日々のできことをお伝えしております

2018年8月の記事一覧

活気ある部活を目指して...

お盆休み前の最後の練習。

練習を盛り上げるために、声を張り上げていました。

ボールの行方をじっと見つめ、練習に集中していました。

活気ある部活を目指しながら、一丸となって頑張っています。

さて、団体戦で東北大会への出場を決めていた男子剣道部でしたが、善戦も叶わず、残念ながら東北大会では予選敗退となりました。

これまでの応援、ありがとうございました。

生徒たちの姿があってこそ

昨日とは一転して、多くの生徒たちが思う存分に活動していました。

運動部以外にも、吹奏楽部や合唱部はもちろんのこと、美術部の創作活動や夏休み明けに行われる英語弁論大会に向けた練習に励んでいる場面にも出会えました。

やっぱり、生徒たちの姿があってこその学校です。

生徒たちの頑張っている姿を見ていると、本日の入道雲のようにモクモクとやる気がみなぎってきました。

 

長崎から学んだこととは...

本校の生徒会副会長の 野木なつみ さんが、いわき市教育委員会主催の「長崎派遣事業」に参加しています。

5泊6日という長い行程で行われる事業ですが、長崎に訪問することで戦争や原爆をはじめとする様々な学びを得て、本日いわきに帰ってくる予定でいます。

なつみさんが、実際に長崎まで足を運び、体験を通して学んだことや感じたことは、今年度の文化祭で発表していただき、磐崎中のみなさんと共有することができれば考えております。

野木さんや軍艦島の写真は、昨年度まで養護教諭として磐崎中にいらっしゃった佐竹先生より、はるか長崎の地より送っていただきました。

ありがとうございました。

雨に打たれる向日葵までにも...

台風の接近に伴い、本日はすべての部活動を中止させていただきました。

だれの姿も見えない学校。

だれの声も聞こえてこない学校。

静かで、寂しい一日でした。

雨に打たれる向日葵までにも、背を向けられているような気分になってしまいます。

明日、みなさんが、学校にまた戻ってきてくれることを楽しみにしております。

 

旋風を巻き起こす

明日、剣道部は東北中体連大会に向けて出発します。

早朝の出発となりますが、もしかしたら、これからやってくる台風と同じ時間帯に、同じ進路で、北上していくことになるのかもしれません。

目指すは、青森県弘前市。

目指すは、東北大会優勝。

台風13号以上の旋風を巻き起こしてきます。

がんばれ、がんばれ、剣道部。

なお、これまで東北中体連大会に出場した、体操部、水泳部、卓球部、陸上部のみなさんは善戦したものの、東北大会という高い壁に阻まれ、上位入賞はなりませんでした。上位大会での経験は、大きな財産になったことと思います。

お疲れさまでした。

本当の合格とは...

いよいよ夏休みも折り返し地点となりました。

夏休みの真ん中となる本日と明日は、1、2年生の登校日となっております。

お子さんたちが元気でいることを確認するとともに、夏休みの課題の進捗状況を見させていただきました。

ほとんどのお子さんは、予定通りに進めることができており、現時点での合格をいただいていたようでした。

しかし、本当の合格とは...

課題を終わらせることだけで満足していないか。

何のために夏休みの課題があるのか、考えたことはあるのか。

本気になって課題に取り組んだ先には、何が見えてくるのか。

まだ、残り半分の夏休みが残されています。

その本当の合格を探してみたいものです。

小鳥のさえずりとともに

毎朝6時40分を過ぎる頃には、駅伝部のみなさんが集まってきます。

7時前には走り出し、その日に予定されているメニューを淡々と消化していきます。

顧問の先生方から檄が飛びます。

選手のみなさんの地面を蹴る音とともに、荒い息づかいも聞こえてきます。

いわき市中体連駅伝大会まで1ヶ月を切りました。

さぁ、ここからが勝負です。

 

向日葵の向上心に負けたくない

磐崎中の向日葵のほとんどは、太陽に向かって大きく花を開かせています。

しかし、それでも、まだこれから花を開こうとしている向日葵もあります。

夏休みが始まってから2週間が経ち、夏休みも残り3週間となりました。

さて、みなさんの頑張ろうとする気持ちは開いていますか。

それとも、これから開いていきそうですか。

どれだけ暑くても、どれだけ雨が降らなくても、向日葵はこんなにも鮮やかに瑞々しく、自分の花を咲かせようと真っ直ぐに立っています。

透き通る歌声 重なり合う思い

本日も3階から透き通るような歌声が降りてきたので、吸い寄せられるように思わず足を運んでしまいました。

時間を有効に使い、休憩時間に夏休みの課題を進めようとしている部員。

自分のパートの音を正確にとるために、廊下で個人レッスンに励む部員。

それぞれがそれぞれの音を、きれいに重ね合わせるための練習が、根気強く続けられています。

お洗濯 ありがとうございます

ユニフォームの汚れなんか気にしないで、思いっきりのプレーをしていました。

ユニフォームが汚れていることに気付かないくらい、集中した練習を繰り返していました。

新チームになっても、先輩たちがいた頃と変わらず、意見を交わし合い、一つ一つのプレーを確認していました。

汚れたユニフォームは、真剣に練習に励んでいる証です。

でも、今日からは、洗濯機に入れる前に自分で手洗いして砂ぐらいは落としておきますか。

きっとそのことだけで、家族のみんなが幸せになるかもしれません。