2020年6月の記事一覧

少し気が緩んできたのでは・・・?

 6月5日(金)朝から暑い。

そんな中、下の箇所は 道幅が狭く 危険なため 

昨日から この区画のみ 2列から1列で歩くように 指導しました。

( ひとこと 言っただけですが すぐに出来るのが 平三小の子どもです。 )

 

ですが、地域の方から

「ルールやマナーが守られていない子がいます。注意してください。」と電話があります。

例えば、小学生が 6時過ぎまで 遊んでいます。交通事故が心配です。

例えば、小学生に ルールが守られていない子がいます。注意したところ、聞かない(効かない)

というのです。

( ※ ここで、一番いけないのは、注意されて すぐに直さなかった点です。)

 

 長い間、休校で不自由な生活を強いられ、ストレス発散したい気持ちはわかります。

でも、ルールはルールです。なぜ、そのようなルールがあるのか 原点に返って 学校でも 指導しますので、

ご家庭でも 子ども達に 気の緩みがないか? 見守っていただきたいです。

( メリハリのある生活をさせたいです。 )

 

 さて、よいことも・・・・・( 来週も がんばることができるように・・・) 

2年生の掲示版に すばらしい絵を発見しましたので、紹介いたします。

下の子の絵のタイトルは「まほうのジャングル」

中央のカメレオンのような生き物が すごい迫力です。

下の子の絵のタイトルは「ひみつの音楽たまご」

実に楽しそうです。素敵な音楽が聞こえてきます。 

週末は ゆっくり休んで また、来週も 頑張りましょう。

すっげっ!

6月4日(木)外は 暑いです。

そんな中 1年生が 「TT大作戦」を意識して体育。

( 体育の時は、マスクを外して やっています。 )

休み時間になりました。今、鉄棒を頑張る子が増えています。

3年生と5年生が多いでしょうか・・・ 

 

注目の的は 3年生の女子。

( 昨年も 紹介した あの子です。体操を習っている子です。 )

上級生も うらやましそうに・・・見ていました。

「 すっげっ! 」( みんなで拍手。 )

外は暑いですが、体育や 遊びにと 気持ちのよい汗を流していました。

 

 さて、昨日午後は 眼科検診。

写真左上の方に 眼科の先生がいらっしゃいます。

廊下で待つ6年生は、・・・・・

廊下で 一人一人 距離を保って 並んで待っていました。 

「 すっげっ! 」( さすが 6年生です。 )

部活動再開

 6月3日(水)朝の雨があがって 蒸し暑いです。

蒸し暑い気候 新型コロナウイルス感染予防から 

廊下側の窓・扉を取り外しました。

( 風がよく通ります。 )

 

 さて、きのう6月2日(火)から 部活動が再開されました。

◆陸上部の練習の様子です。

 

意識しないと すぐに 前に詰まってしまいます。

◆吹奏楽部は・・・・・

まずは マーチングの練習 ( 体育館で 楽器を持たずに )

次に、音楽室で 座奏。

音楽室が もっと広いといいのに・・・・

◆合唱部の練習は・・・・・

前半は、発声の練習 ( 音楽室と廊下を使って )

後半は、体育館で パートごとに練習

( 合唱部や 吹奏楽部の練習は 感染リスクが高い活動 のひとつです。

できる限り 人との距離をとって、TT兄弟大作戦(両手感覚以上)を徹底させていきたいです。  

 

試しに つけてみましたが・・・・

 6月2日(火)2校時 1年生は 2クラスとも 算数。

2組は、10は いくつと いくつ?の勉強。

なかなか 見つけることができない子もいました。

でも、どの子も 一生懸命です。

( あまり難しすぎても ダメ。 あまり簡単すぎても ダメ。 

 この加減が 難しいです。できると うれしそうでした。 )

 

 さて、特別支援学級では フェイスガードを 試しにつけて 授業しました。

新型コロナウイルス感染症防止のためですが・・・

シートが ガラスのように 透明でないために 目が疲れます。

長い時間 つけてはいられないように 感じました。

今回、どうしても 個別に 接近して 指導しなければいけない 

特別支援学級で 試しに つけてみましたが・・・・

もっとよい方法はないか 探っていきます。

 

 

学校の新しい生活様式

 6月1日(月)衣替えの季節。今日から 通常の日課で 授業を開始。

( そんな中、「北九州市の小学校で 4名感染」のニュースはショックです。)

 

 だからこそ、学校の新しい生活様式の 定着が重要になってきます。

その基本は、①身体的距離の確保 ②マスクの着用 ③手洗い30秒 です。

マスク着用と 手洗いについては 定着してきていますが

人と人との距離を1~2m離すことは なかなか 定着しておりません。

( なぜなら 1mがわからないからです。 )

そこで、「お互いに 両手間隔以上に 離れるんですよ」と・・・・

名付けて 「TT兄弟大作戦」。

今日の全校集会で 話しました。

すると、3校時、4年生は 「緑の少年団の活動」で 実践していました。  

 1年生の子からも 「TT兄弟大作戦 私もがんばる」って言ってもらいました。

( 少しは 意識してもらえたようです。大事なのは これからです。 )

 

 もう休校は したくありません。

子ども達とともに 新しい生活様式を 定着させていきます。

 

下は、4年生が 緑の少年団の活動で 植えてくれた花です。

( きれいですね。心が 癒やされます。ありがとうございました。)