こんなことがありました。

出来事

性に関する講話

7月7日(土)の授業参観日に、共立病院産婦人科の医師、本多つよし先生をお招きし、「性に関する講話」を行いました。講話は保護者の方々にも生徒と一緒に聴いていただきました。参加者全員が真剣な眼差しで本多先生の講話を聴いていました。

この講話で、本多先生が伝えてくださったことは以下のような内容です。

●「性」とは人が成長していくうえで必要な「生きる心」である。自分を大切にし、異性の心や立場を思いやることで豊かな男女の人間関係を築いていく生き方である。

●狭義の「性」=性行為は、自分と異性の両方の健康に責任を持つ心構えが必要である。無責任な性行為は望まない妊娠や性感染症を引き起こしている。

●雰囲気にながされたセックスをことわる勇気と自信とプライドを持とう。

 

これらの内容を、本多先生は自分の経験をもとに真剣な思いで伝えてくださいました。

参加者全員で「性」の意味考える、とてもよい講話となりました。

 

メディア・アーティスト・ワークショップ

「手書きのおどろき盤と、デジタルカメラを使ってプラクシノスコープを作ろう」というテーマで映像の起源を体験しました。

①おどろき盤の制作。自分たちで使い方を考えながら電気を使わないアニメーション装置を体感しました。

②プラクシノスコープの制作。班の中でアイディアを出し合い、写真を撮って、自分たちのアニメーションを作ることができました。

新しい発見と自分たちで考えながら何かを作る活動を楽しみながら行うことができました。

芸術鑑賞

日本サロンコンサート協会の方々にお越しいただき、素晴らしい演奏を聴かせていただきました。

演奏の合間にはユーモアのあるマイクパフォーマンスがあり、CMやテレビ番組での曲の演奏をしていることを知りました。

また、楽器や指揮の体験もさせていただきました。

最後の演奏の終わりにはスタンディングオベーション! 本当に楽しい時間を過ごすことができました。

 

市中体連バドミントン大会(3日目)

市中体連バドミントン大会(3日目)が行われ、個人戦女子ダブルスの県大会出場を決める試合に大平采花さんと緑川千尋さんが挑みました。

結果は残念ながら負けてしまいベスト8で終わってしまいましたが、練習の成果を全て出し切り、今までで一番の試合を見せてくれました。本当にお疲れ様でした。

市中体連バドミントン大会

6月10日、11日に市中体連バドミントン大会が行われました。

田人中学校が選手宣誓を任され、男子部長の大和田響生くんと女子部長の大津咲葵さんが元気な声で宣誓を行い、大会が始まりました。

1日目の団体戦では男女ともに敗退してしまいました。

2日目の個人戦では女子のダブルス1組がベスト8となり、17日のトーナメントにつなぐことができました。

県大会出場に期待します!!!

 

中体連バドミントン大会壮行会

 今日は小学生が2度目の壮行会を開いてくれました。応援にも慣れ、さらに立派な態度で中学生にエールを送ってくれました。5・6年生のみなさんありがとうございました。

 中学生も部長の大和田君が大会に臨む決意を表明し、健闘を誓いました。

 中学生も小学生のみなさんに負けずに頑張るぞ! オー!!

 

市中体連陸上大会

5月30日(水)と31日(木)に、いわき陸上競技場において第66回市中学校体育大会陸上競技大会が行われました。市内30を越える中学校から、練習を積んだ生徒達がトラック競技とフィールド競技に参加し、熱戦が繰り広げられました。

 本校の選手達も健闘し、ほとんどの生徒が自己記録を更新することができました。引率した先生方も、生徒達は一生懸命に取り組んでいたとほめていました。6月10日(日)からは中体連のバドミントン競技が始まります。陸上競技で作った良い流れをバドミントン競技にも生かせるよう、今後も精一杯部活動に取り組んでほしいと思いま。

 

陸上大会壮行会

来週の陸上大会に向け、5,6年生が選手のために壮行会を開いてくれました。

練習時間は短かったのですが、応援団長を中心に、立派な応援を披露してくれました。

大会で選手たちはきっと自己記録を更新してくれるでしょう。

小学校の教頭先生からのお話

 

 

小中合同の運動会を行いました!

雨が多い週で天候が心配されました。しかし当日は晴天に恵まれ、児童生徒が協力して運動会を盛り上げていました。

・徒競走 

・つなひき

・応援合戦

・恩師と共に

・紅白対抗全校リレー

スローガン

「 最後まであきらめず 勝利の笑顔を目指して!! 更に高みへ 田人魂 」

小中学生共に協力して、ベストをつくし、笑顔があふれる運動会を行いました。

本当にお疲れさまでした!!!

クマガイ草見学

曇りではありましたが、昨年のような雨の心配もなく、本校の1年生と田人小の1年生はクマガイ草の見学にいって来ました。

クマガイ草群生地は、田人町石住綱木(つなぎ)地区です。見学に行くと、ボランティアの武田さんが綱木地区やクマガイ草について詳しく説明してくださいました。中学生は小学生の手を引き、ゆっくりとクマガイ草を見学してきました。

       

 

 

 

全校書写

本日5,6校時目に全校書写が行われました。夏のたなばた展に向けての練習も兼ねています。

初めて書く字にみんな苦戦していました。

今日の作品!

たなばた展までにさらに練習を頑張りましょう!

生徒会総会

今日は5校時目に生徒会総会が行われました。本校は小中一貫教育を推進しています。そのため、生徒会には小学校5、6年生も参加します。この取り組みによって、小規模校としての強みをいかし、小学生にも自治の精神を育めるように努めています。中学生は、小学生の模範となれるように頑張っているところです。今年度の生徒会の取り組みが楽しみです。

校長先生のお話

生徒会長あいさつ

各委員会への質問と回答

授業参観・PTA総会

今日は今年度初めての授業参観が行われました。各学級の担任が道徳や学級活動の授業を行いました。

 

PTA総会には多数の保護者の方々に参加いただきました。大変お世話になりました。

交通教室がありました

いわき南警察署の署員の方にお越し頂き交通教室を行いました。

まず、DVDを鑑賞しました。その後、署員の方の講話を聞きました。生徒たちは、

話を聞きながらしっかりとメモを取っていました。

自転車点検の合い言葉「ぶたはしゃべる」を知っているでしょうか?

最後に生徒会長がお礼の言葉を述べました。

みなさん、交通ルールを守って安全な交通を心がけましょう。

無事に到着しました❗

楽しい遠足も無事に終了しました。保護者の方々も迎えに来てくださり、植田駅で解散し家路に着きました。明日からまた頑張ろう❗

遠足②

ひとしきり乗り物に乗っていたら、もう昼食の時間です。雲が厚くなって、風も冷たいので、みんなで屋内でお弁当を食べました。

遠足です!(^-^)v

田人中学校の1、2年生は全部で9名。今日は日立方面の遠足に出発です。

あ、電車が来た。

 日立駅に到着しました。

バスの乗り方で迷っていると、1年生が運転手さんに尋ねてくれました。一行をリードしてくれています。

 登山終了。かみねレジャーランドまで登りきりました。

全校朝会

今年度最初の全校朝会が行われました。小中学校合同です。

 

月曜の朝、眠気を感じさせない元気な校歌斉唱、真剣な眼差しで校長先生の話を聞く態度。

たいへん素晴らしい朝会でした。

今週も1週間頑張りましょう!!!

修学旅行3日目(最終日)⑦

 

3日間の修学旅行へ行っていた3年生が、いわきへ帰ってきました!

 

修学旅行中に校長先生から、

「やらない後悔より、やって後悔する方が良い」というお話がありましたが、 3年生のみなさんは「やってみて良かったこと」がたくさんあったようです。

 

ぜひ、家族や学校の皆さんに、修学旅行のお話をたくさんしてください(^^)

 

 

 

 

家に着くまでが修学旅行です!!!

 

3年生のみなさん、ゆっくり休んでくださいね。

修学旅行3日目(最終日)⑥

 

上野駅で、いわき行きの特急に乗り換えます。

 

 

 

電車の中では、今日の反省をしおりに書きこんでいます。

 

この3日間、いや、事前学習から使い込んできたしおりは、もうボロボロになっています。

 

迷わないように、時間に遅れないように、事前に調べて書き込んだたくさんの情報。そして、体験したこと、成長したことも記録してあります。

 

思い出たっぷりです(^^)

修学旅行3日目(最終日)⑤

 

これから、京都駅から東京行きの新幹線に乗ります。

 

 

 

 

 

もう少しでKYOTOを出ます!

 

 

 

行きで見られなかった富士山、帰りは見られると良いですね(^^)

修学旅行3日目(最終日)④

 

最後は、仁和寺をまわりました。

 

 

 

 

仁和寺といえば、中学2年で学習した徒然草に出てきます。

 

兼好法師〜!鎌倉時代の随筆〜!と、完璧に覚えています!!すばらしい!

 

 

 

 

とても広く、見どころが多い仁和寺。

 

 

 

 

 

最後は仁王門で仁王立ちをしてみました!

 

 

 

これから、帰りの新幹線に乗るために京都駅へ向かいます。

修学旅行3日目(最終日)③

 

金閣寺に到着しました。

 

 

 

校長先生から出される歴史の問題に即答できる3年生!

 

足利義満が建てた金閣寺、遠くから見ても、近くでみても美しいです。

修学旅行3日目(最終日)②

 

本日の目的地1か所目、北野天満宮に到着しました。

 

 

 

学問の神様ということで、受験に向けて気持ちをこめてお詣りしました。

 

 

修学旅行3日目(最終日)①

 

修学旅行最終日となりました。

 

 

全員で朝食を摂り、ホテルを出発しました。

 

 

 

 

 

 

今日も晴れ!気持ちの良い天気です!

修学旅行2日目⑤

 

夕食のメニューはすき焼きでした!

みんなで鍋を囲み、今日のできごとを話しました。家族のようです(^^)

 

体験、学び、ハプニングなどがたくさんあり、話が尽きません。

 

 

 

 

いただきますの挨拶直後は、校長先生が黙々と何かを、、、

素敵な箸置きができあがりました!

 

夕食後は校長先生と箸置きづくり。

上手にできました!

 

 

 

 

 

明日は、あっという間に修学旅行最終日です。京都市内をジャンボタクシーでまわります。

修学旅行2日目④

 

班別自主研修を終え、全員がゴール地点のホテルにたどり着きました!

 

今日はさすがに歩き疲れた様子ですが、全員が笑顔で戻ってくることができました!!

 

 

これから晩ごはんです!

メニューはなんでしょう??(^^)

修学旅行2日目③

 

本日2か所目の目的地、清水寺です。

 

清水の舞台から。

 

 

 

 

改修中ですが、建物のつくりや、清水の舞台から見る景色の美しさに感動です。

 

 

 

 

 

 

 

このあとは、男子と女子の班にわかれて、それぞれの目的地へ向かいます!

修学旅行2日目②

 

無事に伏見稲荷大社に到着しました!

海外からの観光客や修学旅行生の多さに驚くばかりです。

 

 

千本鳥居を通り抜け、

 

 

 

おもかる石にチャレンジしました!

 

修学旅行2日目①

 

本日修学旅行2日目です。

 

朝食を摂り、2日目も元気にスタートしました!

 

 

 

2日目の内容は、京都市内の班別自主研修です。

ユニバーサルシティ駅では、予定より早い電車に乗りました。

 

しかし乗り換える電車が70分遅れており、計画通りには行きません・・・

 

 

 

 

わくわくした顔や不安そうな顔、それぞれですが、

聞いて、見て、たくさんの経験をして充実した1日にしていきましょう!

 

ちなみに京都市内は天気がよく、今のところ過ごしやすい気温です。日中は気温が上がりそうなので、水分をとりつつ活動します!

修学旅行1日目⑥

 

1日の活動を終え、本日宿泊するホテルに到着しました。

 

 

 

 

 

USJでは、最後まで雨が降ることもなく、事前学習で調べたたくさんのアトラクションに乗ることができました。

 

帰りの集合時には、疲れよりも「また来たい!」という笑顔がはじけており、1日目がとても充実していたことが伝わります(^^)

 

 

ゆっくり体を休めて、明日の2日目も楽しく学びある1日にしていきましょう!おー!

修学旅行1日目⑤

 

全員でスパイダーマンを楽しんだ後は、2班にわかれてアトラクションに乗りました!

 

フライングダイナソーの挑戦者は一人だけ、、、ということで、校長先生にお願いして一緒に乗ることに!

今日一番の笑顔です!!!

修学旅行1日目④

 

ゆめ咲線に乗り、1日目の目的地であるUSJに到着しました!

事前学習の成果で、時間通りの電車に乗ることができました(^^)

 

 

 

USJの中では、スケールが違う、、、と驚くばかりです。

 

 

 

 

心配していた天候ですが、

いまのところ雨は降っていません!

 

そして、全員体調もよく元気に楽しんでいます!!

田人学(たびとがく)

「田人を知ろう」というテーマで、小学2年生の児童と中学1,2年生の生徒が「石割桜」を見に行きました。

 

校庭の桜はほぼ散ってしまっていますが、ここでは満開の桜を見ることができました。

一般の方も何組か写真撮影に来ていて、田人の奥深さを学ぶことができました。

 

修学旅行1日目③

 

OSAKAに着きました!

 

 

 

ここから添乗員さんと離れ、自分たちの力でUSJに向かいます。

 

 

時刻表とにらめっこ。

 

 

よし!USJに行ってみっぺ!

修学旅行1日目②

 

TOKYOに着きました!!!

 

 

 

上野駅で乗り換えて東京駅へ。

 

満員電車は、、、

みんなで力を合わせて乗り切りました、、!

田人ではできない体験です。

 

 

 

これから新幹線で大阪へ向かいます(^^)

修学旅行1日目①

 

3年生は、本日より2泊3日の日程で関西方面への修学旅行です。

 

 

6時に植田駅に集合し、出発式を行いました。

校長先生からは、「楽しく、学びのある旅行にするためには、[聞くこと]が大事です」とお話がありました。

 

学級委員長からは、「5人で協力してたくさんのことを学んできます」と力強い挨拶がありました。

 

 

 

 

そして、保護者の皆さんや先生方にあたたかく見送っていただき、いわきを出発しました。

3日間でたくさんのことを学んできます!

対面式

新年度初めての行事です。今日は1校時目から対面式が行われました。

内容は・・・

①「生徒会紹介」 各専門委員会委員長が委員会の活動内容を説明しました。

②「1年間の学校生活」 昨年度の行事をスライドで分かりやすく紹介しました。

③「田人太鼓の披露」 11月に行われる“ほっこり祭”で見せる田人太鼓を披露しました。

④「新入生への心得五箇条」 中学校生活で気をつけるべき心得を新2年生から学びました。

最後に新入生代表の小野颯人君から上級生の皆さんへお礼の言葉が贈られました。

新入生の皆さん、中学校生活に早く慣れて上級生と楽しく生活していきましょう!

田人の春・・・今日は入学式です!

今日は入学式、6名の先輩方を送り出し、また6名の新入生が入学してくれました。

一緒の校舎で学んできた6年生ですが、制服を着ると大人びて見えます。

新入生諸君、入学おめでとう。そして一緒に頑張ろう!

 

新田泰尋校長先生の式辞

新入生呼名

元気に校歌を歌う1年生

退場する姿も堂々としています

最後に記念写真

 

 

 

 

春、満開。

新入生の入学を祝うかのように、花たちは満開です。

入学式に来られた来賓の方々も、

「田人で入学式に桜が見られるのはあんまりないねえ」と話されていました。

花たちも笑っていました。

お別れのとき

今年度末で離任・退職される先生方とのお別れの式を行いました。

 

校長先生からは、「田人はすごいね。」と言われるような人になってほしいという励ましの言葉をいただきました。

また、先生方お一人お一人から励ましの言葉をいただきました。

 

 

 

小学校代表児童と中学校生徒会長からは、感謝と別れの言葉を述べ、花束をお渡ししました。

最後に小学校、中学校それぞれの校歌を先生方と一緒に心を込めて歌いました。

お見送りは、小学生から中学生まで全員が並んで盛大に行われました。

先生方とも涙のお別れです。

 

 

 

 

最後には、中学生からのエールで先生方をお送りしました。

先生方本当にありがとうございました。

新天地でもご活躍されることを心から祈念しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修了式

田人小・中学校の修了式が無事に終わりました。

中学校3年生が卒業し、今日が小学校の卒業式

小・中のメンバーも少なくなりました。

各学年の代表生徒が校長先生より

終了証書をいただくことができました。

【1年代表 遠藤 千晶さん】

【2年代表 緑川 千尋さん】

小・中一緒の校舎なので、一年間の反省と来年度の抱負も

小・中代表で発表します。

【小学校代表 井村 悠聖くん】

【中学校代表 大平 采花さん】

二人とも次年度最上級生として頑張ってほしいですね。

今日は小学校の卒業式もあったので、中学生も一緒に

お見送りをしました。

卒業生のみなさん本当におめでとうございます。

来年は中学生ですね。一緒にがんばっていきましょう。

小・中無事に卒業式・修了式を終えることが出来ました。

川崎先生を送る会

今日、小・中学校合同で川崎裕太先生を

送る会を行いました。

小学校の3、4年生の図工や音楽、体育など

幅広く授業を教えてくれ、中学校の生徒とも交流があり、

様々な学校行事などで活躍してくれました。

児童代表生徒によるお礼の言葉

最後は、児童・生徒によるアーチを作り

笑いあり、涙ありの送る会になりました。

裕太先生、新天地でもさらなるご活躍を期待しています!!

頑張れ!!ファイト~!!

花粉に注意!!

本日、晴天の田人地区・・・おや?

廊下の窓から見る田人の杉林が・・・霞がかって見えます。

まさか・・・!?

そうです、杉の木から花粉が舞い上がっているのです。

 

駐車場の車を見ると、黄色い粉状のものが・・・

そうです、花粉です・・・はぁ・・・

暖かい季節になってきましたが、

花粉症の方にとっては天敵ですね。

卒業証書授与式

本年度の卒業証書授与式がありました。

卒業生6名、立派に証書授与を終えました。

【荒川 さくらさん】

【石川 桜子さん】

【大和田 健介くん】

【齋藤 瑞季さん】

【芳賀 朋佳さん】

【蛭田 翔くん】

 

校長先生から祝辞をいただき、お祝いの言葉もいただきました。

【直心是道場】

【直心】・・・まっすぐな心、素直な心でいれば

【是道場】・・・どんな場所でも道場になる

人やもの、環境が整っていなくて修行ができないとかではなく、

どんな場所でも素直な気持ちでひたむきに頑張ろうとする

心や姿勢が自分を高めていくという意味だそうです。

 

在校生送辞

 

卒業生答辞

 

式歌【旅立ちの日に】と校歌の合唱

 

退場の際の、小中合唱【ビリーブ】

小学生より卒業生への花束のプレゼント

 

三年生、最後の学級活動

担任からのメッセージ

副担よりメッセージ

在校生による卒業生見送り

 

慣れ親しんだ学び舎を本日巣立っていく卒業生

田人小・中学校だからこそできる卒業式

全ての方々に感謝し、これから自分たちの

夢に向かい大いなる翼で羽ばたいてください。

卒業生の皆さん、本当におめでとう。

これからも頑張ってください。

在校生・職員一同心より応援しています。

 

田人小・中学校の門柱が完成

校庭の工事も終盤になり

とうとう田人小・中学校の門柱が完成しました。

 

強度もバッチリ!!

 

体育館前の駐車場も広くなりました。

 

明日は卒業式です。

天気予報は暖かく、晴れの予報です!

卒業生のためにも素晴らしい卒業式したいです。

体育館の片隅にサナギを見つけました。

明日の卒業生のように、新しい未来へ向けて

大きな翼を広げ、羽ばたいてほしいですね。

米山先生を送る会

昨年から田人中学校で二年間、美術を教えていただいた

米山 佳織先生を送る会を行いました。

 

二年間お世話になった気持ちを込めて、

生徒会長より花束の贈呈がありました。

米山先生から、生徒のみんなに向けてメッセージを

いただきました。

 

米山先生、本当にお世話になりました。

新しい職場でも頑張ってください。

三年生を送る会

本日、三年生を送る会を行いました。




☆在校生より【三年生の軌跡】をムービーのプレゼント☆
入学式より現在までを思い返すことができました。

笑いあり、涙ありで、今までの中学校生活を振り返ります。


先輩方へ【 色紙、DVD、メッセージ写真、赤飯 】のプレゼント


先輩方より後輩たちへメッセージを頂きました。


三年間の思いや、後輩へのメッセージを一人一人発表します。










☆三年生より、後輩・学校へお返しのエールをプレゼント☆


三年生代表より在校生へ向けたお礼の言葉


プレゼントの中に、お祝い赤飯が入っていました。
この赤飯は、東日本大震災以降から交流している
宮崎県都城市の笛水小・中学校よりいただいた餅米を使って
用務員の蛭田仁子さんが、今日の日のために作ってくださいました。


在校生や笛水小中学校の皆さん、赤飯を作ってくれた仁子さん、
三年間でお世話になった方々へ感謝し、
残り少ない中学校生活の日々を大切にし、過ごしていきたいです。

赤飯は、給食の時に田人小中学校の児童・生徒・職員でおいしく頂きました。
赤飯のお持ち帰りもあったので、家族の皆さんで一緒に食べてください。

ティッシュボックス作り

中学校で木工教室を行いました。

田人林業研究会の方々にご指導を頂き、ティッシュボックスを作りました。このティッシュボックスは交流している宮崎県都城市立笛水小中学校に送ることになっています。笛水の皆さん待っててね!




 デザインを考え中・・・






イラストの形に木をくり抜いて、ベルトサンダーで表面をきれいに削ります。






紙やすりで仕上げ磨き




ご指導を頂いた田人林業研究会のみなさん本当にありがとうございました。


完成したティッシュボックスです。笛水小学校のみなさんもうすぐ送ります。
楽しみに待っててくださいね。




ただ今梱包中です。新聞紙で包むの難しいねえ。

シェイクアウトふくしま

本日11時にシェイクアウトふくしまを全校で実施しました。
設定内容【地震発生の際の身を守る行動】
各教室では通常授業が行われており、
緊急放送によりスタートしました。
《避難行動の実際の写真》
中1:美術の授業

しっかり頭を守れていますね。


中3:国語

みんなでしっかり机にもぐり、机が動かないようしっかりと手で押さえてます。


2年:英語

終了後の事後指導もしっかり行うことで、
生徒も教師も防災について改めて考えさせられ、
話し合うことでさらに理解を深める良い機会となりました。
地震はいつ発生するかわかりません。
自分の身は自分で守れるよう日々心がけていきましょう。

生徒会所信表明演説会

本日5時間目に来年度の前期生徒会所信表明演説会がありました。
児童会・生徒会の代表ということもあり、
小学校5年生~中学校3年生までの児童・生徒の前で
生徒会活動についての公約を発表してくれました。


【生徒会長  大和田 響生君】


【生徒会副会長  大平 采花さん】


【生徒会書記  石川 倭子さん】

みんな立派な発表でした。

今日まで一生懸命準備してくれた。選挙管理委員会メンバー
【蛭田 翔君、緑川 千尋さん、遠藤 千晶さん】

本当にお疲れ様でした。
来年度の生徒会役員の活躍を児童・生徒・職員一同応援しています。

書き初め展入賞

本校の生徒は、1月に書き初め展に参加しました.。本校からは3年生の齋藤瑞季さんが
「書き初め奨励賞」を受賞しました。作品は2月4日から10日まで、福島市にある
福島県教育会館に展示されています。
展示された作品を写真に撮してきましたので、どうぞご覧ください。

齋藤さん、おめでとう。


Ⅰ期試験無事終了

昨日行われた三年生のⅠ期試験も無事に終わりました。
3年生お疲れ様。まだまだ気を抜かずに進路実現に向けて一生懸命取り組んでください。
学校全体で中学校3年生を応援しているぞ!!
一夜明けてビックリ!?学校から見る外の景色は一面、真っ白な雪景色に変わってました。

二宮金次郎像も寒そうです。

先日降った雪が溶けたばかりだったのですが・・・校庭の遊具もご覧の通りです。

今週の言葉もリニューアル。
【三寒四温】

【青菜に塩】

中学生の授業の様子です。
1年生の道徳

2年生の理科【オームの法則】を使用した計算

3年生の技術


小学校では明日の節分に合わせて【豆まき集会】を行いました。
《鬼とお百姓さんの本の読み聞かせ》

鬼にみんなで豆まき「鬼は外、福は内」

みんな楽しそうですね。

冬の寒さや雪にも負けず一週間頑張りました。
月日が経つのは早く、もう2月に入りました。
今月も田人小中学校の児童・生徒全員で元気に頑張っていきましょう。

田人中の名物

 今年度から田人中には新しい名物ができました。今年度赴任した国語科の先生が、生徒の語彙力向上のため、教室や廊下などに言葉の学習や詩の学習など、既習事項の学びを深められるできる掲示物を作って掲示しています。どうぞみなさんも、言葉の世界に触れてみてください。

・2階へ上がる階段踊り場の掲示です。月ごとに内容が変わります。










・教室前廊下の掲示です。


・教室の掲示物です。授業開始の前に音読の教材として活用しています。
 小学校への乗り入れ授業では小学5年生も暗唱しています。


・3年生教室、黒板上の掲示物です。考えさせられますねえ。
 頑張れ3年生! 田人小・中学校みんなで応援してるぞ!!

雪の日の田人中学校

 昨日からの雪で、田人は20センチの積雪となりました。始業時刻の繰り下げや休校も心配されましたが、スクールタクシーも運行でき、田人小・中学校は、通常どおり授業を行うことができました。校庭は一面の銀世界、生徒は朝から雪はきを行い、児童は雪の中外遊びを楽しみました。以下の写真で、数年に一度あるかどうかの雪景色をお楽しみください。

・体育館から見た校舎


・二宮金次郎さんも雪をかぶっています。


・立派な松に見えますね


・生徒週番は玄関の雪はき


・校舎裏は先生方と一緒にみんなで雪かき


・授業も通常どおりです。数学教師は小学校5年生へ乗り入れ授業。


・3年生は理科の授業。県立高校Ⅰ期選抜突破に向け真剣そのものです。


・2年生は国語、文法の授業。ん~難しい。


・1年生は技術の授業。小学校3年生と一緒にコンピュータ室で学習です。


・小学生は校庭で元気に雪遊びです。なかなか体験できない量の雪でしたねえ。


第3学期始業式・全校書写

 第3学期の始業式が行われました。講話では、平山校長先生より、これからの行事や来年度の生活を見据えて、『「ステップ・アップ」をキーワードにして頑張ろう』というお話がありました。また、生徒代表として2年生女子が3学期の抱負を述べ、心を新たにした始業式が終了しました。

始業式





全校書写 今年初めての授業です。心を静めて「書き初め」を行いました。




第2学期が終了しました。

 12月22日、終了式。生徒代表挨拶では、1年生代表が2学期を振り返り、
「文化祭ではシンボルアートや念仏太鼓に取り組み、みんなで力を合わせて達成
することの難しさや楽しさを感じることができました。」と述べてくれました。
どの生徒も充実した2学期を過ごすことができ、満足した顔で終了式を終える
ことができました。

生徒代表挨拶


式に先立ち、各種コンクールの表彰を行いました。

授業研究会が終了

 先生方の研修一貫として授業研究会を行いました。本校は小学校と校舎が一緒のため、小学校の先生方にも授業の様子を見ていただき連携を図っています。生徒達も各教科で提示された課題に真剣に取り組み、学力を高めようと努力していました。

●2国語 平家物語・扇の的の授業です。登場人物、那須与一の心情について
 表現にこだわりながら考えました。


●3年数学 図形の証明です。代表者が一生懸命に説明しています。


●3年社会 経済の学習の導入で、経営者の立場でコンビニエンスストアを
 どのような場所に建てるかを考えました。


●3年保健体育 飲酒・喫煙・薬物使用を誘われたときに、どう断るかを
 真剣に考えました。


●3年理科  実験から運動とエネルギーについて学習を行いました。
 他校から初任者研修の先生方も研修に来られました。


●2年英語 旅行のプランを一生懸命に考えました。


●1美術 授業研究会ではありませんが、彫塑で「手」を作っています。

全校書写・書き初め

 書き初めの練習が始まりました。今年の課題は、1年生が「天然の美」
2年生が「宇宙の旅」、3年生が「輝く星座」です。どの学年も仕上げる
には難しい文字です。田人中生の頑張りに期待したいと思います。





剣道の授業開始

 剣道の授業が始まりました。実技に入る前に「武道」としての剣道について
校長が講義を行いました。生徒の眼差しは真剣そのものでした。





地場産業学習(ボールペン作り)

 今日は、11月に行った林業体験に続いて田人林業研究会の方々にお世話になり、地場産業学習(ボールペン作り)を行いました。ボールペン作りは以前に体験したことがある生徒もいましたが、作業が始まると誰もが「世界でたった1つのボールペン作り」に没頭していました。充実した午後の2時間を過ごすことができました。
 田人林業研究会の皆さん、ほんとうにありがとうございました。

●ボールペンの形状について説明する田人林研の豊田会長。


●生徒のオーダーに答えて木を削ってくださる豊田さん。


●豊田会長の作業は正確そのもの。  今回の材は「ケヤキ」です。


●細く削っていただいたものを、サンドペーパーで磨き、ニスを塗ります。


●きれいに磨いたものに部品を取り付け、ボールペン完成!


●完成したボールペンに熱したこてで、文字を刻みました。


●校長先生も作業に没頭。


●「やったーできたー。僕だけのボールペン。」


●完成した「世界にたった1つのボールペン」たちです。


●終わりの会で、生徒代表が感謝の言葉を述べました。


●最後にみんなで「田人」について語り合いました。
  田人林業研究会のみなさん、ありがとうございました。

赤い羽根募金を社会福祉協議会へ

 10月末に生徒会が中心となり赤い羽根募金を行いました。本校は小・中一貫教育推進校のため、小・中で校舎を同じくして生活しています。生徒会の構成も、小学校の5・6年生が会員として一緒に活動しています。今日は、中学生と小学6年生が一緒に社会福祉協議会の方に募金を手渡しました。社会福祉協議会の方もたいへん喜んでくださいました。



授業参観(消費者教育推進講座)

 本日は授業参観日です。5校時目に、市消費生活センターのコーディネーター広重美希さんを講師としてお招きし、消費者教育推進講座を実施しました。広重さんは、「注意すべきスマホトラブル」というテーマでお話しくださり、ネットショッピングによるトラブルやワンクリック詐欺の危険性、SNSトラブルやオンラインゲームによる高額請求など、私たちが「消費者」として生活していく上で起こりうるトラブルとその対処法についてわかりやすく説明してくださいました。一緒に参加した保護者の方々も、うなずきながら広重さんのお話に聞き入っていました。





笛水小中学校長・茶木幸哉先生歓迎集会

 11月29日(水)、田人小・中学校と交流のある、宮崎県都城市立笛水小・中学校の茶木幸哉校長先生が来校されました。茶木先生は、教頭として笛水小・中学校に勤められたご経験があり、校長として再び笛水小・中学校に赴任されたそうです。
 笛水小・中学校と田人小・中学校との交流は、東日本大震災後に始まりました。現在高校3年生となった女の子たちが、自分たちに何かできることはないかと考えたことから、田人に支援物資等を送ってくださることになり、交流が始まったそうです。この支援を受け、橋谷田聡前校長は、支援してくださった方々に直接会ってお礼が言いたいと、平成27年の修学旅行を宮崎県都城市とし訪問したことで、笛水と田人の交流の絆は更に深いものとなりました。その後も笛水と田人の交流は継続し、笛水から餅米をいただいたり、田人から自作の木製「田人魂コースター」を送ったりしながら今の交流に至っています。
 茶木先生歓迎集会では、生徒会長が歓迎の言葉を述べた後、田人太鼓でおもてなしをしました。茶木先生は、感激してお礼の言葉を述べてくださり、その後、持参した写真・映像データで宮崎県や都城市、笛水小・中学校についてわかりやすく紹介してださいました。映像では、笛水小・中学校の仲間たちが、田人の児童生徒たちに元気よく声をかけてくれていました。その場にいた者全員が、心温まるひとときを過ごすことができました。





・茶木校長先生の後ろにある応援旗は、笛水からの支援金で作られたものです。


・霧島連山の主峰、高千穂峰に現在も刺してある天の逆鉾を写真で紹介してくださる茶木校長先生。正面の応援旗も、笛水からの支援金で作られました。

「ほっこり祭」に参加しました!

 毎年、この時期に行われるのが田人復興祭、通称「ほっこり祭」です。田人中学校では、昨年度から学校行事としてほっこり祭の1日目に参加しています。コミュニティ・スクール事業の中でも重要な位置づけとなっている行事です。
 昨年度は雨と寒さのなかでの活動でしたが、今年は晴天の中で参加することができました。去年活動した生徒達もほっこり祭の雰囲気に慣れ、はつらつと活動することができました。朝会場に到着した時からテント立てや重い荷物運びなどを手伝い、実行委員会の方々や、お店を出しているおじいちゃん、おばあちゃんたちに大変喜んでいただきました。バザーの品物もたくさん買っていただき、本当にありがとうございました。また、いただいた大福、とてもおいしかったです。本当にありがとうございました。
 「また来年も頑張ろう」と心から思えたほっこり祭でした。

・先日お世話になった田人林業研究会の丸太運びを手伝いました。


・ほっこり祭の募金を募っています。


・厚生委員会で出店したバザーの販売を手伝いました。①


・厚生委員会で出店したバザーの販売を手伝いました。②


・「田人中学校のバザーです。みなさん、ぜひ買ってくださ~い。」


・「アートな田人」フォトコンテストの受付嬢で~す。「皆さん来てね。」


・ふわふわ遊具の受付ボーイです。「みんな遊びに来いよ!」


・田人ホースクラブ乗馬体験の受付です。「んー僕も乗りたいなあ」


・「よく頑張ったなあ。ほら、たくさん食べろよ」


・ボンネット周遊バスの受付です。「大人の人たちとの会話って、意外と楽しいな」


・いよいよステージで発表、「オレたち、かっこよかった気がする!」




・「やっとお昼だね。」「このたこ焼き、すごくおいしい。」


・「みなさーん、来年のほっこり祭のために募金をお願いしまーす。」


・全員で最後のミーティング。「みんな、地域の人たちはとても喜んでくれていたよ。」
(校長)


・各学年毎に、帰りの学活でフィードバック。今日はお疲れ様でした。








救命救急・AED講習会

 11月17日(金)勿来消防署田人分遣所の職員4名にお世話になり、AEDの講習会を行いました。教職員と中学生が一緒に受講しました。
 分遣所の方は、「講習をしっかり受けて、知識と行動を身につければ、中学生は他者の命を救えます。だから、このような講習が大切なのです。」と話してくださいました。本校生もそれを聞き、笑いを交えながらも終始真剣に実習を行いました。







食育指導

 食育指導で勿来給食調理場より、新妻祐美先生にお越しいただき、県から配付された自分手帳を使って「健全な生活を送るために必要な食」について考えました。生徒達は、著食を摂ることの重要性を学び、その後、摂取するカロリーを考慮しながら、各グループ単位で夕食のメニューを考えました。自分の食を見直す大切な時間となりました。







学校林活動(林業講話・林業体験)

 11月8日(水)、学校林活動の一貫として、環境緑化に関わる講話を聞きました。お話をしてくださったのは、いわき農林事務所森林林業部林業課の加藤修さん。助手は、加藤沙織さん。加藤修さんは、森林の役割についてや、森林保全、環境緑化の重要性について熱心に話してくださいました。
 田人地区の面積の約80パーセントは森林。生徒達は、真剣なまなざしで、加藤さんのお話を聞いていました。

【林業講話】





【林業体験】
 林業講話の後、午後からは学区内高柴にある学校林に行きました。田人林業研究会の緑川平壽さん、緑川平隆さんらにお世話になり、林業の実際に触れる活動を行いました。
 挑戦したのは、「チェンソーによる丸太切り」と「毎木調査(まいぼくちょうさ)」です。丸太切りではチェンソーの扱い方を教わり、林業の大変さを知るだけではなく、工作機器を扱う際の注意点を知ることで「安全」についての意識を高めることができました。また、毎木調査では、「木の見方」や「木をよりよく育てるための知恵」について、考えながら学ぶことができました。











【県学校関係緑化コンクール受賞報告】

第68回県学校関係緑化コンクール(学校林等活動の部) 
福島県知事賞受賞 福島民報社長賞受賞

 震災で一度は中断したものの、長年、田人林業研究会の方々にお世話になり実施してきた林業体験。田人中学校は、この度、学校関係緑化コンクールで最高賞である、福島県知事賞を受賞することができました。田人林業研究会の方々の長年のご支援に、心から感謝したいと思います。本当にありがとうございました。












ヤング・アメリカンズ・ワークショップ

 11月7日(火)ヤングアメリカンズが再び田人にやってきました。彼らとの出会いは一年ぶり。生徒たちは慣れたもので、すぐに笑顔でハードなダンスに取り組んでいました。
 楽しんだのは生徒たちだけではありません。保護者の皆さんや用務員さん、勿来消防署田人分遣所の皆さん、そして田人公民館でサークル活動をしているおばちゃんたち。老若男女、みんなが一緒になって活動し、給食を食べ、「田人の心」を持ってその輪を広げていました。

































高校説明会

 10月25日(水)に高校説明会を行いました。
 高校の校長先生などにおいでいただき、それぞれの高校の特徴や目指す生徒像などについて説明していただきました。
 中学生それぞれが真剣に話を聞き、自分の将来を本気で考える良い機会となりました。
おいでくださった高校の先生方、本当にありがとうございました。

・真剣に話を聞く生徒たち




田人小・中学校文化祭、大成功!

 10月21日(土)、田人小・中学校の文化祭が行われました。
 児童・生徒達も文化祭をとても楽しみにしてきました。どの学年も張り切って発表を行い、練習の時よりも数段レベルアップした演技を披露することができました。
 雨の中、保護者の皆様や地域の皆様方にも多数ご来校いただき、本当にありがとうございました。

・実行委員長あいさつ


・小中学生によるオープニング


・ビックアート(夏休みから制作しました)


・小学校1、2年生による「田人の忍者」



・小学校3、4年生による「ミュージックワールド~森の音楽隊~」


・小学校5、6年生による「田人ふしぎ発見」


・中学1年生 「福祉体験」


・中学2年生 「職場体験」


・中学3年生 「修学旅行を振り返って」


・昼食風景


・有志発表 歌「アメイジンググレイス」等


有志発表 ダンス


・中学生全員によるよさこいソーラン節


・中学生男子よる伝統芸能(棒術)



・中学生女子による伝統芸能(念仏太鼓)


・最後はみんなで記念撮影


第33回いわき市新人戦バドミントン大会 結果

 市新人バドミントン大会が、9月30日(土)・10月 1日(日)に開催されました。3年生が引退後、本校の1・2年生達は、少ない人数で協力して練習に励んできました。新チームで初めてとなる今大会でしたが、好成績を収めることができました。今後の活躍を大いに期待したいと思います。

団体戦(女子のみ参加)
予選リーグ    2敗 3位  
決勝トーナメント 1回戦敗退

個人戦 
男子シングルス 大和田(2年)    ベスト8
男子ダブルス  髙橋・齋藤組(2年) 3位(県大会出場)

女子シングルス 石川(1年)    1回戦惜敗
 同      遠藤(1年)    2回戦敗退
 同      大津(2年)    2回戦敗退
女子ダブルス  大平・緑川組(2年)ベスト8

スポーツこころのプロジェクト笑顔の教室


 本日5,6時間目にスポーツこころのプロジェクト笑顔の教室が行われました。元Jリーガーでサッカー解説者の佐藤悠介さんが夢先生(講師)を務めました。
 教室は2部構成で展開され、前半は体を使ったワークショップを、後半は佐藤さんによる講演が行われました。
 前半のワークショップでは、講師からボールを使ったミッションやタイムトライアルのミッションが与えられ、生徒全員で話し合い、協力してミッションをクリアーすることができました。
 この活動から「一人ではなく協力することの大切さ」を学ぶことができました。
 後半の講演では、佐藤さんが小さい頃にアニメ・キャプテン翼の大空翼に憧れてサッカー選手を目指すようになり、周囲からは夢を否定されながらも実現するために頑張ってきたことを話していただきました。
 その中で、友人の何気ない言葉に勇気づけられた体験談から「言葉の力」の偉大さ、「感謝の気持ちを持って一生懸命に頑張ることの大切さ」を教えていただきました。
 教室の最後には将来の夢をワークシートにまとめ、代表者が自分の夢を発表しました。
 生徒の皆さん、自分の夢を諦めずに日々努力して頑張っていきましょう!佐藤悠介さんを始め、スタッフの皆さん本当にありがとうございました。

 ◀講師を務めた佐藤さん

 
 ▲ミッションクリアーに向け話し合う生徒たち

 
 ▲ボールを使ったミッションに挑戦する生徒たち

 
 ▲指定された人数でタイムに挑戦するミッション

 
 ▲講師を中心にして記念撮影

 
 ▲佐藤さんの講演を聞く生徒たち

 
 ▲将来の夢を発表する生徒たち

後期生徒会役員所信表明演説会


 本日5時間目に後期生徒会の新役員による所信表明演説会が行われました。本来は、後期役員選挙を行う予定でしたが、今回は3つの役職に対して定員と同数の立候補者数となったため、細則に乗っ取り3名を当選とし、立会演説会に代わり所信表明演説会となりました。
 演説会では新役員の3名が、これからの田人をよりよくするための公約や目標を堂々と発表しました。
 任期は来月10月~来年の3月です。生徒の皆さん、三人の活躍に期待すると共に、この三人を中心によりよい学校にするために力を合わせて頑張っていきましょう!

 
 ▲後期生徒会書記の石川さん(1年)

 
 ▲後期生徒会副会長の大平さん(2年)

 
 ▲後期生徒会会長の大和田くん(2年)

 
 ▲後期生徒会役員の演説を真剣に聴く生徒たち

Welcome to Tabito!


 本日から、新しいALTの先生が田人中学校にいらっしゃいました。ニュージーランド出身のシルヴィア先生です。授業では早速シルヴィア先生から自己紹介をしていただき、シルヴィア先生の驚きの趣味やニュージーランドの文化についての説明をしていただきました。
 田人では給食を全校生一緒に食べていることもあり、シルヴィア先生も一緒に給食を食べました。シルヴィア先生、これからどうぞよろしくお願いいたします。

 
 ▲シルヴィア先生と給食の時間の過ごす生徒たち

総合学習


 本日6校時に全校生で総合学習を行いました。総合学習では来週13日に予定されている1日体験学習の事前指導を行いました。事前指導では、深谷先生から体験学習における注意点や心構えの説明を受けました。
 その後、文化祭で発表する伝統芸能の棒術や念仏太鼓の役割分担を決め、早速練習を開始しました。
 13日の1日体験学習では1学年が福祉体験、2学年が職場体験、3学年が高等学校見学を行います。生徒の皆さん、実りある体験学習になるよう準備をしっかりして当日を迎えるようにしましょう。

 
 ▲深谷先生から注意事項などの説明を受ける生徒たち

 
 ▲披露する楽器を話し合う女子生徒

 
 ▲練習する技を確認する男子生徒

 
 ▲太鼓のリズムを確認する女子生徒

 
 ▲棒術の技を確認する男子生徒

市中体連駅伝大会壮行会


 本日、昼休みに7日に行われる市中体連駅伝大会の壮行会を開きました。壮行会では、男子応援団から力強いエールが送られ大会に出場する女子駅伝部を激励しました。また、今回はサプライズとしてマラソンでおなじみのZARD「負けないで」を男子応援団が熱唱し、女子メンバーの健闘を祈りました。
 女子の皆さん、大会では自己ベストを目指して”最後まで 走り抜けて”来て下さい!

 
 ▲平山校長先生の話を聞く選手

 
 ▲選手に力強くエールを送る男子応援団

 
 ▲意気込みを語る選手代表の齋藤さん

2学期始業式


 本日、体育館で2学期始業式が行われました。式では平山校長先生が「2学期は挑戦をして欲しい」と話した後、代表生徒のの2年高橋春輝君が「粘り強く部活動を頑張っていきたい」と2学期の抱負を述べました。
 また、来週29日に開かれる英語弁論大会に出場する2年の大和田響生君が当日発表する「Miss Evans on the Titanic」を表現豊かに披露しました。
 2学期は長く、行事も目白押しです。生徒の皆さん今日から一日一日を大切に頑張っていきましょう!

  
 ▲校長先生の話を聞く生徒

 
 ▲2学期の抱負を述べる高橋君

 
 ▲タイタニックの世界を表現する大和田君

学習会


 夏休みに入り6日目を迎えました。田人中学校3学年では夏休みも学校に登校し、受験にむけた学習会を行っています。午前中1時間半授業を2コマの計3時間学習会に臨んでいます。学習会では国語の佐川先生が作って下さったハチマキを額に巻き、また、習字で書いてくださった「夏を制する者は受験を制す!」の言葉に気合いを入れながら学習会に取り組んでいます。
 ご協力いただいている先生方、本当にありがとうございます!3年生の皆さん、感謝の気持ちを忘れずに進路実現に向け、一分一秒も無駄にせず頑張っていきましょう!

 

 

終業式


 本日1学期終業式が行われました。式では校長先生からのお話を受けた後、生徒会長の石川桜子さんが一学期の反省とこれからの抱負を発表しました。受験生ということもあり、受験に向けた勉強の反省と抱負、および生徒会活動の成果などが述べられました。
 夏休みは35日ありますが、あっという間に時間は過ぎ去ってしまいます。生徒の皆さん、1日1日を大切に夏休みを過ごし、実り多い休暇になるように努めましょう!

 
 ▲校長先生の話を真剣に聞く生徒

 
 ▲学期の反省を発表する石川さん

薬物乱用防止教室


 本日5時間目に薬物乱用防止教室を行いました。学校薬剤師の廣島弘美さんが「薬の正しい基礎知識について」というテーマで講話。医薬品の種類、正しい薬の飲み方、副作用・相互作用についての説明をしました。
 講話では、炭酸水やお茶との薬の相互作用について実験を通して理解を深めました。また、「コップ1杯の水かお湯で必ず薬を飲むこと」、「万一に備えてお薬手帳を持っておくこと」などのアドバイスを受けました。
 生徒の皆さんは今日得た知識を活かしてうまく薬と付き合っていきましょう。また、家族の皆さんにも正しい薬の使い方を伝えていくようにしてください。
 廣島さん、ありがとうございました。

 

 

新体育館等落成記念式典


 本日午後は田人小・中学校新体育館等落成記念式典が行われました。中学生全員が運営に関わり、司会進行、田人太鼓演奏、2部のアトラクション運営と大活躍でした。暑い体育館に緊張の中、よく頑張ってくれました!お疲れ様でした。また、暑い中多くの方に式典に出席していただき本当にありがとうございました。
 これからも学校の施設を大切に勉強に励んでいきます!

 
 ▲大きな声で校歌斉唱をする中学生

 
 ▲一部の進行を務めた生徒会役員

 
 ▲式典に花を添えた田人太鼓

授業参観

 本日午前中は授業参観を行いました。1学年は末永先生による理科の実験、2学年は田仲先生による数学の一次関数、3学年は遠藤先生による水泳の授業を行いました。どの生徒も暑さに負けず真剣に授業に臨むことができました。

 
 ▲ガスバーナーの使い方に注意しながら実験を行う1年生

 
 ▲田仲先生のアドバイスを受けながら問題に挑戦する2年生

 
 ▲平泳ぎのキックの練習をする3年生

明日、落成記念式典


 いよいよ明日8日に田人小・中学校新体育館等落成記念式典が開かれます。
本日は小・中学校生で最後のリハーサルを行った他、明日の会場準備をしました。準備は万端です!
 式典は明日13時半から一部の式典、二部の生徒・児童によるアトラクションを行います。多くの方の来場をお待ちしております!
 
 
 ▲礼法などを最終確認したリハーサル
 
 
 ▲会場の準備は万端です!

市中体連バドミントン大会団体戦結果

本日、市中体連バドミントンの団体戦が行われ男子が第三位となりました。上位大会進出とはなりませんでしたが粘り強く戦うことができました。明日は個人戦、今日の悔しさをバネに頑張ります❗応援ヨロシクお願いします❗

実習生最終日


 3週間に渡る教育実習もあっという間に過ぎ去り、いよいよ最終日となりました。本日5時間目の社会が田人中学校での最後の授業となりました。
 帰りの学活では、1学年教室でお別れ会を行いました。会ではサプライズで中学校全校生で「ひまわりの約束」を合唱し、陣野先生への感謝の気持ちを表しました。その後陣野先生から後輩へのエールをいただきました。
 田人での実習は今日で終わりですが、教師になるという将来の夢を叶え、教壇に立ち活躍する姿を祈っています!頑張ってください!そしてお疲れ様でした!

 

 

 

実習生研究授業


 5時間目には、教育実習生の陣野紗希先生による研究授業が行われました。研究授業は1年生の学活を行いました。「いま、わたしたちが学ぶこと」をテーマに、中間テストの反省を基に、期末テストへの勉強方法を見直す授業を展開しました。陣野先生お疲れ様でした。
 
 

市中体連バドミントン大会壮行会


 本日昼休みに、11日に迫った市中体連バドミントン大会の壮行会が行われました。壮行会では後輩の小学6年生で構成された応援団から選手に力強くエールが送られました。その後、お礼の言葉としてバドミントン部主将の芳賀朋佳さんから「田人魂を見せて頑張ってきます!」と意気込みを語りました。
 大会は今月11日に団体戦、12日、18日に個人戦が行われます。応援よろしくお願いします。
 
 
 ▲エールを送る小学生応援団

 
 ▲意気込みを語る主将の芳賀さん

市中体連陸上大会2日目 その1


 本日も全校で市中体連陸上大会に全校で参加しました。雨が降ったり、雷が鳴ったり、晴れていたりと気まぐれな天気の中でしたが、選手一同荒天にも負けず、全力を出し切ってきました。上位大会への切符は手にすることができませんでしたが、三年生を始め、自己ベストを出す生徒もあり、すがすがしい表情で競技を終えることができました。
 競技開始前には競技場のベンチを拭いたり、競技後には会場中のゴミ拾いを一生懸命に行う姿があり、とても立派でした。特に一年生は競技に出場しなくても、周囲への気配りを忘れず、サポート役に徹することができ素晴らしい活躍でした。
 大会に参加するに当たって、様々な面でサポートしてくださった方々にお礼申し上げます。この感謝の気持ちを忘れずに来週の中体連バドミントン大会にも参加していきたいと思いますので応援よろしくお願いいたします。

 
 ▲競技前、濡れたベンチ拭きに汗を流す生徒

 
 ▲女子共通100メートルハードルに出場した大平さん

 
 ▲男子共通110メートルに出場した髙橋君

 
 ▲2年女子100メートルに出場した大津さん

 
 ▲共通男子走り幅跳びに出場した斎藤君

 
 ▲2年男子100メートルに出場した大和田(響)君

 
 ▲2・3年女子1500メートルに出場した齋藤さん

 
 ▲共通男子3000メートルに出場した蛭田君

 

市中体連陸上大会1日目


 本日は全校で市中体連陸上大会の1日目に参加しました。あいにくの雨の中でしたが、出場した選手は自分の持てる力を十分に発揮し、頑張りました。うち、共通女子200メートルでは3年生の石川桜子さんが予選を通過し、明日の準決勝に駒を進めました。また、出場しなかった生徒も選手の補助役を一生懸命に務めました。
 生徒の皆さん、お疲れ様でした。明日も一日大会に参加するので早く体を休め明日に備えてください。
 雨の中応援に駆けつけてくださった保護者の皆さんも本当にありがとうございました。チーム田人で明日も頑張ってきます!
 
 
 
 ▲女子走り幅跳びに出場した緑川さん

 
 ▲1年女子100メートルに出場した石川(倭)さん

 
 ▲女子砲丸投げに出場した芳賀さん

 
 ▲共通女子200メートルに出場した石川(桜)さん

 
 ▲男子共通200メートルに出場した大和田(健)君

 
 ▲共通女子4×100リレーの出場した、石川さんと齋藤さん

 
 ▲男子共通4×100メートルリレーに参加した蛭田君と大和田(響)君

市中体連陸上大会壮行会

 本日昼休みに、市中体連陸上大会の壮行会が行われました。壮行会では選手紹介の後、小学校6年生と中学校1年生が応援団となり、選手へのエールを送りました。団長の鈴木向日葵さんが「悔いの残らないよう全力を出し切ってください」と激励の言葉を送ると、選手代表の蛭田翔君が「田人魂を胸に頑張ってきます」と力強く意気込みを語りました。
 大会は6月1、2日です。選手の皆さん自己ベストを目指して頑張ってきてください!田人中学校特設陸上部への応援よろしくお願いいたします。

 
 ▲真剣な面持ちで壮行会に臨む選手たち
 
 
 ▲選手へのエールを送る小中合同応援団

 
 ▲力強く意気込みを語る選手代表

全校書写


 続く6時間目は多目的室で全校書写を行いました。来月に控えている、たなばた展に向けての練習を行いました。授業では国語の佐川先生の指導のもと、「バランスを意識して書く」などのアドバイスを受け真剣に練習に取り組みました。
 
 

 

 

全校写生会


 本日、5時間目は校庭で全校写生会を行いました。テーマは3月に完成した新体育館。一週間で各自時間を見つけて絵を完成させます。できあがった作品は7月のある行事のために使用する予定ですのでどうぞお楽しみにしてください。

 

生徒会田人あいさつキャンペーン


 田人小・中学校では今週一週間、「生徒会田人あいさつキャンペーン」を実施しています。「伝統となっているあいさつをよりよいものにする」、「気持ちの良いあいさつをすることで、気持ちの良い人間関係を築く」ことを目的に生徒会が企画し、実施しています。
 初日は、生徒会が寸劇を通して、全校生に望ましいあいさつの仕方の啓発しました。ポイントは➀「相手に会ったら立ち止まる」➁「目を見て元気よくあいさつする」➂「あいさつした後は、丁寧に腰からお辞儀する」の3点です。
 今週一週間であいさつの仕方を確認し、素晴らしいあいさつができる田人中生になるよう頑張っていきましょう!

 
 

教育実習生


 本日から6月9日までの3週間、田人中学校に教育実習生が来ています。実習に来ているのは本校OGの陣野紗希さんです。教科は社会で実習を行います。
 教師の卵として、学校現場のことを多く学んで、頑張ってください!実り多い三週間になることを祈っています!3週間よろしくお願いします!

 

 

田人小・中合同運動会


 本日、田人小・中学校合同運動会が行われました。
 先週土日の雨の影響で再三延期となっていましたが、本日晴れて開催することができました。中学生は徒競走、チャンス走「恩師と共に」、応援合戦、全校リレーに全力で挑みました。
 応援合戦では三年生の気合いの入った指揮の下、紅白共に統率のとれた元気いっぱいの演技を披露しました。
 全校リレーも紅白、抜きつ抜かれつの大接戦でしたが、最終的には僅差で紅組が制しました。
 最終結果は白組が優勝し、昨年のリベンジを果たしました。生徒の皆さん、よく頑張りました。お疲れ様でした。
 最後になりましたが、朝の会場設営、グラウンド整備、及び、午後の片付けにご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 
 ▲一位を目指し全力で駆け抜けた徒競走

 
 ▲徒競走の結果も勝敗を左右するので最後まで諦めません。

 
 ▲かわいい「恋ダンス」に挑戦した紅組の応援

 
 ▲対象的にバンカラスタイルで気合いの入った白組の応援

 
 ▲最後の最後までもつれた全校リレー

 
 ▲最後まで田人魂を胸に頑張りました!お疲れ様でした!

最後の応援練習


 運動会が再延期になったこともあり、本日は火曜日の授業を行っています。そんな中、昼休みには紅白に分かれて最後の応援練習を行いました。
 約2週間に渡り、昼休みの時間を利用して練習に励んできました。中学校3年生の指揮の下、なかなか、うまくいかず思い悩みながらも毎日練習に臨んでいましたが、日を追うごとに声の大きさも動きの一体感も出てきました。
 泣いても笑っても、残すところ火曜日の本番のあと1回!小・中力を合わせて力の入った応援合戦を披露しますので、生徒・児童達の頑張る姿を是非ともご覧になって下さい。

 

 

小中合同運動会は再延期です

小中合同運動会は再延期となりました…。

小中合同運動会は田人運動場のグランド状況が悪いため、
16日(火)に再延期となりました。
保護者の皆様には、
度重なる延期でご迷惑をおかけしておりますことをお詫びいたします。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。