2020年12月の記事一覧

おかいものごっこ

 1年生の「おかいものごっこ」のはじまり、はじまり~。

「いらっしゃいませ、いらっしゃ~いませ!」という声が聞こえます。

どのような お店があるのかというと・・・・

さかなやさん、おすしやさん、お花やさん、やおやさん、文ぼうぐやさん、だがしやさんです。

お花やさんでは、コスモス、たんぽぽ、バラ、チューリップ・・・・が売られていました。

おすしやさんでは・・・・高級マグロも売っていました。( おいしそう! )

( 右下の数字は 値段です。 マグロと卵が同じ20円とは?

  このへんが、1年生です。 )

さかなやさんでは・・・・何と「ザリガニ」も売られていました。( 食べるの? )

だがしやさんでは・・・・・プリンが・・・・これも 上手。おいしそうですね。

こんな感じで・・・「何がほしいですか?」

買うものが 決まっていない人には、「~さんの好きな~もありますよ」

「では、それ、ください。」( 将来は、カリスマ店員さんになりそうです。 )

支払いは・・・・自分で作った紙の財布から お金を出していました。

売る方も 買う方も 実に 楽しそうでした。

そして、どのお店も 完売!

最後に、 売り上げを数えていました。

このような 生きた学習が 5年生のスチューデント・シティにつながります。

2組は、明日以降に行うようです。( 楽しんでください! )

 

今が大事 なとき

 2年生の教室をのぞくと・・・・朝自習でプリントをしていました。

何やら、相談しながら・・・・かなり悩んでいるようです。

問題は、「女王バチの部屋はどこだ?」というプリント。

6つの部屋が 全部同じだんの九九の答えで囲まれているところが 女王バチの部屋だというのです。

例えば、白丸で囲まれた中央の「45」の部屋は・・・・

16・8・35・7・21・24で囲まれていますが、

16・8・24は、8のだんの九九ですが、

35・7・21は、8のだんの九九ではないので・・・

「45」の部屋は、女王バチの部屋ではない ということになります。

こうやって 答えを見つけていくのですから・・・・

悩むのも無理はありません。

 

 こんな高度の学習を  みんながやっているのではなく、

かけ算九九を すらすらマスターできた人がやっていました。

わかば学級の2年生も デジタル教科書を使って かけ算九九の勉強をしていました。

いつも大事な勉強ですが、 2年生にとっては 今が特に大事です。

頑張れ!2年生!

体が元気になる朝ごはん

今日から12月です。朝日が まぶしいです。

5年生は、2校時目。カーテンがきれいになった教室で・・・・

給食の献立を考えてくださっている 栄養教諭の先生をお招きして・・・

「体が元気になる 朝ごはん」を考えました。

条件は?・・・朝ごはんです。前の晩のおかずを使ってもいいです。

3組とも 同じ内容の学習でした。

まずは、主食を考えて・・・・ごはん? それとも パン?

次は、副菜を考えて・・・・・肉? 魚?  

( 副菜には 「ソーセージと卵焼き」が目立ちましたが

  「生姜焼き」という 男子もいました。おいしそう! )

5年生は、先日、家庭科で「ごはんとみそ汁」の調理実習をしたばかりなので

みそ汁の具を いろいろ考えることができました。

 

下の子は、同じ材料で スープ(汁物) と ナムル(副菜)の献立を 考えていました。

「ナムルって 何?」質問も ありました。( ガクッ 給食で出ているのになあ~ )

終わりに、折角なので 栄養教諭の先生に 質問をしました。

◆「献立は どのように考えるのですか?」

◆「給食は どのくらいのカロリーがあるのですか?」 ( よい質問です。 )

1組でも・・・・・

 

給食は、1食あたり 280円です。

それなのに、いつも おいしい給食を ありがとうございます。

 

 ちなみに 今日 12月1日の給食は・・・・・子ども達の大好きな カレーでした。

驚いたのは、11月30日(月)の給食です。

左上のデザートです。何と・・・・「水ようかん」が出ました。

 栄養教諭の先生も、

「水ようかん」という食べ物を知らない子どもがいるので 初めて提供した

と言っていました。 ( へえ~っ! )

 

明日も 朝ごはん、しっかり食べて、元気に学校に来てください。