こんなことがありました
2017年12月の記事一覧
伝え合おう
学習の中で、自分の考えを伝える活動を大切にしています。まずは、自分の考えをまとめ、整理した後、友達と互いの考えを伝え合います。
交流することで、お互いの考えの良さに気づいたり、より良い方法を見つけたりすることができるようにしています。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/514/153201/)
隣の席の友達とノートを示しながら自分の考えを伝えたり、友達の考えを聞いたりします。 (4の1 算数)
移動して、さらに他の友達と交流することもあります。(2の1算数) (5の2算数)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/514/153205/)
小グループになって交流することもあります。それぞれの考えの良さに気づいたかな。(6の2算数)
伝え合う活動は、1年生から6年生まで、それぞれの発達段階に応じて取り組んでいます。
自分の考えを伝えることのできる力、そして、他の考えを聞いて受け止める力は、これからの子ども達にとって
大切な力です。これからも全校で取組んでいきます。
交流することで、お互いの考えの良さに気づいたり、より良い方法を見つけたりすることができるようにしています。
隣の席の友達とノートを示しながら自分の考えを伝えたり、友達の考えを聞いたりします。 (4の1 算数)
移動して、さらに他の友達と交流することもあります。(2の1算数) (5の2算数)
小グループになって交流することもあります。それぞれの考えの良さに気づいたかな。(6の2算数)
伝え合う活動は、1年生から6年生まで、それぞれの発達段階に応じて取り組んでいます。
自分の考えを伝えることのできる力、そして、他の考えを聞いて受け止める力は、これからの子ども達にとって
大切な力です。これからも全校で取組んでいきます。
学校の連絡先
〒974-8221
いわき市小浜町西ノ作358番地
TEL 0246-63-8773
FAX 0246-63-9029
QRコード
アクセスカウンター
0
5
6
8
4
4
6