こんなことがありました

2017年5月の記事一覧

PTA常任委員会が開かれました

 PTA常任委員会が開かれました。
 今年1年の活動計画の報告と確認、先日の運動会の担当役割についての反省をしました。各委員会では活動計画が盛りだくさんでしたが、皆さん積極的に取り組んでいこうとする姿に心強く思いました。
 運動会でも駐車場係や来賓接待、準備等々たくさんの仕事をお願いしましたが、どれも自分たちの考えもいかして実に円滑に実施していただき助かりました。
    

1年生 今日からお掃除に参加

 1年生も今日から自分の教室のお掃除に参加しました。今までは6年生のお兄さん、お姉さんがしてくれました。今日からは6年生のお手伝いをいただきながら自分たちでお掃除です。初めてにしては上手に床を磨くことができました。しかし、机を運ぶことは大変なようでした。しかし、みんな頑張ってきたので、へこたれるわけには行きません。
 おうちでも一緒にお掃除するといいですね。
    

運動会モードから切り替え 学習に集中

 運動会の雰囲気からすっかり学習に切り替わっています。どの学級でも真剣な学習の様子が伺われました。
 今日は欠席0でした。 なんとたくましいことでしょう。
 明日は遠足。よい天気で楽しく行って来れることを祈っています。

             

1年2組朝顔の種まき

 1年2組の子どもたちが、生活科で学習する朝顔の種をそれぞれの植木鉢にまきました。土を入れた後、丁寧に種を扱い、早く芽が出るようにと祈りながら種をまいていました。
 
  

3年生のリコーダー学習会

 3年生から音楽の時間にリコーダーを学習します。
 今日はその最初の時間です。特別講師の先生から、リコーダーの由来、各部分の名前、持ち方、口でのくわえ方など基本的なことを教わりました。
 リコーダーは小鳥の鳴き声を表す楽器。吹き方が強すぎると小鳥になりません。初めの時間にもかかわらず、みんなきれいな音色を響かせていました。
     

運動会の後片付け

6年生が、運動会の後片付けをしてくれました。
小雨の中での運動会だったので、すべてのものが砂だらけ。一つ一つ丁寧に拭いたり、掃いたりしてきれいにしてくれました。体育館で昼食をとったので、モップではふき取りきれず、雑巾がけをしました。
        

いよいよ運動会

 水取り作戦後、霧雨が降り続け、せっかくの校庭も少しぬかるんできましたが、子ども達はやる気満々。あちこちの教室から元気な応援歌や校歌が聞こえてきます。
 時間を短縮するために、入場行進シンプルにしたり、競技の入退場を同時にしたり、1時間の遅れを少しでも取り戻せるように工夫しました。
 また、子どもたちが雨にぬれないように、応援場所も体育館の軒下にしました。待機場所が変わったので入退場時の混乱が心配されましたが、そんな心配はなく落ち着いて、スピーディーにできました。

大玉送り  全校生で大玉を送ります。


   

テントの後ろに子ども達の応援席があります。
 

5年生12m走 1年生かけっこ



3年生 大きくなると何になる?
 

6年生 120m走  4年生 おーい、どこまで行くの?
 


1・2年生 玉入れ
  
3年生 80m走 5・6年生 とびこみ綱引き


  

4年生 100m走

5・6年生 鼓笛パレード




   
5年生 さがしものはなんですか?
  
6年生 先生と心をひとつに
  
紅白リレー(1・2・3年生)
  

3・4年生 よつくらタイフーン
  

応援団 懸命な応援が頼もしい
 

2年生 おむすびころりん!させません!
  
紅白リレー(4・5・6年生) ここまでは115対115で同点です。これで勝負が付きます。みんな懸命に走りました。応援も全児童ひとつになって行いました。
    
閉会式前の整理運動
  

天気予報に反し、あいにくの天気となりましたが、そんなことにもめげず、元気に運動会をやり遂げました。あっぱれ四小生!
スローガン「最後まで 勝利をめざし かけぬけろ!」の通り、一生懸命最後まで頑張り、なんと同点優勝となりました!

雨にも負けず、懸命に水取り作戦

 昼から晴れの予報に期待し、朝早くから保護者の皆様の協力も得て。校庭の水取り作戦を実行。みんな黙々と作業を行い、はじめはあちこちに大きな水溜りがありましたが、7時30分ごろにはもうすっかり運動ができる状態になりました。天気予報どおりに天気がよくなることを期待し、運動会の始まりです。
 運動会は1時間遅らせ、午前10時開始としました。