こんなことがありました

2023年2月の記事一覧

学校生活の様子

5時間目、3年2組からはリコーダーの音が聞こえてきました。きれいな音が出せるようになってきました。

6時間目。今日は3年生が楽しみにしていたクラブ活動の見学です。来年のクラブが楽しみですね!

授業の様子

3年2組は外国語の授業です。少し難しそうでしたが、よく考えて活動していました。

6年2組は理科室で実験中でした。酸性の水溶液が金属類を溶かすかという実験でした。実験も慣れた様子で、しっかり観察できていたようです。

2年生は体育で縄跳びでした。気温が低いですが、元気よく練習していました。

学校生活の様子

昨日は、新入生保護者説明会を行いました。各担当より、入学前の心構えや保健関係、登校班等の説明がありました。4月に元気に入学してくれることを心待ちにしております。

今日は、図書ボランティアの皆様がご来校くださり、図書室の環境を整えてくださいました。掲示物も交換していただき、春らしいとても可愛らしい飾りをつけていただきました。いつもありがとうございます。

音楽室からは、鼓笛の太鼓の音が聞こえてきました。6年生が5年生に優しく丁寧に教えてくれていました。

 

授業の様子

1年2組の図工の様子です。紙皿を使用して作品作りです。それぞれ工夫して取り組んでいました。

4年2組は理科室で実験です

6年2組からは、「カントリーロード」の曲が聞こえてきました。とてもステキな音色でした。

学校生活の様子

今日は、学校評議員の皆様にご来校いただき、学校評議員会を行いました。授業もご覧いただき、子どもたちの様子を見ていただきました。また、学校運営・教育活動について貴重なご意見もおうかがいすることができました。ありがとうございました。

6年2組

4年2組 

3年1組 図工の作品作りです。空き容器に紙粘土を使用しています。何が仕上がるのかな?

1年1組では生活科で昔遊び。楽しそうに活動していました。