2023年6月の記事一覧

今日の平三小っ子の様子

本日は、昨日よりも風がなく、強い日差しにも恵まれ、絶好のプール日和となりました。

複数の学年が、プール学習を楽しみました。

 

第4学年とさくら学級、わかば1組と2組が合同でプール学習を行いました。

4年生は、昨日気温が低いため水には入れず、今日が今シーズン最初のプール学習です。

さくら学級も、若葉1組、2組も準備体操をしっかり行います。

歓声が聞こえてきそうな、1コマです。

 

6年3組の理科の授業です。

光合成によるでんぷんの生成を確かめる実験です。今日の日差しをたっぷり浴びた葉を用意し、お湯とエタノールにつけ、でんぷんのヨウ素反応を見やすくします。なかなか、お湯で植物の細胞が壊れにくく、難しい実験の一つです。子供たちは真剣に、集中して取り組んでいました。

今日の平三小っ子の様子

本日は、いわき市教育委員会の教育長が学校訪問で来校されました。教育部長や学校教育推進室長、教育委員の方々が多数お見えになり、子供たちの授業の様子を参観されました。

 

3年2組は、理科の授業。もんしろちょうの卵の観察の場面でした。真剣に観察する子供たちの姿が印象的です。

 

1年1組と2組は、生活科の授業。随分大きくなった朝顔の観察です。茎の色も緑から変わり始め、子供たちは細かいところまで熱心に描いていました。

 

さくら学級とわかば1組、2組は、体育の授業。プールで水泳の授業でした。

少し風が強かったですが、子供たちは待ちに待ったプールを楽しみました。

 

4年1組と2組は、スポーツテストのシャトルランの真っ最中。

 

5年2組は。算数の授業。数直線を使って、リボンの値段をもとめます。

6年3組は社会科の授業。歴史が楽しくなってきたという子供たちの意見も黒板に書かれていました。

6年2組は英語の授業。英語サポーターの田中さんと一緒に授業を行います。

ロシアの紙幣やマトリョーシカなどの実物に、子供たちは興味津々でした。

6年1組は、算数の授業。一人1台ずつのタブレットでドリルパークを使い、応用問題の練習です。

躓いたところは、担任の先生が教室の前の方で個別に指導しています。

2年1組は音楽の授業。リズム遊びを本当に楽しそうに行う、子供たちの笑顔がたくさん見られました。

ラウンドアバウト開通式 平三小吹奏楽部

6月17日(土)の午前9時から、いわき駅前のラウンドアバウト開通式の記念式典に、平三小吹奏楽部が出演しましたのでその様子をお知らせいたします。

 

開会式のファンファーレを担当します。

部長さんはインタビューを受けました。

渡り初めの栄誉を担います。

今日の平三小っ子の様子

梅雨特有の蒸し暑い日でした。1週間の終わりの金曜日でも、疲れを見せず頑張っている子供たちの様子をお知らせいたします。

 

5年1組、社会科の授業。米作りの盛んな南魚沼市の特徴を調べました。

ノートづくりがどんどん上手になってきています。

発言も多く、資料から鋭い気付きをたくさんしています。

 

4年1組は、道徳の授業。「正直に 明るい心で」の題材をもとに、自分達の考えを深めていきます。

正直って何だろう?の問いかけに、嘘をつかない。素直などの積極的な発言があります。

嘘をついたことありますか?少し嘘をついたことある・・・一番多く手が上がりました。

 

わかば2組は、図書館で読書。集中して読みたい本を選び、静かに読んでいます。

三小の良いところの一つに、読書を楽しみにしている子が多いということです。今後も、読書好きな子を育ててまいります。

プール開き

本日、梅雨空の間隙をぬって、プール開きを行いました。

時折にわか雨の降る天候のため、入水はせず式だけ行いました。

プール開きは、安全祈願、校長の話、体育主任からのプール学習の決まりについての説明が主な内容です。

式の進行等を立派に務めてくれましした。

体育主任から、プール学習のきまりについて丁寧なお話がありました。

これからのプール学習が、楽しく、安全に行われることを願っています。