こんなことがありました。

2019年1月の記事一覧

笛水小中学校のみなさん、待っててください!

いよいよ、半年をかけて生徒が製作してきた田人産杉材によるテーブルとベンチを笛水小中学校に送る日が近づいてきました。テーブル・ベンチも梱包が終わり、運送業者が荷物を取りに来るのを待つのみです。

笛水小中学校のみなさん、もう少しですのでお待ちください。

では、もう一度、テーブルとベンチができるまでを振り返ってみましょう。

 

〇ベンチ作り① 7月18日  田人産杉材の丸太を製材所で切断しました。

 

〇ベンチ作り② 9月27日  3年生が切断した部材からテーブル・ベンチのデザインを考えました。

 

〇ベンチ作り➂ 10月31日  3年生のデザインどおりに加工された部材をみんなで組み立てました。

 

 

〇ベンチ作り④ 11月7日  組み立てたベンチとテーブルをグラインダーやサンドペーパーで磨きました。

 

〇ベンチ作り⑤ 12月5日  完成したベンチに、「TABITO」「FUEMIZU」というローマ字を刻みました。

 

〇ベンチ作り⑥ 1月下旬 用務員さんが笛水小中学校に発送するために梱包してくださいました。

 

〇ベンチ作り⑦ 1月下旬  運送業者さんが運送料の見積に来校しました。

 

〇ベンチ作り⑧ 1月28日 生徒達が笛水小中学校に送るビデオレターを撮影しました。

 

1月の田人中学校②

図書館司書の園部さんは、図書館入口のパネルを新しく描いてくださいました。すばらしいセンスですね。

願いのとおり、数日後には田人に雪が積もりました。田人の雪は5㎝でした。(写真がなくて申し訳ありません。)

パネルが更新されたら、またご紹介いたします。

 

〇コンピュータ室での技術の授業(小学生と一緒に使っています)

技術の授業では、「情報に関する技術」の単元でPCを使って学習を進めています。この日は、小学生もコンピュータ室を使用中。小中一緒にコンピュータ室を使えるのも、田人小・中学校ならではの風景です。小学生はデスクトップPCを、中学生はノートPCを使っています。

 

〇ある日の夕暮れ

 毎日晴れの日が続き、だいぶ日が長くなってきたこの頃ですが、ある日の夕方職員室からこんな風景が見えました。どうぞご覧ください。※普段の風景は3枚目の写真です。

 こんな季節の風景が楽しめるのも、田人ならではです。

 

〇自主学習の指導

 教室の廊下に張ってある自主学習の進め方に関するポスターです。実際の生徒のノートをコピーして、よりよい自主学習の進め方、自分に合った学習の進め方について指導しています。

1月の田人中学校①

明日で1月も終了です。

そこで、いままでご紹介できなかった1月の田人中学校をご紹介いたします。

〇保健体育・剣道の授業  授業を行っているのは、体育教師と校長先生です。(校長先生は剣道部の顧問でした)

 

〇田人中恒例、国語教師からのありがたいお言葉集

 

学校保健委員会を開催しました。

 1月28日(月)の放課後、学校薬剤師の廣島先生をお招きし、今年度の学校保健委員会を開催しました。

 委員会では教員が小中の校種別に別れ、各校種における保健衛生上の課題や体力向上における課題について協議を行いました。協議では、今年度の取組についての反省や児童生徒の実態に応じた来年度の取り組みについて検討することができました。また、中学校から小学校へ取り組みに対する要望も行うことができ、大変意義のある学校保健委員会を開催することができました。

 最後に指導助言をしてくださった廣島先生、本当にありがとうございました。

 学校医、学校歯科医、栄養教諭の先生方には、今回はご都合が合わず出席していただくことはできませんでしたが、ご来校の度にいただいているご助言は、本校の来年度の取り組みに生かしていきますので、今後もご指導をよろしくお願いいたします。

 

〇養護教諭・体育主任からの実態報告

 

〇校種別の協議

 

〇各校種からの協議内容の発表

 

 

校内カウンセリング研修会

本校のスクール・カウンセラーは佐貝千鶴子先生です。佐貝先生は金曜日に来校し、希望者に対してカウンセリングをしてくださっています。希望者がいないときには、いつも各教室の授業を参観し、こども達をあたたかい眼差しで見守り、ときには適切な声かけをしてくださっています。

今日は佐貝先生の実践からカウンセリングの考え方や技法を学ぼうと、教職員のカウンセリング研修会を開催しました。

今日の研修会では、ロール・プレイから「傾聴」の大切さを学ぶことができました。また、佐貝先生が現在学んでいることから、児童生徒に起こる事象をどのように捉えたらよいかというヒントをいただき、教職員も研修を深めることができました。

佐貝先生、本日は本当にありがとうございました。

佐貝先生と養護教諭でロール・プレイ

教員同士でロールプレイ

お礼の言葉

 

受験生への贈り物

3年生は受験シーズンまっただ中。今日は下級生が心を込めて折った折鶴を「お守り」として袋に入れ、入試での絶対合格を祈念して3年生に手渡しました。

頑張れ3年生。下級生が応援しているぞ!

 

3学期の授業風景

始業後5日が過ぎ、生徒たちは落ち着いた生活を送っています。

授業も2学期のペースを取り戻し、各教科で重要な内容を学習しています。

1年 社会科

 

2年 学級活動

 

2年 理科

3年 数学科

1年 美術科

1・2年 家庭科

3年 国語科

全学年 保健体育

3学期始業日の田人中学校

いよいよ第3学期の始まりです。

気温は「氷点下5℃」でしたが、田人中学校の生徒たちは元気に始業日を迎えました。

 

始業式に先立ち、人権作文コンクール入賞の表彰を行いました。

 

始業式 校長式辞

平成31年の始めにあたり、新田泰尋校長が昨年からずっと児童生徒に話してきた「4つのお願い」を今年も頑張ってみようと強調しました。

「4つのお願い」とは次の内容にになります。

一 わかった!できた!と思ったら、次はこれできるかな?という次の問題をどんどん自分 で探してみましょう。

二 自分がされていやなことは、絶対にやってはいけません。

三 一人ではできないことでも、みんなでやればきっとできます。何でも、最後まであきらめずに目標を持ってやってみましょう。

四 小さなことでも、少しでも、毎日続ければ大きな成果となります。継続は力なり。

 

始業式後は、児童生徒の代表3名が新年の抱負を述べました。

 

集会後、全員集まって愛校清掃の役割分担を確認しました。

愛校清掃の様子です。小学生も一生懸命です。

 

清掃の後は学級活動です。

 

最後は、全校書写「書き初め」です。

全員、一言も話さずに集中して書いていました。

 

 

新年のスタート

いよいよ新しい年、平成31年です。

3年生は実力テストを受験しています。田人中学校の新年は静かにスタートしました。

 

まずは、司書の先生が書いてくださった図書室のパネルでごあいさつさせていただきます。

 

真剣な3年生、冬休みの学習の成果を発揮してくれることでしょう。

 

早朝の気温は「氷点下6℃」でしたが、田人中学校は今日も快晴です!