こんなことがありました

2023年2月の記事一覧

授業の様子

気温も上がり、過ごしやすい一日でした。

6年1組は、家庭科室で作業中でした。ミシンの準備も手際がいいですね。

5年1組は外国語の授業です。タブレットで調べてカードを書いたり、ALTの先生と会話をしたり、忙しそうでしたが、皆にこやかでした。

 

節分集会

今日はZoomで節分集会を行いました。集会委員会の児童がいろいろと工夫をしてくれ、楽しい集会となりました。みなさんにたくさんの福(幸せ)が舞い込みますように・・

追い出したい鬼を発表してくれた児童のみなさんです

1年生の発表の様子です

集会委員が読み聞かせやクイズ、○×クイズを行ってくれました。

各学級の追い出したい鬼です

授業の様子

2年2組の図工では、「せんのぼうけん」できた線から思いついたお話を書こうという内容で、それぞれ思い思いの線を描くところからスタートしていました。とても楽しそうな授業でした。

4年2組も図工の様子です。こちらはのこぎり等を使い、真剣に作業をしていました。

5年生は出前講座で、生命誕生について学習しました。赤ちゃんが誕生するまでのことを映像等をまじえて説明いただき、その後、妊婦体験や赤ちゃん人形を抱っこしました。赤ちゃんの可愛らしさやお母さんの大変さなど、いろいろなことを感じることができたようです。

学校生活の様子

昨日は児童の下校後、全職員とPTA役員の皆様にご来校いただき、学校保健委員会を開催いたしました。本校の学校眼科医の先生をお招きし、「子どもの目の健康について」と題してご講話をいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

日中は気温が上がり、大休憩は青空の下、元気に遊ぶ児童が多くみられました。