こんな出来事がありました

2021年9月の記事一覧

タブレット研修会(9/8)

9月8日(水)、今回は教職員によるタブレット研修会の様子をお知らせします。

GIGAスクール構想による一人1台タブレットが配備され、本校においても授業での使用が始まります。そこで、教職員の技能向上のため、ICTサポーターを講師に研修会を行いました。

ログインの仕方から各種ソフトの使い方など、先生方は真剣に取り組んでいます。

今後も研修を深めて、子どもたちがスムーズに活用できるよう準備をしています。

アサガオの種をとったよ!

9月7日(火)、朝から晴れ間が見えるいい天気です。

朝の活動では、JRC委員会の子たちが玄関の掃き掃除をしています。

ふと、一年生の方を見ると、

アサガオの種を採っていました。たくさん採れたようです。

この種は、来年度の一年生へのプレゼントにするのだそうです。命はつながっていきますね。

さて、市内で起きた事件が未解決であるため、各学年がまとまって、担任の付き添いのもと下校しています。

 

本日の様子(9/6)

9月6日(月)の学習の様子です。

1年生は算数「10より大きい数」を学習しています。一の位の大きさに注目して数の大きさを考えています。

あげつち学級では、国語「やくそく」を学習しています。様子を表す言葉に注目して文章を読み取っていきます。

3年生は算数「大きい数のしくみ」において、10000より大きな数の構成を学習しています。大型モニターを使って自分の考えを発表しています。

4年生は国語「ごんぎつね」において、初発の感想を書いていました。心に残ったことや不思議に思ったことなど、素直に感じたことを感想にまとめます。

5年生は音楽において合唱の響きを感じ取る学習をしました。歌を歌うことはできませんので、鑑賞を中心に取り組んでいます。

6年生は理科「月の形と太陽」において、太陽・地球・月の模型図を使い、地球から見える月の形の変化を学習します。

本日の様子(9/3)

9月3日(金)、本日の学習の様子です。

2年生は道徳「さかあがりできたよ」について話し合いました。初めのうちはできなくても、何度も何度も練習を続けることでできるようになった主人公から、努力の大切さと強い気持ちをもつことの大切さに気づきました。

3年生は社会科「工場ではたらく人と仕事」において、工場の立地条件や工場の中では何が行われているのか学習しています。

4年生は国語において、同じ読み方でも意味の違う漢字を学習しています。辞書を引きながら言葉の意味を確かめています。

5年生は体育において、現在パラリンピックで行われている「ゴールボール」に挑戦しました。本来は目隠しをして見えない状態で行いますが、安全のため見える状態で行いました。実際にやってみることで、パラアスリートの凄さを改めて感じていました。

本日の様子(9/2)

9月2日(木)、雨上がりの朝、5年生が草むしりをしています。伸びてきた草を見て、自主的に行いました。ありがとうございます。

学習の様子です。

1年生は国語「やくそく」について、あおむしが葉を食べている時の様子や他のあおむしとの会話を楽しんで読んでいきます。

あげつち学級では、先生と一緒に問題を解いたり、考えて答えを求めたりするなど、真剣に学習しています。

3年生は国語「へんとつくり」に取り組んでいます。それぞれの意味を考えながら、漢字の成り立ちを学習しています。

4年生国語「いろいろな意味をもつ言葉」では、同じ読み方でも意味が違い、漢字も違うことを学習しています。また、問題づくりにも取り組み、学級の友だちに解答してもらっています。