お知らせ
みんなの笑顔があふれ、
学び合いの輪(和)が広がる学校
好間第四小学校
◆令和6年度◆
できごと
2021年4月の記事一覧
カエルのたまご!!
3・4年生が生き物の観察をすることにしました。お友達がカエルのたまごを取ってきてくれたので、容器に移して観察です。ぬるぬるたまごに四苦八苦。
授業の様子
今日も子どもたちは一生懸命学習に取り組んでいました。1年生の国語、4年生の国語、3年生の算数の様子です。
学校探検!
1・2年生が学校を探検しました。1年生にとっては初めて入る教室ばかり。校長室も興味津々。
授業参観、ありがとうございました
本日は授業参観が行われました。全ての保護者に参観いただきありがとうございました。
(1・2年生)国語科の音読や自己紹介等を行いました。校歌の発表はとても元気一杯にできました。
(3・4年生)外国語活動で好きなものや苦手なものを発表できました。
(5・6年生)家庭科で自分の生活時間を見直すことができました。
気持ちのよい朝の始まり…
毎朝、代表委員の朝の放送から学校生活が始まります。今日も気持ちのよい朝です!
自画像を描く!
今年度も全校生で自画像を描きました。顔の特徴のとらえ方など教わり、鏡を見ながら自画像描きに挑戦。出来上がりはお楽しみに…
枝豆を植えました!
今年の3~6年生の栽培活動は「枝豆」です。
講師の佐藤さんのご指導のもと、枝豆の種を植えました。今から収穫が楽しみです。
曇り空ですが…
休み時間です。ほとんどの子どもたちが外で元気に遊んでいました!
小学校最初の給食
小学校1年生にとっては初めての給食。とても美味しくいただきました。
手洗い・はみがき指導(1・2年)
1・2年生が、歯みがき・手洗いについて学習しました。保健の先生が指導してくれました。手洗いの学習では、洗い残しが分かる機械で汚れをチェックしていました。
学校の連絡先
〒970-1147
いわき市好間町大利
字戸作田65
TEL 0246-36-2805
FAX 0246-36-2925
平成29年3月に地番変更になりました。
QRコード
アクセスカウンター
6
5
0
9
6
0