2024年6月の記事一覧
リコーダー講習会~3年生 6/26(水)のこと
3年生は音楽でリコーダーの演奏を学習しています。今日は東京リコーダー協会から先生をお迎えして、リコーダー演奏の基本を学ぶとともに、プロの演奏を鑑賞しました。
一口に「リコーダー」と言っても、いろいろな種類があります。
また、一人で2本いっぺんに演奏してしまうという離れ業に、子供たちはすっかり驚かされていました。子供たちの馴染みのある曲を演奏していただいたので、手拍子も起こり、とても盛り上がりました。
使っているのは子供たちと同じリコーダーです。練習次第で、こんな演奏もできるということです。さあ、がんばって練習しましょう。
続々がんばれ6年生!いよいよ明日陸上競技大会(6年生)
続・がんばれ!6年生~陸上大会
水害を想定した避難訓練(垂直避難)を行いました
今日は水害を想定して避難訓練を行いました。本校学区は過去に大規模な水害に見舞われ、尊い命を失われた方もいます。近年は、水害想定区域に指定されていない地域でも急な増水が起こり、大きな被害を受けることがあります。訓練を実施した本日も、九州地方で線状降水帯が発生していると報道されていました。これから雨の多い季節を迎えるにあたり、備えが必要です。
今回、子供たちは担任の指導の下、緊張感を持って訓練に取り組むことができました。
この機会にぜひご家庭でも、大人がいないときに水害が発生したらどうするか、話題にしていただければ幸いです。
かまぼこ工場見学 3年生
3年生は泉町のかまぼこ工場へ見学に行きました。社会科の学習でありますが、「こんなお仕事があるのだな」「こんなふうにお仕事をしているのだな」ということを知るキャリア教育の機会でもあります。
子供たちはお店でよく見る商品がこんなふうにしてつくられているんだなと、目を輝かせて学習しました。
子供たちは実際に見学して疑問に思ったことを次々に質問していました。会社の方が子供たちの質問にも丁寧に答えてくださいました。ありがとうございました。
学校の連絡先
いわき市平下神谷字宿25
TEL 0246-34-2204
FAX 0246-34-7323
QRコード
アクセスカウンター
6
0
9
1
6
9