文化祭が開催されました!

 本稿では中学生の活躍を中心に掲載させていただきます!

 

祭りの始まり! 開祭式!!

みんなの思いの集大成! シンボルアート披露!!

ひざをめぐる物語! 田人フェスティバル!!

小学生の演目中も、中学生が支えます!

最高の盛り上がり! 有志発表!!

圧巻! 田人太鼓!!

テーマ曲「僕らまた」 全校合唱!!

フィニッシュ! 閉祭宣言!!

 

悩み、辛い思いをしたかもしれない文化祭までの道のりの途中には、諦めたり、投げ出したりしたくなったこともあったのかもしれません。しかし、ここまで練習を続け、やり遂げ、得た達成感は、何物にも変えられない幸福感になったことと思います。小中学校のお兄さんお姉さんとしても、一人の演者としても、みなさんが本当に立派に感じられました。

「中学生らしい活力」「中学校でしか作れない思い出」

これからの学校生活でも、ぜひ思い返してみてほしいと思います!

今週末は文化祭!!!!!⑤

今週月曜日からご覧いただきました文化祭準備特集も、本日が最終稿となります。

今日は1~3校時までが通常授業、4~6校時が文化祭準備という気持ちの切り替えが難しい日程でした。そのような日程でも、授業にはいつも通り真面目に取り組み、文化祭準備は楽しみながらも真剣に行っている様子が見られ、大変立派だったと思います。文化祭が良いものとなることを感じさせてくれる、そんな1日でした。

本日掲載させていただく写真は1枚だけにしたいと思います。生徒たちの様子は、ぜひ文化祭にご来場いただき、ご覧いただければと思います!!

 

文化祭は...

(アイディア・写真担当:実行委員長  写真協力:実行委員のみんな)

今週末は文化祭!!!!④

本日も文化祭に向けて一生懸命取り組みました!

昼休みには、トップシークレットになっている有志発表の練習が行われていました。

ぜひ、本番をお楽しみにお待ちください!

5・6校時には、いつもお世話になっている吉田さんを講師にお招きし、田人太鼓の最終調整を行いました!

気持ちが入りすぎるあまり、バチが折れてしまうアクシデントもありましたが、無事仕上がりました!

放課後も準備が進みます。

 

文化祭まで...

(アイディア・写真担当:副実行委員長  写真協力:実行委員長)

今週末は文化祭!!!③

本日は、3・4校時に小中学生で合同リハーサルを実施し、動きの確認を行いました!

照明や会場の準備物の移動なども行い、本番の雰囲気を感じることが出来たと思います。いよいよ文化祭が間近だ!という感じです!

また、昼休みには小5~中3でイス並べと係ごとの打合せ、放課後には実行委員・演目練習のため中学生の一部が活動を行いました。

全校体制で準備が進んでいます!!

 

文化祭まで...

(イラスト・写真担当:中学3年生)

今週末は文化祭!!②

本日昼は、文化祭会場である第1体育館のシート敷きを1、2年生で行いました。

中学3年生は学力テストの真っ最中。いままで一緒にシートを引いていた3年生に代わり、無事1、2年生で引くことが出来ました。

そして、放課後は実行委員、会場・展示係が活動しました。

↑開閉祭式の準備をする実行委員

↑昨年度のシンボルアートを外す会場・展示係

着々と準備が進んでいます。

 

文化祭まで...

(イラスト・写真担当:中学2年生)

今週末は文化祭!①

今週末28日(土)には小中学生が一体となって作り上げる「令和5年度 田人小・中学校 文化祭」が行われます!今年のテーマは「輝け ~みんなの笑顔と夢~」です。

いままで準備をしてきた生徒たちの様子を一部ご紹介します!

文化祭まで...

(イラスト・写真担当:中学1年生)

きれいな地域をよりきれいに。クリーン作戦!

20日、前期にも行ったクリーン作戦を再度実施し、地域に落ちているゴミ拾いや落ち葉掃き、道路の脇で伸びすぎた草を刈ってきました。

南北2班に分けて行ってきました。「思った以上にゴミが落ちていて、拾えて良かった」という意見もありましたが、「あまりゴミがなく、きれいだった」という意見も聞かれました。地域とともにある学校、田人中学校。地域に支えられるだけでなく、地域に貢献できる活動を続けていきたいですね。

進路選択を有意義なものにするために~高校説明会~

19日、高等学校説明会が行われました。1年生にとっては初めての、2年生にとっては視野の広がる、そして3年生にとっては決意を深める場になりました。

無限の可能性を秘めた生徒たちだからこそ、自分の進路選択に希望を持ち、同時に使命を感じてほしいと思っています。先生方は一人一人の進路選択を全力で応援し続けます。

生徒たちには、自分の進路実現に向けて全力で努力を積み重ねてほしいと、強く願います。

栄えある最優秀賞は? 田人米パッケージデザインお披露目会!!

先日、小学生が田人米の稲刈りを行いました。中学1年生は、その収穫・脱穀された田人米のパッケージをデザインする授業を7月から行ってきましたが、そのお披露目会が17日に行われました。

作成者の思いを発表し終えた後、校長先生から学校賞、田人里山再生委員会の下條さんから優秀賞と最優秀賞の表彰がありました。

昨年度までお米を育てていたからこそのパッケージデザイン。全ての作品、それぞれ本当に良い出来でした。

パッケージデザインが載ったお米や米粉は、11月のほっこり祭等で販売されますので、ぜひお買い求めください!!

なお、本お披露目会には福島民報さんもいらっしゃいました。後日記事が出るとのことです。写真の構図も違うはずですので、そちらもご期待ください!!

情熱の赤! 疾風の白! 田人ふれあい運動会!!

8日、田人地区の歴史ある運動会に小中学生も参加させていただき、第59回 田人ふれあい運動会が晴天のもと開催されました!

こちらのホームページでは、中学生が参加した競技を中心に掲載させていただきます!

選手宣誓

徒競走

アッチ向いてホイ

綱引き

田人太鼓

より速く(リレー)

両チームともしのぎを削る戦い。今年度の勝者は...

白組!点数で見ても接戦でしたね。

田人小中が地域とともにある学校であることを実感できる、とても素敵な運動会だったと思います。今回の開催に当たりご尽力いただいた関係者の皆様、生徒たちの心に残る運動会を企画していただき、本当にありがとうございました!

学校をより良く。後期生徒会総会!

6日、後期の生徒会総会が行われ、委員会の活動計画や生徒会規約についての審議が行われました。

議長をはじめ、執行部や各専門委員会の委員長の皆さん。お疲れ様でした。

この学校を引っ張っていくのは中学生だけではないですが、今回のような総会などの難しい場では、中学生なくして成り立たなかっただろうと感じました。目安箱などを積極的に活用し、今後も学校をより良くしていってほしいと思います。

より良く生きるための生活習慣予防講座!

2日、いわき市役所の保健福祉部の方を講師にお招きし、生活習慣の予防についてご講話いただきました。

いわき市は、心疾患や脳血管疾患による死亡数の多い市町村だそうです。生活習慣病は子どもにも起こりうることは覚えておかなければならないですね。今日学習した身近な例などを、これからの生活に置き換えて考えてみてください。

命を守る避難訓練、再び。

2日、普段通りに思われた3校時目が一変。校内にサイレンが鳴り、校舎から避難する指示が出されました。

しかしこれは、生徒に内緒で行われた避難訓練。実際には地震および火災は発生していませんが、緊張感ある雰囲気のもと、全員がスムーズに避難できました。

分遣所の方からは、消火器の使い方「ピンポンパン」や、校内にある消火栓の使い方についてご指導いただき、非常時の対応を詳しくお聞きすることができました。

これから空気が乾燥する季節となります。火を取り扱う際には十分気をつけましょうね。

ここからは後半戦!後期任命式!!

10月になりました。吹く風も少し涼しく感じる季節となり、学校生活もいよいよ後半戦に突入です!

2日には全校朝会にて後期生徒会役員の任命式があり、生徒会執行部や各専門委員会の委員長、学級委員長の皆さんが校長先生より任命状をいただきました。

今回は壇上には乗らなかった副委員長や書記の皆さんも、後期の活動をよろしくお願いします。

時には脇役としてみんなを支えることがありつつも、いつでもみんなが主役になれる田人中学校。後期も皆さんのいっぱいの「チャレンジ」を見せてください!

将来絶対役に立つファイナンスパーク!

9月28日、2年生はファイナンスパークに行ってきました!

ここで学んだことは、将来きっと役に立つことでしょう。もし今手元にお小遣いがあるなら、計画的に使うにはどうすれば良いか、さっそく考えてみてはいかがですか?

バトンは3年生から1・2年生へ。新人バドミントン大会壮行会!!

21日、今週日曜日に市新人大会を迎える1・2年生の選手を激励するため、3年生を中心に構成された応援団のもと、全校生でエールを送りました!

3年生発案の応援方法や激励の言葉、そして全校生徒からの応援が、きっと選手の力となることでしょう。

1年生の皆さんは初めての、2年生の皆さんは最後の新人戦。賞状持って帰ってきてください!!

田人小中の未来をより明るく!生徒会役員立会演説会!

19日、後期生徒会役員に立候補した3名の立会演説会を、選挙管理委員会のもと集められた小4~中3で行いました。

立候補者それぞれの思いが伝わる演説会でした。前期の生徒会は、今までにない取り組みを多く行ってくれました。今回の演説から、後期の生徒会からも新しい風を吹かせてくれるような原動力を感じ取ることができ、今から非常に楽しみです!

きずなを一つに。学んで楽しんだ修学旅行!

12日~14日の2泊3日で、2・3年生が大阪・京都方面へ修学旅行に行ってきました!

事前指導で、準備を整え・・・

当日、勿来駅を出発したら

着いたぞUSJ!

 

2日目は班別研修!

1班は清水寺仁王門前でパシャリ。

 

2班は京都の風情ある町中でパシャリ。

 

3班は伏見稲荷大社でパシャリ。

 

そして3日目。

北野天満宮。学問の神様、菅原道真公のパワーを得られたでしょうか?

見慣れたガイドさんの案内で最後に訪れたのは

鹿苑寺金閣。京都と言えば外せない名所ですね。

 

本当はもっとたくさんの出来事、写真があったのですが、詳しくはぜひ2・3年生に聞いてみてください!

お天気にも恵まれ、良い学習、良い思い出がたくさん出来たことでしょう。一生に一度の中学生での修学旅行。大切にしてください!

復興と歴史を学ぶ。1年生遠足!

12日(火)、中学1年生は福島の復興への過程や相双地区の歴史を学習するため、遠足に行ってきました!

「リプルンふくしま」での放射線測定。

「とみおかアーカイブミュージアム」の見学。

道の駅なみえで昼ご飯。(写真はデザートのかき氷)

「いわき市アンモナイトセンター」での発掘。

廊下に掲示してある新聞を見ても、楽しみつつ学習できた様子が伝わってきます。

ぜひ来校した際は、ご覧いただけると幸いです。

田人魂を胸に! 新人水泳&駅伝大会!!

2日(土)には新人水泳大会、7日(木)には新人駅伝大会がそれぞれ開催され、各校の1・2年生たちが集い、火花を散らしました。

3年生が引退して初めての大きな大会。緊張もしたことでしょう。その中で、入賞したり、たすきをしっかり繋いだり出来たことは素晴らしいと思います。これからのオフ期間に、基礎を整え直し、次を見据えてくださいね!

主役は1・2年生へ。新人駅伝・水泳壮行会!

新人駅伝大会と新人水泳大会を前に、小学生の応援団が壮行会を開いてくれました。

校長先生から頂いたとおり、応援は必ず選手の力になってくれると思います。生徒の皆さんは引き続き応援を。駅伝部部長の言うように、選手の皆さんは胸に田人魂を。それぞれよろしくお願いします!!

防犯教室で「もしも」に備え

校舎内に奇声を上げた不審者が入ってきてしまった。

という設定で行われたのは31日の防犯訓練。緊張感のある訓練に真剣な態度が多く見られました。

生徒の迅速な対応と先生方の連携。どちらも「もしも」の時に必要不可欠です。

いつ何時でも動けるように、注意はしておきましょう。

音楽の素晴らしさ。おでかけアリオス!

30日、サクソフォン奏者の須川展也さんとピアノ奏者の小柳美奈子さんをおよびして、おでかけアリオスの学校公演を行いました。

サクソフォンの表現の豊かさやピアノの優しいタッチ。生で聞くプロの演奏は格別でしたね。

芸術は心を豊かにしてくれる。それを実感できる良い機会になったのではないでしょうか。

圧巻!英語弁論大会!!

An English oratorical contest was held on the 29th.

At the opening ceremony,she showed a speech with high acting ability. Even in the actual performance,a wonderful  speech resounded in the concert hall despite the tension.

I hope that this experience will help you in your future study of English !!

第2回PTA奉仕作業、ありがとうございました!

26日はお暑い中、PTAの奉仕作業にご参加頂きありがとうございました。

ご協力のおかげで、青々としてしまっていた校庭から土の色を見ることができるようになり、2学期の活動が行いやすくなりました。校舎裏側の大変な草刈りも、本当にお世話になりました。

さあ2学期。おもいっきり校庭を駆け、レベルアップしていきましょう!

2学期始業式!!

35日間の夏休みを終え、25日から2学期が始まりました。

校長先生からは、2学期は1学期以上にアグレッシブに、行事を通してクラスを盛り上げてほしいとお話をいただきました。「未来は自分の力で作れる」。充実した2学期にしてほしいと思います。

2学期を迎えての目標を語った代表は中学2年生。勉強を後回しにせず、学校行事に積極的に取り組むことが目標だと話してくれました。

2学期も先生方は皆さんの頑張りをサポートしていきます。楽しく、実りある2学期にしていきましょう!

1学期終業式

20日、1学期の終業式が行われました。

校長先生からは、皆さんの元気な姿、くじけずに挑戦する姿が多く見られたことが良かったとお話しいただきました。2学期の新たなチャレンジにも期待しています!

1学期を振り返っての発表をしてくれたのは我らが生徒会長。受験生としてまだまだ頑張れた1学期であったと自らを振り返っていました。自分の行いを客観的に見て、反省し、前に進もうとする姿勢は、同期や後輩にも活力を与えてくれたように感じます。

夏休みになりました。充実した長期休暇となるよう、メリハリを付けた生活を送ってくださいね!

生徒会小中合同企画! 校内かくれんぼ!!

18日、初の試みを生徒会が提案・実施してくれました。

内容は、校内かくれんぼ!校舎内に隠れた7人の先生方を小中学生全員で探し出すというもので、白熱した企画となりました。

生徒会書記の体を張った説明もあり、全校生がけがなく楽しい昼のひとときを過ごすことが出来ました。

1学期最後に盛り上がれる企画を行ってくれてありがとう! 生徒会!!

1日総合体験学習!

13日、1日総合体験学習として、各学年でテーマに迫るべく校外での学習を行ってきました!

1年生は「田人の過去」。

名字の由来や明神山の伝説についてお聞きし、田人がどのように歩んできたかの歴史がつかめてきました。

2年生は「田人の今」。

田人内外で人気を誇る企業さんにお伺いし、現在の田人について理解を深めました。

3年生は「田人の未来」。

空き家利用によって営業をしているお店を訪問し、これからの田人を考えていくヒントを得てきました。

 

本日から、総合学習はまとめに向かって動いていきます。それぞれの学年が、田人をどう捉え、発表してくれるのか。今から楽しみです!!

社会を明るく! 中学生弁論大会!!

8日、いわき市南地区の中学校の代表者が集まる第49回いわき南地区中学生弁論大会が開催されました。

本校からは3年生1名が参加しました。

6日には学校内での発表を行っており、その堂々と発表する姿に、生徒のみならず教員も感動していました。

本番も練習の成果を発揮し、発表を行えたようで良かったです。この経験、ぜひ大切にしてください!

第1回生徒会企画! 中学生本気のリレー大会!!

5日昼休み、生徒会が企画する中学生のリレー大会が行われました!

誕生月によって分けられた「チーム上半期」と「チーム下半期」。

今回は、特設陸上で決勝に進んだ実力者がアンカーを務めたチーム下半期が勝利を収めました!

前年まではなかった企画に「チャレンジ」した生徒会。みんなが笑顔になる楽しい企画をありがとうございました!!

2回目の授業参観と親子防災教室

7月1日(土)、今年度2回目となる授業参観が行われました。

また、授業参観の後には、自衛隊の方を講師にお招きし、親子防災教室を行いました。

避難所の運営シミュレーションを通し、災害時に大切なことなどを学ぶことが出来ました。

夏休みも近づいてきました。1学期の総まとめをそれぞれの教科で頑張っていきましょう!

「もしも」のために。救急救命法講習会

28日、田人分遣所の職員の方々をお招きし、救急救命法講習会を行いました。

もし目の前で助けを必要としている人が現れたら・・・。もしかしたら、その場に大人はいないかもしれません。一人一人がもしもに備え、自覚を持って人命を助けられる、そんな人になってほしいと思います。

ありがとう3年生。部活動に一区切り。

中体連を終え、3年生が部活動から引退することとなりました。

最後のミーティングでは、部長をはじめ3年生一人一人が今までの反省や後輩への思いを語ってくれました。

1年生の時には思うようにシャトルをラケットに当てられず、バドミントンそのものに後ろ向きになってしまったこともあった君たち。それが今こうして、3年間の部活動をやりとげ引退していくことを、寂しくも、しかし誇らしく思える、そんな1日でした。

後輩に示してくれた部活動への姿勢、プレイ、そして意気込み。すべて後輩たちに受け継がれていくことでしょう。今まで本当にありがとうございました。次のステージで頑張る3年生を、引き続き応援していきます!!

田人魂! バドミントン&水泳 中体連!!

13日、14日の2日間、いわき市中体連総合大会が開かれ、田人中学校はバドミントン競技、水泳競技に参加してきました!

緊張の中、それぞれの思いを持って挑んだ中体連。特に3年生にとっては、一つの区切りとなるこの大会にかけた思いは大きかったのではないでしょうか。

ここまで練習を積み重ねてこの舞台に立てたこと、これが一番素晴らしいことです。今までの経験を生かし、1・2年生は新人戦へ、3年生は受験へ、それぞれ頑張ってほしいと思います!!!

頑張れ6年生! 小学校陸上大会壮行会!!

20日に陸上大会を控える6年生へ、小中全校生で応援を行いました!!

有志で集まった応援団による応援は、伝統を引き継ぎながらも新しい試みを取り入れたものになりました。

6年生を応援したいという思いがこもった大変素晴らしいものでした。

6年生の活躍が楽しみですね!!

学校の内外をきれいに! PTA奉仕作業&クリーン作戦!!

3日(土)のPTA奉仕作業では校内を、5日(月)のクリーン作戦では校外を、それぞれきれいにしました!

(↑3日PTA奉仕作業の様子)

(↑5日クリーン作戦の様子)

人に感謝を伝えることも大事ですが、いつも使わせていただいている場所への感謝を伝えることも大事です。

この2日間と先日のプール清掃、学校内外がだいぶきれいになりましたね!

駆け抜けた! 中体連陸上大会!!

6月1日と2日の2日間にわたって、中体連の陸上競技大会が開催されました。

1日目は晴天の中、2日目はあいにくの天気の中となりましたが、それぞれが練習の成果を発揮し、自己ベストを更新するなど、大活躍を見せてくれました!嬉しかったこと、悔しかったこと、その思いをぜひ大切にし、次に生かしてほしいと思います!

来週はバドミントンと水泳。「田人魂」を胸に、次の大会でもがんばっていきましょう!!

小学生からの応援を力に! 中体連壮行会!!

30日、小学生が中体連に参加する特設陸上部・バドミントン部・特設水泳部のために壮行会を開いてくれました!

熱く、心のこもった応援をありがとうございました。中学生、これに応えて自己のベストを出し切ってきてください!!

みんなでチャレンジ! 生徒集会!

5月22日(月)、朝の時間に生徒集会が開かれました!

生徒会総会で決まったスローガン「チャレンジ~全力で何事にも挑もう~」のもと朝から笑顔を届けてくれたり、理想の学校を語ってくれたりした生徒会執行部。今年度は例年とは違う新しい風を吹かせてくれる、そんな期待が自然とわいてきます!

生徒の皆さんの新しい「チャレンジ」。先生方も全力で応援します!!

伝統の継承、田人太鼓。

5月18日(木)、今年度初めての田人太鼓練習を行いました。

先輩方から受け継いできた伝統。3年生を中心に後輩へ伝えていく様子がとても良かったですね。

これから一年間、よろしくお願いします!

学校をより良く! 生徒会総会!!

27日、生徒会総会が開かれました。

今回の議案は委員会の活動計画と学校スローガン。質問や意見を活発に出し合い、学校をより良くしようとする皆さんの姿勢が光る、素晴らしい生徒会総会だったと思います。

この総会を踏まえ、自分たちの手で田人小中をもっと明るい学校にしてくれることを期待しています。

チャレンジ! 田人中生!!

授業参観!

4月21日、授業参観がありました。

1年生は体育館でバドミントン。部活動はまだ体験入部期間中ですが、練習の成果が出始めている...かな?

2年生は道徳で教材は「先輩」。話の内容を追いながら、先輩となったからこその気づきもあったことでしょう。

3年生は国語で、問題を出し合うグループワーク。友達に問題を作ることができると、より深く内容を理解できた感じがありますね。

また、本日のPTA総会の会場設営は中学生が行ってくれました。それぞれが頑張っている成果がいろいろなところで発揮されていてよかったです!

命を守る避難訓練、交通教室

4月11日に避難訓練が行われました。今回は、火災が発生したという想定の下、2回避難を行い、自分の身を守るための避難経路をしっかりと確認しました。

また、13日には田人駐在所から講師をお招きし、交通教室を実施しました。

自転車は車両。これから自転車に乗る機会があるときは、今日学んだことを思いだし、気を引き締めて運転したいですね。

どちらも命を守るために大事な学び。ぜひ頭にとどめておいてほしいです。

先輩たちとの出会い、対面式!

新2・3年生が着々と準備を進めてきた新1年生との対面式が、4月7日に開催されました!

新入生1人1人への「インタビュー」や2・3年生1人1人からの「田人中クイズ」、2年生からの「新入生の五箇条」の授与など、上級生の思いが詰まった対面式になりました。

1年生の皆さんも、先輩にいろんなことを教えてもらいながら、早く田人中学校に慣れてくださいね!

田人中学校へようこそ!入学式!

新しい制服に身をつつみ、田人中学校に入学した新1年生の皆さん。ご入学おめでとうございます。

これからたくさんの楽しいこと、学びになることが待っています。

新しいメンバーと協力しながら、田人中学校での生活を充実させていってください!

新たな先生方との出会いの式、着任式!

4月6日、新しく8名の先生方がこの田人中学校に着任されました。

生徒会副会長から素晴らしい歓迎のことばがあり、着任された先生方のドキドキもこれからの生活へのワクワクに変わったことと思います。

3月に離任される先生方との別れがあり、寂しい思いもありました。しかし、その寂しさを超えるくらい、新しい先生方との新しいスタートも楽しみですね!これからよろしくお願いします!!

令和4年度修了式

3月23日(木)に令和4年度修了式が行われました。

式に臨む態度や各学年の代表者の返事と礼など

この1年間の集大成として素晴らしい姿を見せてくれました。

1年間がんばりました。

来年度も田人中生の活躍を期待しています。

評議委員会開催

17日(金)に生徒会の評議委員会を開催しました。

各委員会からの後期反省を協議し、無事可決されました。

各委員会のみなさん、1年間お疲れ様でした!

 

令和5年度も自分たちの力で、委員会の活動を

さらによい活動にしていきましょう!

田人太鼓継承

田人地区の伝統芸能である「田人太鼓」

中学1・2年生から小学5・6年生への継承活動をおこないました。

中学生が一生懸命に自分の担当する楽器について教え、

その話を真剣な表情で聞く小学生の姿が印象的でした。

このような活動を通して、母校や郷土を愛する心を育んでいきます。

第76回卒業証書授与式

8名の卒業生が田人中学校の学び舎を旅立ちました。

証書を授与される姿、立派でした。

卒業生に対する感謝の気持ちがたくさん詰まった在校生代表による送辞。

在校生へ思いやこれからの決意。そして、お世話になった方々への感謝を伝えた卒業生代表による答辞。

気持ちのこもった式歌。

とても素晴らしい卒業式となりました。

大きな夢や希望を持ち、それぞれの未来に向かって進んでいってほしいと思います。

卒業生の皆さん卒業おめでとうございます。

 

3年生を送る会

県立高校入試を翌日にひかえた3月2日(木)に

3年生を送る会が行われました。

会では、3年生の今までの3年間を振り返ったり、

1、2年生がひそかに作ったお守りを渡したりしました。

また、サプライズで特設応援団による応援もあり、

入試や将来に向かって頑張る3年生へエールを送りました。

最後に、3年生の皆さんから1、2年生へメッセージを伝え、閉会しました。

とても素敵な3年生を送る会になりました!

本日は高校入試!

がんばれ、3年生!!

笛水小中とのリモート交流

今年で10年目を迎えました笛水小中学校との交流ですが、生徒会ではリモートでの交流に初挑戦しました。笛水小中8,9年生徒との交流でしたが、学校紹介や地元の特産品、名所紹介などスライドを用いた丁寧な説明をいただきました。

田人中からは、全員自己紹介と、3年生が地域紹介、2年生が学校紹介、1年生がアチチ運動紹介を行いました。質問の交流もあり、時間があっという間に過ぎてしまいました。

「実際に話せてうれしかった。」「リモートの交流ができたのも先輩が繋いできたおかげ。」「またリモートで交流したい。」などの感想が聞かれました。笛水小中学校のみなさん、ありがとうございました。

 

 

 

新入生説明会を開催しました。

令和5年度の新入生と保護者を対象に新入生説明会を行いました。

来年度入学予定生徒は10名です。

みんな真剣な表情で説明を聞き、部活動体験にも積極的に参加していました。

入学してくる日を、心待ちにしております。

 

 

生徒会専門委員会

第4回生徒会専門委員会を行いました。

今回の内容は、後期活動反省と3年生卒業後の組織についてです。

先輩が築いてきた良き伝統を守り、更に発展させていきます。

   

令和5年度前期生徒会立会演説会

2月13日(月)

令和5年度前期の生徒会役員立候補者の立会演説会がありました。

今回は立候補者が定数と同数のために選挙は行われませんでしたが、

各立候補者とも堂々と自分の思いを伝えることができていました。

応援者や選挙管理委員の皆さんも立候補者を立派に支えてくれました!!

来年度の生徒会活動も楽しみですね。

田人保育所に行ってきました。

3年生8名が、家庭科の授業で作成した玩具を携え、田人保育所に訪問いたしました。

手作りの玩具に興味をもってくれるか、上手にコミュニケーションを取れるか不安でしたが、時間が経つにつれて打ち解け合い、とても楽しい時間になりました。園児たちとどうかかわるのか、どういった玩具が興味を持つのかなど、とても勉強になりました。園児たちの元気なあいさつや歌のプレゼントも大変ありがたかったです。

    

 

あいさつ・チャレンジ・チェンジ運動!

1月23日(月)の生徒集会で

生徒会執行部からあいさつチャレンジチェンジ運動が提案されました。

その内容は

『よいあいさつにチャレンジし、チェンジしていきましょう!』というものです。

事前に全校生からあいさつについてのアンケートをとり、その内容を共有しました。

また、『チェンジ』したあいさつをみんなで実践しました。

24日~31日まで生徒会執行部の生徒が昇降口であいさつをします。

まずは意識してあいさつを『チェンジ』していきましょう!

笛水小中学校との交流!

1月16日(月)に

笛水小中学校の皆さんへ

①田人ブランド米『希望の一粒』

②小学5、6年生がつくった自然薯

③地域の方から教えていただいた自然薯汁のレシピ

④田人小中学校の今年の活動の記録

⑤生徒会長からのお礼の手紙 を送りました。

笛水小中学校の皆さんからは12月に

もち米とメッセージをいただきました。

1月の生徒集会で改めて紹介したいと思います!

3学期スタート

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

まとめの3学期がスタートしました。

 

校長先生から、学校を進化させていくために

「ア・チ・チ」というキーワードをいただきました。

「ア」・・・「アグレッシブ」受け身ではなく、自ら進んで行う積極性。

「チ」・・・「チャレンジ」失敗をおそれず、まずはやってみる気持ち。

「チ」・・・「チェンジ」昨年までの自分にさよならし、新たな自分に変わる。

      なりたい自分になりましょう。

小学6年生と中学3年生の代表生徒から、冬休みの反省と3学期の抱負の発表がありました。

最終学年として、それぞれの3学期への思いをのべてくれました。

生徒指導の先生からは、「3学期を元気に過ごすために」をテーマに

お話がありました。

2学期の半分ほどという短い3学期です。

小・中学生で力を合わせて頑張りましょう。

2学期終業式がありました。

12月23日(金)は2学期の終業式でした。

式の前には多くの人の表彰があり、これまでの頑張りの一部分を見ることができました。

 

校長先生から

①2学期の行事を振り返り、行事を通して『成長』できましたか。

②積極的に取り組むか受け身でいるかで、どのくらい『成長』できるかも変わってきます。

③1人1人が『成長』し、田人小中学校を進化させていきましょう。

とのお話がありました。

 

終業式後には、小中の代表児童・生徒から

『今学期の反省と冬休み・3学期に頑張りたいこと』の発表がありました。

学習・生活を振り返り、具体的に頑張りたいことを挙げるなど大変立派な発表でした。

 

生徒指導の先生からは『ふ・ゆ・や・す・み』の頭文字から始まる

冬休みにしてほしいことについて、お話がありました。

詳細はぜひお子さんに聞いてみてください。

 

2学期は、様々な行事を仲間たちと乗り越えた学期になりました。

3学期は全員がさらに『成長』してほしいと思います!

赤い羽根共同募金、受け渡し!

12月22日(木)

田人小中学生・教員に協力いただいた赤い羽根共同募金を

社会福祉協議会の方にお渡ししました。

募金は社会の役に立つことに使っていただけるというお話もいただけました。

 

がん教育がありました。

12月15日(木)

中学生を対象に『がん教育』が行いました。

日本人の2人に1人がなるといわれている『がん』。

中学生のうちから知って、対策をしておくことが大切だと

学ぶことができました。

ふれあい弁当デー レクリエーション

12月13日(火)昼休みに小・中合同で、

ふれあい弁当デーのレクリエーションを行いました。

小学校の給食委員会が企画・運営をしてくれました。

会の始めには、ふれあい弁当デーお弁当コンテストの表彰がありました。

賞状も小学生の手作りです。

次に、小中合同でグループを組み、野菜などに関するクイズや

ビンゴゲームを行いました。

小学生のみなさんありがとうございました。

このような小・中合同の活動があるのも田人ならではです。

 

未来の有権者育成事業

12月12日(月)5校時目に「未来の有権者育成事業」として、

いわき市選挙管理委員会の方を講師に迎えて模擬選挙を体験しました。

選挙の大切さやいわき市の課題などの説明を聞きながら、将来の有権者として

どのような行動を取るべきなのかを学びました。

また、模擬選挙を体験し、投票の流れやそれぞれの役職の役割を学びました。

大変有意義な時間となりました。

授業参観(総合学習発表)

12月3日(土)授業参観がありました。

中学生は、総合的な学習の時間に取り組んだ内容を発表しました。

 

1年生は「田人と防災」

田人にある避難所やハザードマップに記載されている場所へ実際に行って学んだことや

自衛隊や分遣所の方々から学んだことをまとめ、発表しました。

 

2年生は「田人と職業」

職場体験に行き、それぞれの事業所で体験してきたことを実演を交えて発表しました。

貴重な経験を保護者や他学年の生徒に伝えることができました。

 

3年生は「田人のためにできること」

田人を知らない人たちへ田人の魅力を発信するために、PR動画を作成しました。

田人地区に住む方々からたくさんのことを学び、たくさんの方々の協力のもと作る

ことができたPR動画を発表することができました。

 

番外編~田人米の販売~

授業参観後は、体育館で小学生が田植えと稲刈りをし、中学生がパッケージを考えた「たびと米~希望の一粒~」の販売を行いました。

 

ほっこり祭大成功!!

11月20日(日)

待ちに待ったほっこり祭が行われました。

ほっこり祭の開会式での「田人太鼓」や

ステージ発表「創作ダンス」と「TABITO's SOHRAN」

 

そして、小中合同発表「鼓笛」でのカラーガード

 

今までの練習の成果が十二分に発揮された本番でした!!

 

ここまで積み重ねた努力は、確実に中学生の皆さんの「力」になっています。

次の目標に向けて、頑張れ! 田人中生!!

縁の下の力持ち!

いよいよ日曜日に迫ったほっこり祭。

17日(木)には、ほっこり祭の会場準備を中学生が行いました。

頼りになる姿を見せてくれました!

食に関する指導がありました!

11月7日(月)に

中学生を対象とした食に関する指導がありました。

勿来給食センターの鮎瀬先生から「マナーに関するお話」やマナークイズ「格付けチェック」をして、

楽しみながら食事のマナーについて学ぶことができました。

森林学習~本棚完成~

11月4日(金)

2・3年生は、午後から豊田林業さんの作業場で

本棚の組み立てを行いました。

前回10月27日は、材料の加工を行いました。

今回はいよいよ組み立て完成させます。

電動工具を使いながら丁寧にすすめていきます。

みんなで協力して組み上げていき・・・

2つのタイプの本棚が完成しました。

正面玄関の前と、2階の相談室前に設置しました。

たくさん本に触れあいましょう。

わくスポ大成功!!

10月29日(土)に

わくわくスポーツフェスティバルが開催されました。

中学生だけでバドミントンとドッジボール

小中学生全員でスポーツおにごっこと全校リレーを行いました。

いきいきとスポーツに取り組む姿が見られた素敵な行事になりました。

わくスポ計画委員をはじめとして、協力してくれた全校生に「拍手」です!!