2023年7月の記事一覧
爽やかな風が学校を吹き抜けている中のみなみっ子の様子です。
校庭を吹き抜ける風、校舎内に入ってくる風、とても爽やかです。
そんな中、今日もみなみっ子は元気です。
1年生は、ICTサポートスタッフの先生とタブレットの使い方をお勉強しました。
算数の授業です。ひき算の学習をしました。
2年生は、算数のテストに挑戦しました。大きな数の計算です。
国語の授業では、「あったらいいな こんなもの」です。自分の考えを表現する方法を学
びます。
3年生は、算数の授業です。あまりのあるわり算の学習です。
国語では、早口ことばも学習しました。
4年生は、理科の授業です。観察した植物をタブレットでまとめます。
ALTのコナー先生と一緒に外国語活動の授業です。曜日の学習です。
5年生は、水泳の学習です。
6年生は、社会の授業です。奈良時代の学習を進めました。
みなみ学級は、3年生が算数とメダカのお世話をしました。
暑さにも負けずに頑張るみなみっ子です。
今日は月曜日、しかも暑さが厳しい日です。
みなみっ子は熱中症に気をつけながら頑張っています。
尚、7/3(月)~7(金)までは「教育相談週間」です。
よろしくお願いいたします。
2年生は、国語の授業です。話した内容がどんなものかを考えます。
書写の授業です。頑張っています。
1年生は、図工です。粘土で思い思いの作品づくりをしました。
国語の授業も頑張りました。
3年生は、国語のテストにチャレンジ中です。
理科の授業では、風の強さについて学習しました。
4年生は、国語の授業です。説明文の書き方について学習しました。
図工では、作品の鑑賞会です。
5年生は、算数の授業です。まとめのドリル頑張っていました。
6年生は、音楽です。リコーダーの演奏です。きれいな音色でした。
みなみ学級は、3年生も4年生も書写です。毛筆を頑張りました。
いわき市中央台鹿島二丁目1番地の1
TEL 0246-31-1020
FAX 0246-31-1021
※令和6年度 学校行事はこちらです。
→ R6行事予定.pdf(7/11更新)
※いじめ防止に関する取り組みはこちらです。
→ いじめ防止基本方針.pdf (R6.4.1改定)